みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 成蹊中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
伝統はあるが、学習内容はイマイチ
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校があまりにもよかったので、なんだかがっかり。授業が先生の趣味的内容。
-
校則緩いと思う。校門の入り口で定規を持っている先生はいない。髪型も自由。
-
いじめの少なさまったくないわけではない。が、いじめに対しては先生もきちんと対応している印象。
-
学習環境先生の趣味的授業も多いくせに、進級に厳しく、もっと一般的な授業にしてほしい。
-
部活強い部はある。
-
進学実績/学力レベルほとんどが成蹊高校に進学するため、コメントは難しいが、受験にまったく向かない。
-
施設小学校同様、私立なのでお金はかかっている。吉祥寺とは思えないくらいの広い敷地。
-
制服伝統校なので、今時のセンスからは外れるのだろうが、人によって好き好きはあると思う。
入試に関する情報-
志望動機系列の成蹊小学校に通っていたので。小学校がとてもよかったから迷いはなかった。
-
利用した塾/家庭教師行っていない
-
利用していた参考書/出版書受験はしていない
進路に関する情報-
進学先成蹊高校
-
進学先を選んだ理由付属校なので。
投稿者ID:29958034人中24人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
伝統校。
各分野て、特にこれはという特色や専門性はないが、バランスよい、学習環境。
校風は共学だけあって、落ち着いているが、生徒に多様性があり、芸術、スポーツなどに秀でた子など色々な個性を持った子がいるので、意外に刺激を得られる。学力のみを評価軸にしている校風ではない。
良家の姉弟が通う学校のイメー...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
中学から入る人にはおすすめできません。たまに公立中でのいじめを避けて受験する人がいますが、外部生で弱そうな人は、カーストで下の方になります。大学受験をする人にもおすすめできません。放任主義で、落ちこぼれる人はとことん落ちこぼれますし、高校でも受験組と内部進学組を同じクラスにするので気を抜いてしまいが...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
ドルトン東京学園中等部
(私立・共学)
-
-
個性的で、自己を表現して良い学校。
5
保護者|2021年
國學院大學久我山中学校
(私立・共学)
-
-
規則が嫌いな子には向かないです。
5
保護者|2023年
かえつ有明中学校
(私立・共学)
-
-
主体性を伸ばす(理不尽さのない)良い学校
5
保護者|2022年
明治学院中学校
(私立・共学)
-
-
典型的な私立中堅高である
4
保護者|2023年
八王子学園八王子中学校
(私立・共学)
-
-
高校からがおすすめです
2
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 成蹊中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細