みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
武蔵野の果て富士を仰ぐ
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価結果、この学校で大きな問題にぶつかった事はないし、環境を含めて全ての要素からネガティブなものは残らなかった。
-
校則昔は素行の悪い中学校というイメージが強い。ワルボロという物語を執筆したゲッツ板谷はこの中学校を舞台に描いている。しかし、子供も減り、時代は流れてすっかりノーマルな中学校になりました。
-
いじめの少なさとくに問題となるようないじめがあったという認識はない。だから少ないとか多いという表現はできない。
-
学習環境道が狭い、割に車はよく通る。立地の問題なので改善できか出来ないかで考えれば出来ないので仕方ない。
-
部活特にスポーツでも文芸でも目立った成績を聞いたことがない。隣が東京女子体育大学であるが。
-
進学実績/学力レベルこの学校だったから進路が有利になるというポイントはない。また逆に足を引っ張られる要素もないと思う。
-
施設校庭は不足を感じることのない広さ。プールが屋上にあることくらいしか特記すべきこともない。
-
治安/アクセス治安については元々、立川市自体がそんなに良くはないと思います。
-
制服女子も男子もブレザー。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか一般的な労働者階級の子供達に地元で会社を営むとこの子がチラホラ。
入試に関する情報-
志望動機単純に学区がそうだったという理由。隣の中学と言えば立川市ではなく、国立市の二中が最寄りだ。
投稿者ID:563164 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
まあ先生もいい人が多いですし、最初は他の小学校の人とは仲良くできないと思っていましたが意外とみんなと仲良くなれましたし、楽しいです。
行事もみんな積極的に取り組んでますし。
【学習環境】
補修などは特にありませんがいいほうなのではないですか?
わからない所があれば快く教えてくれる先生が多いです。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
行かさなければよかったと思います。内申もテストで点数とっても先生に好かれるかどうかなのでそれが中学生で理解できていれば大丈夫なんではないでしょうか。
【学習環境】
やる気がある子やるし、やらない子はほったらかし。
受験対策は都立高校のみです。
【進学実績/学力レベル】
できる子はできます。
そ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
国立第二中学校
(公立・共学)
-
-
よくある中学校。陽キャは入って損はない
3
卒業生|2021年
立川国際中等教育学校
(公立・共学)
-
-
国際要素の少ない自称進学校
4
在校生|2023年
立川第二中学校
(公立・共学)
-
-
先生とクラスに恵まれれば楽しい学校
4
在校生|2021年
国立第三中学校
(公立・共学)
-
-
普通に楽しい各々で楽しんでる!青春できる
5
在校生|2022年
立川第一中学校
(公立・共学)
-
-
とにかく質が低すぎる。
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細