みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
出来ない子は捨てる。
2019年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習に関してついていけない子は、無視して、教科書1つ忘れると、授業を受ける資格がないと言われます。先生に怒られるのが怖くて不登校になった子もいました。
クラスに1人は、不登校児がいます。不登校の子に関しては、一切手を貸しません。
出来る子を伸ばし、出来ない子を捨てるという教育方法です。
勉強が得意なら、この学校は、向いていると思います。
怒られるのが恐怖になってしまうのなら、通わない方がいいです。
分からないところを聞いても、「教科書見たら分かる」と言われます。放課後に教えてもらった時も、分からなくて困っていると、「なんでこんな問題も分からないの?」と言われました。
顔に関しても言われました。「○○の教科、苦手そうな顔してるもんね」と笑いながら、教師に言われました。
正直言って本当に出来る子と出来ない子の差を見せつける学校です。優秀な人を褒め、出来損ないは、身をひそめる生活になります。
進路に関しては、凄く協力してくれました。勉強を見ていただいたり、とても良かったです。ただし、自分から手伝ってほしいと言わないと協力していただけません。 -
校則校則に関しては、厳しかったです。
月に何度か委員長が校則を守っているかチェックします。
制服を着崩している生徒は、あまりいません。 -
いじめの少なさいじめに関しては、全く取り組みません。
最悪でした。
一応、怒りはしますが次の日、何も無かったかのようになります。とても見ていて不愉快でした。
いじめで不登校になってしまった生徒に対しては、無視です。先生の怒鳴り方が皆、おかしいだと思うほど酷くて、それで、不登校になった生徒も少なからずいます。 -
学習環境苦手な教科があったら、夏に補習したり、放課後に教えて頂いたり、していただきました。
受験も勉強に関して協力していただきました。
一応、自習室があるのでそこで勉強している人もいます。 -
部活部活は、とても多いですが運動系は、習っていないと入れない空気があるので、チャレンジしたいと思っていても難しいかもしれません。実績は、ある方だと思います。
-
進学実績/学力レベル行きたい所は、自分で見つけました。
その後に、先生方と相談して進路を決めました。
先生方もなるべく叶えられるようにしてくれます。 -
施設とても充実していると思います。
-
制服普通だと思います。
投稿者ID:5091313人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
先生方もとても優しく良い学校です。
ほかの中学とくらべ、人数がとても多いです。
なので色々な個性がありとても充実した生活が送られました。
友達も沢山できます、
【学習環境】
とても優しく教えてくれました。
厳しい先生はあまりいません。
本当に優しかったです。
授業を教えるのが上手かったです。
【...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
三鷹中等教育学校
(公立・共学)
-
-
全てにおいてちょうど良い学校
5
保護者|2020年
第四中学校
(公立・共学)
-
-
生徒の自立せいが高い
5
保護者|2020年
第二中学校
(公立・共学)
-
-
生徒はいい、先生はタチが悪い
2
卒業生|2018年
第六中学校
(公立・共学)
-
-
とてもよい学校です。
5
保護者|2019年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
評価の付け方が女子贔屓です
2
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細