みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 江戸川女子中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
江戸川女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何事にも一生懸命取り組みます。毎日自宅学習もコツコツ頑張る子が多いいです。努力家の生徒が多いいので自然と周りの雰囲気に巻き込まれ何でも頑張る習慣がつくと思います。勉強はもちろん部活動も盛んで文武両道だと思います。
-
校則比較的、校則はしっかりありちゃんと生徒達も守っているようです。真面目な子が多いい様です。髪の毛を染めたりスカートを短くするような子は見かけた事がないです。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。そんな陰湿な事をするような子達はいないと思います。
比較的さっぱりしている子が多いいと思うのでいじめは聞きませんが難しい年頃なので当人同士でケンカをする事はたまにあるようです。ただ、仲直りもしますし周りを巻き込むような事はしないように当人同士も気をつけているようです。 -
学習環境補修や講習もしっかりしているし、普段はとても元気な生徒達も授業が始まれば私語もなく真剣に授業を受けています。英語の授業は特に難易度が高くスピードも速いですがかなり実力はつくと思います。
-
部活文化部、運動部と種類は豊富だと思います。弦楽部など珍しい部活もあります。吹奏楽部もかなり力を入れていると思います。力を入れている部活の練習はかなりハードだと思いますが、かえってそういう部活に入っている子のほうが全てに一生懸命取り組む姿勢が強く成績も上がってくる子が多いい気がします。
-
進学実績/学力レベルみなさん大学へ進学するそうです。進学実績も伸びてきていて難関私立大学や国立大学へ進学する人も増えてきています。
-
施設とてもきれいです。特にトイレやかたばみ会館はきれいです。女子校なのできれいなトイレはポイントが高いと思います。ただ、図書館がもう少し充実していればと思います。
-
治安/アクセス警察署が傍にあり安心できますが、駅から学校までの道幅がもう少し広ければ良かったかな。
-
制服スカートは長めですが、それでも可愛いと評判は良いです。
-
先生ほとんどの先生は熱意があり面倒見が良いです。
-
学費授業料以外にも修学旅行の費用等別に負担するものがあります。また、部活によっては結構お金が掛かる事もあります。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に行ったときに生徒さんがしっかり挨拶をしてくれるし、制服もきれいに着ていてとてもいきいきと楽しそうに過ごしている雰囲気が気に入った為。また、進学実績も伸びているしこれからも伸びそうなので。入学時偏差値に比べて高校卒業時の学力の高さにお得感も感じました。
投稿者ID:35791516人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いいところもいろいろありますが、悪い部分もいろいろあるので、中途半端な評価になってしまいました。真面目な子にはいい学校と思います。
-
校則かなり厳しいですね。靴下も靴も学校指定のものを買わないといけないです。
-
いじめの少なさいじめはあまりないみたいですが、人間関係が結構ギクシャクしてるみたいです。
-
学習環境補修もかなり多く、宿題テストも多いし、塾に行く暇がないくらいです。
-
部活取り立てて有名な部活動はない割に、拘束時間はかなり長いですね。
-
進学実績/学力レベルほとんど進学するのでレベルは高いと思います。英語科もあるのでそれ系の進学率は高いです。
-
施設ホールがほぼ市民会館レベルで新築なので、充実してると思います。
-
治安/アクセス小岩駅が最寄りなので、ガラの悪い人が多く、あまり治安は良くないです。
-
制服取り立ててかわいいわけではないが不評でもないです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかキャピキャピしている子は全然おらず、真面目な子が多いですね。
入試に関する情報-
志望動機ちょうどアメリカから帰国するタイミングがあり、帰国生入試に対応していたから。
進路に関する情報-
進学先内部進学
-
進学先を選んだ理由ほぼ全員高校へ持ち上がるので、あまり選択の余地はないですネ。
感染症対策としてやっていること4月は休校、5月から8月までオンライン授業を受けていました。投稿者ID:6870692人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の指導がとても熱心です。
細かいところまで行き届いているので本当に有難いです。
塾の先生から面倒見のよい学校と聞いておりましたが、
想像以上の面倒見の良さに驚きました。
(自由を求める子には向かないと思います。)
-
校則校則は厳しいです。
服装の乱れがないのできちんと見えて良いと思います。 -
いじめの少なさいじめは聞いた事がありません。
大人しくても活発でも自分に合った友人を見つけることができると思います。
-
学習環境授業の進むスピードは速いです。課題やテストも多いので、しっかり授業を聞いて
課題をこなしていけば成績はどんどん上がります。
(コツコツこなすのが苦手な人には辛いかもしれません。) -
部活大会に向けて練習に励んでいる部活が多く、
レベルが高いと思います。 -
進学実績/学力レベル早慶希望です。
-
施設トイレや講堂はホテルのように綺麗です。
パティオがあるので狭い敷地のわりに解放感があります。
机もお洒落です。
マンモスではないアットフォーム感がこの学校の魅力だと思います。
図書館とカフェテリアがやや狭いのが残念ですが、その他の環境は
申し分ないです。 -
治安/アクセス小岩という場所がら治安が良いとはいえませんが、学校までの道のりは
商店街を通るので大丈夫だと思います。
近くに警察署もあります。
小岩駅から徒歩10分くらいです。 -
制服とても可愛いです。
-
先生先生はとても熱心です。
そのため、細かい事まで(清掃など)チェックされています。
-
学費授業の質や環境を考えれば納得できる価格だと思います。
英語の集中プログラムが導入されてからプラス料金がかかるように
なりました。(2月に徴収で2万円でした。)
入試に関する情報-
志望動機千葉に住んでいるため選択肢が少なく、比較的近い中高一貫校を
探していたときに塾の先生に勧めていただき見学に伺ったところ
本人が一目惚れしたから。 -
利用した塾/家庭教師日能研
-
どのような入試対策をしていたか日能研
進路に関する情報-
進学先内部進学
-
進学先を選んだ理由中高一貫だから
投稿者ID:41564112人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に安心感、信頼感の持てる学校です。保護者としても子供を学校に託すことができます。そのため、5点をつけさせていただきました。
-
校則特に理由はありませんが、とても良い学校だと思います。保護者として、安心して子供を通わせられる学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめのあることを耳にしたこどがありません。学校としてもいじめに対してまじめに取り組んでいるものと思います。
-
学習環境周りの生徒さんもしっかりと勉学に励んでいると聞いております。そのため、学習環境は評価できると思います。
-
部活部活動にも積極的に取り組んでいると聞いております。したがいまして、部活動環境も素晴らしいと思います。
-
進学実績/学力レベル進路目標が高く設定されています。先輩方も立派に進学されています。
-
施設施設環境も清潔で安心感があります。したがって、5点をつけさせていたたきました。
-
治安/アクセスJRの最寄り駅に少し心配な点がありますが、学校の近くに警察署があります。
-
制服特に理由はありませんが、清潔で学生らしい制服で安心です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在校生には、まじめで実直な生徒さんが多く在籍していると思います。
入試に関する情報-
志望動機多くの志望候補のうち、私立学校の中では第一志望に設定しました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校のため、そのまま高等課程に内部進学しました。
-
進学先を選んだ理由そのまま中高一貫校として内部進学を目標としていたため、進学しました。
感染症対策としてやっていること詳しくは聞いておりませんが、部活動の自粛、在宅ワークの推進がありました。投稿者ID:7482431人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業に、琴、生花、お茶、の授業があります。高校生になったら、バイオリンも授業でやります。
なかなかやらないような体験ができています。とてもありがたいです。 -
校則2つ結び、スカート長さ、キーホルダーは、1つのみ。寄り道は、駄目、携帯も持ってくるのはOKだが、学校では預けなければならない。通学中の携帯を操作するのもNGです。厳しいですが、やはりきちんとした学校で、親としては、助かってます。
-
いじめの少なさいじめなんてする低レベルの子は、いません。中学3年間で学校に来ない子は、数名いました。その子達は、小学校の時から、不登校だった子で、なじめなかったようでした。
-
学習環境テスト前になると、学校の図書室、自習室は、満室になってしまいます。生徒数が、高校生も一緒の校舎なの、自習室がもう少し欲しいです。
-
部活うちの子は、弦楽部です。吹奏楽部は、どこにでもありますが、弦楽部がある学校は、少ないです。吹奏楽部と一緒にオーケストラの大会で常に全校1位か2位です。
-
進学実績/学力レベル指定校推薦は、多いです。うちの子は、現在高2ですが、まだ部活が忙しく、受験勉強をできていません。
-
施設体育館、アリーナは、講堂、トイレ、すべて整っています。校庭がないので、江戸川河川敷まで10分歩いていかなければなりません。
-
治安/アクセス小岩駅は、治安は、よくありません。朝、路上にホストが寝てた!とか、酔っ払いがよくいるようです。
駅くら、学校までは、屋根があるアーケードを通り10分位です。 -
制服いたって無難な紺の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子だけなので、男の子に色目を使う必要もないので、笑い方も大きいです!サバサバした子が多い気がします。基本的に真面目です。
チャラチャラしてる子はいません。
入試に関する情報-
志望動機女子校が希望だった。国府台より制服が可愛いとの事です。家から、通いやすい。
投稿者ID:5754496人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価99.9%の生徒が大学へ進学している,生徒に対して面倒見の良い学校だと思います。大きく無い女子校ですが、部活も充実していて,子供は,多いに楽しんでいます。小岩駅から徒歩8分程度で、商店街の屋根の有る歩道を小岩警察に向けて歩くので、治安も良く、親も学校を訪ねるのに便利です。何しろ、トイレが全部シャワートイレです.素晴らしいです。
-
いじめの少なさマンモス校では無いのが功を奏してか、穏やかで,とげとげしていない校風が素敵です。
-
学習環境英語の特別授業等、将来の大学受験に向けての手厚さが素晴らしいです。
-
部活ダンス部が活躍しています。文科系も充実しています。吹奏楽等は、高校で合唱会が有るので、練習に余念がない様です。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校で、高1生を4年生と高3生を6年生と呼んでいるくらいです。中学入学時点から大学受験を見据えて勉強しています。
-
施設体育館が新設されました。学校全体のトイレが素晴らしく良いです。
-
治安/アクセス総武線小岩駅から徒歩8分くらい。とても便利です。小岩警察が直ぐ近くに有り、治安も良いです。
-
制服シャツとスカートの形式で、洗濯がし易く、いつも清潔にしていられます。
-
先生真面目に生徒に向き合って下さっていると感じます。教科毎に先生が違いますが、横の連絡も良く取れていると感じます。
入試に関する情報-
志望動機家から30分で通える範囲に在った為。
投稿者ID:14242323人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体としては良い学校だと思います。進学率も良いですし、教育熱心です。若干道徳面の教育などがいわゆるミッション系とは違うために、どうなっているのか気になる部分があります。
-
校則細かいところでは規則はないようですが、スマホの持ち込み禁止や登下校の際の寄り道禁止がちょっと内容的に厳しいようで、高校生くらいになると窮屈なのではないかという気が少し致します。;
-
いじめの少なさ子どもの話を聞く限りでは、ほとんどそのような話は聞きません。先生とも全部ではありませんが、わりとフランクに話ができる雰囲気のようです。
-
学習環境かなり徹底して学校が勉強面はサポーとしており、予備校に行かなくても大学に進学できる環境にあるというのは良いと思います。クラブ活動も3年生のはじめまでしっかりやって、その後、受験体制にスムーズに移行しているようです。
-
部活都のブロック大会や都大会にも出場して優勝したり、クラブごとに特徴もあって良いと思います。勉強だけでなく、こうした活動にも熱を入れているのは良いことだと思います。
-
進学実績/学力レベル有名大学への進学、年によって若干の差はあるようですが、ずっと良い結果を出してきているように思います。先生たちの指導も熱心で、推薦についても色々と大学からの情報を提供して下さっています。
-
施設一部の設備を新たに改築しているので、新しい建物もあったりして良いのですが、残念なのはプールがないこと。また街中の校舎のため、校庭が狭く、広い場所を必要とするスポーツなどは近くの江戸川河川敷に行ったりしているようで、そこは生徒さんが行き来などで大変なようです。
-
治安/アクセス学校周辺は特に問題はないのですが、小岩が最寄り駅で駅周辺は繁華街なので飲み屋街などもあったりして、夜はあまり治安が良くない感じがします。
-
制服オーソドックスなブレザー・タイプで特にかわいくもないですが、ダサくもありません。ほどほどといった感じだと思います。ただ靴下なども有名デパートで買わないとならないので、けっこう値が張るのが難です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか東京の東側や千葉県に住む両家のお嬢さんが多い感じが致します。
入試に関する情報-
志望動機自宅からも比較的近くて、進学率も良い学校だったため、姉も行っていたこともあり、本人も希望して入った。姉もいたこともあり、姉妹での情報交換などもあったりして、楽しんで通っている。
進路に関する情報-
進学先同じ学校の高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由一貫教育だということと、慣れ親しんでいる友人たちも一緒なので、ほとんどが高校にそのまま進学するということがあります。大学への進学率も高いので、安心してそのまま進学致しました。
投稿者ID:6204311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宿題がとても多いのですが宿題をこなしていけば相応の学力を身につけられます。中学入試ではAO入試で合格しましたが学校での指導で学力もついています。
都内の学校ですが千葉県から来ている生徒さんが多いです。とてものんびりした学校です。とても満足しています。 -
校則上の子が品川女子に通っていたので、江戸川女子の校則は厳しいと思いましたが、厳しい方が勉強の方に気持ちが向くようです。
-
いじめの少なさいじめはほぼないです。素朴地味な校風です。
-
学習環境長期休暇のとき無料で講習もあります。宿題をこなしていれば学力はきちんとつきます。
わからないところは休み時間に先生に聞いたりしてます。 -
部活部活が土日もありなかなか塾へも通えないと聞いてます。
部活は活気もあり厳しいですね。 -
進学実績/学力レベルうちの娘は今高校2年で私立文系コースに在籍しています。クラスで10人くらいは早慶上、他はMARCHに進学しています。
高校から入る生徒さんより中学からいる生徒さんの方が成績も良く合格実績を出しています。 -
施設校庭が歩いて10分の江戸川河川敷になります。
学校内にあればいいのですが
体育館は地下にあります。図書館には自主学習できるスペースもあります。 -
制服紺のジャケットとチェックのスカート、目立ち過ぎなくていいと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学は入りやすい入試形態であったこと、大学への進学実績が良かったので選びました。
進路に関する情報-
進学先江戸川女子高校二年生
投稿者ID:5016707人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力しっかりつける指導をしており、学習塾等が不要。しつけもしっかりしている。学期ごとの面談でもきちんと子供の学習評価が提示されている。
-
校則髪型や定時の登校や服装が華美にならないようなど、常識的な範囲。特に問題はないと思う。
-
いじめの少なさほとんどそうした話は聞かない。子供同士の関係も良好のようで、学校外での付き合いもあるようである。
-
学習環境宿題がやや多いが、子供に力を付けさせるものが多い。ただ夏休みなどは宿題が多くて大変なようである。
-
部活都大会や全国大会でも活躍しているクラブがある。学業に支障のない範囲でのバランスも考えられていると思う。
-
進学実績/学力レベル国公立有名私大にも一定の進学実績がある。予備校などに行かなくてもこうした進学実績があるのはすばらしい。
-
施設体育館はあるがプールがないのが惜しい。学校の校舎は押しやれな雰囲気であり、外から見てもきれいである。
-
制服ブレザーで本人も気に入っている。ただ学校指定の業者からしか買えないので高くつくのが問題。
入試に関する情報-
志望動機自宅からもあまり遠くなく、二駅程度で通え、姉も通っていたため、ここにした。
-
利用した塾/家庭教師市進
-
利用していた参考書/出版書特になし。
進路に関する情報-
進学先江戸川女子
-
進学先を選んだ理由同じ学校で中高一貫教育のため。
投稿者ID:3026803人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通わせて安心できる学校です。
近隣で良い学校をと探していたわけではなく、志望校に合格できなかったからの選択でした。しかしながら、最初こそ嫌々通学していましたが、今は親子共々満足しています。 -
校則常識の範囲内です。保護者としては見苦しくないので、ありがたく思っています。
-
いじめの少なさアットホームな感じが親子共々安心感を与えてもらってます。本人も、女子校はイジメがあるのではないかと想像していたようですが、同級生はじめ、部活の先輩も優しく、逆に驚いている様子です。
-
学習環境日々の小テストが漢検や英検対策になるため、自然と学習習慣が身につきます。勉強をしなさいという声がけは、あまり必要ないのでは。自律学習を目指していると思います。
-
部活随分熱心が部活も多く、始めると、勉強との両立が大変そうです。部活を通して、人間形成を学んでいるという印象を受けます。
-
進学実績/学力レベル合格大学名はわかりますが、学部等はわかりません。高校での進路対策状況の情報も少なく、もっと開示してほしいです。
-
施設きれいな設備で嬉しいです。常に清潔な感じで、身奇麗に生活することの大変さを教えてもらってます。
-
制服可もなく不可もなく
最近はどこの学校も可愛い制服が多いですから。
入試に関する情報-
志望動機合格をいただいた学校の中で、きちんとした学校の印象を受けました。
投稿者ID:2388949人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宿題の量は多いですが、ちゃんと次のステップにつながるような内容になっていて、大学受験の時に結果はちゃんとでます。
-
いじめの少なさほとんどそのような話は聞きません。いじめは、少なくとも多くはないと思います。
-
学習環境クラブ活動も盛んで、いわゆる強豪校ではありませんが、勉強との両立はよく考えられており、友人関係も良いようです。
-
部活文科系も体育系もどちらもたくさんのクラブがあります。なかには都大会に出るような実力を持ったところもあります。
-
進学実績/学力レベル卒業後は、同じ系列の高校によほど生成が悪くなければ進めますし、受験を目指す人にはそうしたコースもあります。有名大学への受験枠もあるようです。
-
施設最近、体育館を新しくしたのは良いのですが、以前からプールがなく、水泳の授業がないのが残念です。
-
治安/アクセス総武線のの小岩駅からは程近いです。また京成の江戸川駅も使えるので、万一の時にも二つのルートが使えるのは便利です。
-
制服オーソドックスなブレザータイプです。華やかなものを着たい人にはものたりないかもしれません。
-
先生若い熱心な先生も多く、生徒から慕われるユニークな授業をする先生もおられます。
入試に関する情報-
志望動機親戚に同校出身者がいたため。
投稿者ID:1406676人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私立中学としての難関度は決して高くなく、比較的入りやすいレベルである。歴史ある女子学校で、校庭は狭いが、校舎設備は新しく充実している。地の利から、隣接の千葉県から通学してくる生徒も多く、学校側も千葉県在住者の優先枠を設けているほどである。千葉県在住の女子の進学選択として、お勧めできる。
-
校則歴史ある女子学校ゆえ、なにこれ?と首を傾げる規則もないわけではない。生徒手帳にこと細かに書かれているが、同校だけではないが、「なぜそのようなルールを敷いているのか」その理由・根拠の説明が欠落しているので、納得感がないものもある。制服については豊富なバリエーションの範囲で季節を問わす自由な着こなし組み合わせが許されており、寒暖に合わせて合理的な着用が可能である。
-
いじめの少なさ根深いいじめはないようである。LINEなどでの無視等は若干あるとも聞く。
-
学習環境都会の学校ゆえ、敷地が大きくなく、グラウンドは10分以上歩いて江戸川の河川敷に向かう必要がある。限られた敷地に中高一貫を収容しているため、校舎は高層で、コンパクトにまとまっている。校舎の外観・内装とも非常におしゃれであり、設備も充実しており、生徒には好評である。
-
部活女子学校らしく文化系の活動も充実している。中高一貫ゆえ、部活動も中高合同で実施されており、中学生は、高校生から刺激を受けられる環境にある。
-
進学実績/学力レベル中高一貫の中学ゆえ、基本的には姉妹高校に内部進学する。高校からの大学受験の実績もそれなりに良好であるが、東大進学者はここ数年出ていない。早慶上智お茶女あたりがトップクラスとなる。
-
施設校舎および隣接の講堂・体育館の設備は昨年総改築が完了したばかりで新しく、教科教室・情報機器教室・図書室等施設含め充実している。女子学校らしく、華道・茶道をはじめとする日本文化履修用の和室も立派なものを備えている。一方、校庭は非常に狭く、グラウンドは10分以上歩く江戸川の河川敷となる。
-
制服特別可愛いというわけではなく、やや野暮ったく、そのまま渋谷に遊びにいける雰囲気ではない。非行の抑止としては効果があるともいえる。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校に通うことで、高校入試の負荷を排除し、最終ターゲットの大学受験に集中させる狙いで志望した。
-
利用した塾/家庭教師市進学院(集団)
-
利用していた参考書/出版書不明である
進路に関する情報-
進学先日本大学付属習志野高等学校
-
進学先を選んだ理由中高一貫ゆえ内部進学が可能であったが、本人が女子高を嫌い別の共学高校への進学を希望したので受験させた。
投稿者ID:2998437人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価中高一貫校であり、高校の履修内容を含めた柔軟なカリキュラム構成により、効果的な教育が行われています。特に英語教育に力を入れており、携帯ヒアリングマシンを配布し、家庭でもヒアリングの宿題や復習を行うことができます。高校ではカナダでのホームステイも組み込まれているほか、希望者はオーストラリアでの短期留学も可能です。都心の学校で敷地が狭いため、グラウンドは江戸川河川敷まで10分ほど歩く必要がありますが、校舎設備は充実し、かつ、女子校らしくおしゃれです。都内の学校ですが、隣接千葉県からの受験者に非常に配慮しており、千葉県在住者限定の受験枠まで設けられています。
-
校則女子校だからということでもないでしょうが、結構細かい規範が存在します。芸能活動は禁止です。
-
いじめの少なさいじめはないようです。反抗期の中学生なので、気に入らない先生がいると、集団で無視したり反抗したりすることはあるようです。
-
学習環境中高一貫校のため、中学における高校受験対策は特別は行われません。しかし、上位者は御三家をはじめとする難関高校を受験し合格しているようです。宿題は多めだと思います。特に、英語と数学の演習問題をよく与えられます。
-
部活中高一貫した部活動になっており、高校生の先輩との交流があります。毎年7月の2日間開催される文化祭「かたばみ祭」は非常に充実しており、生徒会が中心となって企画し運営し、子供も楽しんでいるようです。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校のため、高校受験者は多くはありません。上位者は御三家をはじめとする難関校を受験し合格しているようです。高校から大学への進学実績は良好で、東大はめったに出ませんが、お茶の水女子大・上智・早慶・東女・日女など名門校への合格実績はコンスタンとに高くなっています。英語スキルを活かし、米・加・豪の大学に進学する生徒も結構います。
-
施設新しい講堂兼ホールが完成したばかりです。都心の学校で敷地が狭いので、校舎は中層構造です。非常におしゃれな校舎で定評があります。グラウンドは徒歩で10分ほど歩く江戸川の河川敷にあります。グラウンドにはクラブハウスも完備しています。
-
治安/アクセス総武線小岩駅から住宅地の中を10分ほど歩きます。隣の市川・本八幡やその先の西船橋経由東葉高速鉄道沿線・武蔵野線沿線・京葉線沿線からの通学者が多いようです。
-
制服率直に言って、「可愛い」制服ではありません。トーンは暗めです。バリエーションは充実しており、季節を問わず、バリエーションの中であれば、寒暖に合わせ自由に組み合わせて着用することができます。
-
先生熟達した先生が多く、反抗期の中学生をうまくやる気にさせる人間力を備えています。モーツアルトが大好きな社会の先生がいらっしゃり授業中モーツアルトの話題に脱線することもあるようですが、気分のよい切り替えになっているようで、生徒には好評です。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校で偏差値も合格圏だったため志望しました。
進路に関する情報-
進学先江戸川女子中学校
投稿者ID:1496078人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子学校ならではの、茶道や華道、琴などの授業があり、教養が身に付き、所作が良くなる。
-
いじめの少なさいじめは少しあるが、乱暴をするようなことはない。LINE等でも「しかと」が少しあるようである。
-
学習環境都会のやや狭い校舎であるが、教室の設備は整っている。自習室や図書室の席数が多く、自習に開放されている。
-
部活体育・文化共に活発。中高6年間一貫して所属できる。上級の高校生との交流があり、刺激を受けられる環境。
-
進学実績/学力レベル高校には自動進学できる。高校から有名国公立・私立大学への進学率も高い。
-
施設校舎は綺麗で、設備も整っている。講堂・体育館は竣工したばかりで綺麗で、設備も上質。グラウンドは、徒歩で10分かかる河川敷にあり、やや不便。
-
治安/アクセス最寄り駅は小岩で徒歩10分であり、まずまず便利である。小岩は快速は停車しないが、23区や千葉県から通学するには不便はない。
-
制服他の女子校と比較すると、やや地味かもしれない。そのまま遊びに行ける格好ではないので、良いと思う。
-
先生現在の担任はまだ若く経験が乏しく、生徒の信頼を得るに至っていない。他の教科担当の先生の中には、人間性豊かで生徒の信頼を得ている先生も多い。
入試に関する情報-
志望動機中高一貫校で、伸び伸びとした教育を受けさせたかったため。
投稿者ID:1409439人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強の面では学校にまかせても安心していられます。丁寧な指導が期待できますが、本人にやる気がないといけません。友人関係なども良かったようです。
-
いじめの少なさいじめの話はほとんど聞いたことがありません。たぶん大丈夫だと思います。
-
学習環境受験のためのクラス編成など学校として取り組んでいたと思います。また試験前には志望校に合わせた指導といった予備校でやっているような指導もしてくださいました。
-
部活学園祭でのクラブの発表も盛んで子供もクラブ活動を楽しんでいるようです。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が同じ学校の高校に進んで、その後大学にも進学します。有名大学に入る人も多いです。
-
治安/アクセスJRの駅から徒歩圏で途中は昔ながらの商店街です。他に私鉄の駅もあり、地震などもしもの時は代替の交通手段もあるのが良いと思います。
-
制服制服はオーソドックスなブレザーですが、夏と冬と少し違いがあり、着こなしも楽しめるようです。
-
先生先生の中にはユニークな個性を持つ方もいて学生達も親しんでいるようです。指導もしっかりしていたと聞いていて、指導が行き届いていない先生への評価なども厳しいようです。
入試に関する情報-
志望動機兄弟が通っていたこともあり、安心してそこに進めました。
投稿者ID:964146人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりした雰囲気もあり、勉強に関しては計画的に進める力を養える。私立だと安心な感じもするが、大学には他校に進むしかない。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことが無いが、女同士のいざこざはある様子。全体的には穏やかだと感じる。
-
学習環境クラス分けになっていて、より勉強に集中したい子供にはやりやすい環境だと感じる。
-
部活部活は、グランドもないので近くの江戸川河川敷まで行っているよう。あまり力も入れていないのか。吹奏楽は本格手に行っている様子。
-
進学実績/学力レベル内部神学はほぼなしと考えた方がいい。大学進学はほぼ確実と考えた方が良い。最近は有名大学への進学率が少し低下してきているのが心配。
-
施設学校は狭い印象。グランドもないので、部活(運動部)に所属したい子供には物足りなさを感じる気がする。夏のプールもないので、うちの子は喜んでいる。
-
治安/アクセス最寄駅の小岩がイマイチの環境で、部活で遅く帰宅するときは少し心配になる。明るい道を通り通学できるのはいいが、商店街なので歩きにくい。
-
制服靴下のグレーが気に入らないと子供が話しています。夏もニットベストでかなり暑苦しい。
-
先生熱心な教師もいるが、担任にならない限り実際の教師の実情は分からない面もある。いつも保護者会などでしっかりした先生が出てくるので、その点は安心。
入試に関する情報-
志望動機自宅からの通学の便利さと進学率
投稿者ID:575373人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価上位は特進クラス、下位は補習というのがありますが、中間層には特にないにもないので、やるこはやるけどやらないこはやらないので差がどんどん出てきます。この差はなかなか縮まらないような気がします。本人のやる気を引き出すようなことをしてくれればと思います
-
いじめの少なさいじめとか陰湿なことはしない子が多いみたいです。 友達の合う合わないはあると思います。同じクラスの子だけでなく他のクラスの子とも仲良くしている感じです。
-
進学実績/学力レベル中学の間は塾に通っている子は2割くらいだと思います。学校の宿題や課題テストなどもおおいので、家で勉強している子が多いと思います。課題テストが悪いと追試や補習があります。夏休みや冬休みは定期テストが悪いと強制的にでる補習があります
-
施設現在講堂と体育館を建てかえしています。住宅街の中なので静かな環境です。少しグラウンドがはなれているかな
-
治安/アクセス最寄りの駅から一駅でえきから10分ほどなのでとても通いやすいです。都内だけでなく千葉から来る方も多いです
-
制服オーソドックスな飽きのこない制服だと思います。誰にでも似合う制服だと思います
-
先生先生にもよりますが教え方がとてもうまい先生もいればそうでない先生もいるみたいです
入試に関する情報-
志望動機女子校に行きたかったいうのがあり、進学実績もよかったので
-
利用した塾/家庭教師市進学院
-
利用していた参考書/出版書学校の過去問
-
どのような入試対策をしていたか塾の講習が中心でした
進路に関する情報-
進学先附属の高校に進みました
-
進学先を選んだ理由府属なので
投稿者ID:433478人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子校なので校則が厳しいところがあります。先生によって教え方の差があるように感じます
-
校則校則は厳しいです。特にスカートの丈は登校中に先生などから指摘されるようです。
-
いじめの少なさ陰湿ないじめはないと思います。人の好き・嫌いはあるようですが、好きではない子にはかかわらない感じです。いじめで登校しなくなったという子は聞いたことがありません
-
学習環境週6日授業があるので勉強量は、公立中学よりあると思います。テキストも体系数学やプログレスなどいテキストを使っていると思います
-
部活吹奏楽部や放送部などは大会で賞をとったりしているようです。バトン部も全国大会出場していました
-
進学実績/学力レベル難関私大(マーチクラス)に現役で合格しています。国立も多いです。中学から先取りしているので高校では大学入試問題の演習など授業でやっているようです
-
施設体育館や図書館、自習室などはとてもきれいで充実しています。学校内にグラウンドがないので、江戸川の河川敷のグラウンドまで体育の時はいっています
-
制服普通だと思います。かわいくもなく華美な感じでもなく落ち着いてると思います
入試に関する情報-
志望動機女子校を希望していたので、3校合格をいただいた中で、家から通いやすいところで決まました
-
利用した塾/家庭教師市進学院
-
利用していた参考書/出版書おぼえてません
進路に関する情報-
進学先江戸川女子高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なのでそのまま上がりました
投稿者ID:3005155人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先取りで勉強もどんどん進み、3年生になると一クラスだけ特進クラスがあり、クラス全体で学力を上げている感じがする。特進クラスには入れる子はいい環境だとおもうが、そうでない子には早くに脱力感をかんじるかも
-
いじめの少なさ多少の好き嫌いはあるとは思いますが、目立ったいじめなどは聞いたことがありません。
-
学習環境数学と英語は小テストがあり合格点をとらないと追試があります。中間、期末が悪かった生徒は、夏休みや冬休みに生徒は強制的に補習があります
-
部活部活動はバトン部や吹奏楽部や放送部など表紙されたり、全国大会に行ったりしています
-
進学実績/学力レベル進路はほとんど内部進学する人がほとんどです。2.3人くらい外部受験する子もいる。
-
施設建物はきれいで施設は充実していると思います。グラウンドが少し距離があります
-
治安/アクセス駅から徒歩で10分くらいです。アクセスはとてもいいと思います
-
制服制服は紺のブレザーにチェックのスカートでシンプルでいいと思います。目立ちすぎず誰にでもにあると思います
-
先生先生はとても教え方が上手な先生とそうでない先生との差がありすぎる
入試に関する情報-
志望動機家から1時間以内で通える学校で、進学実績もよかったので
進路に関する情報-
進学先江戸川女子高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫なので
投稿者ID:580005人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子学校として、茶道・稼働・筝曲などの教科もあり、バランスのよい知識を身に着けることができる。都心の学校ゆえ校庭は狭いが、校舎は新しく綺麗でコンパクトにまとまっている。
-
いじめの少なさ陰湿ないじめや暴力はない。LINE等での仲間はずれ等の話は偶にしてくることがあるが深刻なものではない。
-
学習環境教科専用教室が整っており、図書室も充実している。体育のためのグラウンドは、少し離れており、10分ほど歩く。自習室は良く利用されている。
-
部活そんなに盛んというほどではないが、体育系・文科系共に充実している。毎年7月の学祭「かたばみ祭」の際は、中高生徒が協力して催しを行っており、本人たちは非常に楽しそうである。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校のため、高校受験者は少ないが、受験者は有名公・私立に進学している。併設高校からの有名大学進学率も高い。また、英語教育が充実していることから、海外の大学に進学する生徒も多い。
-
施設やや狭めの敷地だが、高層の校舎によりコンパクトにまとまっている。校舎は新しく、女子学校らしい綺麗な校舎である。新しい講堂兼体育館が完成し、校舎のリニューアルが完了した。グラウンドは10分ほど歩く江戸川河川敷に在る。
-
治安/アクセス最寄りの小岩駅からは、静かな住宅街を歩く。幹線国道からは離れており、交通事故等の心配はない。小岩市区は、主としてアジア系の外国人が比較的多く居住している地域だが、治安が悪いということはない。
-
制服紺のブレザーである。特別カワイイというほどではないが、質素で落ち着きを感じるデザインである。
-
先生生徒の心を掴む個性を備えたベテラン先生が多い、社会科の先生はモーツアルトがお好きで授業中もモーツアルトの話題に脱線することもあるが、そのキャラクターが生徒から愛されている。
入試に関する情報-
志望動機偏差値が適切なレベルであり、隣接千葉県から通いやすかった。
進路に関する情報-
進学先併設高等学校には進学せず、日大習志野高校に進学した。
-
進学先を選んだ理由本人が女子学校ではなく共学高校を望んだため。
投稿者ID:2840753人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 江戸川女子中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ