みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川第七中学校 >> 口コミ
立川第七中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2024年入学
2024年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価みんな元気よく楽しい!少し校則で揉め事になったことがあったけどすぐに治り今ではほぼ喧嘩なく楽しくらしている。
-
校則髪型の選択肢が少ない。
シャツ出しがだめ。
制服 -
いじめの少なさ少しだけかな。ほとんどいじめは見ません。
名前で遊ばれたり、仲間はずれにされているところをたまに見る。 -
学習環境2~1週間前に範囲表などが配られ、学級委員主催の勉強スペースがある。
先生はとても親切に教えてくれる。「少し変わった先生もいる」 -
部活みんなとっても熱心で、一生懸命取り組んでる。どの部活も結構強い。
-
進学実績/学力レベル先輩などに聞くと結構偏差値が高い学校や有名な学校や部活が強い学校に行っている人が多い。
-
施設体育館は、仮説体育館。来年にはできるらしい。でも仮説体育館と入っても
十分に運動ができる。校庭は結構広い毎日サッカーやドッチボール散歩をしている人がいる。 -
治安/アクセス西武立川駅から約20分道は少し狭いが周りには建物が結構あり畑も楽しめながらっ結構いい街。たまに不審者情報を聞く。
入試に関する情報-
志望動機家がまぁまぁ近くて。友達も多く、2つ希望してた家の1校だったから。
投稿者ID:1009966 -
- 在校生 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価理不尽に怒ってくる先生もいる。教育委員会へ連絡してる親は多いみたいだが、対応はどうなっているのか、、、
挨拶ってすごい言ってくるくせに、挨拶かえさない先生も多い -
校則割とゆるい
過度な刈り上げでなければ大丈夫。前は少し刈り上げたぐらいでも酷く怒られたが校則が変わった -
いじめの少なさ少し変わってたり浮いてたりすると、鼻で笑ったりということは良くある。
陰口は多い。 -
学習環境友達同士で協力している光景がよく見られる。すごくいいと思う。
-
部活女サカはゆるい。バスケ部内での恋愛は多い。
卓球部は今後どうなるか、、、
-
進学実績/学力レベル学力低い。しっかり教えてくれる先生も少ないので、自分で勉強しないとテストの点数上がらない。
-
施設体育館は新しくつくってる。綺麗になると思う。
新しい本が入ってくることは多いからそこはいいところ。 -
治安/アクセス治安悪い。西武立川駅から歩いて15分~20分程度。
-
制服普通。
入試に関する情報-
志望動機家から近い。逆にそれ以外ない。中学受験しとけば良かったなと後悔
投稿者ID:1010722 -
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
校則校則は長袖のセーターならいいのにカーディガンは禁止など意味のわからないものがありますが、まあ普通です。結構第1ボタンを開けたりスカートが短い人は見ます。けれど、1つの学年では1人の先生によって、校則になくても守るのは当たり前だから。という理由で髪の毛は必ず1本に結ぶ、リュックに付けるキーホルダーは3個までなど勝手に決められています。
-
いじめの少なさ嫌われている子や不思議な子は少し浮きます。ネタにされる?これをいじめというのかもしれないです。
-
学習環境テスト前に空き教室を使って先生に質問したり、友達と相談したり、しずかに勉強出来たりする勉強スペースを学級委員が用意してくれています。当たり前ですが勉強出来ること出来ない子の差がすごいです。
-
部活卓球部は最初にすごく入部する人が多いけど、どんどん抜けていきます。女バスはキツめで女サカはえぐい緩い。
-
進学実績/学力レベル良い悪いの差がすごいほんとうに!!授業がとても下手な先生がいるので、塾に行ったり、家で勉強しないと絶対にいい点は取れない。
-
施設体育館は燃えた。新しいのができるはずなので、綺麗になると思います
-
治安/アクセス治安は相当悪い。同学年の生徒もひどいぐらいに問題児が多い
-
制服ブレザーの形意味わかんないだっさ
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか問題児ばっか。先生がなにか注意したら小声で反論するような子が沢山いて、行事では何度も揉めるし代表になれば陰口を言われたりします。
入試に関する情報-
志望動機近いから。受験したくなかったから。でもいまになれば受験すればよかったかもー
投稿者ID:9758643人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価変わってる先生も多いです。物にあたる先生もいますし、男の先生が女子トイレに入ってることもありました。(掃除のチェックだそうです)
-
校則まず、ツーブロック禁止です。
そして身だしなみを整えろと言ってくるくせに鏡が1つしかありません。
さすがに増やさないのかと思いました。 -
いじめの少なさいじめはありましたが、解決したのかどうかは分かりません、、、
-
学習環境期末テストの前など、2週間前に学習計画表が配られますが、部活が
テスト1週間前まであるため、あまり意味がないそうです。 -
部活大会は強いそうです。僕は部活入っていないので、よく知りませんが
1位はあまりききません。 -
進学実績/学力レベル学力のレベルは低いと思います。さっきも書きましたが、テスト1週間前に部活がお休みになるそうです。
-
施設体育館が燃えました。
本は新しい本が入ってくるので、良いと思います。 -
治安/アクセス治安は悪いです。不審者もたくさんでます。
西武立川駅から約20分でつきます。
遠いのか、近いのかはよく分かりません -
制服良くも悪くも、普通ですね。
入試に関する情報-
志望動機中学受験をしたくなかったのと、割と家が近いからです。
そこまでたいした意味はありません。
投稿者ID:8987541人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価おすすめは出来ません、物に当たる先生がいたり、地域の治安が良くなかったり、色々ありますが、この学校にいて良かったなと思った事は少なくとも一度もありません。
-
校則まず、ツーブロックが禁止です、保護者からツーブロックが何故禁止なのかと問い合わせがあったようなのですが、学校の回答は、入試の面接の時でもその格好でいられるのかといったような回答です、ツーブロックだと入試の面接で落ちやすくなるんですかね?ww
-
いじめの少なさ普通にあります、僕の学年では2人いじめを受けていますが、先生からの注意が入った所は一度も見てません。
-
学習環境期末テストの時とかも部活があります、おかげで満足に勉強が出来ません
-
部活毎日の練習が大変すぎるし、雰囲気は良くないです
-
進学実績/学力レベル推薦の合格率は約50%で、まぁ可もなく不可もなくといった感じです
-
施設本はかなり入ってきます、校庭はかなり広く、バスケが出来ます。
-
治安/アクセスタバコの吸い殻がよく落ちてます、これで治安が良いとは言えません
-
制服可もなく不可もなく、他の学校とあまり変わらないかと、そこは安心して大丈夫です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか優しい人が多いですが、稀におかしな人がいます、子供っぽいとうか、、、不適切な言葉が飛び交う事があります
入試に関する情報-
志望動機通える中学校の中で一番近かったからです、逆にこれ以外に理由がありません
投稿者ID:8200165人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学校全体きれいでこの学校で授業とか部活とかやってきて
よかったなって思える学校です!
頑張っていけば楽しい学校生活を送れると思います!
後障害者の方にもエレベーターがあるので
便利です! -
校則この学校は命の尊さについてすごく学べます!
ちなみに部活はすごく熱心で結構優勝してます!
卓球の部活はものすごく熱心です! -
いじめの少なさいじめはないです!
いじめがあったとしてもすぐに先生が解決してくれます! -
学習環境熱心に教えてくれます!
わからないことがあれば友達や先生に聞けば
すぐ解決します! -
部活さっきも書いた通りすごく熱心です!
優勝も結構ありメダルとかもあります! -
進学実績/学力レベル先生たちも生徒に寄り添って進路相談
について一緒に考えてくれます! -
施設とてもきれいで生徒が学校をきれいに掃除してくれるので
とても使いやすいです! -
治安/アクセスとても治安が良いですが不審者がちょっといます!
ですが通いやすいです!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で熱心でとても優しい子ばかりです!
ですが昼休みとか走ってる子(ヤンチャな子)が時々います
入試に関する情報-
志望動機近く障害者の方でもエレベーターがあるので便利だと思います!後手すりもあるので便利です!
投稿者ID:8048244人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価他の学校と比較検討したわけではないが、いい点、悪い点特に目立つところはない。ごくごく平均的な学校だと思います
-
校則特に厳しくもなく、ルーズでもなく、平均的な校則だと思います。」
-
いじめの少なさいじめについても聞いたことはありません。このままないことを願っています
-
学習環境分からない点についてよく把握していて、そこを重点的に指導してくれる
-
部活顧問の教員が熱心に取り組んでくれているので、感謝しています。
-
進学実績/学力レベル高校受験を視野に入れて指導に当たってくれているので、いいと思う
-
施設老朽化している部分もあるが、耐震基準もしっかり対策している。
-
治安/アクセス周囲は静かな住宅街であるので、比較的安心して通学できる環境だ
-
制服ごくごく一般的。特に評価するような部分もない。ふつうである。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特に悪目立ちをしたがる面倒な者もいないので。ごくごく平均的。
入試に関する情報-
志望動機志望動機など特にない。義務教育であるから学校に行くのが当然である
感染症対策としてやっていること積極的な換気、消毒、他と大きく変わるところはない。基本を押さえている投稿者ID:6848954人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価礼儀正しい学校です。
命の尊さ、礼儀、挨拶の大切さを学ぶ事ができます。
こんなに良い中学校があるのかと言うほど良い学校です。 -
校則学年の先生によります。
私の学年はあまり校則のことに関しては言われませんでした。
しかし、他の学年を聞いている所、厳しい学年もありました。 -
いじめの少なさいじめは全くと言っていいほどないです。
第一に、生徒同士がとても仲良く生活しています。
生徒と先生も仲が良く、いじめは起こりにくいです。
個性豊かで、個人での喧嘩はありますが、いじめは聞いたことがありません。 -
学習環境テスト範囲表が2週間前に配られるので、十分に勉強できます。
しかし、1週間前まで、部活があるという人がちらほらいるので、みんな平等に部活も2週間前にオフにしてほしいです。 -
部活運動会、合唱コンクール、その他の行事、何事にもとても全力な学校だと思っています。
部活は、卓球部、吹奏楽部、テニス部が強いです。
-
進学実績/学力レベル個人の頑張り次第です。
先生方はとても親身になって進路相談を受けてくださいます。 -
施設トイレに鏡がないです。
更衣室にも時計がなく、時間があまり分かりません。
最近はトイレや蛇口の取手が新しくなりました。 -
治安/アクセスとても良いです。
自然に囲まれており、良い環境です。
-
制服普通の制服です。
女子のブレザーの形が少し特殊で、リボンも小さめですが、
ダサくは無いです。
しかし、ジャージはとてもダサいです。
入試に関する情報-
志望動機自然豊かだったから。
人間としての基本、命の尊さ、社会に出ていくための基本を学べるから。
投稿者ID:7281174人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 1| 学費 -]-
総合評価特に特徴がない。しいて言うならほんわか自由な感じです。部活の先輩後輩はそれなりにありますが、上下関係もそれほど厳しくはないようです。
-
校則厳しくもなく普通です。スカート丈はみんな長いです。セーターはVネックだけでなく丸も許可して欲しいところです。
-
いじめの少なさ今の世代では特に聞かないですが、学年にもよるかもしれませんが、近年は聞いていません。
-
学習環境テストと授業が必ずしも噛み合わない。数学については、授業ではやっていないものが応用で出題される。
-
部活部活の種類がとにかく少ない。スポーツは指導の考え方が独特すぎて、その点でついていけない生徒もいる。
-
進学実績/学力レベル外部のテストには弱いと聞きます。推薦ではなく受験する場合、やはり塾通いが必要です。
-
施設それなりに、普通です。体育館は複数の部活でシェアしているため、もっと広くてもいいと思います。
-
治安/アクセス特に暗い道もありませんが。道路沿いを通ります。治安は悪くないです。駅からはちょっとあります、
-
制服制服は改善の余地あり。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいたって普通。
入試に関する情報-
志望動機学区内だから。家に近く、特に問題はないから。明るい雰囲気だから?
投稿者ID:6069533人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価友達の中がよく、礼儀正しい子が多いと思います。子どもに人気があるかは別として、先生も熱心な先生が多いと思います。
-
校則男子はツーブロックが禁止です。普通のスポーツ刈りをしていても、ツーブロックだから直してこいと言われて、ほぼ坊主頭になってしまう子もいます。厳しい先生がいるので、髪型や服装が乱れている子は見かけません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いたことがありませんが、他の学年についてはわかりません。
-
学習環境積極的に勉強しようという子は少ない気がします。学校では勉強せず、勉強は塾でという子が多いです。
-
部活部活の数は少ないです。先生の働きかた改革をすすめる校長先生なので、休みもしっかりとる部活が多いです。
-
進学実績/学力レベルできる子はできる、できない子はできない。学校がどうこうしてくれることはなく、親と塾で進路を決める感じです。
-
施設目立って充実しているとは言えませんが、ごく普通だと思います。体育館は狭いので、卓球部に占領されて、男女バスケは1つのコートで練習しています。
-
治安/アクセスたまに不審者がでる噂もたちますが、のどかな場所にあるので、通学路もそれほど危なくないと思います。
-
制服ブレザーの色が、今時ないくらいのブルーで、一昔前のタクシーの運転手みたいです。見慣れれば普通です。
入試に関する情報-
志望動機学区が決まっていたため。悪い評判もなかったので、そのまま進学しました。
投稿者ID:5834254人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価気の合う友達は必ずいる。民度はいい。うちの中学に来ればボッチはまずない。オタもいるし、ちょっとヤンチャな人もいるし、勉強が好きな人もいるし、絵を描くことが好きな人も幅広くいる。我々が毎日通った中学校で青春してみないか?顔面の偏差値は高い方だ。
-
校則まあ良かった学校だった。自分の親の時からいる先生がすごく七中を良くしてくれている。
-
いじめの少なさ生徒皆が良心の心を持っていて少なかった方だと思う。ちょっと当たりの強いいじりがあったくらい
-
学習環境テスト前になると自分で勉強しろーって感じだった。テストのギリギリまで授業する訳じゃなくて余裕持って授業をするから時間が出来た一コマはその科目の勉強を自分でさせてくれる。
-
部活強いとこは強い。卓球部とソフトテニス部と吹部が特に強くて表彰で毎度呼ばれてたイメージ。卓球、野球、男バス、女バス、ソフテニ、男サカ、女サカ、英語演劇、茶道、美術、吹奏楽と様々な部活があった。
-
進学実績/学力レベル我々の代はすごく極端に別れてた。頭がいい人はずば抜けていいとこ行ったし、普通の人は普通のとこ行ったし、悪い人は低めのとこ行った。高校に行ってない人は1人だけだった
-
施設我々が入った時にプールがすごく綺麗になった。体育館は在学中に床貼り替え、空調を取り付けた。校庭は校舎からフェンスにちょっと
上手い中学生がアーチストで打球を飛ばしたら超えてしまうくらいで、横に広くウサイン・ボルトがヨーイドンで全力で走って9秒98くらいで走り抜けるくらいである。校舎は暖房が弱い。 -
治安/アクセス良いとも悪いとも言えないけど悪い方に傾いてる。我々の親世代と比べれば今の方が素晴らしいが、やはり良いとも悪いとも言えない。西砂の方に行けば3ヶ月に1回はコルク狩りを見る。松中の方に行けば深夜コールの練習しながら走っていくやつ。うちの強みは近距離で飛行中の飛行機やオスプレイが見れるところ。なので星2
-
制服全く普通。女子のスボンが出てからうちの代では履いてる人は小指2本で数えることが出来た。スカートの丈の長さにはうるさかった気がする。成長するにつれ短く見えるスカートはなかなか。男子もおなじ。成長するにつれズボンの丈が短く見える人がいた。成長スピードが早い人だとヨーロッパの坊ちゃんくらいズボンの丈が短かった。髪型はよう言われた。ツーブロックもあんま目立たなければやっても大丈夫だった。ヘアアイロンは厳しかった。けど個人に向けて言われてる人はあまりいなかった。
入試に関する情報-
志望動機やはり、学区内だったからですかね。保育園、幼稚園で一緒だったが小学校で離れてしまった人とまた出会えるから。
進路に関する情報-
進学先最近名が売れて来た高校に通ってます。歴史を残した代に在籍中。
-
進学先を選んだ理由優遇が良かったから。学業が嫌いな人、頭がまじでめっちゃいい人もその高校にいる。自分の好きなことを学び実践する。幅広いカテゴリーのことをその高校で学べるから。スポーツ、ダンス、声優、俳優、保育、歯科衛生、グローバルなど沢山あります。そして、高校卒業の資格をとることができます。あ、専門学校的なやつですね。
投稿者ID:9335203人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価毎日学校に行くのが楽しいくらい自分の学年は楽しかったです。チームワークもよく、とても活発で明るいです。挨拶と感謝をとても大切にしている学校なので礼儀正しくとても居心地が良かったです。
-
校則ごく普通の中学校の校則だと思います。スカートは膝下で長めです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。いろんな人が居てとても楽しいです。
-
学習環境自分の努力次第です。先生方に質問しに行く人もよくいて、丁寧に教えてくださいます。
-
部活運動部は卓球部やテニス部などがとても活発だと思います。文化部はのんびり楽しく活動しているところが多いです。
-
進学実績/学力レベルこちらも自分の努力次第でどうにでもなります。ただし、学校全体がのんびりしていて、受験に向けての準備が遅いと感じるかもしれないです。
-
施設少し年季がきているところも所々ありますがほとんど気になりません。トイレや体育館も改装工事されてきれいなところが多くなりました。
-
治安/アクセス治安は良いほうかと思います。学校の対応も手厚いです。
-
制服普通で可愛い方だと思います。ブレザーに女子はリボン、男子はネクタイです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近い中学校で知り合いも多く、通いやすかったから。
投稿者ID:7329253人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉強、部活、中学校生活は充実しています先生も時に厳しく時には生徒に優しく寄り添ってとてもいい学校です
-
校則校則は普通です。厳しすぎず、緩すぎない髪染め禁止 スカートは膝下まで、髪型は派手すぎすスマホ禁止、ごく普通でいいと思います
-
いじめの少なさいじめは見かけませんたまに、問題が起きることもありますが隠したりはせず先生に相談すれば丁寧に対応したり話し合ったりしてくれます。
-
学習環境テスト前は教え合いの場が設けられたりしています。テスト前勉強はかなりの人数が参加しています
-
部活卓球部、テニス部、吹奏楽部 がかなり活発ですね練習もかなり多く忙しく思えます一方女子サッカー、茶道部はのんびり活動しています
-
進学実績/学力レベル学力はクラスによって差があったりします勉強するかしないかは自分次第です意欲がある人はしっかり成績をとれています
-
施設施設はトイレが新しくて綺麗ですあと少し雨漏りがしますが生活に支障はあまりないと思います
-
治安/アクセス治安は悪くないですもし生徒に何かあったら学校にすぐ連絡がいきます
-
制服制服は他の中学校よりも可愛いと思います
入試に関する情報-
志望動機家から近く、特に理由もなく地域内だったからです。選んではないです
投稿者ID:6447942人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学年によって楽しさがかわりますね。自分の学年は最高に楽しい学年でした。学校の中で1番怒られて、1番楽しんだ学年だったとおもいます。いい先生と良くない先生の差がすごいです。差別が酷い先生が1人います。あとは基本的にいい先生ばかりです。生徒のことを思ってくれている先生がたくさんいて、相談にものってくれます。
この学校では礼儀、感謝の心、挨拶を徹底的に行っています。自分の学年は元生活指導の先生がいて、1年生の頃は全てのものに感謝しろとよく言われていました。トイレに入る時、体育館に入る時、特別教室に入る時は必ず「失礼します」「失礼しました」と教えられました。最初は面倒くさいと思ってたけど、3年生にもなると自ら感謝、挨拶をするようになり、それが身につきます。大変なことがたくさんありますが、得られるものはたくさんあります。 -
校則周りと比べると少し厳しいかと思います。女子は、スカートから膝が見えては行けない。男子は、ツーブロ禁止、整髪料禁止くらいです。整髪料を付けてきた日には水道で教師に頭を無理やり出され冷水でびちゃびちゃにされます。あとは普通の学校と変わらないかと。ピアス、髪染、化粧は禁止です。セーターで廊下等を出てはいけないのは謎です。教室内では大丈夫ですが。
-
いじめの少なさ学年によるかもしれませんが、自分の学年ではいじめは一切ないです。
-
学習環境学習環境はよく分かりませんが、毎週朝テストというものがあり、赤点をとると補習があります。また水曜学習教室といった、放課後に集まって分からないところをおしえて貰うというところはあります。
-
部活活躍しているのは卓球部、女子テニス部です。(自分は元卓球部です)ですが、卓球部、女子テニス部共に部員の仲の良さは最悪です。卓球部は毎年好成績を残しています。顧問もとても厳しいです。ですが、本気で強くなろうとしています。最初の頃は顧問に怒られたくないからなのか、部員を押しのけてでも、活動しています。また、卓球部はほぼ毎日部活があり、用事がある日は自分で判断し休めます。ですが、休みが続くと部活に行きずらくなり、部員にもなんでこないの?と圧をかけられます。そして、行ったらいったで「きてたんだ!」などと言われ軽蔑されます。
女子テニス部は部員はいいとおもいます。 -
進学実績/学力レベルまあ普通かと。学力レベルはかなり下です。意欲的に授業を受けている人はクラスの半分くらいかな。
-
施設体育館はとても広いです。図書館もいろんな種類の本がかなりあります。校庭も広い方だとおもいます。トラック1周200メートルです。直進で100メートルはかれます。運動会の100メートル走は直進です。
-
治安/アクセス治安は悪いです。周りが畑ばかりなので窓を開けると臭い時はとても臭いです。1番近い駅で西武立川駅で歩いて30分ほどかかります。
-
制服制服はいいほうだと思います。
入試に関する情報-
志望動機1番近い学校だから。小学生のころからそこしか目になかったため。
進路に関する情報-
進学先都立高校です。
-
進学先を選んだ理由楽しそうな学校だったから。
投稿者ID:6068692人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価とても礼儀正しく、積極的な生徒が多く先生がしっかり生徒と向き合っていてとても生活のしやすい学校です。
-
校則校則はそこまで厳しくはなく普通です。
ただ、しっかりと守らないと注意を受けてしまうので
きちんとした身だしなみで生活しましょう。 -
いじめの少なさ先生と生徒のコミニュケーションがしっかりとれていて
いじめなどは聞いたことがありません。 -
学習環境水曜学習教室などテスト前には補習教室が開かれていて
先生に質問したり出来ます。 -
部活テニス部や卓球部、吹奏楽が特に熱いですね。
忙しいですが、とても楽しくてやりがいを感じられます。
-
施設図書室では生徒から本のアンケートなど行い、新しい本などが
並べられています。体育館は電気の工事やトイレの改修工事などが行われて新しくなっています。 -
制服制服はシンプルで可愛いものとなっています。
スカートは長めでリボンも可愛いです。
夏服はブレザーは着用しないでワイシャツです。
セーターは着ていいみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るい人もいれば静かな人もおり様々な個性あふれる
生徒が多いです。
投稿者ID:5408342人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通の公立中学校です。何を基準にということですが、通学範囲から選択などできないのでは?質問の意図がわかりません。
-
校則普通の公立中学校です。何を基準にとかはわかりません。通学範囲から選択などできないのではないか?質問の意図が分かりません
-
いじめの少なさ普通の公立中学校です。この辺は最近は少ないです。親がわからないだけで見えないところではいろいろあるようです
-
学習環境普通の公立中学校です。塾も少なく競争はありません。やはり駅から遠いことでマイナスは多い
-
部活普通の公立中学校。です。部活も含め普通の公立中学校です勉強はあんまり頑張っていない印象
-
進学実績/学力レベル普通の公立中学校です。学力は圧倒的に低いです。駅からは遠いので塾にも競争原理が働くことありません
-
施設普通の公立中学校です。質問の意図が分かりません。どこの公立も同じだと思う
-
治安/アクセス治安は問題ありません
-
制服普通の公立中学校です。制服も一般的です。カバンはフリーですとにかく普通の公立中学校です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国からも多い
入試に関する情報-
志望動機近いからです。普通の公立中学校です。質問の意図が分かりませんそれ以外公立中学校の選択あるので?
進路に関する情報-
進学先進んでいません
-
進学先を選んだ理由近いから
投稿者ID:5522044人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
校則中3の担任が悪かった。赴任してきたばっかりで、良いイメージ無し。
-
いじめの少なさ中3の担任が悪かったから、進学決める(高校)決めるのが良い悪いがやだった!
-
学習環境とにかく、担任が良くなくて嫌でした。担任次第で連絡がかわるって思った。
-
部活全然、入る部活がなすぎて、最終的に帰宅部になってしまった。かわいそうでした。
-
進学実績/学力レベル中3の肝心な時なのに、高校決めることが大変でした。
-
施設学校が公立の割に遠くて、つまらないなあという印象です。部活が少なすぎ。
-
治安/アクセス遠くて、面倒な学校で、かわいそうでした。25分位かかり、今高3ですが、本当に良かったか?です。
-
制服特になしです。一般的だったから‥
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強したくなるような、部活したくなるような学校ではなかった。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の学校だが、遠く、部活も少なすぎてかわいそうでした。
進路に関する情報-
進学先埼玉県の私立高校へ進学だが、中3の担任に馬鹿にさるた感が強い。
-
進学先を選んだ理由普通の校舎じゃなく、三年間こういう学校もありかと思います。学校の様子がコロナ禍で良くわかりません。
感染症対策としてやっていること特には、わかりません。先月実母が亡くなり、息子はおばあちゃん子だったから、勉強心配です。投稿者ID:7479105人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の在校時は、生徒と先生の関係はとても良いと思いました。部活動も活発に活動していました。学習面はもう少し厳しく指導をしてもらえればと思いました。
-
校則着崩している子を目にするので、それ程校則が厳しいと思わない。
-
いじめの少なさ表立ってはないように思われる。SNSでのいじめがあった。不登校になっていた。
-
学習環境最低ラインの子供に対しての補修は行われていた。 それ以外の子供は塾等に通っている子が多かった。
-
部活卓球部、吹奏楽部は良い成績だったと聞いている。それ以外はわからない。
-
進学実績/学力レベル市内の中学校の中では進学校への合格者は少なかったように思われる。
-
施設音楽室で水漏れがあった。校舎自体が古くなっている様に感じた。
-
治安/アクセス治安は悪くない。交通量の多い道路も学区内にそれ程多くないので安全である。
-
制服男女ともブレザーで、学校指定の制服でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾に通いながら部活動と両立している生徒が多かったと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区内中学校だったため。私立へ入学するつもりがなかったので。
進路に関する情報-
進学先隣市の私立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由学校説明会へ行った際、学校の雰囲気が良かったのが選んだ理由です。
感染症対策としてやっていること自粛期間は自宅学習。解禁後は、時差登校等で分散して学習を進めていた。投稿者ID:6870771人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い先生も多いが、ハズレの先生は本当にハズレ。理不尽に気分で怒られたり、「そんなことさせる?」っていうこともある。みんな引いてた。クラス替えの時、その先生になって泣きそうになってる人とかTwitterで絶望してる人もいました。(笑)
-
校則校則に関しては厳しいと思います。校則になくてもちょっと髪が長いとねちねち言ってくる先生もいます。うざいです。
-
いじめの少なさ私がそのような話に疎いだけかもしれませんが、いじめの話については3年間聞いた事がありません。
-
学習環境数学や英語は少人数にしたり、テスト前は自習時間を多く設けてくれたり他の公立中学と学習環境は変わらないと思います。
-
部活クラブの種類や活気に関しても、他の公立中学校と変わらないと思います。卓球部は強いらしい。
-
進学実績/学力レベル底辺校に通う人からトップ校に通う人まで様々、トップ校に通う人は学校のお陰というより塾のお陰。
-
施設有名なものに関しては一通り揃ってるイメージ。「なんでそんなのあるの?」みたいなのもある。
-
治安/アクセス周辺の近所の方々もあいさつをしてくれるし、治安は悪くないと思う。
入試に関する情報-
志望動機公立で1番近い中学校だったから、それ以外の選択がなかったから
投稿者ID:648824 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価礼儀と挨拶が徹底されていて、自然に身につくというか、いやでも身につくというような感じです。
特に卓球部は厳しい先生が指導していて、学年集会や全校朝礼のときに、周りの生徒が言っていなくても率先して「はい!」と返事をしています。それにつられてみんなもちゃんと返事をするので、そこは他の中学校とは違う(こいつ何真面目やってんだみたいな目で見られない)のではないかなと思います。 -
校則校則は厳しいと思います。
学年によって先生たちの監視具合が違うのですが、私の学年は厳しい先生がいるのですごいです。
女子はスカートを折った日にはもう大変です。呼び出しされたりみんなの前で公開処刑されたり...
化粧や整髪料は水道の冷たい水で洗わさせられるらしいし、制汗剤もだめです。先生が嗅ぎつけて、注意されます。
あと男子のツーブロ禁止。美容師さんに勝手にツーブロにされ、先生に指摘され、翌日超短髪になって登校してきた男子をもう何人も見ています。
その他にも細かいきまりが結構あって、しかも結構細かく見られています。
でもそれは、社会に出てからも役立つ、というのは先生から刷り込まれたものでしょうか。私は校則に反発する気はありません。 -
いじめの少なさいじめの話はあまり聞かないです。
たまーに誰かの上履きがなくなったとかは聞きますが、いじめというよりいたずらという感じです。
私的には、いじめなんぞしたら生活指導の先生にこっぴどく叱られるというかとにかく大変なことになると思うので、みんな恐れてしないのでは?と思います。 -
学習環境学習面での受験対策として目立ったものはないと思います。
ですが、定期テスト前には学問所なんてものが開かれ、各教科の先生に質問をする場が設けられています。放課後に行われ、自由参加です。私はあまり行きませんが、聞きたいことだけ聞いて帰る感じみたいです。
あとは先生によって個人的にやってたりもします。例えば英検の補習というか特別講習?や、数学の朝学習などがあります。
ちなみに、夏休みの補習は先生から〝招待状〟が来た人だけです(^ω^) -
部活運動部では卓球部と女子ソフトテニス部が強いです。かなりの新入生徒が毎年入部しています。
文化部では吹奏楽部が強く、過去にはディズニーランドで演奏したこともあるらしいです。
最近は部活動の新設が活発で、昨年は二つ、今年は一つの部活が新しくできました。どれも結構賑わっています。 -
施設校庭が広く、若干ギリギリですが直線で100mとれます。運動会の100m走は直線です。
校庭にはグリーンコートと呼ばれる地面が緑でゴム?っぽいバスケットコートが一面、それからテニスコートが二面あります。あとは幅跳び用の砂場と鉄棒ぐらいですかね。
プールは底がくの字型なので、深いところは結構深いです。全体的にわりときれいです。
体育館もそこそこの広さはあると思います。
ただ更衣室が狭く、着替えの時に誰かの腕が顔面ヒット...なんてこともあります。
その他には、トイレの出入口に扉がついていないところがあり、その横のクラスでは悪臭に悩まされることもしばしば...
一度それで酷い目にあいました。
教室のある校舎のトイレよりも、専科教室のある北校舎のトイレの方が臭いはないです。でも授業がないときには行けません。
あと、近くに基地がある関係で(窓を開けるとうるさい)、冷暖房完備です。
まぁでも実の所、教室のほうは一括操作でいつも入れてもらえるわけではなく、普通に窓を開けてるときもあります。北校舎は各教室手動で操作できます。 -
制服女子も男子もブレザーです。
指定の販売店が二つあり、どちらかで購入します。つくりに若干の差があります。
女子のジャケットはなぜか丈がとても短いです。母はダサいと言いますが、私はそこまで気にしてません。
一方男子のジャケットは成長を考慮して大きめにするとなんとポケットのサイズまで大きくなり、文庫本1冊軽く入ります。一年生の男子は体育座りするとジャケットおしりで踏んづける感じになってます。
スカート・ズボンは夏服と冬服があり、夏服は柄は同じですが少し薄い生地で作ってあります。
冬服はワイシャツ(指定なし)にジャケット(紺色)、ネクタイ・リボン(指定・男女共通赤色)にスカート・ズボン。色合いがスタンダードで私は好きです。
夏服はワイシャツ・ポロシャツ(指定なし)にスカート・ズボン。クールビズの風潮によりネクタイ・リボンがなくなってからは、素朴な感じになりました。
ベストは夏服期間、女子のみ着用可。セーターは男女ともいつでも着用可。ここで周りと差をつけろ。ちなみにカーディガンはアウトです。謎です。
入試に関する情報-
志望動機家の目と鼻の先にあり、小さい時から共に過ごしてきたので、ここしかありませんでした。
投稿者ID:3547893人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、立川第七中学校の口コミを表示しています。
「立川第七中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川第七中学校 >> 口コミ