みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ
第一中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進路指導はとても十分だと思います!
また、いじめの不登校があまりなく毎日がとても楽しい学校生活を送れます! -
校則昔はスカート丈は膝下でないと注意されましたが今は教師が変わり膝上でも大丈夫です!しかし、暗黙の了解で学年が上がるとスカート丈もあげて良いというものがあり、1年の丈が短いと先輩に目をつけられるので注意!
-
いじめの少なさいじめはありましたが教師がすぐに解決してくれます!しかし、教師と生徒(保護者)とのトラブルは全く解決されないです!
-
学習環境夏休みなどに補習があります。
-
部活私が入っているソフトテニス部は顧問が変わる前はほぼ毎日練習でしたが、顧問が変わりとても練習量が減りました!顧問不足がとても問題です。部員の中はとてもよく、女子の上下関係は全くと言って良いほどないです!
-
進学実績/学力レベル内申は取りづらいですがほとんどの生徒が進学校へ進学しています!全体的に成績が良く、高校入学後でもとてもうまくやっていける!
-
施設校庭は3つの部活動が使っており、少し狭しですがトラックは200メートルありしっかりとした大きさだと思います!図書館はたくさんの本が置いてあり、リクエストにも応じているのでとても満足しています。
-
制服制服は決められています!
入試に関する情報-
志望動機家から1番近かったから
投稿者ID:349730 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何年か前には荒れていたというはなしもききますが、生徒、教職員の努力で、良い環境の学校になり、進学先として十分推薦に値します。
-
校則不合理な校則はなく、自由闊達な校風であり、生徒が伸び伸びとしている
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは聞いていません。生徒と教職員の間のコミュニケーションも十分あり、良い雰囲気です。
-
学習環境苦手な科目は、授業時間外でも、何人かが集まると改めて補習してもらえるなど、教育環境が充実している
-
部活部活動は盛んで、授業後は毎日のように公邸で練習している姿が見られる。
-
進学実績/学力レベル卒業後は有名進学校をはじめ、多様な進学先があり、教師の進学相談も充実している。
-
施設教室棟とは別に、体育館棟があり、いわゆる体育館、プール、図書室が充実している
-
治安/アクセス地域全体として比較的治安が良く、子供が徒歩で通学するのに不安はない。
-
制服割と標準的な、ブレザータイプの標準服であり、可もなく、不可もないといったところ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人がほとんどですが、数少ない外国人も、みんな仲良く学習する環境となっています。
入試に関する情報-
志望動機校区で決められた公立中学校であったため。閉じは、体育館が古くいわゆる平屋建ての体育館だった為、今のプールや図書館も含めた、立派な体育館がうらやましい。
進路に関する情報-
進学先普通高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由公立高校を受験したが、落ちてしまったため私立の高校に入学したが、底で生涯の友と出会えることができた。
投稿者ID:621796 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立中学ですので特段に悪いところはなく、先生も熱心に教育指導してくださり、悪い生徒もおらず安心して通学できる中学校です。
-
校則特に、可もなく不可もなく、平均的なレベルの校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめについて、生徒からも父兄からも特に聞こえてきてはいません。
-
学習環境吉祥寺など繁華街が近隣にあり誘惑も、社会の触れる機会が多い地域ですが、その具合がちょうどいい場所にあり良いと思っています。
-
部活バスケットボール部に所属していますが、指導先生も生徒も熱心に活動しています。
-
進学実績/学力レベル生徒のレベルに応じて適切な進路指導を受けられ、多くの生徒が志望校に入っているようでです。
-
施設校舎はかなり古いですが、必要に応じて改修工事が行われています。
-
治安/アクセス学校周辺は閑静な住宅街で昼間は安全ですが、日が暮れると場所により淋しくなります。
-
制服一般的な中学のブレザーの制服です。特に特長はないですが、安心して着用できると思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立中学なので平均的な家庭の子供達が通っています。また難聴生徒のクラスがあり、一緒に学ぶことができて良いと思います。
入試に関する情報-
志望動機公立中学のので、学区内に住む家庭の生徒は無条件で入学できます。
進路に関する情報-
進学先都立の普通高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由大学進学をめざしていますので普通高校への入学しか考えていません。
投稿者ID:621247 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昭和世代から見たら、ごくごく普通のどこにでもある公立校なので可もなく不可もなく、おかげさまで何事もなく無事に卒業できました。
-
校則見た目普通、見えない所では色々あるのかもしれない。実際に被害に遭わないと実感できないが、その時にはもう手遅れなのかも。
-
いじめの少なさある。自分の子が加害者にならないことを祈るばかり。ネット、SMSでのイジメという名の犯罪は親に見えないので深刻。
-
学習環境みなさん塾でなんとかしようとか思っている。ウチもなんだかんだで結局、塾に頼っている。
-
部活普通に楽しんでやっていたと思う。自分の時代と比べて楽しさ優先で、それはそれでいいのではないかと思う。本人が楽しいのが一番。
-
進学実績/学力レベル塾があるから、塾に頼っているから、学校は学級崩壊が無ければ良いというスタンス。
-
施設昔と変わらない所があって、昔を知っている親は懐かしいが、最先端を求める人には気の毒。
-
治安/アクセス当時は何の心配もしなかったが、最近は大変だと思う。しょうがないご時世。
-
制服制服は無かった。高学年になると男の子も洒落気が出てきて困った。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごくごく普通の近所に住んでいるお隣さん、としか言えない。まだそんなに多様性も無く、ボーッと生きていける雰囲気が残っていた。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い公立校。これ以外、本人も親も考えていなかった。受験は高校からでいいという考えだった。
進路に関する情報-
進学先地元の〇〇高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由電車に乗らないで通学できる所を受験しただけ。本人も親も朝のラッシュは社会人になってからじゃないとキツイと判断した。
投稿者ID:621124 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価周辺の環境、教師、校舎、カリキュラム、PTAなど、全体的に良い学習環境だったと思う。
-
いじめの少なさ生徒数が少ないので学校全体の監視の目は届きやすかったかとおもう。周辺住民の水準も高かったせいか。
-
学習環境進捗の程度もほどよく、またテストの難易度もほどよく、まあまあよかったと言えると思う。
-
部活部活動の種目自体は少ないと思う。が、生徒数も少ないのでやむなしかな、と思うところもある。
-
進学実績/学力レベルあまりにも評定が辛く、公立でありながら都立高校への進学上は大変不利な学校だったと思う。
-
治安/アクセス自宅からまあまあ近いし、住宅街のなかにあるので不審人物等が出没するようなこともなかった。
-
制服制服がない学校もあるようだが、学生なので決まった制服があるのはいろんな意味で楽だった。
-
先生授業、部活動、PTAなどにかんし、特に不具合を感じるような教師の対応もなかったように思う。
入試に関する情報-
志望動機最も近い学校だったから。
進路に関する情報-
進学先都立全日制高校
-
進学先を選んだ理由もっとも学力にあったところだったから。
投稿者ID:982082人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価30年近く合唱が上手な学校として有名でしたが、音楽の先生が変わってから、なんの特徴もない学校へ
生徒全員が校歌を歌い上げた時、鳥肌が立つほど上手でしたが、残念です。実績や伝統を守って欲しかった。 -
校則何年か前は、スカートの丈など厳しく言われていましたが、今は見て見ぬふり。だらしなくなりましたね?
-
いじめの少なさ新人教師が多く、頼りにならない。それをサポートするベテラン教師達は、指導力不足。自分達を守り過ぎて、生徒達を見ていない。
恩師と呼べるような教師はいない。 -
学習環境夏休みや放課後など、補習や学習サポートをするようになりました。
-
部活ソフテニ、サッカーは、都大会へ
水泳やスキーは、個人の活躍も盛ん。
しかし、顧問(先生)や指導者(外部)は、経験不足、実績ない人が多く残念な感じである。 -
進学実績/学力レベル内申がとれず、最終的な併願推薦など内申が足りず、泣きをみることが多いいです。
都立推薦全滅の年もありました。 -
施設校庭は水捌けの良い土に変わってから使いやすくなりました。
体育館や図書館も比較的綺麗に使われてます。
-
制服制服はブレザーで評判良いです。体育着もカッコいいです。かばんや靴は自由です。
入試に関する情報-
志望動機数年前の校長先生、合唱、あいさつがしっかり出来ていた学校。下手な私立に行くより、すごく良いと評判良かったが、校長先生、音楽の先生が変わってまったく違う学校へ
公立は教師の異動があるから難しいです。
進路に関する情報-
進学先私立高校。都立受ける内申とれず。
投稿者ID:2356691人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道、学校行事も充実していた。
先生方も常に相談に応じて、
トラブルや学習指導について、臨機応変に対応下さりました。
-
校則緩かった方だと思います。
校則と言うよりも制服の着方にうるさかったかと。
制服の乱れは、非行の始まり。
普段から、今でも街で見かける生徒達、
きちんとされてます。 -
いじめの少なさトラブルに関しては、
中学生なので、なかなか見つけづらいかと思います。
ご家庭での様子と学校生活での様子、
この点を先生との連携で察するしか...。 -
学習環境塾に通わせていた事もあり、
あまり学校での学習サポートは、気にかけておりませんでした。
内申評定に関しての対策相談のみ。 -
部活まずまず活発だったかと思います。
文武両道(塾へ通う子供が多い)なので、
どうしても練習時間が増やせません。
塾優先だったので、実績上がらないの仕方なし。
-
進学実績/学力レベルきちんと進路指導頂けていたと思います。
塾と両方の意見を参考に、
最終的には本人の希望を通して下さりました。
いずれにしても、業者テストの結果が重要。 -
施設標準かと思いますが、
もう少し広くても良いかと思います。
公立中なので、贅沢は言えません。
施設に充実を求めるのなら、私立中へ進学すべき。 -
制服とても今時な制服で良かったです。
特に女子の制服は、繁華街で見かけると、
どこかの私立中と間違えてしまう事も。
投稿者ID:241065 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立の中学校に何を期待するのか、公務員の先生になにを期待するのか、悪いところがないからこの評価になった
-
いじめの少なさ部活動で活躍した将来を嘱望された生徒が部活を辞めたということを聞いた
-
学習環境自分でわからければ塾にいくだろう、公務員の先生に何を期待するのか何もないからこの評価
-
部活部活動は進んで参加しているのではないか、あんまり活躍すると他の生徒からめをつけられ辞めてしまう生徒もいた
-
進学実績/学力レベル友達が推薦で進学した。それなりに推薦の数もあるようだ公立でも期待できるようだ
-
施設市立のため少し古いものもあるがこれはしかたがない、あまり期待しないほうが
-
治安/アクセス武蔵野市のなかにあり治安はよい、アクセスは周辺から通学すのだから問題ない
-
制服女子の制服は一般的だと思う制服で学校を決めるなら私立にいけ
-
先生公務員でもそれなりに専門の分野がありそこが生徒の人気につながる
入試に関する情報-
志望動機武蔵野市で一番ではないか
進路に関する情報-
進学先とりつの高校
-
進学先を選んだ理由入学可能だった
投稿者ID:2841322人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、第一中学校の口コミを表示しています。
「第一中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第一中学校 >> 口コミ