みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 恩方中学校 >> 口コミ
恩方中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中学の頃はこんな学校早く卒業してーなって思ってたけどいざ高校になると、やっぱ中学戻りてーなってなるなんだかんだで面白い学校だった
-
校則まぁ良くも悪くも普通だったな、スカートとか厳しかったと思う、知らんけど男はまぁピアスとか髪の毛とかは結構厳しかった、知らんけど、いいとこは自然で元気いっぱいだと思う、
-
いじめの少なさ結構いじめはあったほう、今はどうか知らんが対策はまぁああったと思う
-
学習環境田舎すぎて虫だらけ、ゴキは出るはカメムシは100匹いんじゃねーの?ってレベル。そこがまた良かったけど
-
部活すくねー、バスケ部に入りたかったけど男子はなかったから結局テキトーな部活入ってすぐ幽霊部員
-
進学実績/学力レベル人それぞれだと思う。学力レベルは良い奴もいればダメな奴もおるその人次第かな、それしかわからない
-
施設体育館はともかく図書館なんかあったっけって思うくらい印象がない、それほど行ってなかった
-
治安/アクセス夏はあちーし冬はさみーし治安は良い方だと思う、田舎だから
-
制服普通
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今はどうか知らんが普通、陰、不良、変な奴この四つに分かれてた、普通の人が多い
入試に関する情報-
志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先どっかの高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由あんまり勉強やってなかったから
投稿者ID:6524471人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に囲まれていい環境だが、不便。昔からの人達がいる土地なので代々親子で恩中という人が多い。ガラは悪い。田舎の中学校という感じ。
-
校則女の子の髪型は三つ編みはいいが、編み込みはダメ。髪留めは黒。男の子はツーブロックがダメ。
-
いじめの少なさ生徒同士よりも生徒と教師の対立がある。教師の言うことを聞かない子数人の子供に対し授業中でも数人の教師がその子供につかなければならないので授業が中断する
-
学習環境特に勉強に力を入れてるいる感じは見受けられない。できる子はみんな塾へ行っている
-
部活部活動が少なく、どんどんと無くなっている。運動部は男子は入れるが女子が入れないものも存在する
-
進学実績/学力レベル恩中で上の成績でも他校に行けば中になる。高校進学では他校の方が有利だと思う
-
施設特にいい施設がある訳でもない。図書室も教室位の部屋しかない。第二校舎と第一校舎への行き来は2階からじゃないと渡れない
-
治安/アクセス山の中なのでバスの本数も少ない。治安は猿や熊、イノシシが出るなどで校庭へ出られない時がある
-
制服制服は新しくなり学ランからブレザーへ女の子も可愛いデザインに変わった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良い悪いがハッキリしている。不登校の子も多い。先生も手を出せないので授業が妨害されても放置が多い。
入試に関する情報-
志望動機通える場所がそこだから。小学校から一緒に上がる子が多いから。
投稿者ID:635256 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくと言う感じです。
あたりと外れの先生はいますが、全体的には悪くないと思いますが、校舎は古い -
校則可もなく不可もなく、良くない先生もいましたが、親身になってくれる良い先生もいました。田舎の学校でした。
-
いじめの少なさ大きないじめはなかったと思います。多少はあったと思いますが良いと思います
-
学習環境先生によりますが、良い先生も多かったと思います。進路指導もそこそこしっかりしていました。
-
部活特に成績は残していないと思いますが、子供達も楽しそうに部活せいかつをしていたと思います
-
進学実績/学力レベル田舎の学校なので、学力的には低いと思いますが、私立に行く際の内申点ではよかったてす
-
施設田舎の学校らしく、校庭は広がったです。安全面もそこそこしっかりしていた印象てした。
-
治安/アクセス治安は悪くありませんが、学区がひろく、通学は大変だっと思う
-
制服今時らしいかわいい制服でした。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近かったのと、自転車通学が可能だったから。少し遠かった
投稿者ID:590530 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行けるのであれば他校さんに入学されたほうがいいと思います。学習面、生活面、校舎などの設備は常に最悪な環境です。先生方はほとんどの方はいい先生ですが、一部の生徒に対してだけ特別扱いをする先生もいらっしゃいます。
-
校則あるようでないような校則です。ヤンチャな生徒に対してはノーヘルでも、超ミニスカートでも、校則違反の上着、髪色でも対して注意はしませんが、割りと真面目な子の靴下の色だったり、髪色には注意されます。
-
いじめの少なさ保健室登校、不登校、いじめで転校はしょっちゅうです。あまり解決もしないのでやったもん勝ちじょうたいです。また、いじめを正当化しているので改善のよちもないと思います。物を壊されても自己責任だと思っておいたほうがいいと思います。
-
学習環境授業はヤンチャな生徒がいるため遅れたり、聞こえなかったりは日常茶飯事です。英検対策や放課後に基礎教室を開いたりはしていますが、常に東京都の学力調査ではワースト1位、2位をあらそっています。また、テスト中でもお構いなしに騒ぐ生徒もいます。
-
部活陸上部、ソフトテニス部はとても強いです。どちらも大きな大会で優秀な成績を残しています。
文化部は吹奏楽部が地域のお祭りなどで活躍しています。
その他の部活はあまり実績も残していませんが、どこの部活も楽しくやっています。いじめでやめる生徒は絶えませんが。 -
進学実績/学力レベル自分でいかに勉強するかですが、先生に分からないところはすぐに聞ける環境です。進学校への進学をしている生徒は最初からコツコツ頑張ってきたごく一部の生徒だけです。
-
施設常にどこかが壊されています。用務主事のかたが直ぐになおしてはくれますが、生徒がすぐに壊すので意味はあまりないです。
-
制服制服はリニューアルされてから可愛くはなりました。また、リボン、ネクタイも、簡単に取り外し出来るものになりました。ですが、この学校には夏は暑すぎるし、冬は寒すぎます。
投稿者ID:4867562人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内でも山間の学校のせいなのか、異動や病欠等で校長はじめ先生方の入れ替わりが多くあり、保護者としては何となく落ち着かない雰囲気もあります。
-
校則制服の規則などは特に厳しくはないかと思われますが「他のクラスへの入室禁止」等禁止事項が多く、「禁止」という言葉はどうか?と他の保護者も言っています。
-
いじめの少なさ今のところひどいいじめの話は聞きませんが、部内での仲間はずれのようなものはご多分に漏れずあるようです。
-
学習環境先生方の入れ替わりのせいもあり、生徒も落ち着かない子が数人いるようで…
補習などはありますが、全員に行き届くようなレベルのものではないようです。 -
部活部の数は年々減りつつありながらもどの部もそれなりに活動していますが、楽しんで活動する程度のもののようです。
-
進学実績/学力レベル都立高校を目指す生徒が多いようです。学校全体としての学力的なものはいまひとつなので、進学校への進学は少数のようです。
-
施設校舎や体育館は一応耐震工事はしてあるようですが、築年数自体が古く少子化によって空き教室が複数あり、手入れが行き届いていない雰囲気で暗さがあります。
-
制服数年前に制服が更新され、女子は以前よりは可愛くなりました。が、男子は以前の学ランの方が良かったと言う保護者が多いようです。
投稿者ID:2385592人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伸び伸びと学校生活を送れたと思うが、進学で都立にいくには塾に通うことが必須となる環境にあると思います。
-
校則校則はそこまで厳しくないと思うが、生徒は真面目な雰囲気なので比較的安心できると思います。
-
いじめの少なさ教師の評価は一部に良くないことはありましたが、今はその教師がいるかはわかりません。
-
学習環境進学で都立にいくには、授業の進みが遅いのかわからないが、塾通いが必須となるレベルです。
-
部活目立って何かの部活が強い話は全くありません。そんなに指導力のある先生はいないと思います。
-
進学実績/学力レベル進路決定には熱心に考えてくれていると思いますが、塾通いのお陰で子供二人とも都立に進学できました。
-
施設山あいに学校があるので自然は豊富だが、普通のグラウンドと体育館と軟式テニスコート一面があるだけです。
-
治安/アクセス田舎なので、治安はいいと思います。
-
制服いたって普通の制服なので、良くも悪くもないと無い感じなので、制服を気にされる方には、あまり良くないかもしれません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけではなく、海外の生徒が数名いました。
入試に関する情報-
志望動機通える学校の中で、小学校からの友達が多かったから、子供が希望してました。
進路に関する情報-
進学先子供二人とも、地元の翔陽高校に進学できました。
-
進学先を選んだ理由都立で雰囲気が良くて、子供が行きたいと思ってくれたため。
投稿者ID:556658 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が伸び伸びと過ごせる空間づくりに励んでいる印象で 校則も他校と比較すると優しめで生徒の意見を尊重している学校。
ものすごく広い学区がひろいです。なんと総面積は 日野市よりも広い。学区の端から端までは 10㌔以上なんです。
また、残念な点は伸び伸びし過ぎた生徒がチラホラいて人を困らせてしまう人間がいるのも事実であるので上記の評価となりました。 -
校則他校に比べ緩い印象があります。
昨年度までペットボトル三か条という珍しい校則もありましたが、現在では廃止となり。ペットボトルの持ち込みが禁止となりました。
生徒が伸び伸びと過ごせる環境の学校の為 校則なんて あってないようなものです。 -
いじめの少なさいじめが起きた場合は、生活指導主任の先生が生活指導を徹底している印象があります。
生活指導主任の先生が実績のある先生で いじめは少ない印象があります。
ですが、完全にゼロではないと思うので 上記の評価となりました。
-
学習環境先生方は、朝 放課後などの時間に生徒の為に積極的に時間を使っている印象。
また、学校運営協議会などとも協力をし、毎週水曜日には放課後基礎教室などと 学力向上に務めていると思います。
高校受験対策は、しっかりしていると思います。塾に行かなくても 大丈夫な環境が整っています。
ですが、人を困らせてしまう生徒など受験などの妨げになる生徒に対する処置が弱い気がするので上記の評価となりました。 -
部活昨年度までは、ソフトテニス部の指導者が凄い方でソフトテニス部が昨年度まで強い印象がありました。
現在では、昨年度から着任された先生が陸上部を強くしているイメージがあります。
少子高齢化が進んでいる為クラス数が減り指導者が減ってしまった為に 部活が減っていってしまっています。
文化部には、チャレンジ部という 珍しい部活がありますが チャレンジ部の顧問が昨年度異動になった為 チャレンジ部も廃部寸前と聞いています。 -
進学実績/学力レベル先ほども記載したとおり、高校対策がしっかりしているので 希望する進路に生徒が進めている印象はあります。
八王子東高等学校への進学生徒も多数います。
本校は、できる人とできない人の差が大きく また、出来ない人の方が多い印象を受けるので その為学力面では低く評価されがちがですが、進学実績は 高いほうなのではないのでしょうか。 -
施設町の少子高齢化が進み 教室が余っていて 多目的室が多くなっています。
校庭は、あまり広くなく 部活の際は 野球部のボールが陸上部に当たる等の事故があったと聞いたことがあります。
周りは山に囲まれているのでもう少し敷地を広げることが出来たのではないのかと思ってしまうことがあります。
ソフトテニス部のコートが有るのが印象的です。
校舎が二つに別れており、迷ってしまう保護者の方や新入生 転任の先生等がいました。 -
制服中学校の制服とは、思えない様なレベルです。
高校の制服のようなイメージがありますね。
ブレザーになり オシャレで良い制服になりました。
本年度から男子のネクタイが クリップになってしまった点が残念です。
また、来年度からは ジャージの素材が変更になるとの事でした。
本年度までのジャージは シャカシャカなるジャンパーの様なもので、本校は山の奥にある冬が極端に寒くなるためにそのようなものになったと聞いていましたが 本年度までのようです。
入試に関する情報-
志望動機公立校ですから、学区内に住んでいた為に通っているだけです。自分の意思で入学した訳ではありません。
投稿者ID:2907241人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境は、山に囲まれていますが、空気も澄んで良いところです。校舎は迷うかもしれないです。
部活動は、テニス部が、色々な、賞を取っている。
近年では、陸上部の顧問が変わったことで、やる気が出て、結果を残した生徒もいたほどの良い教師だった。 -
校則緩いです。
-
いじめの少なさ生徒同士は、少しあるかもしれないが
最近は、落ち着いた様子。
教師とは、仲良くできる。 -
学習環境受験への対応は、放課後学習教室をやっているので、良い。
-
部活部活動は、ソフトテニス部が強い印象だったが、近年は、陸上部が力をつけている。
大会などでも、上位に入る人も出てきている。
他の部活は、色々あるが他の学校に比べると少ない印象。 -
進学実績/学力レベル叶いやすい。
自分次第で道が開くが、努力をしてれば
先生も、手伝ってくれるので、行きたい高校があるなら、自分の努力が必要。 -
施設体育館が、寒いです。
校舎は迷うかもしれないです。
他はグランドが狭いです。
テニス部のコートがあるのが印象的。 -
制服制服の着崩しがあります。
入試に関する情報-
志望動機近いから。
投稿者ID:3446423人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 -| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学生間でも一部は男女でとても仲がいいです
ですがほかはあんまり仲良くないです -
校則校則はそんなに厳しくないですが髪を染めたまま行くと黒スプレーをされます
集会や朝礼でも髪を結ばないといけません -
いじめの少なさ不登校は何人かいます
いじめはそんなにないですがおふざけが過ぎるときがあります -
学習環境授業中はうるさい学年が多い
先生によって態度を変える生徒が目立つ -
進学実績/学力レベル進学希望の人もいる中就職希望もいますが年々減ってきています
受験の面接練習などは熱心にやってくれると思います -
施設校庭は広いし周りは山だから空気もキレイですが体育館や図書館、教室はぼろいです
雨が降ると雨漏りするので廊下にバケツを置きます
-
治安/アクセスほんとうに不便です
バスは1時間に1本なので雨が降った時不便です
-
先生いい人もいるけど悪い人もいます
口が悪い先生が目立ちます
進路に関する情報-
進学先進学希望です
投稿者ID:199248 -
- 在校生 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
タイトルにもあるように、とにかく学区が広いです。
そのために携帯電話持ち込み許可が出されています。
【学習環境】
学習環境は少し簡単だと思う一面もあります
【進学実績】
2009年に八王子東高校の合格者をだしています。
【先生】
教えやすくてわかりやすい熱意の持った先生です
【施設】
施設は充実してるほうです。テニス部専用のコートや、
図書室の本もたくさんあります。
【治安・アクセス】
学区が広いために、行くのが困難です。
携帯電話が使用可能なため、そのことを悪用する人が多いです。
【部活動】
ソフトテニス部が強いです。都大会進出の実績もあります。
また今年度の男子八王子市大会団体戦では、惜しくも都大会は逃しましたが
四位となりました。また女子は見事と大会進出を決めました。
【いじめの少なさ】
いじめはありませんが、トラブルが少しおきます。
それをのぞけば、総合的にはよいほうだと思います
【校則】
校則はそんなに厳しいわけではないです。
普通の学校とさほど変わらないと思います。
【制服】
制服はとても批評がいいです。
去年の(2013年度の)卒業生は学ランでしたが、
現在は標準服に変わりました。
【学費】
学費はそれほど高くありません。
普通の公立中なので・・
入試に関する情報-
志望動機市立の中学校のため、志望動機などはありません。しいて言うといえば、自由だからと言うことです
投稿者ID:28662 -
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業だけでは高校への進学が難しいので進学塾に通うのは必須。自転車通学が好きな方にはお勧めです。
-
いじめの少なさいじめについては無いとはいえないが、表面上は・・・。不良は、結構多い。
-
学習環境学習意欲は、中程度でそんなに高くない。新興住宅街の子供は室が悪い。
-
部活クラブ活動はある程度行われているが、決して活発ではないし、種類がめちゃくちゃ少ない。
-
進学実績/学力レベル地域の公立校なので頭の良い子もいればバカもいる。要するに、国立大学へ行く子もいれば、中卒もいる。
-
治安/アクセス不便の極み。自転車・クルマ以外では通えない場所。非常に不便。
-
制服最近、制服が詰襟からブレザーに変更されたので田舎っぽさが少しなくなった。
-
先生特に進学に対して、熱心な先生がいるかどうかは不明である。塾通いが必須。
入試に関する情報-
志望動機一番近かったから選んだ。
進路に関する情報-
進学先八王子東高校
-
進学先を選んだ理由高校くらい出ておいたほうがいいから
投稿者ID:989791人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伸び伸びと育てられる、環境化があって、子供には 良いと思われた。自然に囲まれているとこもあってなのか? のんびりした 子が? 多くかんじとられました。
-
いじめの少なさいじめ、喧嘩など 少々は あるみたいでした、 先生方の対応により 大きくはならなかったみたいでした。
-
学習環境学習意欲は 個人差により・・・って感じがした。 する子は する、 しない子は、しない的な。
-
部活部活動には 積極的に 活動していると 思われた、 生徒同士 チームワークなど、重んじる のが 見受けられた。
-
進学実績/学力レベルできる子、できない子、様々でした。 進学に対しては、生徒の相談には 良く乗ってもらったと、思います。
-
治安/アクセス自然に囲まれた 地域柄もあって 交通には 不便さが 感じ取られるかもしれない。
-
制服数年前に 制服が 変わり 投票制度で 決まったらしいので、 生徒や親御さんには 好評のようです。
-
先生今時の、先生方とみうけられるところもあったが、一生懸命、熱心な、先生もいました。
入試に関する情報-
志望動機近隣ってこと と、 穏やかに育って欲しいと思ったため。
進路に関する情報-
進学先普通高校
-
進学先を選んだ理由のんびり 育てすぎたせいか、 受験対策に 遅れを取った為 選択肢が なかった。
投稿者ID:96964 -
- 在校生 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
不良っぽい生徒もちらほらいるけど、すぐに絶滅します。なので全然安心して過ごせて楽しいです
【学習環境】
先生が熱心に教えてくれます。授業中はメリハリがついています。
【進学実績】
八王子東に行った先輩がいます。
【先生】
とても熱心で面白い先生が多いです
【施設】
図書室にかなりの量の本があります。雨漏りも少々・・・
【治安・アクセス】
結構卒業生の不良が来るので少し怖いです。学区がとても広く、中学校前までのバスが1時間に1本しかないです
【部活動】
ソフトテニス部が強いです。都大会も何年か連続で出てます、テニスコートも3面あるので下級生も練習できます
【いじめの少なさ】
他の学校と比べたら多いと思います。
【校則】
ゆるいと思います。
【制服】
学ランからブレザーに変わりました。
投稿者ID:65515 -
- 在校生 / 2012年入学
2014年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
少しいじめがあります
不登校、保険室登校者が目立ちます
【学習環境】
まぁまぁだとおもいます
【進学実績】
2009年に東に行った方がいます
【先生】
優しいとおもいます
厳しい方も居ますが普通にしていれば優しくて面白い先生です
【施設】
少し迷いやすいです
実際、学校公開などで迷っている保護者を見かけますね
【治安・アクセス】
不良がたまにちらほらいます
少し怖いです
【部活動】
ソフトテニスが強いです
【いじめの少なさ】
あります
【校則】
厳し過ぎずゆるすぎずですね
ほかの学校よりはゆるい感じはしますが…
【制服】
学ランからブレザーになりましたね
女子のスカートがかわいいです
スカートの着崩しが目立ちます
投稿者ID:458033人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、恩方中学校の口コミを表示しています。
「恩方中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 恩方中学校 >> 口コミ