みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2番目の学校という認識である
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には今一良くわからないが子供が楽しんでつうがくしているからまあまあで3点、いじめはする・しないの気配り先生がいる・いないで評価するもんだ
-
校則制服のデザインがまずまずで、もっと市民が親しみやすいデザインにすること
-
いじめの少なさイジメは世間の注目の的だが、もっと先生と子供たち野距離感を詰めた授業をしてほしい
-
学習環境先生に頼りすぎないことが一番の目標だが、なかなkうまく家庭教育ができていない
-
部活部活動が嫌いみたいで友達が出着ぬくいみたいで非常に残念だが、いしきかいかくしないといけない
-
進学実績/学力レベル本人のやる気が出ない限り子供の伸びしろが決まることから、やる気を引き出したい
-
施設施設はどこの学校も同レベルと考えていることから、簡単井4点とした
-
治安/アクセス治安については、クラブ活動・勉強中とあわせて先生が守るものと判断している
-
制服制服はその学校の知名度を現すことから、非常に大事と考えていることから現状で良しとした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国人もいるから中々先生が大変である。もっと教育委員会が積極的にバックアップしてほしい
入試に関する情報-
志望動機勉強ができての進学だったらいうことなしだが、中ぐらいでの入学でこれからが大変
進路に関する情報-
進学先地元に進学
-
進学先を選んだ理由記入していないが環境が良くてどんどん能力を伸ばしてくれるかんがえている。
投稿者ID:6216074人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
校長先生が今の女の先生に変わってから、担任の先生たちがピリピリしだした特徴がありました。詳しいことは私たち保護者には分かりませんが、前年度まで穏やかだった先生方がピリピリして生徒への態度が厳しくなったように親から見ていても感じました。また、東京の公立の中学校はどこもそうなのかもしれませんが、3年生の...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
都立武蔵高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
都立中高一貫校2位、高校は自由で良い学校
4
在校生|2023年
第六中学校
(公立・共学)
-
-
普通に自由度の少ない学校
2
保護者|2023年
田無第四中学校
(公立・共学)
-
-
落ち着いた学校生活が送れる
5
保護者|2020年
田無第一中学校
(公立・共学)
-
-
一中は思い出も作れて学べる最高の中学校!
5
在校生|2021年
緑中学校
(公立・共学)
-
-
学年により荒れてます。
1
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細