みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 成蹊中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 在校生 / 2023年入学
やめたほうがいい!!!
2023年11月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全くおすすめしない。前まではいい学校だったのだろうが、最近は先輩から後輩へと悪事がうつっているようで本当に治安が悪い。
いじめとか普通にあるからやめたほうがいい。
私は高校出ていくことも考えています。普通に不登校になって当たり前だと思います。
ぼろくそ書いてますが、鬱憤晴らしに書いているわけではなく、すべて現状です。先生とか全く役に立ってない。 -
校則中学生はスマホを持ち込むことすら禁止されているから、現地集合の学校イベントなどで迷子になる人が一定数いたり、緊急の連絡ができない。また、自販機すら寄り道禁止なので面倒くさい。スカート丈はあまり守っている人はいないのである程度大丈夫だと思います。
-
いじめの少なさいじめや仲間はずれが普通にある。私の学年である今年の新入生は特にひどい。
授業の時間以外は先生の目がないので、昼休みに学年スペースというところで男子に囲まれて罵倒されている女子がいたり、クラスの皆からいじめられているおとなしめの男の子もいます。二学期時点でいじめを受け一人転校した子もいますし、問題時過ぎて退学になりそうな人も何人かいるそうです。 -
学習環境頭いい人はどんどん進んで、平均以下の人は置いて行かれている感じ。
めちゃくちゃ頭いい人と、信じられないくらい勉強ができない人の二パターンが多いように感じる。一回ついていけなくなるともうおしまいです。先生も当たり外れが凄くて、全く理解できなくて誰も聞いていない授業もあれば、みんな集中している授業もある。 -
部活部活はすごく活発で、毎週朝礼で表彰されています。
運動部、特にテニス部が強いです。ラグビー部は男子に人気です。サッカー部はあまり評判は聞かないので、ガチでやってるかんじはありません。野球部もゆるく楽しくやっている感じみたいです。
文化部でいうと演劇部は年によって全国大会に出場していたり他の私立よりも大きい会場で発表できる機会が多いそうです。 -
進学実績/学力レベル一部のものすごく頭のいい人たちが実績を稼いでいる。
学力レベルはここ数年で結構低下していると思う。 -
施設学費が高い割にはボロいところがあったりする。(だいたいがきれいですがたまに古いところがある)。図書室はすごく充実しているが授業内で時間をとってもらえないし、休み時間も大抵行く時間がないのであまり利用する機会がなく勿体ない。グラウンドはものすごく広いが、夏が本当に暑い。柔道場やプールに着替えて移動するのがとても遠くて大変なのに、遅れると怒られるのですこし理不尽です。また、校内の構造が複雑で、慣れれば大丈夫だが新学期は迷子の新入生がうろうろしていることが多いです笑
-
治安/アクセス駅まで遠いように思えるが、友達と歩いたりバスに乗ったりするのは楽しいので、慣れればまったく苦にはならない。
部活終わりに先輩たちと歩く帰り道がすごく楽しいです。(部活による) -
制服女子の制服は夏服と冬服で色違いのセーラー服が一種類しかないので、ポロシャツとか、男子みたいにワイシャツをOKしてほしい。通気性もすっごく悪いので夏は暑いし、冬はさほど温かくない。スカートとつなぐ白吊りという下着があるがそれの着脱がものすごく面倒くさい。女子がとにかく面倒くさいです。
男子も、女子に比べたら着脱は楽だと思うが、バリエーションがなく地味なのでネクタイなどをつけさせてあげたらいいと思う。
入試に関する情報-
志望動機イベントがすごく活発で、説明会なども見る限りいい学校だと思っていたから。また、まじめでいい雰囲気ときいていたから。
進路に関する情報-
進学先演劇関連の専門学校に行きたいです。こんな学校はやくやめたいので高校は出ていくことも考えています。
投稿者ID:96297620人中9人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
伝統校。
各分野て、特にこれはという特色や専門性はないが、バランスよい、学習環境。
校風は共学だけあって、落ち着いているが、生徒に多様性があり、芸術、スポーツなどに秀でた子など色々な個性を持った子がいるので、意外に刺激を得られる。学力のみを評価軸にしている校風ではない。
良家の姉弟が通う学校のイメー...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
中学から入る人にはおすすめできません。たまに公立中でのいじめを避けて受験する人がいますが、外部生で弱そうな人は、カーストで下の方になります。大学受験をする人にもおすすめできません。放任主義で、落ちこぼれる人はとことん落ちこぼれますし、高校でも受験組と内部進学組を同じクラスにするので気を抜いてしまいが...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
ドルトン東京学園中等部
(私立・共学)
-
個性的で、自己を表現して良い学校。
5
保護者|2021年
國學院大學久我山中学校
(私立・共学)
-
規則が嫌いな子には向かないです。
5
保護者|2023年
かえつ有明中学校
(私立・共学)
-
主体性を伸ばす(理不尽さのない)良い学校
5
保護者|2022年
明治学院中学校
(私立・共学)
-
典型的な私立中堅高である
4
保護者|2023年
八王子学園八王子中学校
(私立・共学)
-
高校からがおすすめです
2
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 成蹊中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細