みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  三鷹中等教育学校   >>  口コミ

三鷹中等教育学校
(みたかちゅうとうきょういくがっこう)

東京都 三鷹市 / つつじヶ丘駅 /公立 / 共学

偏差値:59

口コミ:★★★★☆

4.01

(44)

三鷹中等教育学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆4.01
(44) 東京都内115 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
44件中 41-44件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2014年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【学習環境】
      補習が多い。レベルも高い。
      だが新設の学校なのでややスムーズでなかったりする面がある。

      【進学実績】
      まだ1期生が卒業していないため不明。
      母体校はMARCHに行ければいいくらいだが
      もう少しレベルは上がるのではないか。

      【先生】
      中学生の扱いに慣れていない面があるため生活指導が不十分。だがこの学校に入学する生徒はグレたりしないので平和。

      【施設】
      都立にしてはいいとおもいます。

      【治安・アクセス】
      駅からバスなのが難点。
      静かで落ち着いた場所に学校があります。

      【部活動】
      運動をしっかりやりたい場合はあまりお勧めしません。指導者も少なく、部活の時間もかなり短い。人数も少ないためあまり活発ではない。

      【いじめの少なさ】
      少ないと思います。聞いたことはあまりないです。

      【校則】
      母体校にくらべたらかなり厳しいですが、普通だと思います。

      【制服】
      デザインは普通。少し地味。
      制服指導あり。セーターなど指定。

      【学費】
      都立なので申し分ないと思います。

      勉強や行事&部活。
      私的には公立中学などで部活をたくさんやり、高校に進学するのが心身共に成長できると思いますが、勉強面のみをかんがえるとこの学校でいいのでは、と思います。
    投稿者ID:37840
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2011年入学
    2016年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      気になる点はあるが、ほぼ申し分がない。生徒も先生も感じがよく、丁寧に対応してくださる。しかし、副校長や校長に不安や懸念を感じる時があるが、いずれ転勤したり、退職するだろうから、深くは気にしない。
    • 校則
      厳しくはないと思う
      先生たちも服装の指導はしないようだ
      そんなに派手な格好をする生徒もいない
      挨拶はよくさせていると思う

    • いじめの少なさ
      あまり聞かない
      SNS関係は水面下で日々あっているそうだが、今はそういうものだろう
    • 学習環境
      補習は希望制
      効果は別として、機会が与えられている
      後期課程は補習をする先生としない先生がはっきりしている
    • 部活
      週五日と聞いていたが、ほとんどそれは守られず、部活動はほぼ毎日行われていて活発だ。全国レベルの部活動もある。
    • 進学実績/学力レベル
      前身校に比べるとかなりよいのではないか。
      受験がないからだろうが、中学の時からいろいろとやることが多くて、疲れていたが、先のことを考えるとよいと思う。アメリカはもっと宿題も多い。
    • 施設
      新しくなってきれいだが、掃除はあまりされていない
      そういう意味では自由なのかもしれない
    • 治安/アクセス
      駅から遠いがバスへのアクセスはある。
      近くにコンビニがあるので不便ではない。
    • 制服
      ブレザーで女子の制服は2種類あり、選べる。
      靴下や鞄、コートなどは自由
    • 先生
      生徒の前でも構わず先生を怒鳴りつける先生がいるのが気になる。
      何度も見聞きしているけれど、先生たちが萎縮していないか心配だ。
      この前はある部屋から怒鳴る声がして、そのあと女の先生が泣いて出てきたそうだ。子供がびっくりしたと言っていた。担任や部活の先生たちは皆熱心だ。
    • 学費
      公立では少し高めだが、一貫校なのでこれくらいではないか。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      第一志望校の私立一貫校が不合格だったから
    • 利用した塾/家庭教師
      なし
    • 利用していた参考書/出版書
      なし
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし
      読書は子供の頃から好きだったようだ。五年生から新聞を読むようになった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      国立大学理系
    • 進学先を選んだ理由
      研究者を希望しているようだ
    投稿者ID:277254
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2018年入学
    2023年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]
    • 総合評価
      総合的には、可もなく不可もなくという感じだが、最近は進学が良くなってきていて期待が持てる。今後に期待
    • 校則
      特に厳しいわけでもなく、最低限のマナーとルールを守るようにはなっていると思うので
    • いじめの少なさ
      とくに、いじめがあったというようなことも聞いておらず。雰囲気もない
    • 学習環境
      校舎も比較的新しく、きれいだし、教師と生徒も明るく過ごせていた
    • 部活
      ちょっと力を入れていない感じはしたが、みな楽しそうにはやっていた
    • 進学実績/学力レベル
      ここ数年、比較的有名大学への合格率が増えてきていて、学習能力も上がってきている
    • 施設
      校舎も比較的新しく施設は整っている、自習室も自由に使用できて良い
    • 治安/アクセス
      駅から遠いのがちょっと難点。我が家はバス通学だったが乗り換え必要で通学時間がかかった
    • 制服
      男子も女子もまあ一般的な制服で、可もなく不可もなしという感じだった
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      ほぼ全員が何らかの部活動をしている。また、明るい感じの子が多い気がする
    入試に関する情報
    • 志望動機
      公立の中高一貫校で、自宅から一番近いこともあり、進学を希望した
    進路に関する情報
    • 進学先
      中高一貫
    • 進学先を選んだ理由
      中高一貫校です。高校のことも考えて、この学校にしました。前述のとおり
    投稿者ID:928189
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 1| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      一部の先生があまり子供に良い評判ではないそうですね。
      若い先生だそうで、子供が言われたことをやっているのに勘違いされて評価を下げられたそうです。それをすごく悲しんでいて、その授業を休みたいとまでいっています。思春期のデリケートな時期にあまりそうやって脅迫ではないですが、そのようなことはやめてほしいです。
      何年もいるベテランの先生は評判がよいので、ホッとしました。
      しかし、先生によっては勘違いされ、また、減点される可能性があります。その影響で補習になって部活に行けないのが怖いそうです。
      このデリケートな時期にはあまりプレッシャーをかけないでほしいですね。
      入学しようかと考えているみなさんに、気をつけてほしいことがあります。それは、宿題や教科書が、多いことです。そこで忘れ物をすると減点となり補習への第一歩です。気をつけてください。
      あまりおすすめはできませんね。
    • 校則
      しっかりしていますが、一年生はまだいいと思いますが、上級生のバスでの態度がひどいです。優先席に座ったり、大きい声で喋ったりしています。
      注意してほしいです。
    • いじめの少なさ
      大丈夫そうです。
    • 学習環境
      補習受けさせられる可能性が高いです。
    • 部活
      楽しそうですが、注意が必要です。運動部などは新入生には初心者歓迎とありますが、はっきり言って経験者ばかりです。心がおれてしまわないよう気をつけてください。
      また、敬語をつかわないとおこられます。
    • 進学実績/学力レベル
      まだわかりません。
      すみません
    • 施設
      グラウンド、体育館、柔道場、武道場、テニスコートなど、充実しています。
    • 制服
      スカートが明るく、可愛い方ですね。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近いからです。
      また、私立とは違ってちゃんとやってくれると思いましたが、先生によりますね。
    投稿者ID:511694
    この口コミは参考になりましたか?

    23人中6人が「参考になった」といっています

44件中 41-44件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

一貫高校の情報を見たい方はこちら!

三鷹中等教育学校 後期課程

口コミ:★★★★☆3.71(25件)

偏差値:

三鷹中等教育学校 後期課程

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、三鷹中等教育学校の口コミを表示しています。
三鷹中等教育学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  三鷹中等教育学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!