みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 江戸川女子中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
江戸川女子中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価99.9%の生徒が大学へ進学している,生徒に対して面倒見の良い学校だと思います。大きく無い女子校ですが、部活も充実していて,子供は,多いに楽しんでいます。小岩駅から徒歩8分程度で、商店街の屋根の有る歩道を小岩警察に向けて歩くので、治安も良く、親も学校を訪ねるのに便利です。何しろ、トイレが全部シャワートイレです.素晴らしいです。
-
いじめの少なさマンモス校では無いのが功を奏してか、穏やかで,とげとげしていない校風が素敵です。
-
学習環境英語の特別授業等、将来の大学受験に向けての手厚さが素晴らしいです。
-
部活ダンス部が活躍しています。文科系も充実しています。吹奏楽等は、高校で合唱会が有るので、練習に余念がない様です。
-
進学実績/学力レベル中高一貫校で、高1生を4年生と高3生を6年生と呼んでいるくらいです。中学入学時点から大学受験を見据えて勉強しています。
-
施設体育館が新設されました。学校全体のトイレが素晴らしく良いです。
-
治安/アクセス総武線小岩駅から徒歩8分くらい。とても便利です。小岩警察が直ぐ近くに有り、治安も良いです。
-
制服シャツとスカートの形式で、洗濯がし易く、いつも清潔にしていられます。
-
先生真面目に生徒に向き合って下さっていると感じます。教科毎に先生が違いますが、横の連絡も良く取れていると感じます。
入試に関する情報-
志望動機家から30分で通える範囲に在った為。
投稿者ID:14242323人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価何事にも一生懸命取り組みます。毎日自宅学習もコツコツ頑張る子が多いいです。努力家の生徒が多いいので自然と周りの雰囲気に巻き込まれ何でも頑張る習慣がつくと思います。勉強はもちろん部活動も盛んで文武両道だと思います。
-
校則比較的、校則はしっかりありちゃんと生徒達も守っているようです。真面目な子が多いい様です。髪の毛を染めたりスカートを短くするような子は見かけた事がないです。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。そんな陰湿な事をするような子達はいないと思います。
比較的さっぱりしている子が多いいと思うのでいじめは聞きませんが難しい年頃なので当人同士でケンカをする事はたまにあるようです。ただ、仲直りもしますし周りを巻き込むような事はしないように当人同士も気をつけているようです。 -
学習環境補修や講習もしっかりしているし、普段はとても元気な生徒達も授業が始まれば私語もなく真剣に授業を受けています。英語の授業は特に難易度が高くスピードも速いですがかなり実力はつくと思います。
-
部活文化部、運動部と種類は豊富だと思います。弦楽部など珍しい部活もあります。吹奏楽部もかなり力を入れていると思います。力を入れている部活の練習はかなりハードだと思いますが、かえってそういう部活に入っている子のほうが全てに一生懸命取り組む姿勢が強く成績も上がってくる子が多いい気がします。
-
進学実績/学力レベルみなさん大学へ進学するそうです。進学実績も伸びてきていて難関私立大学や国立大学へ進学する人も増えてきています。
-
施設とてもきれいです。特にトイレやかたばみ会館はきれいです。女子校なのできれいなトイレはポイントが高いと思います。ただ、図書館がもう少し充実していればと思います。
-
治安/アクセス警察署が傍にあり安心できますが、駅から学校までの道幅がもう少し広ければ良かったかな。
-
制服スカートは長めですが、それでも可愛いと評判は良いです。
-
先生ほとんどの先生は熱意があり面倒見が良いです。
-
学費授業料以外にも修学旅行の費用等別に負担するものがあります。また、部活によっては結構お金が掛かる事もあります。
入試に関する情報-
志望動機文化祭に行ったときに生徒さんがしっかり挨拶をしてくれるし、制服もきれいに着ていてとてもいきいきと楽しそうに過ごしている雰囲気が気に入った為。また、進学実績も伸びているしこれからも伸びそうなので。入学時偏差値に比べて高校卒業時の学力の高さにお得感も感じました。
投稿者ID:35791516人中13人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の指導がとても熱心です。
細かいところまで行き届いているので本当に有難いです。
塾の先生から面倒見のよい学校と聞いておりましたが、
想像以上の面倒見の良さに驚きました。
(自由を求める子には向かないと思います。)
-
校則校則は厳しいです。
服装の乱れがないのできちんと見えて良いと思います。 -
いじめの少なさいじめは聞いた事がありません。
大人しくても活発でも自分に合った友人を見つけることができると思います。
-
学習環境授業の進むスピードは速いです。課題やテストも多いので、しっかり授業を聞いて
課題をこなしていけば成績はどんどん上がります。
(コツコツこなすのが苦手な人には辛いかもしれません。) -
部活大会に向けて練習に励んでいる部活が多く、
レベルが高いと思います。 -
進学実績/学力レベル早慶希望です。
-
施設トイレや講堂はホテルのように綺麗です。
パティオがあるので狭い敷地のわりに解放感があります。
机もお洒落です。
マンモスではないアットフォーム感がこの学校の魅力だと思います。
図書館とカフェテリアがやや狭いのが残念ですが、その他の環境は
申し分ないです。 -
治安/アクセス小岩という場所がら治安が良いとはいえませんが、学校までの道のりは
商店街を通るので大丈夫だと思います。
近くに警察署もあります。
小岩駅から徒歩10分くらいです。 -
制服とても可愛いです。
-
先生先生はとても熱心です。
そのため、細かい事まで(清掃など)チェックされています。
-
学費授業の質や環境を考えれば納得できる価格だと思います。
英語の集中プログラムが導入されてからプラス料金がかかるように
なりました。(2月に徴収で2万円でした。)
入試に関する情報-
志望動機千葉に住んでいるため選択肢が少なく、比較的近い中高一貫校を
探していたときに塾の先生に勧めていただき見学に伺ったところ
本人が一目惚れしたから。 -
利用した塾/家庭教師日能研
-
どのような入試対策をしていたか日能研
進路に関する情報-
進学先内部進学
-
進学先を選んだ理由中高一貫だから
投稿者ID:41564112人中12人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強に関しては本当に安心してお任せできます。
学校側はとても熱心です。
今の所、塾の必要性は感じません。
生徒も明るくとても楽しく通っています。
入学前はいろいろと心配でしたが、親子でとても満足しています。 -
校則厳しいです
-
いじめの少なさいじめらしきものはあまりききません。
もちろん女子なのでゴニョゴニョとたまにはありますが、その程度です。
携帯、ラインなどに関しての指導は厳しいです。
親としてはこのくらい厳しいほうが安心です -
学習環境コツコツと勉強ができる子にはとても向いていると思います。
もともとの学力勝負(自頭が勝負)というより、毎日きちんと学習を積み重ねて大学受験に対応していく、そんなかんじです。
先生方はとても熱心ですので、学校の学習環境をフルに活用することをおすすめします。 -
部活それなりに活気はあるとおもいます。
クラス以外にも友達ができるので、何かしら入部することをおすすめします。 -
進学実績/学力レベルコツコツと努力をすればそれなりの結果はでるのではないでしょうか
-
施設狭い敷地を上手くつかっているとおもいます。
窮屈さはありません。
ただ図書館がもう少し生徒が利用したくなる工夫が必要かなと思います。 -
制服普通じゃないでしょうか
入試に関する情報-
志望動機こどもが気に入り志望しました。
勉強面が大変そうなので私は反対しましたが、本人が頑張るというので…
大変そうですが、とても充実しているようです
投稿者ID:43730612人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通わせて安心できる学校です。
近隣で良い学校をと探していたわけではなく、志望校に合格できなかったからの選択でした。しかしながら、最初こそ嫌々通学していましたが、今は親子共々満足しています。 -
校則常識の範囲内です。保護者としては見苦しくないので、ありがたく思っています。
-
いじめの少なさアットホームな感じが親子共々安心感を与えてもらってます。本人も、女子校はイジメがあるのではないかと想像していたようですが、同級生はじめ、部活の先輩も優しく、逆に驚いている様子です。
-
学習環境日々の小テストが漢検や英検対策になるため、自然と学習習慣が身につきます。勉強をしなさいという声がけは、あまり必要ないのでは。自律学習を目指していると思います。
-
部活随分熱心が部活も多く、始めると、勉強との両立が大変そうです。部活を通して、人間形成を学んでいるという印象を受けます。
-
進学実績/学力レベル合格大学名はわかりますが、学部等はわかりません。高校での進路対策状況の情報も少なく、もっと開示してほしいです。
-
施設きれいな設備で嬉しいです。常に清潔な感じで、身奇麗に生活することの大変さを教えてもらってます。
-
制服可もなく不可もなく
最近はどこの学校も可愛い制服が多いですから。
入試に関する情報-
志望動機合格をいただいた学校の中で、きちんとした学校の印象を受けました。
投稿者ID:2388949人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価宿題がとても多いのですが宿題をこなしていけば相応の学力を身につけられます。中学入試ではAO入試で合格しましたが学校での指導で学力もついています。
都内の学校ですが千葉県から来ている生徒さんが多いです。とてものんびりした学校です。とても満足しています。 -
校則上の子が品川女子に通っていたので、江戸川女子の校則は厳しいと思いましたが、厳しい方が勉強の方に気持ちが向くようです。
-
いじめの少なさいじめはほぼないです。素朴地味な校風です。
-
学習環境長期休暇のとき無料で講習もあります。宿題をこなしていれば学力はきちんとつきます。
わからないところは休み時間に先生に聞いたりしてます。 -
部活部活が土日もありなかなか塾へも通えないと聞いてます。
部活は活気もあり厳しいですね。 -
進学実績/学力レベルうちの娘は今高校2年で私立文系コースに在籍しています。クラスで10人くらいは早慶上、他はMARCHに進学しています。
高校から入る生徒さんより中学からいる生徒さんの方が成績も良く合格実績を出しています。 -
施設校庭が歩いて10分の江戸川河川敷になります。
学校内にあればいいのですが
体育館は地下にあります。図書館には自主学習できるスペースもあります。 -
制服紺のジャケットとチェックのスカート、目立ち過ぎなくていいと思います。
入試に関する情報-
志望動機中学は入りやすい入試形態であったこと、大学への進学実績が良かったので選びました。
進路に関する情報-
進学先江戸川女子高校二年生
投稿者ID:5016707人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校庭はありませんが、校舎がとても立派で、講堂も新築されました。中もとてもきれいで明るい雰囲気の学校です。
-
いじめの少なさいじめのない学校はどこにもないです。が、見逃さずにきちんと対処してくれる体制があると思います。
-
学習環境毎日のように小テストがあり、勉強の習慣がつきます。夏休みも補講があり、苦手な科目のフォローもしてくれます。
-
部活部活にもよりますが、週4~5日、土日も行うところがあります。吹奏楽部、バトン部、オーケストラ部などが人気があります。
-
進学実績/学力レベル国立をはじめ早慶上智に1/3は進学します。ボリュームゾーンはMARCHです。早慶上智には指定校推薦があります。
-
施設外観はまるでベルサイユ宮殿で、中に入るとシンデレラ階段と呼ばれる階段があります。トイレは音姫付きです。
-
治安/アクセス小岩駅から徒歩12分位で、少し遠いかもしれません。細い商店街を通り抜けて行きます。
-
制服中学と高校で制服がかわります。高校から入る生徒と新しさに差がでないようにするためかもしれません。ごく一般的なブレザーとチェックのスカートで、これといって特徴はないです。
-
先生女子校ですが、男の先生が多く厳しめです。でも愛情をもって指導してくださっています。
入試に関する情報-
志望動機家から近く、文化祭がたのしそうだったので。
進路に関する情報-
進学先江戸川女子高校
-
進学先を選んだ理由中高一貫校なので。
投稿者ID:1433287人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価我が家は第ニ志望で江戸川女子に入学したが、大満足している。学校がひとりひとりをよく見てくれる為、心配事がない。
勉強についても学校で解決してくれるので親は助かる。子供は勉強に部活動でかなり多忙だがメリハリのついた生活をしている。 -
校則校則は厳しいですが、許容範囲だと思う。
親は安心して学校に子供を預けられる。子供も不満は言っていない。 -
いじめの少なさおとなしめで優しい子が多く、仲間はずれの
話や誰かの悪口を言っている話など聞いたことがない。 -
学習環境できてないとできるようになるまでサポートして
くれる。みんなよく勉強する。 -
部活勉強が忙しいのでクラブの日は限られるが仕方ないと思う。
部活数は多いので楽しそう。 -
進学実績/学力レベル良いのではないかと思う。進度は早いが先生の教え方がうまいので、あまり落ちこぼれている子の話は聞かない。取り残さないよう先生はがんばっている。休みはよく友人とグループ学習をしている。
-
施設校庭が遠い。施設はきれいだし清潔な印象。教室もきれい。
シンデレラ階段や自由に弾けるピアノがお気に入り -
治安/アクセス総武線一本で行きやすい。周りは商店街があるが規則で立ち寄り禁止。先生の見回りもあるようなので、危ない目にあった話は聞いたことがない。
-
制服規則が厳しいのでスカートを短くしている子などはいない。
爽やかな青でかわいらしい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかお嬢さんぽいおとなしくてマジメで品のいい子が多い。よく勉強しているイメージ。先輩達も穏やかで後輩に対して優しく、下級生を妹のように可愛がるのが根付いているよう。
高等部の先輩も下をかわいがっている。やさしい子が多い。
入試に関する情報-
志望動機子供が希望した為。高校受験の為に塾に行くのが嫌だった。
子供はおとなしいので、雰囲気が似た子達がいる学校に行きたかった。
進路に関する情報-
進学先大学を希望
投稿者ID:8561315人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価入学して一年たっていませんが、親への連絡も適切でわかりやすく、お友達もたくさんでき、部活動の先輩とも一緒に遊んだりと楽しい中学校生活を送っています。親子して入学して良かったと思っています。
-
校則登下校中の携帯電話使用禁止という校則があります。反省文を書く罰則。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはないように思います。全くないなんてありえないので。
-
学習環境補習や講習といった学習面でのサポートが充実していて助かります。
-
部活部活動によって違いがあるのですが、娘が入部している部活動は先輩との仲も良く楽しそうに参加しています。
-
進学実績/学力レベルまだ中一なのでよくわかりませんが、実績からすると悪くないと思います。
-
施設トイレも綺麗で、どこもかしこも居心地が良い感じです。教室の椅子も長時間座っていても疲れにくいそうです。
-
治安/アクセス最寄り駅から徒歩で行け、商店街を通って行くので良くも悪くも人の目があり安心です。
-
制服ブレーザーにスカートで、私立としては普通にかわいいです。大きなエンブレムが良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性豊かで、いろんな人がいます。また、それをみんな受け入れるような居心地の良さがあるように感じます。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲内の選択肢が少なかったのですが、学校見学に行き本人がとても気に入ったので。校舎内の踊り場にある2台のグランドピアノは、休み時間に自由に弾けるのも魅力的です。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が実地されました。緊急事態宣言解除後は、分散登校でした。投稿者ID:6984765人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価実は第1希望では無かったので、第1希望を最後まで受け続け受験が終わった時は、内心ガッカリしました。
でも、女子校希望だった為、江戸女に通わせましたが、子供の気持ちは江戸女の制服を見てすぐ爆上がりしました!(子供は制服で決めていなかったので、合格してからちゃんと見たそうです)
お友達にも第1希望が受からず入った子が沢山いたようで、第1希望が同じ子も居たと言ってました。
友達同士でも江戸女生活が楽しいから、人生をやり直したとしてもまた江戸女に通いたい!と言い合っていたそうです。
中学受験とても大変でしたが、江戸女に行かせて本当に良かったと今は思います。 -
校則厳しいと噂で聞いて入学しましたが、そこまで厳しい事もなく子供達の自主性を大切にして下さってます。学校に行って子供達を見ても規則違反になるような制服の着こなしをする子も居ませんので、安心しております。
不安な事があれば学年別の連絡メールで連絡すれば先生からすぐ連絡があるので、すぐ解消できます。 -
いじめの少なさもちろん少しのいざこざはある様ですが、子供達でどうにもならない時は、先生が間に入り面談等もしているようです。
子供の話を聞いていると、基本的に皆仲良しです。先輩も休み時間に遊びに来てくれるなど、学年を超えて皆仲良しなようです。 -
学習環境漢字テストや英単語テストはもちろん、小テストが多いので、勉強が追いついているのか確認できます。
数学や英語は早い段階から習得別にクラスを分けられているので、置いていかれることは無いようです。
また、中間テストで悪い点を取ると夏休みに補習があります。テストの点が悪くない子は、普段の授業で出来ない内容を補講として開催して下さり視野が広がり良い時間を過ごせます。
先生が細かく褒めて下さり、良い点をとった時のコメントを嬉しそうに見せてくれます。 -
部活バトン部や吹奏楽部、弦楽部等が目立ちますが、その他の部活もかなり活動があり楽しんでます。
子供が入っている部活は、先輩にも顧問の先生やコーチにも恵まれて、「とにかく楽しい!」と言っています。テスト中は「早く部活やりたい!」と言って、最終日は部活があるのでワクワクしながら登校します。
あとは、大会で実績が出れば良いのですが、それは中々難しそうですが、フルで部活を楽しんでいて青春を謳歌していると思います。 -
進学実績/学力レベル中学での偏差値は低めですが、大学実績はまあまあかと思います。
テスト前は、皆で良い成績を取れるよう、助け合って頑張っているようです。
東大や一橋大学に合格した実績もあるので、個々の頑張り次第かと思います。 -
施設校庭は少し離れているので行くのが大変そうです。体育祭で行ったことがありますが、日陰が無く暑い日は大変そうだなと思いますが、体育は室内の体育館やジムが多いようなので、あんまり使わないのかな?と感じました。
学校の真ん中にパティオ(噴水もあり)があり、休み時間は追いかけっこをして遊んだようです。
図書館は5階にあるため、なかなか足が運ばないようですが、朝の読書の時間もあるので本を読む環境ではあるようです。
和室があり、茶道・箏曲・華道の授業があります。1年の茶道は和菓子が毎週楽しみなようで、コロナ過の時は持ち帰ってきてくれ一緒に食べました。本格的な和菓子で美味しかったです。
室内のジムは大きな体育館とは別にジムA、ジムBがあり、部活でも使ってます。エアコンがきいていて涼しいそうです。
かたばみ会館では、テスト終了した何日か後に文化教室があり普段見ること聞くことが出来ない体験(女性社長のお話、三重奏、落語等)を学校側が催してくだります。
自習室が女子が好きそうな可愛い電気が着いていたりして、気分が上がりそうです。
校内に飾ってある絵は本格的な物が沢山あったり、ベンチやグランドピアノもあり、綺麗です。 -
治安/アクセス小岩駅からメイン通りを通るのは狭くたまに酔っ払っいがいるようなので、広い住宅街の方の道から通っているようです。
駅前には交番、小岩警察署がすぐ近くにあるので、変に絡まれたり、怖い目にあったことはありません。
小岩駅には線路下にショッピング街がありますが、本屋さんだけは立ち寄りOKやようです。広い本屋さんでノートやペンも買えます。 -
制服新しい制服になってから入学だったので、可愛い制服にとても喜んでました。リボンは赤過ぎず上品な赤でリボンにもロゴが入ってます。
スカートのウエストも細かく調整出来るので、食後に広げられて良い!と言ってます。
夏はポロシャツが2種類あるので、涼しくて良いそうです。夏のブラウスは少し厚手になっていて下着が透けることが無い所が女子のことを良く考えて作られていると思います。
新しい制服は保護者の意見も多く採り入れたほうです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか東京や埼玉から通学の子はやや少なめで、千葉から通学してる子が多いようです。
また、中国、韓国、ハーフの子も結構います。
お国柄か?上から言ってくる子も居るそうですが、友達同士仲裁に入ったりして、どうしてそんな言い方をしたら嫌なのかなど話したりして、仲直りしたりしているようです。手に負えない時は先生にすぐ相談するそうです。
入試に関する情報-
志望動機学校の綺麗さ、図書館の広さ、大学合格実績、茶道・箏曲・華道といった女子独自の授業で選びました。
実際入学してからは室内体育館が何個もあって良いなと言う点と、弦楽の授業でバイオリンやチェロ、コントラバス等の演奏をする授業もあるのも良いと思いました。中3で発表もあるそうです。
授業以外の行事がとにかく沢山あり、他の私立校のママに羨ましいがられました。
投稿者ID:9921566人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業に、琴、生花、お茶、の授業があります。高校生になったら、バイオリンも授業でやります。
なかなかやらないような体験ができています。とてもありがたいです。 -
校則2つ結び、スカート長さ、キーホルダーは、1つのみ。寄り道は、駄目、携帯も持ってくるのはOKだが、学校では預けなければならない。通学中の携帯を操作するのもNGです。厳しいですが、やはりきちんとした学校で、親としては、助かってます。
-
いじめの少なさいじめなんてする低レベルの子は、いません。中学3年間で学校に来ない子は、数名いました。その子達は、小学校の時から、不登校だった子で、なじめなかったようでした。
-
学習環境テスト前になると、学校の図書室、自習室は、満室になってしまいます。生徒数が、高校生も一緒の校舎なの、自習室がもう少し欲しいです。
-
部活うちの子は、弦楽部です。吹奏楽部は、どこにでもありますが、弦楽部がある学校は、少ないです。吹奏楽部と一緒にオーケストラの大会で常に全校1位か2位です。
-
進学実績/学力レベル指定校推薦は、多いです。うちの子は、現在高2ですが、まだ部活が忙しく、受験勉強をできていません。
-
施設体育館、アリーナは、講堂、トイレ、すべて整っています。校庭がないので、江戸川河川敷まで10分歩いていかなければなりません。
-
治安/アクセス小岩駅は、治安は、よくありません。朝、路上にホストが寝てた!とか、酔っ払いがよくいるようです。
駅くら、学校までは、屋根があるアーケードを通り10分位です。 -
制服いたって無難な紺の制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子だけなので、男の子に色目を使う必要もないので、笑い方も大きいです!サバサバした子が多い気がします。基本的に真面目です。
チャラチャラしてる子はいません。
入試に関する情報-
志望動機女子校が希望だった。国府台より制服が可愛いとの事です。家から、通いやすい。
投稿者ID:5754496人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2024年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価中学一年は「茶道」の授業が週一あります
弦楽の授業では、バイオリン、チェロ、コントラバスを一年間みっちり行い
最後に保護者を招き、演奏会をするそうです
他の学校では、体験出来ない勉強以外の授業がいくつもあります -
校則特別に厳しい、特殊な内容はなく、ごく普通当たり前の事が挙げられていると思います、生徒達も普通に受け入れているように感じます
-
いじめの少なさ虐めに繋がる事例は特にないようですが、悪口を言う子、相手が不愉快と感じる言動をする子には、即日担任より指導が入り、素直に従う従順なお子さんが多い。どのクラスも担任はクラス運営が上手いと感じます。虐めに繋がる芽を摘む事に学校が熱心に取り組んでいると、子どもの口からも聞こえて来ますし、他のクラスの保護者からも聞きました。校長先生から学年に定期的に虐め等に付いての指導があるようです
-
学習環境中学一年ですが、夏休み希望者は、科学実験、国語、英語(レベルに応じたマンツーマン)様々授業を受ける事が出来ます、
成績的に補修もあります
因みに、我が子の場合は連日希望の授業を受け、部活に行き、連日楽しそうに学校へ行っています、塾に行かずに充実詩夏休みがおくれます
とても面倒見が良い、仕事をしている親は安心かと思います -
部活部活は運動部に在籍しています、他の部活を辞めて転部してくる子もいるそうです、部活を転部する子を気持ちよく先輩も受け入れている。と聞く為、人間関係が良いと思います。
夏休み合宿があり、先輩の部屋を行き来し先輩達と楽しく過ごしとても楽しかったそうです -
進学実績/学力レベル今年3月の卒業生は東大合格者もいます、まだ中学の為、学力レベルは不明ですが、科目ごと小テストがあり、勉強しない子を置いていく感じはないです。小テストをきちんとこなせれば、定期テスト困る事がないようになるそうです
勉強に対して、手取り足取り面倒見る印象です、仕事してるご家庭にはとても助かります -
施設学校の敷地を上手く利用して体育や部活をしていると思います
校庭は隣接していません徒歩10分程度と聞きます、
校舎がパティオを囲んだ形状「カタカナのロ」に立ち真ん中にパティオがあり
お弁当を食べたり、休み時間に座り喋ったりしているようです
-
治安/アクセスJR小岩駅徒歩7~8分、途中コンビニもあります
-
制服中学はセーラー風襟、リボン
高校はネクタイでキリッとしています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか友人達は、姉妹で江戸女、3姉妹で江戸女生、お母さん江戸女卒業、とにかく江戸女大好きご家庭が多いそうです
入試に関する情報-
志望動機電車で乗り換えなく通学出来る学校
ブレザー制服という理由で希望しました
進路に関する情報-
進学先国立希望希望
投稿者ID:9998744人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力しっかりつける指導をしており、学習塾等が不要。しつけもしっかりしている。学期ごとの面談でもきちんと子供の学習評価が提示されている。
-
校則髪型や定時の登校や服装が華美にならないようなど、常識的な範囲。特に問題はないと思う。
-
いじめの少なさほとんどそうした話は聞かない。子供同士の関係も良好のようで、学校外での付き合いもあるようである。
-
学習環境宿題がやや多いが、子供に力を付けさせるものが多い。ただ夏休みなどは宿題が多くて大変なようである。
-
部活都大会や全国大会でも活躍しているクラブがある。学業に支障のない範囲でのバランスも考えられていると思う。
-
進学実績/学力レベル国公立有名私大にも一定の進学実績がある。予備校などに行かなくてもこうした進学実績があるのはすばらしい。
-
施設体育館はあるがプールがないのが惜しい。学校の校舎は押しやれな雰囲気であり、外から見てもきれいである。
-
制服ブレザーで本人も気に入っている。ただ学校指定の業者からしか買えないので高くつくのが問題。
入試に関する情報-
志望動機自宅からもあまり遠くなく、二駅程度で通え、姉も通っていたため、ここにした。
-
利用した塾/家庭教師市進
-
利用していた参考書/出版書特になし。
進路に関する情報-
進学先江戸川女子
-
進学先を選んだ理由同じ学校で中高一貫教育のため。
投稿者ID:3026803人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価親側は学校に任せている部分はあると思う。PTAや役員
なども特になく、行事も親の仕事に合わせて組まれている。先生も上手に生徒の自主性を養ってくれている。一人で生きられる主体を持った女性を育成する校風だと
思う。娘が意欲的に様々なことに挑戦したり、生き生きと勉強をしている姿を見ると、この学校に来て正解だったと思う。先生方もテキパキしていて、説明が分かりやすい。 -
校則スマホの預かりや寄り道禁止、髪色、スカート丈など
規則はあり、厳しいと言われているが、危ないことに
巻き込まれないよう学校が子供を守ってくれている物
が多いのかと思う。 -
いじめの少なさ口喧嘩をする事は女子同士あるようだが、いじめに
発展した話は聞いた事はない。学校生活は忙しい為、
そんな暇はないと思う。 -
学習環境娘はこの学校に入って勉強が好きになった。楽しみを見いだしながら勉強している。周りの友人も勉強が好きなので教えあったり、切磋琢磨しながら学習している。こんなに勉強が好きになるとは思わなかった。試験問題は難しめだが、質が良いと思う。自分で考えさせる学習内容。社会や数学が得意な子は多いが、社会の内容がとても良い。
-
部活勉強が忙しい為、中々クラブの成績と結び付かない。
しかし、頑張って両立しているなと思う。
吹奏楽やバトン、演劇など練習が多いらしい。
上下関係が厳しい部活もあるが、娘の部活は
皆仲良しで先輩とプレゼント交換をしたり、
進路の相談をしている。
後輩とも仲良しで一緒に帰ったりしている。
学園祭のオーケストラが素晴らしい。
-
進学実績/学力レベルまだ進路の事はよく分からないが、皆、よく勉強を
する。まんべんなく文系も理系もできる子が多い為、
進路について先生に相談している。
試験はデータがしっかりした物で、何をするべきか
先生がしっかり面談してくれる。 -
施設体育館は広くて良い。校庭はない為、河川敷へ移動する。娘の悩みは自習室がいつも満員な事。新しい校舎ができた為、高校生になると使えるものも増えてくると
思う。自由に弾けるピアノがあり、演奏をする生徒が
いる。情操教育が素晴らしくバイオリンが習えたり、
茶道の授業があったり、充実している。
私立にしては珍しく寄付金がないが、普通の学校より
充実していると感じる。 -
治安/アクセス特に危ない目にあった話は聞かない。警察が近くにある。先生もよく外へ出ている。
総武線が使えるためアクセスは良い。 -
制服かわいくて清楚な印象。余りだらしない子を見ないので
良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかクラスはまんべんなくどの教科もできる子が多くて、
よく勉強する印象。勉強してないという子は追試を
受けているらしい。挨拶が良くでき素直でかわいらしい
子が多い。周りの話を聞くと親とよく色んな話をしている。音楽経験のある子が割といて学園祭のピアノリサイタルのレベルが高い。
入試に関する情報-
志望動機第二志望の学校でしたが、今考えるとこちらに行けて
よかったです。第一志望に行っていたら勉強しなく
なっていたかもしれません。自信持ってオススメできる
娘をしっかり伸ばしてくれる学校です。
投稿者ID:10112572人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則は少々前時代的な感じはしますが、子供たちが精神的な自由を楽しめているように感じます。おおらかで変わり者のお友達や、面倒見のいい先生、部活動に恵まれて、楽しい中学生活を送れているようです。
-
校則駅から意外と歩くのにローファーしか許されないのが可哀想です。毎日足が痛いと言ってます。靴メーカーには女子学生用にローファーに見える運動靴を開発してほしい!靴下も指定。穴が空いたら縫って履く。環境には優しいですが、だらしなく見えます。
-
いじめの少なさ小さないざこざはありそうですが、互いを認め合っている感じがします。変わり者が多いようですが楽しそうです。女子しかいないので、いろんな人がいて自分と合う人を見つけやすく居場所を見つけやすいのではないかと感じます。
-
学習環境真面目にやる子にはとても充実した環境です。やらない子(うちの子)はどこでもやらないので学校が一生懸命やってくれても無意味ですが…。(私が江戸女で中学生時代をやり直したい!)
-
部活部活にもよるかもしれませんが、活動時間や日数に適度に制限がかかっているので、親から見るとテスト勉強や日常の宿題との両立がしやすくていいのではないかと思います。夏休みに家族旅行に行く時間も取れます。
-
進学実績/学力レベル進学はほぼ皆さん江戸女高校に進まれると思います。大学進学は上位三分の一に入ればそれなりに名の知れた大学に入れるらしいですが、まだ意識していないのでわかりません。
-
施設運動場が江戸川河川敷で、歩いて10分ほど。体育館は地下。図書室は4階だか5階だか?移動が大変そうです。でも校舎は公立にはない素敵な雰囲気で娘は満足しているようです。
-
治安/アクセス小岩なので治安がいいとは言えませんが、生徒たちが歩く時間帯は特に問題はないかと思います。
-
制服古い制服は可愛いと思いますが、新しい制服は襟をくちゃくちゃにして着ている子が多いです。だらしなく見えます。襟の形とリボンの形状の不一致?制服メーカーは改善を考えた方がいいように思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかのびのびとした女の子が多い印象です。帰宅した娘から友達のエピソードを聞くのが楽しみです。
また、親が教育熱心なご家庭のお子さんが多いように感じます。
入試に関する情報-
志望動機英語教育に力を入れていることや、お茶、お琴、お花の授業があることに娘が興味を持ったから。
投稿者ID:8574362人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全く不満もない学校です。通っている生徒たちも真面目で品のある人ばかりです。学習面においても熱心で安心して通わせることができました。
-
校則常識の範囲内でなんら問題はないと感じました。生徒も常識のある人ばかりで流石の私立中学と思いました。
-
いじめの少なさイジメがあったとかは聞いておりません。真面目な人が多い学校だと思います。
-
学習環境みんなで一緒に勉強している光景がよく見られました。みんなでお互いを助け合っていました。
-
部活勉強だけでなくスポーツについても熱心な学校です。文武両道なんですね。
-
進学実績/学力レベル有名な高校への進学率が高く、勉強に意識を強くもった人が通う学校です。
-
施設学校としての設備としては全く問題はありません。環境の整った学校なんです。
-
治安/アクセス周辺の治安も悪くなくて通学にも便利だと思います。本当にいい学校です。
-
制服清楚で品のある制服で子供も大変満足していました。生徒からも人気でした。
入試に関する情報-
志望動機通学に時間がかからず、なおかつ優秀な学校であった為、第一希望にしました。
進路に関する情報-
進学先第一希望であった中央大学附属杉並高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由立派な学校で両親ともに同じ学校の卒業生だから、子供も非常に興味を示しました。
感染症対策としてやっていること密にならないように気をつけて消毒など徹底されています。学校側は本当に気をつけています。投稿者ID:7963222人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価勉学に重きを置く指導の風潮は根強く、その為の生活指導を実践している。公正で適切な指導を実践していると思う。
-
校則写真撮影時に髪型のチェックが厳しく、前髪の長さが長いだけで厳しく指摘されその場で切らされた
-
いじめの少なさいじめに近い状況があっても報告次第適切に指導し、場合によっては反省文を書かせるなどの対応をとる。
-
学習環境勉強をしたい生徒にとっては学業優先の指導を実践し部活に対しても同様の対応をとる
-
部活好成績者については、表彰式を行い、学業との両立を推奨しながらも活動しやすい環境造りを実践している
-
進学実績/学力レベル入ったレベルを維持するイメージ。同レベルの女子高よりはレベル維持が可能
-
施設グランドは離れた位置にあり移動が大変。中の食堂はなかなかのリッチ感
-
治安/アクセス最寄り駅の治安はよくないが変質者などに対する情報共有の速度は早く対応している
-
制服女子高の中ではかわいい部類、値段は10万円以上する高級品だが質は上等
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか入学者のレベルが低く、勉強のレベルが高めに設定しているため、落ちこぼれるケースが多い
入試に関する情報-
志望動機上位校のすべり止めとしての受験をした結果であり志望動機は特にない
感染症対策としてやっていること特にない投稿者ID:8652653人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に安心感、信頼感の持てる学校です。保護者としても子供を学校に託すことができます。そのため、5点をつけさせていただきました。
-
校則特に理由はありませんが、とても良い学校だと思います。保護者として、安心して子供を通わせられる学校だと思います。
-
いじめの少なさいじめのあることを耳にしたこどがありません。学校としてもいじめに対してまじめに取り組んでいるものと思います。
-
学習環境周りの生徒さんもしっかりと勉学に励んでいると聞いております。そのため、学習環境は評価できると思います。
-
部活部活動にも積極的に取り組んでいると聞いております。したがいまして、部活動環境も素晴らしいと思います。
-
進学実績/学力レベル進路目標が高く設定されています。先輩方も立派に進学されています。
-
施設施設環境も清潔で安心感があります。したがって、5点をつけさせていたたきました。
-
治安/アクセスJRの最寄り駅に少し心配な点がありますが、学校の近くに警察署があります。
-
制服特に理由はありませんが、清潔で学生らしい制服で安心です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか在校生には、まじめで実直な生徒さんが多く在籍していると思います。
入試に関する情報-
志望動機多くの志望候補のうち、私立学校の中では第一志望に設定しました。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校のため、そのまま高等課程に内部進学しました。
-
進学先を選んだ理由そのまま中高一貫校として内部進学を目標としていたため、進学しました。
感染症対策としてやっていること詳しくは聞いておりませんが、部活動の自粛、在宅ワークの推進がありました。投稿者ID:7482431人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特に大きないじめもなく、何かあればすぐに学校に連絡してくださいといつも先生が言ってくれているので、安心して通わせることができる。
-
校則中学生のスカート丈は膝下なので少し長いのかなと思うが、逆に膝上の子ごいないので、校則はしっかりと守られている。朝、風紀委員の子がチェックしたりするので、変な子はいない。
-
いじめの少なさSNSでの問題はたまにあるようで、保護者会の時に学校側から指導しているとの報告がある。しかし、大きな問題にはなっていない。
-
学習環境夏休み、冬休みには、テストで悪い点だった子は補習に参加しなくてはいけない。また、それに引っかからない子は、講習を自主的に受けることができる。
-
部活クラスの8割くらいは、なんらかの部活動に入っている。先生曰く、両立できる子が受験でも成功しているという。
-
進学実績/学力レベル年々、大学進学が頭打ちになってきている。色々制度も変わるので対応が難しい。
-
施設トイレは、いつも清潔にしてあるし、ホールもちょっと前に綺麗に建て替えられたばかり。茶道や、花道、琴を学習する和室もあり、都内の住宅街にある学校にしては、設備が整っている。
-
治安/アクセス駅からの距離がけっこうあるため、夏は暑いし、雨が降ると学校に着くまでにかなり濡れてしまう。
-
制服中学生は、冬はブレザー。高校生になるとダブルのブレザーになるので、お姉さんぽくなります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか最近は、帰国子女も多く、また中国の子もけっこういるみたいです。
入試に関する情報-
志望動機自宅から、1時間以内で通えてある程度の偏差値があるところで選んだ。
投稿者ID:620805 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生方か厳しいけれど暖かい。生徒も素直でいい子が多い。校則違反には厳しく対応している。受賞もわかりやすい。
-
校則子供にたっては厳しいけれど保護者としては安心できる。厳しくできるのは今のうちだけなので
-
いじめの少なさいじめは親身になって相談に乗ってもらえる。いじめがあった場合はには厳しく対応してくれている。
-
学習環境自習室も充実している。県警の学士や指導も信頼できる。課題が多くやることがたくさんあり、親としては安心できる。
-
部活部活動も充実している。分科部から運動部まで私立ならでは多種多様にある。大会も頻繁にあって充実している
-
進学実績/学力レベル国立、私立とも難関高に合格実績がえる。G MARCHの合格者もたくさんいる。大学受験は先生が善良なでサポートしてくれる。
-
施設学校は綺麗で、グランドも広い。新しく新校舎も増設されて環境は素晴らしい。設備も整っている。
-
治安/アクセス治安はあまりよくない。居酒屋などごおおい。距離は遠くないのであまり影響はないが改善してもらいたい
-
制服派手でもなく地味でもなくかわいおと思う。新しく変わった制服も可愛いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張り屋さんが多い。真面目で明るく素直な子が多い。
入試に関する情報-
志望動機学園祭の雰囲気が1番良かった。学校も綺麗で在籍しているかも綺麗な子が多かった。
感染症対策としてやっていること換算対策は厳しくやっているし、分散登校など対応してくれていた。安心して通うことが出来た投稿者ID:858661 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 江戸川女子中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ