みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川国際中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
英語が身につき進学実績の良いほのぼの学校
2022年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価校舎(ハード面)は古めですが学生や先生方(そふと面)はとても良い学校です。英語に毎日触れるため、気づかないうちに英語が上達しています。英語授業は帰国子女とは別クラスですが、総じて行うこともあり、帰国子女の子たちの英語発表やネイティブ先生の発音から耳慣れしているように感じます。他の口コミでは国際とはいえ普通の進学校などとありますが、普通の進学校とは違います。立国の中にいるとそれが普通になって気づかないのだと思います。現に娘は一般受験、、留学経験ナシ、英語塾にも通っていませんが英語外部試験(学年で一斉に受ける)で会話が満点でした。これには本人も驚いてました。
-
校則校則はありますがゆるいです。厳しいのは、髪の毛を結うのは黒ゴム、シュシュや髪飾りはNGなことくらい。スカート短めの子はいますが全体的に上品です。
-
いじめの少なさいじめはほとんど聞かないです。男女ともに優しい子が多く(休むと翌日に「昨日いなかったよね、大丈夫?」と男女問わず聞いてくれるらしい)、保護者も性格の良い方が多いてす。
-
学習環境補習は行ったことがないのですが、講習は長期休みには必ずあり自由選択です。先生方は学習のみならず、他の面でもとても優しく親切で手厚いです。困ったことがあると嫌な顔ひとつせず面談の時間を取ってくださいます。受験対策としては、図書館に卒業生がチューターとしていてくれるらしいのですが、うちは未だ活用してません。
-
部活部活は昨年から任意になったので、入らない人もいるようです。そこまで熱心ではなく、学業中心です。
-
進学実績/学力レベル進学実績は良いてす。学年の平均点ちょい下の成績で早稲田大学へ入れているようです。(約70名/160名 早稲田合格。)決め手はやはり英語学習と思います。毎日英語に触れるカリキュラムのため、大学受験の要である英語が自然に身につくのが進学実績を向上させているのでは。
-
施設体育館は2つ(エアコン効き目薄)、屋上プール、グラウンドは一つ(もう一つは小学校が建ったためなくなった)。併設された新築小学校の新築図書館を中学高校生は利用できます。
-
治安/アクセス都内で体力テストの結果が良い学校。なぜなら、6年間、立川駅から片道20分歩くからだそうです。学校のすぐそばに交番があり、治安は悪くはないかも。
-
制服2022から式典でも男子はスカート、女子はネクタイにスラックスがOKになりました。うちは冬は娘も息子もネクタイにスラックスで同校に通ってます。スカートやネクタイも2色(赤系、?系。赤が人気)。娘は2色ともあり毎日選んでコーディネートしてます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか何かにずば抜けている子もたまにはいますが、それより、幅広くなんでもできる子の集団のイメージ。ピアノを習っている(いた)子が多く、また、小さい頃からお稽古を沢山していた子が多いようです。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校の良さ(部活を6年間継続できる、高校の授業を中学からできる)、帰国子女の多さ(多様性)、カリキュラム(英語に毎日触れられる)が気に入って受験しました。
しかし入ってみると利点は、それだけでたりませんでした。子供たちは、先輩(高校生、大学生)に憧れ、先輩からたくさんのことを学び吸収しているようです。中学時代から高校生とも仲良くなり、大学に進学した先輩とも中学時代からみんなでお茶したりして、先輩をとても慕っており、自分の中学時代とは大分ちがうな、と感じます。また、先輩方から制服などをめちゃくちゃもらってます。
投稿者ID:83019513人中10人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
校舎(ハード面)は古めですが学生や先生方(そふと面)はとても良い学校です。英語に毎日触れるため、気づかないうちに英語が上達しています。英語授業は帰国子女とは別クラスですが、総じて行うこともあり、帰国子女の子たちの英語発表やネイティブ先生の発音から耳慣れしているように感じます。他の口コミでは国際とはい...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
都立武蔵高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
都立中高一貫校2位、高校は自由で良い学校
4
在校生|2023年
両国高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
少しボロいけど、結構充実している学校
4
在校生|2022年
小石川中等教育学校
(公立・共学)
-
-
少数精鋭の?育体制。
4
保護者|2018年
白鴎高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
日本文化や、外国の文化に沢山関われる。
5
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 立川国際中等教育学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細