みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 鹿本中学校 >> 口コミ
鹿本中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価特段悪くもなくかと言って良くもなく
いいんじゃないですか、多分 -
校則制服がダサい
厳しいと言うよりかは皆さん真面目で派手な子はほとんどいない印象です -
いじめの少なさおそらくいじめはないかと思います
どうなんだろう…多分ないと -
学習環境宿題が出ないので若干困る
自主的にやらないと落ちこぼれる?かな -
部活優秀な部活がある一方で、部活の種類が少なくて選択肢が少ないのが困る
-
進学実績/学力レベルおそらく平均以下
あんまりいい話がない、レベル低いと思う……… -
施設特になし
入り口どこ?って時がある
門があるのに入れないとか… -
治安/アクセス治安は良し
交番近い
アクセスは多分新小岩からバス出てるしいいのでは -
制服ダサい
冬はセーラーなのに夏はなぜかジャンパースカート…
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目と言うか…派手な子はいないいい意味でダサいから良しと思う
投稿者ID:9520802人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生は優しい人多いいです!テストも簡単!授業聞いてれば余裕マジで余裕
進路とかにも寄り添ってくれる!!!
生徒もいい子ばかりですが大人しいわけではないです。
ふざけ腐った人もます!学校内ではあえて大人しくしてて学校外では暴れてる人もチラホラ!真面目では無いです。絶対に。
バス通してる人多いいです!中には電車通 学区外から来てる人多いいので学区外から来たい人でも安心!! -
校則他の学校に比べたらほんと緩い!女子は髪の毛下ろしてOK! リップとかも塗って大丈夫です!私達の代は学年の先生は緩かった!メイクしてても割と言われません!スカートは切っちゃダメな中学がほとんどだけど切っても正直バレない!私自身夏用冬用も切ってました!膝上でしたよ(^^) 男子も緩くベルトしなきゃいけないと言われてまずがしてなくてももうバレない!私たちの代は2年生からジャージ登校がありだったのでみんなジャージでした!ですが制服着てる人も多いいので安心でした!
-
いじめの少なさいじめはないと思います!やはりどの学校にも陰口はありますか少ない方だと思います!!!
-
学習環境私たちが受験だった際は方が放課後に先生達が時間を作ってくれて推薦で受ける人たちのために面接練習を3回くらい行ってくれました!6時間目の総合の際オリエンテーションを6回くらい行ってくれました!80人くらい推薦を受け60人くらい受かってます!
-
部活とにかく水泳部と吹奏楽が強いです!!吹奏楽は毎回表彰されていて最優秀賞や文部科学大臣賞など表彰されていました!水泳部は関東大会や全国に出てます!東京大会にも多くの人が出場して20位以内に入ってます!!
また部活の種類は多いいです!!たくさん選択肢ありますよ! -
進学実績/学力レベル私たちの代はほんと良かったと思います!日比谷や戸山や駒場や竹早や小松川進学校に行ってる人が多いいです!!ですが人によります。!
-
施設温水室内プールがあります!水泳部に入れば年中泳げます!水泳の授業の際も日焼けすることないです!!体育館は三階建てて剣道場や柔道場などもしっかり広くあります
また体育館に入る時の来客用入口では広い広間があり壁に綺麗な絵が大きくあります!また校庭は広いです!水泳部の陸トレ?や野球部やサッカー部が使える広さです! -
治安/アクセス近くにバス停が沢山あります!新小岩行きや篠崎行きやスポラン・瑞江駅や葛西・錦糸町にも行けるバス停がちがいです!駅は新小岩と小岩駅が近いです!
近くには小学校あります!公園も多く帰り寄り道してました! -
制服女子 夏ジャンパースカートに白シャツ 冬は白いスカーフとセーラです!
冬はほんと可愛い!!まじで!!白いスカーフ珍しい!スカート切ってもバレない!!!
男子は夏は黒いスラックスに白いシャツ 冬は学ランです!!
学ランは脱ぎ着できるからマジでいーよ!!
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか後輩は先輩に挨拶しないよ笑!!してない所を厳しい顧問に見られたら全体で言われるかも!基本先輩は優しいです!!
入試に関する情報-
志望動機入りたい部活があったためバスで通ってました!同じ学年の子や先生などしっかりと理解してくれます!
進路に関する情報-
進学先都立高校入学
-
進学先を選んだ理由やりたいことがあったからです!しっかりと全日制で毎日6時間です
投稿者ID:982850 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校則は緩い方だと思う。 先生は個性ある人ほとんど。美術の先生のお気に入りになればテスト低くても3・4貰える。逆にお気に入りじゃない生徒がテストで2回89点取って絵もめっちゃ上手いのに評定3。
とにかく吹奏楽部つよい。本気でやる人くるべき
頭の良さは学年によって違う。トイレで溜まるやつ多いい正直うざい
実際スマホ持ってきてる人多そうだけど案外バレない。受験期になると何故か先生たちピリピリするけどなんで???逆だろでも推薦入試向けに面談練習とかはめっちゃやってくれる。クラスの当たり外れ結構多いい。運動出来るクラス歌上手いクラス固まってる。わかりやすい
通常学級・難聴学級・特別支援学級に別れてる
割と楽しい。学校。 -
校則女子は髪の毛を下ろして良くなりました!ですが全校集会・体育などで結ばされます! 男子も少し緩くなりました!ツーブロギリギリでも怒られません!
-
いじめの少なさ正直クラスによる。イジりが多いいかも(3年になると高校の偏差値でいじられる)
でも特別支援学級に対してのいじめは一切ない。 -
学習環境英語ノスペコン・数学スペコン・漢字スペコンはある。補習とかは学年によりやり方が違う
-
部活部活は多いいと思う!割と楽しいです。文武両道できます!!吹奏楽部が強いです。全校集会で毎回表彰されてます。水泳部がありプールが充実してます、?温水です。暖かい
-
進学実績/学力レベルこれはハッキリ学年により違う。私たちの代は日比谷や戸山や新宿を受験してる生徒がいます。私立では駒込や専修大学付属を受けてる人もいるそう、他県も受験させてくれます。
-
施設校舎は汚いです。割と。でもトイレは新しくなったためほんと綺麗!校庭は他の中学より広いと思う。3つの部活が広く使えてる。体育館は3回まである。冷暖房完備です。
-
治安/アクセス新小岩と小岩駅の間にあるって感じ
-
制服制服は男子は学ラン・女子は白いスカーフセーラです。
男子はワイシャツの上にセーターを着れます。
女子はセーラの上からはセーターを着れないので中に着てます。脱ぎ着大変。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか後輩ほっっんと挨拶出来ない。廊下ですれ違ってこっちが挨拶しても誰ですか?みたいな顔してくる(同じ部活)
トイレに溜まる生徒多いい
男子は奇声あげたりしてます。頭いい子はほんといいです。逆に悪い子は悪い。(学年による)
入試に関する情報-
志望動機部活があったからと家が近いっていうのもあった。兄弟は中学別。
投稿者ID:975322 -
-
-
- 卒業生 / 2019年入学
2022年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
校則最近は体育着登校が可能になりいいと思います
他の中学校と変わらない厳しい校則です。 -
いじめの少なさ障害を持った人への配慮を学校側はアピールしています。
-
部活強い部活は強いです。顧問と生徒のやる気次第です。
何回も表彰される部活動もあります。 -
進学実績/学力レベル頑張る人は自分達で何とかしてます。
教師は質問すれば答えてくれますが、人によって態度を変えるので気分がよくないです。 -
施設温水プールなのがとてもいいです。
夏場も日焼けを気にせず授業が受けられます。 -
治安/アクセス夜は隣の体育館でスケボーやダンスをしている人がたむろしていたり、近所のコンビニもヤンキーがたくさんいます。
周辺はバスが多いので遠くから来る人も楽だと思います。 -
制服隣の上一色中学校のほうが制服はかわいいです。
入試に関する情報-
志望動機近いから、自分の年は鹿本へ行く生徒が多かったので入学を選びました。
進路に関する情報-
進学先付近の高校に進学しました。
投稿者ID:876991 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価子供は充実した学校生活を送れたと感じます。 教師はまちまちで、不満のある方もいますが、最後の担任は良かったです。
-
校則一般的な公立中学の校則のままなので、特に不満はない。 意味のわからない校則もあるけど、そう言う時代を経験するのもいいのかもしれない。
-
いじめの少なさ孤立する子はいたようだが、いじめは聞きませんでした。 それなりに気の合う子と連んでいたようです。
-
学習環境あまり学習に力を入れている印象はありません。 ここはもう少しレベルアップしてほしいです
-
部活子供は充実した部活動生活を送れたと思います。 後半はコロナで中止となりましたが。
-
進学実績/学力レベル高校進学がほとんどのようです。 レベルは全体的に高くない印象です
-
施設難聴学級かあり、色々な生徒と関われるのは良い経験になると思います。、
-
治安/アクセス越境通学も多いようですが、バス停の前なので問題ないようです。 駅からは遠いです。
-
制服ごくごく普通の学ランとセーラー服です。 女子はリボンが白なので汚れが目立ちます。
入試に関する情報-
志望動機見学に行って、子供も親も必要な指導が得られると感じたためです。 良かったと思います。
進路に関する情報-
進学先家から通学しやすい公立高校に進学しました。 ごくごく普通のレベルです。
-
進学先を選んだ理由生徒の雰囲気が良く、子どもが通いたいと感じたためです。制服も可愛い方です。
感染症対策としてやっていること分散登校、健康観察、換気、黙食などをしていたようです。公立なのでオンラインは出遅れてました投稿者ID:795959 -
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価部活動が中心の学校。ひたすら部活動に打ち込みたい者に勧めたい。学習面でも、学習コンテスト、ICT機器を活用した授業、定期テスト前の放課後補習、入試前の模擬試験等、学力向上に励むことが出来る。
-
校則男子は詰襟の学生服(夏は白のワイシャツに黒の学生ズボン)、女子はセーラ服(夏はジャンパースカートの下に白のワイシャツないしブラウス)、派手な髪型の禁止など、校則は至って普通である。
-
いじめの少なさ人をいじる行為は多く見られたが、いじめに発展するまでには至っていなかった。
-
学習環境学習コンテスト(国数英)が実施されている。これは学力向上の目的で令和元年度より実施されたものである。3教科それぞれの点数が8割に満たなかった場合は補習・追試となる。この他、定期テスト前になると放課後の補習が実施され、夏休みには補充教室が実施される。また、「eライブラリ」やICT機器を活用した学習も行われている。3年では高校入試日が近くなると模擬試験などが実施される。
-
部活吹奏楽・水泳部が好成績を残している。吹奏楽部では東京ディズニーランドで演奏した事もあった。
-
進学実績/学力レベルこの学校の学力は低いほうであるが、私が在籍した学年では比較的学力が高かった。それは、私が在籍した学年全員が第一志望の高校へ合格した実績を持つ程であった。
-
施設学校は比較的広いほうであるが、建物は老朽化が目立つ。特に空調機はかなり古く、夏場はなかなか冷房が効かない。プールは江戸川区総合体育館のものを使用している。令和元年度に教室にプロジェクタが設置された。ただし教科ごとに使ったり使わなかったりする。令和2年度には体育館にガスヒートポンプ式の空調機が設置された。
-
治安/アクセス周辺の治安は至って普通である。「鹿本中学校前(京成タウンバスでは鹿本中学)」のバス停が一番近い。
-
制服男子の冬服は学ラン。それ以外は特に取り上げる要素がないので割愛する。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な者や普通な者が多かったが、教師に平然とタメ口を使う者や、窓ガラスを割った者や、天井に穴を開けた者や、黒板に落書きをした者等がいた。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で家から一番近かったのと、部活動が盛んであったため。
進路に関する情報-
進学先ある高校へ進学した。
-
進学先を選んだ理由家から最も近い距離にあったのと、就職する際に有利になるため。
投稿者ID:739107 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価昔からある中学校。学力はエリア的に低い。ブラスバンドと水泳部がかなり人気があり、これを目当てに越境してくる生徒も多い。近隣の中学校では人気の中学校になっている
-
校則髪の毛が耳にかからない、学ランセーラー服など基本かつ一般的な校則。もちろんスマホの所持も不可
-
いじめの少なさ学年によりまばらではあるが、多少はある。ただ、ない学年はない。イジメが騒がれるくらいの規模の事件はない
-
学習環境エリア的な問題もあるが、総じて学力は低い。江戸川区内でも下から数えたほうが早い順位。
-
部活ブラスバンドは金賞をとるほどの人気実力ともに申し分ない花形部活。水泳部も屋内プールがあるので一年中練習ができる人気部活
-
進学実績/学力レベル「全員高校に入学できてよかった。」この会話がよく聞けるくらいの低い学力。教える教師にも一部クセがあり、学力に関してはかなり期待できない
-
施設体育館とプール以外は昔からの校舎のまま。校庭はかなり広い。校庭の老朽化には目を見張るものがある
-
治安/アクセス地域的に治安は悪くない。 駅からも遠めだが環七はド真ん前
-
制服普通の学ランとセーラー服。得に可愛くもカッコよくもない。帽子はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか下町の子供といった印象。特に悪いこなども少なく普通の子供が、多い
入試に関する情報-
志望動機1番家から近い人気校だったから選んだ。特に越境させる理由もなかった
進路に関する情報-
進学先地元の都立高校に行ってもらえればと思います
-
進学先を選んだ理由都立に行ってもらえると色々助かる
投稿者ID:5485261人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師と生徒に距離はなく何でも相談出来る 部活にも力を入れていて試合も行われ精神面も鍛えられ楽しい学校生活が送れたと思う
-
校則それほど厳しくはないが髪の色や長さを定期的にチェックされるようだ
-
いじめの少なさわりと真面目な生徒が多く、いじめるような子はいないと聞いている
-
学習環境大部分の人が学習塾通いなので友達同士集まり勉強することはあまりない
-
部活高校受験前まで部活はバレーボールをやっており先輩、後輩達と上手くやっていた
-
進学実績/学力レベル担任の先生が一人一人に気を配り休み返上で自宅に招いて勉強教えてくれたり放課後、希望者のみ残り教えてくれた
-
施設特に変わったところは無いと思われる体育館は建物自体が大分古くなったと感じられる
-
治安/アクセス住宅街を徒歩で歩いて通う為、街自体治安は悪くない
-
制服女子はセーラー服、男子は学ランと親世代の頃から変わっていない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張り充実した学校生活を送っている子が大半 総合的にとても真面目な生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機小学校の直ぐ近くで私立に進学しなかった子供達は全員鹿本中学校
進路に関する情報-
進学先お姉ちゃんと同じ千葉県の私立の高校へ進学
-
進学先を選んだ理由都立高校希望だったが少し成績が足りなく私立にした お姉ちゃんは特待生で入学したので色々聞いて本人が決めた
感染症対策としてやっていることもう卒業しているのでわからない 中学三年の卒業式は出来なかった投稿者ID:751233 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく普通なんですが、 近隣の小学校の教育方針がとにかく堅くて軍隊みたいだと思っていたので、 中学校に入ってからそういう違和感は無くホッとしました。 先生も当たり外れはあるものの、 良い先生も沢山います。
-
校則化粧や染髪は良く無いと思うけど、 先生によって言ってる事が違うのも子供は戸惑うと思う。 その先生独自のルールの押し付けは良くない。
-
いじめの少なさその代によって違うと思います。 うちの子の時は良かったけど、 2つ上は荒れてたと聞きます。 イジメというほどではないけど、 言葉が強いのでは?と感じる言い回しをされてる時がある。
-
学習環境長期休み中の補習に参加していました。 コレも周囲の友達や当たった担任の先生次第な気もしますが、 受験期は周囲の空気に引っ張られて、進んでやる姿勢が維持出来ていたと思います
-
部活校庭も狭いので、 特別どこの部活が強い…とか聞いた事がありません。
-
進学実績/学力レベル申し訳ないけど、 学力レベルは低いと思います。 学年で1/3より前の順位になって、 やっと偏差値52?3辺りに来る感じです
-
施設とにかく普通のよく公立の学校にある古い校舎です。 可もなく不可も無く…
-
治安/アクセス環七に面しているので、 交通ルールさえちゃんと守っていれば危ない目に合うということはないと思います
-
制服ふつうの標準服です。 男の子は学ランだし、 女の子はセーラー服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか土地柄なのか、 ちょっと民度が低いと感じる時はあります。 全体的に良い意味で緩めな気がします。
入試に関する情報-
志望動機学区だったのでそのまま入学しましたが、 難聴学級等もあり、 遠くからわざわざ志望して入学する子もいるそう。 噂ですが、 近隣の中学校の中では1番平和でまともだそうです。
進路に関する情報-
進学先通学に40分程かかりますが、都立高校に進学しています。 第一志望校に入学出来ました
-
進学先を選んだ理由高校の空気感が子供自身に馴染むというか、 ピッタリだと思って本人が決めました。
感染症対策としてやっていること昨年度の緊急事態宣言下では、分散登校や自宅学習の対応でしたが、 現在は 健康観察表 マスクの着用 手洗い、アルコール消毒の徹底投稿者ID:750014 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力、民度共に低く、安定した学校生活は保障できない。
休み時間は大声を出したり、地べたに寝転がったり、廊下等で追いかけあったりしている様子が見られる。
特定できるような名前は出せないが、先生によって言動が一致しておらず、生徒は大変憤りを感じていることを自覚してもらいたい。受験を控えている生徒に向けての学校環境としては良いとは言えない。
-
校則特に不条理な校則はないが、先ほど述べたとうり先生によって言動に齟齬がある。
現在、ボールの扱いが劣悪なため、3年生男子には昼休みのボール貸出は禁止となっているのだが、ある先生は「女子と一緒なら使っても良い」また、ある先生は「女子と一緒でも使用禁止だ」と、このように生徒と先生の関係は最悪で、一触即発の状況。 -
いじめの少なさご存じの通り、この学校では他行の女子中学生への性的暴行をした加害者が在校中。
陰口や流言飛語は日常茶飯事だが、生徒から生徒への暴行や過度な排斥は確認されていない。
ただし、先生に胸ぐらを掴まれたり、激しく叱責されることは覚悟しておいたほうが良い。 -
学習環境短気な先生の授業では静かにしているが、代わりに挙手も無くなるので指導される。
優しい先生の授業ではもはや動物園状態(比喩的に)。
テスト前には自習の時間も設けられるが、その時間さえ喧騒に包まれている。 -
部活吹奏楽部は頻繁に全国大会に出場している。賞を取ることもしばしば。
水泳部も大会に出場している様子が見受けられる。
唯一この学校の秀逸な部分。 -
進学実績/学力レベルそもそも学力が高いはずがない。一部の秀才が偏差値を押し上げている。
両国高校等の進学校に入学する生徒もまれにいる。 -
施設温水プール併設なので天候に関わらず水泳が可能。
体育館には空調設備は設置しておらず、夏場の集会は蒸し風呂(現時点)。
教室にプロジェクターがあり、ごくたまに使用する。生徒たちは「こんなものにお金使うなら体育館にクーラーを設置しろ」と嘆いていた。
トイレは常に汚い。まるで公園のトイレのようだ。 -
治安/アクセス江戸川区に治安を求めてはいけない。周りの不良たちが校門前に居座っていたことがあった。
-
制服夏服も冬服も何のひねりもない。可もなく不可もなく。
投稿者ID:5535123人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分次第で楽しさは別れるけど、動物園みたいで楽しい学校です。言うことを聞かない生徒も多いけれど、根は優しくてねちっこいいじめも陰口も少ないです。一人でいる子にも声をかけたり、あだ名を作ってくれたり、誰でも仲良くできる良さがあります。
-
校則緩いです。違反していても注意してくれているし、靴、バッグが指定ではないのがとてもいいと思います。
-
いじめの少なさ私の学年はありませんでした。担任から大人な対応を学んできているので少ないかなと。あと、体育会系な男子が多く、単純で優しい生徒が多いです。
-
学習環境復習プリント、模試が増えます。授業中はプロジェクターなどを使って生徒がわかり易く授業をして下さいますが、私語をしていても注意はそこまでされません。寝ている子にも注意をしません。
-
部活活発なところと活発じゃないところの差がそこまで無いです。吹奏楽部、水泳部、陸上部が良い成績を残しています。
-
進学実績/学力レベルほとんどの子が希望する進路に行けていると思います。3年から三者面談が増え、自分自身で進路を決めることが多くなります。
自分次第です。 -
施設満足しています。室内プールだし、シャワーが温かい。体育館は3階あって、3階は上がることは少ないです。校庭では縄跳びをしていたりドッヂボールをしていたり、バスケをしていたり、結構広いと思います。
図書室は冷暖房が利いていて快適です。 -
制服冬服のセーラー服は白いリボンで可愛いですが、夏服はダサいと思います。
ワイシャツは第1ボタンを外してはいけませんが、外している子が大半です。男子は年を通してかっこいいと思います。学ランです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったため。
進路に関する情報-
進学先都内私立校です。
投稿者ID:5075081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまりいいとはいえません。
先生はフレンドリーですが、教え方は上手くありませんし現在いる先生はあまり言葉遣いがよくなく
中学生に言う言葉じゃないようなことも度々
生徒は、来年はいる人は気をつけてください。
3年生はあまりいい人ではないでしょう。
現在も態度はあまり良くなく先輩に対しても
タメ口や罵倒、喧嘩を売るなどなど……
いい人もいますが、それより多く良くない人もいます。
部活は水泳部、吹奏楽部が強く今年は陸上部も強かったですが廃部します。
行事には熱く燃えてます
今年の3年生が学校の偏差値を上げているようなものでした。例年に比べるととても頭のいい人が多いです。 -
校則無駄に細かいところを指摘して来る先生はいますが
バック・靴下は指定ではないので
ほかの学校より楽だと思います。
ストラップもOKですし、髪を染めたり肩まで髪の毛がついているのに結ばなかったり、前髪が長かったら切れという規則だけなので慣れると楽です。 -
いじめの少なさ私の学年は不登校が多いです。
対策をとるわけでもないし、あまりいいとはいえません。後輩からもやられます。めんどくさい、
言ってもダメな生徒は放っておくなど放任系の先生もいます。
もうすこし対策を取らせた方がいいかと。 -
学習環境教えるのが上手い人は上手いけれど、下手な人が多いです。
言葉遣いが悪く、気分によって態度も変えてくる先生も少なくはないのでいい気にはなりません。 -
部活最初は強制入部です。
強いところは強いです。
ただ、顧問がダメなところはダメです。
勝手に辞めさせられるなどの話を聞きました。 -
進学実績/学力レベル3年生になると三者面談をこまめにやってくれて
先生も真剣に教えてくれます。
ありがたいです。 -
施設室内プールがあります。
とても快適です。 -
制服女子はジャンパースカートですので、夏服はとてもダサいです。冬服は普通のセーラー服です。
入試に関する情報-
志望動機私の小学校の10分の9は鹿本中学校に行くと聞き、
私も行きました。
投稿者ID:4865732人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎自体は古いけど普通に楽しい学校生活が送れます。設備も整っている方で、部活動がとても盛んで、多くの成績を残しています。
-
校則他校に比べて、緩い方です。
でも、違反はちゃんと注意されるし納得はしています。
リュック、靴が指定じゃない所がいいと思いました。 -
いじめの少なさ特に見た事はありません。ひとりひとり違う個性があって、気が合わない人とは関わらないと教わっているはずなので変ないざこざはありません。
明るい生徒が多いので気軽に話せたりします。 -
学習環境復習プリントが3年の受験生になると増えてきて、テスト期間中は自習教室なんかもあります。
先生も、熱く教えてくれます! -
部活吹奏楽部、陸上部、水泳部が良い成績を残しています。今年、吹奏楽部は東日本大会に出るそうです。
そして、部活内の仲がいいです。これは、誇れます! -
施設プールは温水プールでシャワーが冷たくなくて気に入っています。
体育館は三階建て(三階はとても狭いです)で広い方だと思います。図書室の本もなかなか多くて、昼休みなど、暇することがあまりありません。 -
制服女子のセーラー服は可愛いです。ただ、隣の上一色中の方が夏服は可愛いです。
男子は普通の学ランです。カッコイイです!
投稿者ID:4623491人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価なんというか…先生も生徒もあほらしい部分が多すぎる。
先生がまじめすぎていろいろめんどくさい人が多い。ちょっとのことでほめるのもむしろウザい
生徒はまともな人もいるけど、陽キャラが幼稚。軽い(?)いじめも多い。
部活も一部を除いて生徒がいやいや行ってるという感じで、さぼりも多い。 -
校則普通の校則。髪染めるの以外は先生もあまり注意しない。
-
いじめの少なさ生徒が先生をあまり怖がっていないため、いじめやトラブルがあったとして怒られてもあまり意味がない。
-
学習環境授業はわかりやすいが、とにかく再テストが多い。しかもその基準が厳しい。
授業の質問や受験の相談は結構乗ってくれるため、塾行かなくても自分で勉強は十分できる。ただし、生徒があまり頭がよろしくないため、ほとんど塾に行っている
-
部活本気で頑張りたいんだったら水泳部か吹奏楽部か来年入れるかわからないけど陸上部がいいと思う。
バド部はたくさん入ってたくさん辞めるという感じで、先生も理不尽なことで怒る。誰かが何かをやらかすと連帯責任で真夏に廊下の雑巾がけ30往復とかやらされる
水泳部は全国でいい成績とっているけど、一部の人がすごくてそれ以外は適当にやってるという感じ。あと総合体育館のプールだから2,3コースしか使えない上に人が多すぎてまともに練習できないらしい。
陸上部はいい人ばっか。だけど先生がかわった関係で今年は新入生を入れなかった。かわる前も、かわった後もいい人だからもったいない。
吹奏楽部は休みが月1、2とかだけど普通に早退したり休んだりしている人がいる。とはいっても、試験1週間前の休みがあるので、ほんとに月1、2のときはあまりない。夏休みは約10日、冬休み、春休みは約1週間しか休みがなくてとてもハードだが、充実した毎日を送れる。1年生は慣らすために休日は午前中だけだったりする。慣れればつらくない。
-
進学実績/学力レベル結構希望した学校に行ってる人が多いっぽい。
-
施設どこにでもある、普通の学校という感じ。ちょっと古いかもしれない
体育館は一応3階あって、1階は剣道場と柔道場で、2階は普通に大きい体育館。3階はバド部とかが使うネットとかある。運動部じゃないとほとんど3階には上がらない。
プールは隣の総合体育館の借りてるので、屋内プール。水泳部は冬でも入れる -
治安/アクセス最寄りは小岩か新小岩
学校出て横断歩道渡ったら、すぐそこにバス停がある。
治安はちょっとだけ悪いと思う
-
制服女子の冬服は普通のセーラー服に白いスカーフでいいと思うけど、
夏服はジャンパースカートのため超熱い。みんなあせもができたーとか言ってる
男子は普通の詰襟。 -
先生真面目過ぎてめんどくさい人が多い。頭が回らないというか…
あといろんな意味でキャラが濃い。しゃべってる分には楽しいけど授業になるとめんどくさい。
投稿者ID:4489512人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ -| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生は十人十色でいろんなタイプの先生がいる。
どこの学校もだが、やはり校内の人目のつかない裏でタバコを吸う先生が多い。
部活は吹奏楽部水泳部が全国レベルで練習が盛ん。バレー部は今まで無名だったが経験者がめずらしく同時に数人入部したためかここ数年では例年よりかなり強くなり地区のブロック大会で常連らしい。それ以外の部活はサボる人が多かったり、携帯など違反物を持ち込んで怒られていたり、遊び半分が多い印象。
制服は夏服がダサい。クーラーは効きが良いクラスと悪いクラスの差が激しい。
学年によって違いはあるが、数学のみ習熟度別で授業を受ける。
髪を染めたりピアスを開けたりヤンキーは毎年学年に数人いる
-
校則ペットボトルはペットボトルカバーをしなければならないという謎の校則がある。
かばんは指定ではないため各自自分のリュックやスクバを持ってきている。
運動靴も色の指定などないため蛍光で目立つ靴を履いている人が多い。
スカート丈は基本膝下だが3年生になると大体の人が膝上になってくるので先生はあまり言ってこない。
髪の毛は肩につくぐらいの長さの人は結ぶ。
靴下は白でくるぶしソックスは禁止。
携帯電話、お菓子などの違反物は持ち込み禁止。
-
部活部活に青春を捧げているような生徒は例年と比べて少ない印象だが、勉強は例年よりレベルが上がってきている。
男子バスケ部が区でベスト8
女子バレー部が区で6位 ブロック大会常連
サッカー部は区でベスト16
女子バスケ部は区でベスト16
野球部は区でベスト8
水泳部は関東大会・全国大会出場
吹奏楽部は東京都で上位
投稿者ID:4391222人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年05月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がフレンドリーで話しやすい。校舎はボロいけど体育館も、プールも設備が整っている方だと思います。普通の学校より学力はとても低いです。
-
校則緩い。でも近隣の中学校が厳しい。
リュック、靴共になんでもありなのでおおかた満足しています。
注意されない方が多いです。 -
いじめの少なさ少ないと思います。一人一人が個性の塊なので、一人で行動していても気にしないのが普通です。
-
学習環境3年生になると、復習プリントが増えたり、なかなかサポートしてくれていると思います。
授業の内容も濃くて、黒板もわかりやすく書いてくれます。 -
部活吹奏楽部と水泳部、陸上部などが成績を多く残しています。
-
進学実績/学力レベル大体は自分の努力次第。
先生がどうにかしてくれるのは甘い。 -
施設校庭は広くて遊びやすい。体育館は二階建て、広くいえば三階建てです。
図書室は本が多くて過ごしやすいです。 -
制服セーラー、学ランと普通です。
セーラー服は可愛くて、私は気に入っています。男子も割りとかっちりしていて、かっこいいです。
入試に関する情報-
志望動機学区内で、制服が可愛くて選びました。
投稿者ID:4329661人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価恵まれた広い環境で生徒達もとても優しい良い生徒。
なんといっても5組(少しの知恵遅れ)生徒、難聴生徒の受け入れも有。隣の鹿本学園との交流も盛んでそのお陰とあってか生徒は皆思いやりの心を持った優しい生徒ばかり。入学して良かったと思っています。
部活動でも水泳部、吹奏楽部が幅広く活躍しています。 -
校則他校と同じくらいだと思われます。
持ち物検査、頭髪検査が緩く感じられます。
-
いじめの少なさイジメも少ないと聞いています。
先生方も特に気を使っている部分の様で、安心できます。 -
学習環境先生方はとても優しく授業してくださります。
どの学年も定期的に補充授業を開催し、わかりらない所を聞きに行けます。
-
部活水泳部と吹奏楽部が全国など幅広い活躍をしています。
お子さんの活動を伸ばしたい方は是非良いかと。 -
施設幅広い面積がある鹿本中学。
夏場の水泳の授業は男女別の室内温水プール。
体育館は2つ。校庭もそこそこの大きさ。
文句ナシです。 -
制服ごく普通の制服です。
投稿者ID:2811541人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校庭が広いので、運動するには恵まれており、運動部、吹奏楽部で実績のある中学校ですが、学力の面では、他の地域の中学校に比べて遅れを取っているように思います。
-
校則4月はきちんと見ていたように思いますが、最近はあまり言われていないようです。上級生の男子は赤い靴下を履いていたらしいが、先生には気づかれていないようです。
-
いじめの少なさいじめはあるが、先生は気づいていないように思われます。生徒が怪我を負わせたぐらいの大ごとになれば気づきますが、、
-
学習環境授業中は賑やかで、真面目に授業に取り組みたい生徒には不利のように思います。
-
部活吹奏楽部と運動部は実績があります。今年は水泳部が大会で良い成績をおさめ、区の広報紙に掲載されました。
-
進学実績/学力レベル全体的に学力が低いので、頑張れば内申で良い評価を得られるので、学校推薦に有利に思われます。
-
施設校庭、体育館は都内にある学校のわりには十分広く運動に有利に思われます。
-
制服女子はセーラー服、男子は詰襟と一般的です。いたって普通です。
入試に関する情報-
志望動機いちばん近くの中学校で、近隣の中学の中では悪くないほうだったので。
-
利用した塾/家庭教師なし。
-
利用していた参考書/出版書特になし。
進路に関する情報-
進学先まだ未定
-
進学先を選んだ理由まだわからない
投稿者ID:3127952人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学区内だから通ったものの、全体的に頭の悪い生徒ばかりで、態度も幼稚。3年間の良い思い出は特にありません。本当に良い先生はごくわずかです。授業に真面目に取り組んでいても、お気に入りの生徒ばかりに良い成績をつける教員など、この学校はお勧めできません。友人は高校を中退しました。
-
校則カバン・靴下・靴の指定はないので楽。リュックは個人的に凄くダサいと思う。髪は長いと結ばされるが注意しない教員も多いので、結ばない生徒もいる。治安は悪いが、変な生徒に関わらなければ特に問題はない。携帯持ち込み禁止はどこも同じだと思う。女子生徒はスカート折りがち。
-
いじめの少なさ各学年でいじめはある。物静かな人や浮いている人へのいじめはない。
-
学習環境充実はしていない。鹿本中は頭の良い生徒と悪すぎる生徒が二極化しており、頭の良い生徒は大体塾に通っているためそもそも低レベルな学校の授業を真面目に受けない(騒いでいるなどではなく、いわゆる副業状態。テストの点はいいので教員からは何も言われない。)。頭の悪い生徒はそもそも勉強をせず寝ているか、授業中騒いで授業妨害をする。教員の質が悪い中でも良い授業だと思ったのは英語と数学。
-
部活水泳部、吹奏楽部は花形。その他は特に何も無い。水泳部は、学校の隣の総合体育館の室内プールを利用しており冬でも活動できる点は大きい。私の代でNHKの決勝大会に行った人がいた。これ目的で地域を超えて通っている生徒もいる。吹奏楽部は、優秀な教員が見ていて、金賞常連だったが、今もいるかは不明。
-
進学実績/学力レベル悪いの一言。3分の1くらいは工業・商業高校へ進学、中堅私立高校が半分、その他の秀才扱いが都立高校というような感じ。私の代はまあまあ良く、日比谷、青山、両国、小松川など多かった(ただし塾通いの個人の努力。学校の授業だけなら中堅私立が限界)
-
施設体育館は広めで綺麗。木の感じが好き。図書館は普通(やや狭い)。大きめのテーブルが6つくらいありライトノベルなどもある。校庭も普通。プールは室内で嬉しい。屋上には入れない(大体の中学がそう)。
-
治安/アクセス学内の治安は悪いが、周辺の治安は普通。公園はヤンキー生徒がよくたむろしていたり他校の生徒と喧嘩をしているところを度々見かける。環七の下にあるちょっとしたバスケットゴールで遊ぶバスケ部多め。
-
制服女子の、冬のセーラー服は普通すぎるが私は好き。しくじり先生で女性が着用している物と酷似している。スカーフをネギにしている生徒が多く単純にダサい。夏服のジャンパースカートはダサい。男子の、学ランは特に言うことはない。
入試に関する情報-
志望動機学区域内のため。入学以前から良くない噂は聞いていたが、その通りだった。
投稿者ID:7383382人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年09月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校生活はいたって普通です。
ただ、少し校舎がボロいです。
部活動では、吹奏楽部や水泳部が良い成績を残しています。 -
校則あまり厳しくは無いと思います。
-
いじめの少なさ他の学年は分かりませんが、私の学年はないと思います。先生と生徒の仲も良いと思います。
週1回カウンセラーの先生が来てくれています。 -
学習環境授業はクラスにもよりますが、うるさい人がいて授業にならない事も1、2年の頃はありましたが、3年生になると皆真面目に授業を受けています。
補習は、テストで点数が低かった人などが放課後にやったりする事があります。他には、夏休み中にも数学と英語の補習が毎年ありました。(希望して来る人と強制的に来る人がいる) -
部活1番盛んな部活はやはり吹奏楽部ですかね。
土日も含め、ほぼ毎日部活があり、夏休みなども部活がほぼ毎日あります。 -
施設まぁ、割とボロいかな?という感じですが、生活に困ることはありません。
○トイレ・・・和式と洋式の両方があります。
○体育館・・・2階建てになっており、1階には柔道場と剣道場があります。
○プール・・・隣の総合体育館のプールを使ってい
るので、雨の日でも入ることが出来ます。
○校庭・・・割と広いと思います。 -
制服普通の制服です。男子は学ラン、女子はセーラーです。
ですが、夏服は近くの上一色中学校の方が可愛いと思います。
投稿者ID:3631151人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鹿本中学校の口コミを表示しています。
「鹿本中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 鹿本中学校 >> 口コミ