みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 聖徳学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
楽しく通える良い学校。受験は超イージー。
2022年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価私立中学なのに公立と同じスピードで進みます。
子供は全然しんどくないので通いやすいです。
結果、高校入学組みの方がレベルが高いそうです。
試験が簡単すぎる事、AO入試生と適性検査組の子供の中に勉強が出来ない子供が多く学校のレベルを大きく下げています。
いつまでたっても偏差値が上がらないのは学校の向上心が低いからと通わせてわかりました。
私立中高一貫に絶対合格させたいなら滑り止めには最適ですが、通っている子供は100%他の学校を落ちた子供です。
公立中学より頭が悪い子供がいるので、ハイレベルを求めているならおすすめしません。 -
校則校則はないに等しい。
全く厳しくない。
高校生はだらしなくしている子供もいます。
基本的に子供の質が悪くないので、安定しているようです。 -
いじめの少なさ今の所聞いた事もないです。
子供の話でもないようです。
心配する事はありません。
過去にあった事もあるようですが、クラス替えが多いので分けてしまって対応したりしたようでした。
基本、面倒見が良い学校に見えます。 -
学習環境自学自習の精神なので、やる子供もはやるし、やらない子供はやらないという感じです。
私立中学の割には進度も遅く厳しくないです。
公立と変わらないなら、行かす意味がないという意見もありますが、リモートの対応は断然聖徳学園が進んでいます。 -
部活強いクラブもあり、そこに入ると大変なようです。
運動部の厳しい所に入った子供は高校に入ると受験対策より指定校推薦を目指す子供が多いので、難関大学に行きたいなら強い部活は避けた方が良さそうです。 -
進学実績/学力レベル卒業生の進学先はピンきりです。
AOも合わせると60%ぐらいが推薦
30%が受験組、10%が浪人・専門のようです。
難関大学に合格するのは一部の学生なので、
正直学校のHPは過大申告です。
上位2クラスに入れないと日東駒専以上に行けません。
半分より下になったら危険なレベルの学校のようです。
そういう意味では、レベルが高い学校ではありませんでした。
保護者からはホームページの進学実績について、本当の事を書いて欲しいという批判が出ていたりします。 -
施設狭い。
私立ならもう少し敷地を買うなり設備を充実させて欲しい。
学費と校舎が全然合わない。
図書館も運動場も狭すぎ。
プールも持てないほどです。
施設的には三鷹の公立の方が良いという話もあるぐらい。 -
治安/アクセス駅前、武蔵野市
アクセスは最高
治安も全く問題ありません。
聖徳学園の質が高くないために、学園が治安を下げていると言われていた時もあったぐらい場所は良いです。 -
制服みなさんが言うより制服は良いですよ。
ネクタイが毎朝大変なので、ワンタッチでも良かったかなぁとは思いますが慣れですね。
ズボンやシャツの色も選べるので、組み合わせ出来ます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかよくも悪くも親のいいなりで受験させられたおとなしい子供が多いです。
学費も高いので、親の質も悪くないので安心して大丈夫です。
ただ、本当に私立?という設備と試験が簡単過ぎる問題で子供の学力は下に広い感じでした。
受験勉強してる子供で、この学校に落ちる子供はいません。
入試に関する情報-
志望動機近所だから。
滑り止めしか受からなかったため。
コロナでリモートに強い私立に入れたかったため。
投稿者ID:83032312人中10人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
人数が少ない、また中1・2年時の担任は各クラスに2人いるため1人の大人の固定観念に縛られることもなく多様なアドバイスなどをもらえる といった点で優れていると思います。
【学習環境】
中学生は定期テストで半分の点数に達していない生徒は放課後の補習に参加することになります。苦手な教科は補習で重点的に勉...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【学習環境】
中高一環なので受験するひとは、全く聞きません。
ですが勉強のサポートは、先生によって偏りますが全力でサポートしてくれる先生もいます。しかしそういう先生は、とても少ないです。
【進学実績/学力レベル】
これについては、中高一貫何で全くわかりませんが通常クラスと優等生クラスに大きな学力の差と性格の差が...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
順天中学校
(私立・共学)
-
先生と生徒が良く、学校行事も面白い学校
5
卒業生|2017年
明治学院中学校
(私立・共学)
-
典型的な私立中堅高である
4
保護者|2023年
日本大学第一中学校
(私立・共学)
-
大学に行きたい学部があるなら近道
4
保護者|2022年
啓明学園中学校
(私立・共学)
-
自称リベラル・アーツ教育の中学校
3
卒業生|2018年
武蔵野大学中学校
(私立・共学)
-
人を大切にする、認め合う教育
5
保護者|2024年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 聖徳学園中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細