みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
可も不可もない一般的な学校
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が活発で、地区大会から東京都大会まで進む子供もいます。 学校の周辺の道路が狭く、交通事故が起きないか、少し心配な面があります。
-
校則特に厳しいと感じる校則はなく、どこも一緒ではないかと思います。
-
いじめの少なさ特にイジメに関する噂や話は聞いたことがないので、無い、または非常に少ないのではないかと思います。
-
学習環境特筆するような事はないですが、環境としては良いのではないかと思います。
-
部活部活動が活発で、地区大会から東京都大会まで進む子供もいたりします。
-
進学実績/学力レベル特筆するような事はないですが、どこも似たようなものではないでしょうか。
-
施設校庭が広いので、体育の授業はのびのびと取り組んでいるのではないでしょうか。
-
治安/アクセス学校周辺の道路が狭いので、交通事故が起きないか心配です。
-
制服どこにでもあるような一般的な制服です。特筆するような事はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか特筆するような事はありません。どこも一緒ではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機指定学区域の中学校なので、本人の意思に関係なくこの中学校に通っていました。
進路に関する情報-
進学先都立高校
-
進学先を選んだ理由普通校ではなく、職業体験的な授業があるとの事で総合高校に進学しました。
投稿者ID:547302 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
まあ先生もいい人が多いですし、最初は他の小学校の人とは仲良くできないと思っていましたが意外とみんなと仲良くなれましたし、楽しいです。
行事もみんな積極的に取り組んでますし。
【学習環境】
補修などは特にありませんがいいほうなのではないですか?
わからない所があれば快く教えてくれる先生が多いです。
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
行かさなければよかったと思います。内申もテストで点数とっても先生に好かれるかどうかなのでそれが中学生で理解できていれば大丈夫なんではないでしょうか。
【学習環境】
やる気がある子やるし、やらない子はほったらかし。
受験対策は都立高校のみです。
【進学実績/学力レベル】
できる子はできます。
そ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
国立第二中学校
(公立・共学)
-
-
よくある中学校。陽キャは入って損はない
3
卒業生|2021年
立川国際中等教育学校
(公立・共学)
-
-
国際要素の少ない自称進学校
4
在校生|2023年
立川第二中学校
(公立・共学)
-
-
先生とクラスに恵まれれば楽しい学校
4
在校生|2021年
国立第三中学校
(公立・共学)
-
-
普通に楽しい各々で楽しんでる!青春できる
5
在校生|2022年
立川第一中学校
(公立・共学)
-
-
とにかく質が低すぎる。
1
保護者|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細