みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
入学して損はない中学校
2018年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「責任ある自由」がスローガンの学校なのですが、まさに武三中生はその通りだと思います。民度も高く、いじめもありません。みんながみんな自分のすべきことを分かっていて、自主性に長けています。その分、受験前の時期などにのんきな生徒はついていけなくなる傾向があります。
部活動は、サッカー部と野球部が市内中などで成績を残していて、全体的に活気があります。
行事もそれなりに盛り上がります。体育祭は応援団が無くなってしまったので少し物足りないですが、文化祭は2・3年生はクオリティの高い劇を作るので毎回楽しみでした。 -
校則責任ある自由ということで、標準服の着用が義務付けられていません。そのため、生徒は私服(派手でなく露出しすぎない中学生らしい服装)で登下校しています。始業式などの式典のある日は、各自で用意したブレザーや学ラン(式服と呼んでいます)を着用します。髪の毛を染めることは禁止されています。ですが地毛で髪の毛が茶色い人への注意など(頭髪検査)は特にないので安心してください。自分たちの代まではジャージで登下校や授業を受けることが許可されていたのですが、どうやら現在はそれが禁止されていて、体育の授業や運動部の活動時のみ体操着・ジャージを着用して良いということになっているそうです。それが不便に思えるので評価をひとつ減らしました。
-
いじめの少なさ生徒同士の好き嫌いや陰口はどこの学校にもあるので仕方ないと思います。いじめ撲滅運動のようなものも実施しているので、生徒は「いじめはくだらない」という認識をきちんともっているので、いじめは聞いたことがありません。
-
学習環境先生はどこの学校にもありえますが、当たりはずれはあります。ですが、職員室に勉強のわからないことを聞きに行ったら必ず教えてくれます。
全体的に学力が高い武三中ですが、英語や数学は習熟度別授業も行っているので、あまり勉強が得意ではない生徒も近いレベルの生徒と一緒に少人数で頑張ることができます。
自習室があるのにもかかわらず利用できないことが残念なので評価をひとつ減らします。 -
部活運動部も文化部も、豊富ほどではないですが一般的な部活は揃っています。成績を残している部活もいくつかあり、まじめに打ち込んでいる生徒が多く感じます。上下関係は運動部はそれなりにありますが、先輩が後輩をしごいたりすることはありません。
評価をひとつ減らした理由は、テニスコートがあるのにも関わらず、テニス部がないことが残念だからです。顧問不足だからだと思います。 -
進学実績/学力レベルホームページの進学実績のページを見ていただければわかると思いますが、都立日比谷や都立西などの偏差値70以上の都立高校や、難関私立高校にも多くの生徒を輩出しています。
受験前のサポートも手厚く、「偏差値の高い高校に行け」という重圧もなく、自分の行きたい高校を変えさせることなく、そこの高校に向けての対策を練ってくれるので自分も第一志望に合格することができました。
進学実績に関しては本当に武三中の強みだと思っています。 -
施設全体的に何不自由なく学校生活ができるので満足しています。
新しくも古すぎでもないです。 -
治安/アクセス最寄駅は吉祥寺駅なのですが、駅からは少々歩きます。吉祥寺駅と西荻窪駅との中間の位置にあるので、バス(武蔵野第三中学校というバス停あり)を使っても行くことができます。
武蔵野市なので治安は申し分ないです。お金を持っている家庭が多いので、そうでないところは若干肩身が狭そうですが保護者同士や生徒同士の関わりには全く問題ありません。 -
制服標準服はないので、毎日自分で服を選んで通学します。たまにそれが面倒に感じることがあるので自分は制服があってほしいと思うことがありました。
私服なので体温調節ができるという点ではとても便利です。男子はジャージのような服装の人が多かったですが、女子は規定に反しない程度におしゃれを楽しんでいました。 -
先生当たり前のことですが、ふざけたりしない限り先生はきちんと授業をしてくれます。好き嫌いのある先生は、どこの学校にもいます。生徒は先生を選べないのでこればかりは気にすることはありません。
投稿者ID:462929 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
まず、責任ある自由ということで生徒一人一人が私服です。
この学校は行事がとても盛んに行われます!部活動では女バスとサッカー部が強くなっていると聞きました。(サッカー部は県大会)
勉強面ではとにかく周りが頭良いです。そのためついてけなくなる人もいれば、追いつこうと必死になる人もいます。1番厳しいのは内...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
先生方がとにかく成績だけで生徒を見ている。当たり前なのかもしれませんが、教師に意見を言う子は印象が悪く、内申は下げられる傾向があります。
進路指導については、本人の希望があっても、少しでも上位校を受けさせようとしますので、三者面談の前にしっかり親子で話し合っておくことをおすすめいたします。
不登校...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
荻窪中学校
(公立・共学)
-
-
先生に好かれるか嫌われるかで評定が変わる
3
在校生|2022年
石神井西中学校
(公立・共学)
-
-
みんな優秀な普通な学校です。
2
在校生|2023年
第三中学校
(公立・共学)
-
-
評価の付け方が女子贔屓です
2
在校生|2022年
第一中学校
(公立・共学)
-
-
真面目はかっこいい!
5
在校生|2022年
井草中学校
(公立・共学)
-
-
内申がとにかく取れない。90点とっても3
2
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細