みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 工学院大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
ひどい。勉強したいやつは来るな
2023年10月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 1| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価勉強しなくて高校行きたいやつにはピッタリだけど高校でどーなるかは自分次第。
正直女子もいないし自分は非常に後悔している。しっかり勉強したい人は入らないべき -
校則前の校長までのローファー以外の靴禁止などのよくわからない校則はなくなったが、ツーブロック禁止などある。それでもかまわずツーブロにしてる人は多々。
-
いじめの少なさ生徒指導の先生が厳しいから目立ったいじめは少ない。あまりいじめのうわさも聞かない。
-
学習環境数学と英語の成績不振者はテスト後の毎週2日補習が行われていました。先生によってやる人とやらない人で別れるらしいですが。
-
部活活気のある部活はほとんどないです。中学だと自動車部が遠征して大会に行くことがあります。
-
進学実績/学力レベル成績上位者はだいたい違う高校に行きます。その他は正直ひどい学力です。数学が追試あるのでみんな数学だけ勉強してます。
-
施設図書館はすごく綺麗で充実していますパソコンなどで蔵書の確認をできるので便利です
-
治安/アクセススクールバスが出ているが八王子や拝島から20分強かかるのでアクセスはよくないです
入試に関する情報-
志望動機家から近くてグローバル教育に興味を持ったから。
受験で受かったから
進路に関する情報-
進学先附属高校進学
投稿者ID:948097 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
卒業生
5.0
【総合評価】
とにかく、環境と先生がいい学校です。
あと、英語にすごく力を入れていれ、英語の授業中は日本語ゼロです。外国人の先生と日本人の先生でやります、
歴史の授業では、歴史上の人物についてのムービーをiPadで作ったり、工学院らしい授業だと思います。
技術は、プログラミングをやります。
【学習環境...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
全体的良いと思うけど、やはり最高で1時間半ぐらいまでバス停で、待たされるのは、きついしかも、33度だったんですよこの時、特に八王子がやばい。それなのに先生方達は、なにも対策しない、バスの量を増やせって思った。何故そう思ったかと言うと、待機しているバスが5台もあったんですよ、ガチでキレそうだった。また...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
順天中学校
(私立・共学)
-
-
先生と生徒が良く、学校行事も面白い学校
5
卒業生|2017年
明治学院中学校
(私立・共学)
-
-
典型的な私立中堅高である
4
保護者|2023年
日本大学第一中学校
(私立・共学)
-
-
大学に行きたい学部があるなら近道
4
保護者|2022年
啓明学園中学校
(私立・共学)
-
-
自称リベラル・アーツ教育の中学校
3
卒業生|2018年
武蔵野大学中学校
(私立・共学)
-
-
人を大切にする、認め合う教育
5
保護者|2024年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 工学院大学附属中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細