みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 江戸川女子中学校 >> 口コミ
江戸川女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業に、琴、生花、お茶、の授業があります。高校生になったら、バイオリンも授業でやります。
なかなかやらないような体験ができています。とてもありがたいです。 -
校則2つ結び、スカート長さ、キーホルダーは、1つのみ。寄り道は、駄目、携帯も持ってくるのはOKだが、学校では預けなければならない。通学中の携帯を操作するのもNGです。厳しいですが、やはりきちんとした学校で、親としては、助かってます。
-
いじめの少なさいじめなんてする低レベルの子は、いません。中学3年間で学校に来ない子は、数名いました。その子達は、小学校の時から、不登校だった子で、なじめなかったようでした。
-
学習環境テスト前になると、学校の図書室、自習室は、満室になってしまいます。生徒数が、高校生も一緒の校舎なの、自習室がもう少し欲しいです。
-
部活うちの子は、弦楽部です。吹奏楽部は、どこにでもありますが、弦楽部がある学校は、少ないです。吹奏楽部と一緒にオーケストラの大会で常に全校1位か2位です。
-
進学実績/学力レベル指定校推薦は、多いです。うちの子は、現在高2ですが、まだ部活が忙しく、受験勉強をできていません。
-
施設体育館、アリーナは、講堂、トイレ、すべて整っています。校庭がないので、江戸川河川敷まで10分歩いていかなければなりません。
-
治安/アクセス小岩駅は、治安は、よくありません。朝、路上にホストが寝てた!とか、酔っ払いがよくいるようです。
駅くら、学校までは、屋根があるアーケードを通り10分位です。 -
制服いたって無難な紺の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子だけなので、男の子に色目を使う必要もないので、笑い方も大きいです!サバサバした子が多い気がします。基本的に真面目です。
チャラチャラしてる子はいません。
入試に関する情報-
志望動機女子校が希望だった。国府台より制服が可愛いとの事です。家から、通いやすい。
投稿者ID:5754496人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2024年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学一年は「茶道」の授業が週一あります
弦楽の授業では、バイオリン、チェロ、コントラバスを一年間みっちり行い
最後に保護者を招き、演奏会をするそうです
他の学校では、体験出来ない勉強以外の授業がいくつもあります -
校則特別に厳しい、特殊な内容はなく、ごく普通当たり前の事が挙げられていると思います、生徒達も普通に受け入れているように感じます
-
いじめの少なさ虐めに繋がる事例は特にないようですが、悪口を言う子、相手が不愉快と感じる言動をする子には、即日担任より指導が入り、素直に従う従順なお子さんが多い。どのクラスも担任はクラス運営が上手いと感じます。虐めに繋がる芽を摘む事に学校が熱心に取り組んでいると、子どもの口からも聞こえて来ますし、他のクラスの保護者からも聞きました。校長先生から学年に定期的に虐め等に付いての指導があるようです
-
学習環境中学一年ですが、夏休み希望者は、科学実験、国語、英語(レベルに応じたマンツーマン)様々授業を受ける事が出来ます、
成績的に補修もあります
因みに、我が子の場合は連日希望の授業を受け、部活に行き、連日楽しそうに学校へ行っています、塾に行かずに充実詩夏休みがおくれます
とても面倒見が良い、仕事をしている親は安心かと思います -
部活部活は運動部に在籍しています、他の部活を辞めて転部してくる子もいるそうです、部活を転部する子を気持ちよく先輩も受け入れている。と聞く為、人間関係が良いと思います。
夏休み合宿があり、先輩の部屋を行き来し先輩達と楽しく過ごしとても楽しかったそうです -
進学実績/学力レベル今年3月の卒業生は東大合格者もいます、まだ中学の為、学力レベルは不明ですが、科目ごと小テストがあり、勉強しない子を置いていく感じはないです。小テストをきちんとこなせれば、定期テスト困る事がないようになるそうです
勉強に対して、手取り足取り面倒見る印象です、仕事してるご家庭にはとても助かります -
施設学校の敷地を上手く利用して体育や部活をしていると思います
校庭は隣接していません徒歩10分程度と聞きます、
校舎がパティオを囲んだ形状「カタカナのロ」に立ち真ん中にパティオがあり
お弁当を食べたり、休み時間に座り喋ったりしているようです
-
治安/アクセスJR小岩駅徒歩7~8分、途中コンビニもあります
-
制服中学はセーラー風襟、リボン
高校はネクタイでキリッとしています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか友人達は、姉妹で江戸女、3姉妹で江戸女生、お母さん江戸女卒業、とにかく江戸女大好きご家庭が多いそうです
入試に関する情報-
志望動機電車で乗り換えなく通学出来る学校
ブレザー制服という理由で希望しました
進路に関する情報-
進学先国立希望希望
投稿者ID:9998744人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力しっかりつける指導をしており、学習塾等が不要。しつけもしっかりしている。学期ごとの面談でもきちんと子供の学習評価が提示されている。
-
校則髪型や定時の登校や服装が華美にならないようなど、常識的な範囲。特に問題はないと思う。
-
いじめの少なさほとんどそうした話は聞かない。子供同士の関係も良好のようで、学校外での付き合いもあるようである。
-
学習環境宿題がやや多いが、子供に力を付けさせるものが多い。ただ夏休みなどは宿題が多くて大変なようである。
-
部活都大会や全国大会でも活躍しているクラブがある。学業に支障のない範囲でのバランスも考えられていると思う。
-
進学実績/学力レベル国公立有名私大にも一定の進学実績がある。予備校などに行かなくてもこうした進学実績があるのはすばらしい。
-
施設体育館はあるがプールがないのが惜しい。学校の校舎は押しやれな雰囲気であり、外から見てもきれいである。
-
制服ブレザーで本人も気に入っている。ただ学校指定の業者からしか買えないので高くつくのが問題。
入試に関する情報-
志望動機自宅からもあまり遠くなく、二駅程度で通え、姉も通っていたため、ここにした。
-
利用した塾/家庭教師市進
-
利用していた参考書/出版書特になし。
進路に関する情報-
進学先江戸川女子
-
進学先を選んだ理由同じ学校で中高一貫教育のため。
投稿者ID:3026803人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価親側は学校に任せている部分はあると思う。PTAや役員
なども特になく、行事も親の仕事に合わせて組まれている。先生も上手に生徒の自主性を養ってくれている。一人で生きられる主体を持った女性を育成する校風だと
思う。娘が意欲的に様々なことに挑戦したり、生き生きと勉強をしている姿を見ると、この学校に来て正解だったと思う。先生方もテキパキしていて、説明が分かりやすい。 -
校則スマホの預かりや寄り道禁止、髪色、スカート丈など
規則はあり、厳しいと言われているが、危ないことに
巻き込まれないよう学校が子供を守ってくれている物
が多いのかと思う。 -
いじめの少なさ口喧嘩をする事は女子同士あるようだが、いじめに
発展した話は聞いた事はない。学校生活は忙しい為、
そんな暇はないと思う。 -
学習環境娘はこの学校に入って勉強が好きになった。楽しみを見いだしながら勉強している。周りの友人も勉強が好きなので教えあったり、切磋琢磨しながら学習している。こんなに勉強が好きになるとは思わなかった。試験問題は難しめだが、質が良いと思う。自分で考えさせる学習内容。社会や数学が得意な子は多いが、社会の内容がとても良い。
-
部活勉強が忙しい為、中々クラブの成績と結び付かない。
しかし、頑張って両立しているなと思う。
吹奏楽やバトン、演劇など練習が多いらしい。
上下関係が厳しい部活もあるが、娘の部活は
皆仲良しで先輩とプレゼント交換をしたり、
進路の相談をしている。
後輩とも仲良しで一緒に帰ったりしている。
学園祭のオーケストラが素晴らしい。
-
進学実績/学力レベルまだ進路の事はよく分からないが、皆、よく勉強を
する。まんべんなく文系も理系もできる子が多い為、
進路について先生に相談している。
試験はデータがしっかりした物で、何をするべきか
先生がしっかり面談してくれる。 -
施設体育館は広くて良い。校庭はない為、河川敷へ移動する。娘の悩みは自習室がいつも満員な事。新しい校舎ができた為、高校生になると使えるものも増えてくると
思う。自由に弾けるピアノがあり、演奏をする生徒が
いる。情操教育が素晴らしくバイオリンが習えたり、
茶道の授業があったり、充実している。
私立にしては珍しく寄付金がないが、普通の学校より
充実していると感じる。 -
治安/アクセス特に危ない目にあった話は聞かない。警察が近くにある。先生もよく外へ出ている。
総武線が使えるためアクセスは良い。 -
制服かわいくて清楚な印象。余りだらしない子を見ないので
良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスはまんべんなくどの教科もできる子が多くて、
よく勉強する印象。勉強してないという子は追試を
受けているらしい。挨拶が良くでき素直でかわいらしい
子が多い。周りの話を聞くと親とよく色んな話をしている。音楽経験のある子が割といて学園祭のピアノリサイタルのレベルが高い。
入試に関する情報-
志望動機第二志望の学校でしたが、今考えるとこちらに行けて
よかったです。第一志望に行っていたら勉強しなく
なっていたかもしれません。自信持ってオススメできる
娘をしっかり伸ばしてくれる学校です。
投稿者ID:10112572人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則は少々前時代的な感じはしますが、子供たちが精神的な自由を楽しめているように感じます。おおらかで変わり者のお友達や、面倒見のいい先生、部活動に恵まれて、楽しい中学生活を送れているようです。
-
校則駅から意外と歩くのにローファーしか許されないのが可哀想です。毎日足が痛いと言ってます。靴メーカーには女子学生用にローファーに見える運動靴を開発してほしい!靴下も指定。穴が空いたら縫って履く。環境には優しいですが、だらしなく見えます。
-
いじめの少なさ小さないざこざはありそうですが、互いを認め合っている感じがします。変わり者が多いようですが楽しそうです。女子しかいないので、いろんな人がいて自分と合う人を見つけやすく居場所を見つけやすいのではないかと感じます。
-
学習環境真面目にやる子にはとても充実した環境です。やらない子(うちの子)はどこでもやらないので学校が一生懸命やってくれても無意味ですが…。(私が江戸女で中学生時代をやり直したい!)
-
部活部活にもよるかもしれませんが、活動時間や日数に適度に制限がかかっているので、親から見るとテスト勉強や日常の宿題との両立がしやすくていいのではないかと思います。夏休みに家族旅行に行く時間も取れます。
-
進学実績/学力レベル進学はほぼ皆さん江戸女高校に進まれると思います。大学進学は上位三分の一に入ればそれなりに名の知れた大学に入れるらしいですが、まだ意識していないのでわかりません。
-
施設運動場が江戸川河川敷で、歩いて10分ほど。体育館は地下。図書室は4階だか5階だか?移動が大変そうです。でも校舎は公立にはない素敵な雰囲気で娘は満足しているようです。
-
治安/アクセス小岩なので治安がいいとは言えませんが、生徒たちが歩く時間帯は特に問題はないかと思います。
-
制服古い制服は可愛いと思いますが、新しい制服は襟をくちゃくちゃにして着ている子が多いです。だらしなく見えます。襟の形とリボンの形状の不一致?制服メーカーは改善を考えた方がいいように思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのびのびとした女の子が多い印象です。帰宅した娘から友達のエピソードを聞くのが楽しみです。
また、親が教育熱心なご家庭のお子さんが多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機英語教育に力を入れていることや、お茶、お琴、お花の授業があることに娘が興味を持ったから。
投稿者ID:8574362人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私は、補欠でここに入学しました。
中学1年では320人中316位というような壊滅的な順位を取り続けていましたが、江戸女の先生が見捨てずに熱心に教えてくださり、部活の仲間の両立している姿に憧れ、高校では国立理系のトップクラスに入ることができました。
ここに入学していなかったら、一生の友達もできなかったと思うし、遊び呆けていたと思います。
中高一貫で受験をせずに高校に進める点でも、たくさん楽しめるので入学して良かったです。
-
校則スカート丈は膝頭中間、スマホは登下校中のみ使用可、立ち寄り不可(本屋、塾などを除く)など様々な細かい校則があります。
校則は厳しいので最初は思った都内女子校ライフとはかけ離れていましたが、江戸女で過ごしていくうちに、規則の中で楽しむことができるようになったのでとても良かったです。
-
いじめの少なさ女子校はいじめが多いという偏見をお持ちだと思います。
私もいじめはあるものだと思って入学しましたが、みんな自分の意見を持った個性的で面白い子ばかりで、楽しかったです。
-
学習環境夏休みや春休みには自費出版で独自に作ったテキストが配られてそれが宿題となります。
中高一貫なので中学3年では高校の内容も始まります。先取り学習により高校2年までに殆ど全ての高校の内容を終わらせて、高校3年では復習を主に行います。演習の時間がたくさん取れてとても良いカリキュラムだと思いました。
英語に力を入れており、中学修了時までに全員が英検準二級を取得することを目標としています。 -
部活弦楽部に所属していましたが、活動が盛んでした。
中高オーケストラのコンクール全国大会で銀賞を受賞したり、中学生のみで出場するTBSコンクールで東日本大会に進んだりと、とても貴重な経験をさせていただきました。
私は弦楽器未経験で入部しましたが、主に先輩の指導、たまにコーチの先生の指導により、中学3年でコンクールメンバーに選ばれ、第九が弾けるようになりました。
TBSコンクールには中学2年生と3年生が出場します。
1年生にもかたばみ祭(学祭)や定期演奏会でたくさんのお客さんの前で演奏する経験ができます。
部員は100名程度で学年問わずたくさんの人と交流を深められます♪
楽器は学校から貸してもらう楽器を使う人も、自分の楽器を使う人もいます。
部員はみんな勉強も両立していてとても良い環境でした。 -
進学実績/学力レベル中高一貫でほとんどの生徒はそのまま高校に進みます。
江戸女で普通に授業を受けていて、程よく勉強していれば、塾に通わず英検二級も取れるし、GMARCHも大丈夫だと思います -
施設地下にあるアリーナ、ジムはとても綺麗で冷暖房も効いている。
校庭は江戸川の河川敷にあるのでみんなで歩いて行きます。 -
治安/アクセス小岩は治安が悪いイメージを持たれがちですが、特に何もありませんでした。
江戸川駅から徒歩15分、小岩駅から徒歩10分程度です。
時間を聞くと遠いと思われる方もいると思いますが、いつも帰る友達と他愛のない話が弾んで長いとは感じませんでした。
-
制服スカート丈は長いですが、普通に可愛いと思います。
2022年度入学生からは制服が変わるので良くわかりません。
入試に関する情報-
志望動機同じ塾に通っていた江戸女の中学生から誘われて受験しました。
家から片道1時間かかり、第一志望ではありませんでしたが、今ではここに通ってよかったと思います。
投稿者ID:8167412人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全く不満もない学校です。通っている生徒たちも真面目で品のある人ばかりです。学習面においても熱心で安心して通わせることができました。
-
校則常識の範囲内でなんら問題はないと感じました。生徒も常識のある人ばかりで流石の私立中学と思いました。
-
いじめの少なさイジメがあったとかは聞いておりません。真面目な人が多い学校だと思います。
-
学習環境みんなで一緒に勉強している光景がよく見られました。みんなでお互いを助け合っていました。
-
部活勉強だけでなくスポーツについても熱心な学校です。文武両道なんですね。
-
進学実績/学力レベル有名な高校への進学率が高く、勉強に意識を強くもった人が通う学校です。
-
施設学校としての設備としては全く問題はありません。環境の整った学校なんです。
-
治安/アクセス周辺の治安も悪くなくて通学にも便利だと思います。本当にいい学校です。
-
制服清楚で品のある制服で子供も大変満足していました。生徒からも人気でした。
入試に関する情報-
志望動機通学に時間がかからず、なおかつ優秀な学校であった為、第一希望にしました。
進路に関する情報-
進学先第一希望であった中央大学附属杉並高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由立派な学校で両親ともに同じ学校の卒業生だから、子供も非常に興味を示しました。
感染症対策としてやっていること密にならないように気をつけて消毒など徹底されています。学校側は本当に気をつけています。投稿者ID:7963222人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉学に重きを置く指導の風潮は根強く、その為の生活指導を実践している。公正で適切な指導を実践していると思う。
-
校則写真撮影時に髪型のチェックが厳しく、前髪の長さが長いだけで厳しく指摘されその場で切らされた
-
いじめの少なさいじめに近い状況があっても報告次第適切に指導し、場合によっては反省文を書かせるなどの対応をとる。
-
学習環境勉強をしたい生徒にとっては学業優先の指導を実践し部活に対しても同様の対応をとる
-
部活好成績者については、表彰式を行い、学業との両立を推奨しながらも活動しやすい環境造りを実践している
-
進学実績/学力レベル入ったレベルを維持するイメージ。同レベルの女子高よりはレベル維持が可能
-
施設グランドは離れた位置にあり移動が大変。中の食堂はなかなかのリッチ感
-
治安/アクセス最寄り駅の治安はよくないが変質者などに対する情報共有の速度は早く対応している
-
制服女子高の中ではかわいい部類、値段は10万円以上する高級品だが質は上等
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか入学者のレベルが低く、勉強のレベルが高めに設定しているため、落ちこぼれるケースが多い
入試に関する情報-
志望動機上位校のすべり止めとしての受験をした結果であり志望動機は特にない
感染症対策としてやっていること特にない投稿者ID:8652653人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価江戸女に入って本当に良かったです。みんながありのままのお互いを認め合っているので、とても居心地が良かったです。先生との距離もとても近いです。たくさん声をかけてくださり、先生方とのお話も本当に楽しかったです。先生は掃除もおしゃべりしながら一緒にしてくれます。卒業後も、みんな江戸女に遊びに行っています。
-
校則他校に比べるとたしかに厳しいですが、私のクラスではまた言われちゃったぜ!さすが江戸女!(笑)みたいなノリで、校則を楽しんでいました!
-
いじめの少なさ思春期なので、いざこざやもめごとはあります。
ただ、先生方が仲介に入ってくださりますし、ここでの喧嘩は高校卒業の時には笑い話になり、いい思い出です。大きないじめは聞いたことないです。 -
学習環境授業がとにかく楽しかったです。友達や先生とたくさん笑い、何度もお腹がちぎれそうになりました!そして私は毎日先生に質問していましたが、いつも聞いたこと以上のことを教えてくださりました。
また、中3になると、学力別クラスになります。中2で中学の内容が終わり、高校の内容に入りますが、授業レベルがより自分に合うようになるのでついていきやすいと思います。 -
部活バトン部が強いです。
しかし結果に関わらず、どの部活も本当に楽しく、自分の中での成長のために活動していると思います。最終下校時刻が18時なので、活動時間は2時間ほどです。少し短く感じました。 -
進学実績/学力レベル受験のサポートは最高でした。勉強面も精神面もたくさん見てくれました。私は担任の先生がいなければ第一志望に合格できなかったと思います。学年の先生全員に受験期は助けてもらいました。そして、最後まで一緒に頑張れる仲間が必ずいます。大学の附属でないため、全員が進学のためにがんばります。一緒に泣いた日も笑った日もありました。このような環境で学ぶことができるので、中学の偏差値が同じくらいの学校と比べると進学実績も良いです。
-
施設グラウンド遠いけどいい運動です!でも近くあって欲しかった!
図書館大好きでした!
カフェテリアで毎日食べました!
中庭で雪合戦しました!
-
治安/アクセス総武線の小岩駅、京成線の江戸川駅から近いです。
遅刻ギリギリの時に友達と一緒に走るのが楽しかったなあ
-
制服私のひとつ下の学年から新制服ですが、とても爽やかで、ブラウスの襟が可愛くていいなあと思います。個人的にピーコートがすごく可愛くて好きです
入試に関する情報-
志望動機2科目入試があったことと、アクセスが良かったことで選びました。
進路に関する情報-
進学先国公立理系の大学に進学しました
-
進学先を選んだ理由授業をとおして理解でき、私は特に理系科目の面白さに気づいて興味を持ったからです。
投稿者ID:9876181人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価指導方針は覚えていませんが全体朝礼やEnglish festivalなど楽しいこともあるので満足しています
-
校則スカートは中学膝下と決まっています
生徒指導の先生が朝から立っていることはありませんが生徒会、風紀委員が毎朝立っていて挨拶活動をしています。
生徒の中にはたくさん校則を破っていて、先生に呆れられている人もいるので先生によって校則の厳しさなどは変わります
風紀委員とクラス委員によるチェックなので制服を着崩しているひともいます
一軍女子はすごく授業中もうるさいのにもかかわらず、注意しない先生もいます。先生の中にいつもデートに来ているかのような洋服を着ている人もいます -
いじめの少なさ私自身一軍女子にいじめられました。
先生はあまり対応してくれません -
学習環境わかりやすい先生とわかりにくい先生ピンからキリまでいます。
私は英語の先生が今年の先生はわかりにくいと感じています。
英語は英語、英文法、英会話と3つあるので少し大変です -
部活バトン部に所属していますがとても楽しいです。
今年は関東で止まりましたが、学年全員来年は全国に行くために頑張って練習をしています -
進学実績/学力レベル先輩の中で聞いた話だと秋入試で終わる人、推薦の人をよくみます
-
施設図書館は5階と行くのが大変ですが、とてもいいです
グラウンドは遠く行くのがめんどくさいけれど広いので充実しています
体育館は3つあるのでたくさん活動できると思います。
昼休みアリーナは自由に使えるので私はバトン部のフラッグの練習をよくしています -
治安/アクセス治安は小岩なので悪いです。
たまに叫んでいる人とか変なおじさんがいます -
制服リボンの制服でそこそこ可愛いのでいいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか1人外国人がいます、
中国人が多いイメージです。
日本人も多いので話しやすいです。
とにかく明るい性格がおおいです
入試に関する情報-
志望動機唯一合格した学校だから。
また楽しそうな写真がインスタにあがっていたから
進路に関する情報-
進学先国公立の大阪の大学に行きたいと思っています
-
進学先を選んだ理由自分の将来に合っているから、また地元を離れてみたいと思っているから
投稿者ID:9738081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に安心感、信頼感の持てる学校です。保護者としても子供を学校に託すことができます。そのため、5点をつけさせていただきました。
-
校則特に理由はありませんが、とても良い学校だと思います。保護者として、安心して子供を通わせられる学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめのあることを耳にしたこどがありません。学校としてもいじめに対してまじめに取り組んでいるものと思います。
-
学習環境周りの生徒さんもしっかりと勉学に励んでいると聞いております。そのため、学習環境は評価できると思います。
-
部活部活動にも積極的に取り組んでいると聞いております。したがいまして、部活動環境も素晴らしいと思います。
-
進学実績/学力レベル進路目標が高く設定されています。先輩方も立派に進学されています。
-
施設施設環境も清潔で安心感があります。したがって、5点をつけさせていたたきました。
-
治安/アクセスJRの最寄り駅に少し心配な点がありますが、学校の近くに警察署があります。
-
制服特に理由はありませんが、清潔で学生らしい制服で安心です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在校生には、まじめで実直な生徒さんが多く在籍していると思います。
入試に関する情報-
志望動機多くの志望候補のうち、私立学校の中では第一志望に設定しました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校のため、そのまま高等課程に内部進学しました。
-
進学先を選んだ理由そのまま中高一貫校として内部進学を目標としていたため、進学しました。
感染症対策としてやっていること詳しくは聞いておりませんが、部活動の自粛、在宅ワークの推進がありました。投稿者ID:7482431人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校で入るよりはるかに楽なのでいいと思います!良い家庭の子も多いので揉め事もなく、きれいな校舎で質の高い授業を受けながら、楽しく過ごせます。
-
校則校則はかなり厳しいです。意味のわからないものもあります。制服は可愛いのに丈などがダサめ。
-
いじめの少なさほぼ見かけず。たまに気が合わないのか、見かけましたが、集団ではなく個人的にって感じだったので、周りも流される事なく個人個人でお互い接していました。
-
学習環境一通りありました。他所を知らないのですが、塾に行かないと入試には厳しいので通塾は必須です。
-
部活結構やっていたので、活気はあるかと…ただ、実績と呼べるものはないかな…
-
進学実績/学力レベル中学の偏差値な割には実績は良いかと思います。ですので、高校から入るのはなかなか難関。
-
施設きれいな校舎でプラネタリウムやホールもあります。グラウンドも別に敷地を持っていて充実していました。
-
治安/アクセス残念ながら…月曜から夜更かしでやっている通りかなと思います。
-
制服可愛いし、アレンジもあります。体育着のジャージの色だけ残念かな。
入試に関する情報-
志望動機国際的な進路に進みたかったため!綺麗な校舎と可愛い制服もなかなかポイント高かったです。
投稿者ID:6653521人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に大きないじめもなく、何かあればすぐに学校に連絡してくださいといつも先生が言ってくれているので、安心して通わせることができる。
-
校則中学生のスカート丈は膝下なので少し長いのかなと思うが、逆に膝上の子ごいないので、校則はしっかりと守られている。朝、風紀委員の子がチェックしたりするので、変な子はいない。
-
いじめの少なさSNSでの問題はたまにあるようで、保護者会の時に学校側から指導しているとの報告がある。しかし、大きな問題にはなっていない。
-
学習環境夏休み、冬休みには、テストで悪い点だった子は補習に参加しなくてはいけない。また、それに引っかからない子は、講習を自主的に受けることができる。
-
部活クラスの8割くらいは、なんらかの部活動に入っている。先生曰く、両立できる子が受験でも成功しているという。
-
進学実績/学力レベル年々、大学進学が頭打ちになってきている。色々制度も変わるので対応が難しい。
-
施設トイレは、いつも清潔にしてあるし、ホールもちょっと前に綺麗に建て替えられたばかり。茶道や、花道、琴を学習する和室もあり、都内の住宅街にある学校にしては、設備が整っている。
-
治安/アクセス駅からの距離がけっこうあるため、夏は暑いし、雨が降ると学校に着くまでにかなり濡れてしまう。
-
制服中学生は、冬はブレザー。高校生になるとダブルのブレザーになるので、お姉さんぽくなります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近は、帰国子女も多く、また中国の子もけっこういるみたいです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から、1時間以内で通えてある程度の偏差値があるところで選んだ。
投稿者ID:620805 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方か厳しいけれど暖かい。生徒も素直でいい子が多い。校則違反には厳しく対応している。受賞もわかりやすい。
-
校則子供にたっては厳しいけれど保護者としては安心できる。厳しくできるのは今のうちだけなので
-
いじめの少なさいじめは親身になって相談に乗ってもらえる。いじめがあった場合はには厳しく対応してくれている。
-
学習環境自習室も充実している。県警の学士や指導も信頼できる。課題が多くやることがたくさんあり、親としては安心できる。
-
部活部活動も充実している。分科部から運動部まで私立ならでは多種多様にある。大会も頻繁にあって充実している
-
進学実績/学力レベル国立、私立とも難関高に合格実績がえる。G MARCHの合格者もたくさんいる。大学受験は先生が善良なでサポートしてくれる。
-
施設学校は綺麗で、グランドも広い。新しく新校舎も増設されて環境は素晴らしい。設備も整っている。
-
治安/アクセス治安はあまりよくない。居酒屋などごおおい。距離は遠くないのであまり影響はないが改善してもらいたい
-
制服派手でもなく地味でもなくかわいおと思う。新しく変わった制服も可愛いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張り屋さんが多い。真面目で明るく素直な子が多い。
入試に関する情報-
志望動機学園祭の雰囲気が1番良かった。学校も綺麗で在籍しているかも綺麗な子が多かった。
感染症対策としてやっていること換算対策は厳しくやっているし、分散登校など対応してくれていた。安心して通うことが出来た投稿者ID:858661 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、江戸川女子中学校の口コミを表示しています。
「江戸川女子中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 江戸川女子中学校 >> 口コミ