みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川第五中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
立川第五中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しい学校生活を送れたようなので、十分良い学校と思えると思います。 熱心に指導して頂いた先生方には感謝してます。
-
校則中学生が中学生らしく学校生活という集団生活を送る為に必要な校則だと思います。 縛り過ぎ等は感じません。
-
いじめの少なさイジメがあったと言う話は聞きませんでした。 ウチの子は人見知りがちな子ですが、沢山友達も出来て、楽しんでいました。
-
学習環境友達と一緒に学習する風景をよく見かけました。 プリント等も先生のオリジナル等があり、教育熱心な先生がいると感じました。
-
部活吹奏楽部に入ってましたが、とても熱心に活動してました。 社会人クラブの方のサポートもあり、かなり熱の入った部活動でした。
-
進学実績/学力レベルレベルの高い高校に行く子が何人かいたようです。 ウチの子はそこまで頑張っていませんでしたが。
-
施設可もなく不可もなく必要な物は揃って十分と思います。 自分の学生の頃に比べると、色々ありました。
-
治安/アクセスアクセスは学区があるので、人それぞれかと思いますが、治安は良い方だと思います。
-
制服一般的な制服で悪くないと思います。 問題ないと思いますが、もう少しオシャレでも良いかなと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活を頑張ってる子が多いと思います。 何かに一生懸命になれるのは良い事だと思います。
入試に関する情報-
志望動機志望したというか、学区にそって入学しただけですが、他にする必要はなかったのは確かです。
進路に関する情報-
進学先都立小平南高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由学力レベルの合う学校の中で、進学率が高く評価が良かった為。
投稿者ID:749321 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価息子の通っていたときはとくにスポーツ系の部活が熱気があり良かったと思います。 しかし学業が疎かになる事はなく文武両道な感じで良かったと思います。
-
校則担任の先生が女性の先生だったが生徒一人一人に向き合ってとても面倒見の良い先生でした。
-
いじめの少なさ自分の息子が在学中はとくにイジメなどの噂など聞いた事がありません。
-
学習環境自分の息子はとくに学校の授業について行けないという事はなく宿題とかもスムーズにしていました。
-
部活自分の息子はサッカー部でしたが都大会にも何度も出場するような部でしたがスパルタ的な事もなく楽しく活動していました。
-
進学実績/学力レベル息子はとくに頭が良い訳ではないですが自分の技量に見合った都立高校に進学する事が出来ました。
-
施設息子が在学中に何度か改修工事があり次々に設備も良くなっていった印象です。
-
治安/アクセス息子の通った学校は自宅からも近く車の通行も少なめで程よいアクセスだったとおもいます。
-
制服息子が通っていたときは普通の紺色のブレザーで色違いのズボンでした。 とくに格好いいとかじゃなく至って普通でした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか息子が通っていたときの友人とかの話しとしてはいわゆる悪さをするような学生はほぼ居ないようでした。
入試に関する情報-
志望動機自宅から一番近く息子が小学校から続けていたサッカー部も活気のある部だったので息子には一番良い学校だったん思います。
進路に関する情報-
進学先息子の希望する青梅総合高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由一番は息子が希望した点です。 あとは比較的新しい学校のようで校風も多岐にわたって息子にも合うと思いました。
感染症対策としてやっていること息子が在学中はとくに換気や手洗い、消毒など一般的にしている対策は十分にしていました。 その代わり学校行事は中止もしくは縮小していました。投稿者ID:749041 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に見て長女も次女もここの中学校に通わせたが、正直言うと先生の当たり外れはあると思う。うちは良い先生に恵まれたと思うから。
-
校則先生が厳しく指導しており校則はある程度は厳しいと思うから。また生徒指導の先生方がしっかりしている印象を受けたから。
-
いじめの少なさいじめに関するカウンセラーの先生がいたり、ネットに関する誹謗中傷に関しての教育を良くしている印象を受けたから。
-
学習環境生徒一人一人にタブレットを貸し出す等学習面においてしっかりしている印象を受けたから。
-
部活バスケ部や吹奏楽部が大会で上位の成績を収める等部活動に関しても力を入れているから。
-
進学実績/学力レベル進学実績においてはよくわからないが先生が進路において個人のレベルに合った進路指導をしてくれているから。
-
施設校舎は正直に言うと古いが体育館に空調設備を設置する等ある程度は最低限の施設は充実していると思うから。
-
治安/アクセス治安は正直あまりよくわからない。アクセスに関しては最寄りの駅からはかなり歩くが学校付近は住宅街になっている。
-
制服制服は男子も女子も一般的であると思う。購入に関しては売っている施設は多いと思うから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか正直ヤンチャな生徒もいる事はいるが、全体的に見て文武両道の生徒が多いと思ったから。
入試に関する情報-
志望動機通える地域で1番部活に力を入れていたから。実際に入学させてみて部活動に関しては本当に良かったと思うから。
進路に関する情報-
進学先卒業後は長女は私立高校で、次女は都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由長女に関しては部活動に力を入れている高校を自分で選んだため。次女に関してはあまり学力が高くないので、入れる高校を選びました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が発令された時はタブレットが貸し出され、自宅でオンライン学習が実施されました。投稿者ID:748377 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学生という難しい年代を、いじめも事故もなく過ごすことができた。友人も多くできているので、総合的には評価できる。
-
校則可もなく不可もなく。最低限のルールは徹底してくれていた。 まぁ、満足と言える
-
いじめの少なさ担任の先生がかなり細かくチェックしてくれていた。早い段階でいじめの芽を摘んでくれていた
-
学習環境とてもいいとまでは言えないが、面倒見は良かったのではないか。
-
部活かなり厳しくトレーニングしてくれていた。3年間を通じて技術だけでなく、人間として成長を感じた
-
進学実績/学力レベルこれは人次第。やればやるだけ、学力はついてくる。私立への併願の際は親身に対応してもらえた。
-
施設古い校舎であったが、耐震化を進めて安心安全な校舎を目指していた
-
治安/アクセス車通りの多い車道では、道路の歩く向きを、徹底するなど、通学時の事故に気をつけていた
-
制服制服としては一般的である。特段、悪いところもない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい生徒が比較的多いのではないか。特に問題のある生徒は目立っていない
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える一番近い学校であったため。特段、私立を選択するきはなかったので
進路に関する情報-
進学先都立の高等学校に進学した
-
進学先を選んだ理由特別な理由がなければ、高校に進学してほしかったので、当たり前に進学した
感染症対策としてやっていることオンライン授業はほとんど行われなかった。緊急事態宣言中は休学だった投稿者ID:747265 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合評価ですが、可もなく不可もなくごくごく普通の学校ではないかと思います。よって3点としました。特に特徴もありません。
-
校則厳しくもなく、やさしくもなくごく普通の中学校です。まわりも同じ感じです。
-
いじめの少なさとくにめだった感じのいじめのはなしはききませんが、携帯を使用したなかまはずれはあるようです。
-
学習環境特にもんだいなくじゅごうはすすめているようですが、くわしくは不明。
-
部活活気はあるようですが、3年生なのでこんごの内容はわかりません。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは普通におもいますが、他の中学よりも甘いかもしれません。
-
施設施設は古いですが、困っている様子はありません。実際はわかりません。
-
治安/アクセス治安もわるくはなく、子供もこわがっている様子はありまあせん。
-
制服制服は人気はないようです。新しくするにも3年なのでわかりません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活はコロナの影響もあり、少ない日数でした。学生生活がつまらなかったようです。
入試に関する情報-
志望動機もっと、ともだちとの交流を残したかった気持ちがあるようですね。
進路に関する情報-
進学先大学をとりあえずいきたいので地元の日野高校へ進学しました。それから検討するとのことです。
-
進学先を選んだ理由6割が大学進学との説明を受けて、まだ進路が確定はしていませんが、大学はいく予定。
感染症対策としてやっていることオンラインの授業はなく通学しているが、運動会や課外授業は延期または中止となっています。投稿者ID:746952 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川第五中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ