みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2015年入学
普通
2016年08月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価目立ったいじめはありませんが、気が強い人が多いというか自分の意見をズバズバ言える人が多いです。
生徒たちの男女の仲は結構、良いです。カップルは学年に一組いるかいないかぐらいです。
オタクっぽい人は結構たくさんいます。
この中学に入学して思ったことは、少し変わった人はクラスから疎まれ 悪口を言われやすいことです。
自分らと話が合わなかったり、どこのグループにも属さない人は悪口を言われやすくなります。
一見すると良い学校ですが、友達が少ない人や内気な人、空気が読めない人は過ごしにくいかも知れないです。
小中一貫校で、隣には6小があります。学期に数回小学生と校庭で給食をたべ、交流する行事がありますが中心と小学生は全く喋らず交流の意味ありません。
鉄棒が校庭にありますが、体育の授業では一切使われないそうです。 -
校則厳しくもないです
制服でのコンビニで買い物は禁止ですが、ばれても見逃されます
スカートの長さは短いと注意されます
スカートを巻いてる人は少しいます -
いじめの少なさ目立ついじめはありません
いじめがあっても先生方が適切な対応をなさいます
ただ、いじめがなくても不登校は少なからずいます
-
学習環境受験生には補習教室などがあるそうです。
先生方も熱心に教えてくれます。
授業後に先生にわからないところを聞きに行けば、時間ぎりぎりまで教えてくれます
学校全体が勉強熱心の人が多いです -
部活運動部は大会などでの実績があります
とくに陸上は活発なイメージです
野球部は部員がすくないです。
また、体育館で行う男バス女バス、卓球などは体育館を半々で使うので狭そうです
校庭では陸上と野球部が同時に活動することがあります。内側で野球部が、外側で陸上が。というかんじです陸上部に球が当たらないように、 野球部が使うボールはテニスボールです
テニス部は、校舎から少し離れている歩いて3分?ぐらいの専用コートで練習してます
他にもバトミントンや、剣道部などは校門の前で練習してます
文化部は、演劇部や吹奏楽が賞をもらったりしてます
吹奏楽は毎日部活で夏休みもたいへんです -
進学実績/学力レベル人それぞれですが、地元で有名な東高校などに行く人もいます
-
施設ボロボロで教室や体育館を歩くとキシキシとなります。外から見てもわかる古さです
トイレも臭います
数年後には新しく建て替えるそうです
パソコンもノートパソコンになるとか。
図書室は文庫本や漫画があります。
漫画は館内のみです。
図鑑や六法全書などあまり生徒が読まないものもおおいです
図書担当の先生に頼めば本によりますが、取り寄せてくれます。 -
治安/アクセス駅に近くて電車でかようひとも沢山います
まわりが住宅街です
毎朝、ボランティアの人が挨拶してくれます
下校は暗くなってもすぐに、ガソリンスタンドやコンビニなど人の目があるのでそこまで危なくないです
-
制服ブレザーでダサくないです。
リボンとネクタイを男女ともに行事の時だけつけます。日常ではつけてもつけなくても、自由ですがオシャレなこはつけてることが多いです。あと吹奏楽の人はつけてる人が多いですよ
水着は女子紺のセパレートタイプで帽子は白が基本的ですが目立つ水着でなければ基本、なんでもokです
見学の人は、立ったまま泳いでる人を眺めたり、友達とはなしてます。 -
先生少し変わった先生がいますが、悪い先生はいません。
数学の先生は変わった人が多いきがします。
厳しい先生がおおいですが、一人でいると積極的に声をかけてくださいます。
-
学費平均的です
入試に関する情報-
志望動機家からちかいため
進路に関する情報-
進学先都立高校に行く予定です
投稿者ID:197428 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
受験のことだけを考えて「内申点をとりたい!」という生徒は、正直他校に行った方がいい思います。ですが、行事も楽しく、友達とたくさんの思い出を作れる本当にいい学校です。先生もいい先生ばかりです。
【学習環境】
定期テストの前には、希望者が放課後に教室で自習することができます。先生がいるので、分からない...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
いずみの森義務教育学校
(公立・共学)
-
-
小中一貫で他学年と合う機会が多い学校
5
在校生|2023年
由井中学校
(公立・共学)
-
-
向き不向きが別れる学校
3
在校生|2023年
南多摩中等教育学校
(公立・共学)
-
-
癖が強いけど賑やかで楽しい学校。
5
在校生|2022年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
脅しをする先生がいます
1
在校生|2021年
第六中学校
(公立・共学)
-
-
適度に厳しい学校である。
3
保護者|2018年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第三中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細