みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 七国中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2009年入学
生活水準の高い地域にある中学校
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生活水準の高い地域なので、不良がいない。ただ、ハングリー精神に欠如している地域なので、土壇場の底力に欠けるし、覇気がないとも思われる。穏やかに一時期を過ごすのなら、絶対的にお勧めするが、高校生になり、新しい環境に入ると、ほとんどの生徒が環境の違いに驚く。
-
校則校則指導は、一般的なもので、特筆するものはない。制服をきちんと着ていればよい。
-
いじめの少なさ特に大きないじめはないが、見えないところでは、それなりにあると思う。最近のいじめは、目に見えないので、把握できないし、そこを、突っ込んで調べる教師はいないと思う。
-
学習環境ほとんどの生徒が学習塾で便器しているので、学校の先生は基本的なことしか教えない。わからないことは塾で聞けばいい。という生徒たちが多い。受験前の補習や、テスト前の補習など、やっているという話を聞いたことがない。
-
部活生徒数も3.4クラスで多くないので、各部員数も大所帯でない分、ほんわかしている。そのため、絶対勝つぞ!という気迫に満ちた部活動はないように思う。、
-
進学実績/学力レベル比較的レベルの高いところに皆さん神学しているので、進学実績は良いと思う
-
施設あたらしい学校なので、いろいろなものがきれい。周りは住宅地と、遠くには山がみえるので環境もよい
-
制服以前は私服であったが、近年、制服が定められた。紺のブレザーに、無地グレーのスカート。旨のエンブレムは必須。
入試に関する情報-
志望動機みなみ野長野か七国中かという選択肢だったので、部活で選んだ。
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書塾の問題集のみ
進路に関する情報-
進学先日本大学付属の高校
-
進学先を選んだ理由大学付属高校で、偏差値の合うところ
投稿者ID:302104 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
教員の質がわるい。そして授業は塾行ってる前提で進んでいくので分かりにくい。あくまでも個人的な意見ではありますが、先生がある特定の生徒を見下している雰囲気があります。なので僕は七国の教員全員嫌いです。
【学習環境】
先生は生徒に対してメンタル面でのサポートをするべきだが、一切ない。必要な資料をただ整...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
みなみ野中学校
(公立・共学)
-
-
普通な感じの公立中学校
3
保護者|2022年
椚田中学校
(公立・共学)
-
-
制服と先生以外完璧です。
2
在校生|2023年
堺中学校
(公立・共学)
-
-
とにかく地味で真面目
4
保護者|2019年
由井中学校
(公立・共学)
-
-
向き不向きが別れる学校
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 七国中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細