みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  春江中学校   >>  口コミ

春江中学校
(はるえちゅうがっこう)

東京都 江戸川区 / 瑞江駅 /公立 / 共学

口コミ:★★★★☆

3.88

(29)

春江中学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆3.88
(29) 東京都内188 / 786校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

並び替え
絞り込み
29件中 21-29件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      近くにある区立春江小学校から上がってくる子にとっては設備が若干古いので不満げに思われがちですが、問題点はそのくらいであとは皆満足して生活していた模様です。
    • 校則
      一部からは厳しいという声も上がっていましたが、結局全校生徒が守れるレベルの校則なので苦にはなりませんでした。男子の頭髪についてや、汗拭きシートの持ち込みについて指導を受ける生徒は僕が三年の時によく見受けられました。
    • いじめの少なさ
      喧嘩で泣き喚くことは本当に一度もありませんでした。ただ、陰口が目立つ印象がややあり先生だけではどうにもならない範囲に置いて問題点があったと思います。
    • 学習環境
      補修は成績不振者が数学の補習を受けるというものくらいしか用意されていなかったと思います。その他は授業内の小テスト等で十分に補えていました。
    • 部活
      僕は都内でも強豪とされてる卓球部に所属していましたが、他に毎季表彰状をとっていたのはソフトテニス部くらいと言ったところです。
    • 進学実績/学力レベル
      幅広いとしか言いようがありません。頭のいい子は都立城東高校や小松川高校へいっていますが、そうではない子は大体工業系へ進んでいます。
    • 施設
      僕が中2か中3の時に体育館内にエアコンが10台付いたのでかなり快適です。
    • 治安/アクセス
      夏場の不審者目撃情報が多い気がします。
      アクセスは学区域内の生徒しかいないので誰もが楽に通えてたはずです。
    • 制服
      これに関しては非常によかったと思います。ワイシャツなのに青いというポイントがすごく大きく他の学校との差別化がされてて良いです。修学旅行等で先生たちもわかりやすいので助かっているらしいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      比較的真面目です。先生の言うことには素直に応じることがほとんどで高校に向けた態度が成っている生徒です。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区域内であり、なおかつ徒歩1分以内でもあるからです。
      学区域街の人は通えません。
    進路に関する情報
    • 進学先
      都立を当初は考えておりましたが、私立の郁文館高等学校へ進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      偏差値や推薦基準等を最寄りの小岩高校や江戸川高校と比較した結果行事等が充実している方を選んだからです。
    投稿者ID:843138
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      何だかんだと言っても区立の学校ですから
      区立のわりには総合的に良い方だと思います。
      全てにおいて平均値より上だと思います。
      生徒の質も良いと思います。
      挨拶もしっかり出来ています。
    • 校則
      熱心な先生が多いと思います。校則も緩くもなく厳しくもなく丁度良いかと思います。運動会や文化祭等学校行事もそれなりに盛り上がって楽しそうでした。
    • いじめの少なさ
      0では無いが少ないと思います。どの学校にも必ずといっていいくらい。大なり小なりのいじめはあるのが普通になってしまった今の世の中ですから。
    • 学習環境
      今の時代、学校に教育を求めている父兄は少ないと思います。それに先生方が熱心に指導すれば必ず文句を言う親がいます。そういう親が居る限り先生方は熱心になれず可哀想です。
    • 部活
      種類は少ないかもしれません。しかし、これにも又、指導出来る先生が居ないという理
      由があるので仕方ないと思います。逆に経験の無い名ばかりの顧問につかされた先生が他の学校に居ますが、これも又、可哀想です。
    • 進学実績/学力レベル
      江戸川区で…進路実績とか学力レベルとか…
      そういう話は…問題外かと…しかし江戸川区でいうならば普通ではないでしょうか。
    • 施設
      これも又…同じような事ですが…区立の学校なのでどこもさほど変わらないと思います。私立ではなく区立ですから。
    • 治安/アクセス
      治安は駅から少し離れた場所にあり(大抵の学校がそうですが)近くに公園もあり良い方だと思います。通学のしやすさは学区域が広い為
      遠い方もかなり居たと思います。
    • 制服
      中学校で紺のブレザーブルーのシャツ
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中でも自宅から一番近い区立の中学校だったからです。
    投稿者ID:594494
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とてもたのしいです。
      生徒同士の中もいいので青春って感じです
      ノリがいい先生が多いのでむちゃぶりも引き受けてやってくれたりします。文化祭などはほんとにたのしいです
      【行事】
      5月下旬-6月上旬:運動会(3年は修学旅行)
      6月下旬に1学期末学力テスト
      (昨年は9月に修学旅行がありました)
      10月中旬:2学期中間テスト
      下旬:文化祭
      11月中旬:2学期末学力テスト
      2月下旬-3月上旬:3学期末学力テスト
      (3月中旬:球技大会)←年度と学年よります。
      今年は2年生あり、1年生なしでした。
    • 校則
      厳しいと思います。
      定期的にチェックがあって、普段でも目立つ様な生徒には注意しています。
      スカートは膝が隠れるように、靴下はワンポイントOKのくるぶしソックス禁止。
      男子も同様にです。
    • いじめの少なさ
      ないと思います。
      生徒達も生徒の間でおきたトラブルを先生に報告するようにと指導されてますのでそのような生徒が増えて来たと思います。
      先生もそれに対応してくれるので安心です
    • 学習環境
      個人によってばらつきがありますが、補習などはやっているところを見たことがあります。どの先生も熱心に指導してくださいます
    • 部活
      少ないです。
      陸上部がないです。
      卓球部は関東大会に出場しました
    • 進学実績/学力レベル
      今年の3年生は三田高校が最高
      今の高校1年生は日比谷高校が2人でした。
      都立:6割 私立:4割くらいですかね。
    • 施設
      狭いです。
      全校生徒500人ほどいるのにトイレは数える程しかないです。校庭も体育館も狭いですか、校庭の水はけはとてもいいと聞いてます
    • 制服
      他校に比べたら可愛いと思います。
      Yシャツ(青)もセーターも学校名が入っている指定のものなので、高いです。
      第三商業高校の制服に似てるといわれてます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから
    進路に関する情報
    • 進学先
      城東高校
    投稿者ID:321769
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      派手すぎず、そして地味でもなく。いい意味で普通の中学校です。生徒たちには活気があって、毎日楽しく過ごしています。先生方も頼れるいい人ばかりで、安心して学校生活を送ることができます。
    • 校則
      普通ではないでしょうか。制服を着崩さない。セーター、メインバッグ、サブバッグは指定のもの。靴は男子は白の運動靴、女子は黒のローファーか白の運動靴。髪は肩に着いたら耳のラインより下で結ぶ。
    • いじめの少なさ
      まあ、生徒も人間ですので悪口の言い合いなどはありますが、そんな時には先生が止めに入ってくれます。何かあれば、臨時で学年集会を開き、話し合い、または先生方の考えを聞きます。ことが大きくなる前に対処していただけるので、いじめなどはないように思います。
    • 学習環境
      あくまで私の学年の話ですが、課題の未提出、再提出締切日を過ぎると、放課後美術室に集められ、そこで課題をやるようです。
      また、定期考査1週間前の土曜日には、希望者のみ学校が開放され、3時間ほど勉強することができます。
    • 部活
      部の種類は少ないのではないかと思います。卓球部が強いです。特に女子。吹奏楽部は夏のコンクールで金賞を頂いたそうです。とても綺麗でした。女子ソフトボール部と新聞部は無くなってしまったようです。
    • 進学実績/学力レベル
      これはまだわからないので☆3にしておきました。ただ、頭のいい人はトップクラスの高校に進学しているようです。
    • 施設
      校庭も体育館も広く、今年外壁の塗装をし直したのでとても綺麗です。強いて言うなら校庭の水はけが少し悪いです。
    • 治安/アクセス
      近くに春江小学校やコンビニがあり、夜も明るいです。
    • 制服
      とても可愛いです。そしてかっこいいです。ただ、ワイシャツから何まで指定なので、高いです。ジャージはFILAです。
    • 先生
      面倒見が良くて、とっても頼りになります。情報の共有がうまくできているようで、あまり接点のない先生でも、クラスと名前を覚えていてくれたりします。また、面白い先生方もたくさんいます。この間の文化祭では、音楽の先生をセンターに、理科の男の先生が2人出てきてブルゾンちえみwithBを披露したり(笑)合唱の練習など行事にも力を入れてくれます!
    • 学費
      公立ですので高くはないと思います。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので。
    投稿者ID:389989
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      とにかく、楽しいと思います!部活も入ってるなら尚更。青春というものができます。先生も厳しい方とそう出ない方の差がすごいですが、それは運です。ですが、ちゃんと相談したらちゃんと話を聞いてくれるのでいい人ばかりだと思います。
    • 校則
      今年から,ほんの少しだけ校則が変わり下着の色が黒やグレーなど派手な色じゃなければOKになり女子はスラックスも導入されました。先生によって注意する人と注意しない人ですごく別れます。
    • いじめの少なさ
      いじめは1回だけ聞いた事ありますが、そのほかは聞いたことがありません。定期的にいじめのアンケートもとっていて相談できる機会が多いです。
    • 学習環境
      数学の補習を放課後希望者だけやっています。他にも先生に気軽に聞きに来てねとか何日の何時に分からないところある人は来てなどの呼び掛けが先生自身しています。
    • 部活
      吹奏楽部と卓球部が有名だと思います。卓球部は、関東大会までいく実績があるそうです。他の部活はあまり聞きませんが楽しそうにやっています。
    • 進学実績/学力レベル
      いい人と悪い人との格差があります。結局ここは自分次第だと思います。
    • 施設
      校舎は古いです。最近では、体育館にエアコンがつきました。教室の上などを見るとヒビが入っていたりと少々不安なところがあります。校庭がほかの学校と比べたら狭いのではないのでしょうか。
    • 治安/アクセス
      バスがすぐ近くにあり、徒歩20分くらいに瑞江駅がありそこそこいいところにあるのではないでしょうか
    • 制服
      ほかの学校の子からはすごい可愛いとよく言われます。シャツはブルーです。ですが、夏汗が染みやすいのでそこは改善して欲しいです。
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      個性豊かです。みんな男女仲良いところもあれば、グループで固まっているところも見受けられます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分の家から近いから、友達もそこに行く子が多かったので入学しました
    投稿者ID:849976
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生も事務の方も、とても良く、設備も良く整っていて、防犯カメラもあり、生徒と、保護者の出入りぐちが別になっていて、とてもよかった。
    • 校則
      いじめがなく、校則厳しくなく、とてもよかった。先生もとてもよかった。
    • いじめの少なさ
      いじめがなく、先生もとても良くて友達ともながが良くて、とてもよかった。
    • 学習環境
      生徒もとても、礼儀正しくて、部活も充実していて、とてもよかった。
    • 部活
      部活も充実していて、練習場所もきちんと確保されていて、とてもよかった。
    • 進学実績/学力レベル
      先生が、とても良く指導してくれて、希望の高校に入学できて、とてもよかった。
    • 施設
      充分に、あり、清掃もとても良くできていて、校庭も広くとてもよかった。
    • 治安/アクセス
      生徒と、保護者の出入りぐちがきちんと分かれいて、防犯カメラもついていて、とてもよかった。
    • 制服
      男子も女子も、とても良い制服で、とてもよかった。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      通える地域の中で、一番よかったため、実際に入学してから振り返ってみると、総合てきに、とてもよかった。
    進路に関する情報
    • 進学先
      地元の都立篠崎高校に進学しました。
    • 進学先を選んだ理由
      通学がしやすく、治安もとても良く、子どもにとって、良い環境だったため
    感染症対策としてやっていること
    新型コロナウイルス感染症に対して、すぐに休校になり、卒業式も時間を短縮し、保護者も1名して、とてもよかった。
    投稿者ID:798628
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    2020年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 5| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      充実した中学校生活が送れます。クラスや学年により微妙な差はあるかと思いますが、いじめもなく先生方も親身になって生徒たちの話に耳を傾けてくださるのでとても安心感がありました。まさに青春したい人の為の学校と言っても過言ではありません。大人しい人と活発な人とのテンションや意識の格差も小さく文化祭や運動会などのイベントも毎年大盛り上がりでとても楽しいです。基本的にクラス対抗ですが、できない人の分をできる人が補っていくというような流れが自然にできていて、劣等感など感じることも無く、むしろひとに教える、教えてもらうなどのコミュニケーションをとることが増えたおかげで絆が深まりました。どこをとっても文句なしの最高の学校です!笑
    • 校則
      一般的な中学校と大きな違いはないが、下着が白でなくてはいけないことへの違和感と、女子生徒からハーフアップを良いという先生と悪いという先生がいてはっきりしない所があると聞いたから。でも全体的に見て頭髪はあまり厳しくありません。
    • いじめの少なさ
      クラスでのいじめは1件しか聞いたことがありませんがそれすらも先生方の徹底した対策により即解決となりとても平和な状態です。部活動でのいじめはあります。
    • 学習環境
      学び合いの時間がありみんなで仲良く教えあっています。先生方もとても授業に熱心で楽しく集中しやすいので学習環境に関しては文句なしかと。ふざけている生徒がいてもしっかりと注意してくださっています。
    • 部活
      部活の種類は多いです。剣道部、吹奏楽部、卓球部(特に女子)が優秀だとよく聞きます。またそれ以外の部活も活気があり掛け持ちしている生徒も多数。
    • 進学実績/学力レベル
      高校進学率がほぼ100パーセントという事を毎年誇りにしているので良い方だと思います。毎年都立高校だと篠崎高校、東高校、江戸川高校に進学する生徒が多いです。
    • 施設
      綺麗では無いですが汚くはありません。私立では無いので納得できるレベルの施設となっています。どの施設も先生方の管理がとてもしっかりしているので汚くなるということは無いです。
    • 治安/アクセス
      不審者が多いとよく耳にします。また、実際に遭遇した生徒も十数名ほど……。周辺は閑静な住宅地が広がりとても過ごしやすく、地域との連携もしっかりとしているので、通学はしやすいです。でもその分何かあったらすぐ学校に通報がいきますが笑
    • 制服
      オシャレな方だと思います。青いシャツが特徴的で他の学校と被らず、冬服のセーターとのコーディネートが女子にとても人気です笑笑
    学校に関する情報
    • 生徒はどのような人が多いか
      十人十色という言葉がぴったりな程に、みんな個性があって面白い人ばかりです。陰キャ、陽キャという言葉もあまり聞きません。それぞれの形を無理に壊すことなく生活ができます。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      自分はあまり興味がなかったが親が気に入り通うようすすめられたため。
    進路に関する情報
    • 進学先
      高校進学
    • 進学先を選んだ理由
      将来の夢のため
    投稿者ID:630560
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    2020年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]
    • 総合評価
      全体的によいと思います。
      挨拶が多い、という話をよく聞きます。
      先輩と後輩の壁があまりないので満足しています。
      先生が良いです。
      他学年の生徒でも、顔や名前を覚えてくれる先生がほとんどです。
      先生同士の仲が良く、話しているところを見かけることがよくあります。
      「○○ちゃん!」などとしたの名前で呼んだり、あだ名で呼んでいる先生もいらっしゃいます。
      先生のお気に入りがあるそうです。教師である前に、人間なので仕方の無い事だとは思いますが、、、
      あまりにもはっきりしている先生もいます。
    • 校則
      《服装》
      1 冬服
      [男子]
      ・上は指定のブレザーに指定のワイシャツとし、下は指定のチェックのズボン。
      ・ベルトは黒革のものとする。
      ・ワイシャツは第1ボタンをとめて、指定のネクタイを常時着用する。
      [女子]
      ・上は指定のブレザーに、指定のワイシャツとし、下は指定のチェックのスカート。(膝下)
      ・ワイシャツの第1ボタンを止めて、指定のリボンを常時着用する。
      《夏服》
      [男子]
      ・指定のワイシャツとチェックのズボンで、ネクタイは着用しない。
      [女子]
      ・指定のシャツとチェックのスカートで、リボンは着用しない。
      《靴下》
      ・白。(くるぶしが隠れるもの、ワンポイントは可、ラインは不可)
      2 髪型
      [男子]
      前は目にかからない程度、横は耳にかからない程度、後ろは襟にかかる程度の長さ。
      [女子]
      肩まで髪の毛が伸びているものは、黒・紺・又は、こげ茶色のゴムで結ぶ。(高さは耳下まで)
      ・整髪料禁止。
      (学年によっては、学期に1度 頭髪検査があります。
      先生たちも普段はあまりに酷くない限り言いません。
      ただ、先生によって甘かったり不満を感じる生徒もいるようです。)
    • いじめの少なさ
      あまりに見かけません。
      小さなことでも、先生があいだに入り話し合っています。
    • 学習環境
      以前まであった、テスト前の土曜日に学校を解放し、先生と勉強する。という物がなくなりました。
      数学が2年制から、少人数制になります。
      テスト期間には、勉強時間、勉強内容を書いた紙を先生に提出します。
    • 部活
      卓球部・吹奏楽部・テニス部が強いようです。
      下記3つの部活は、毎日活動を行っています。
      生徒のやる気によっては、先生が見放す。なんてこともあるそうです。
      卓球部は、闇練と言われ、放課後体育館に集まり練習しているそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      江戸川区の中では下から2番目と言われています。
      生徒によってのバラツキがあるようです。
      進学校に行っている子もいますし、そこそこの所に行っている子もいます。
    • 施設
      体育館は雨漏り
      図書館は小さい
      校庭もそこまで大きくない。
      ただ、校庭の水はけは良いようです。(体育の先生情報)
      第2グラウンドがあります。(ソフトテニス部しか使っていません。)
    • 治安/アクセス
      バス停も近くにあり、駅からもそこまで遠い訳ではありません。
    • 制服
      ほかの学校に比べると可愛いと思います。
      先日、ほかの学校と集まる時に「春江中学校は、制服がいちばんかわいいよね」という声が他校から聞こえました。
      ワイシャツが青なので可愛いのではないでしょうか
    入試に関する情報
    • 志望動機
      学区内なので入学しました。
      学区内外からの入学は不可です。(人数が多いため)
    投稿者ID:616676
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    2019年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通の中学校生活を送れます。
      トラブルが起きた場合の対処もしっかりしてくれます。
      先生一人一人生徒思いなので、相談などもちゃんと聞いてくれます。
    • 校則
      普通です。ブレザーは第3ボタンまでちゃんと止める。セーター姿で廊下を出ない。髪の毛は耳下。スカートは膝下。髪が肩についていたら結ぶ。前髪は目にかからない。
      私の学年ではピアス開けてる子や、染めている子、耳上で結んでる子も何人もいます。
    • いじめの少なさ
      いじめはありません。生活指導の先生が怖い先生なのでいじめや仲間はずれは全くと言っていいほどありません。
    • 学習環境
      授業に関してはこれは先生によりますが、教え方があまり上手くない先生もいます。教え方があまり上手くないのに定期テストを難しくしてきたりします。頭のいい子はその先生の教え方に不満を持ってる子が多いです。
    • 部活
      卓球部が強いです。全校朝礼の時いつも表彰されています。ですが、部活動の数が少ないです。部活を増やして欲しいと頼んでも、先生達は忙しいからという理由で部活を増やすことは難しいです。ですが、一つ一つの部活はとても楽しそうです。
    • 進学実績/学力レベル
      三者面談でしっかりと話をしてくれます。頭のいい子は日比谷や青山など行く子が多いです。推薦も大体の人が受けさせてくれるし、面接の練習や集団討論の練習など受験に関してはとても力を入れてると思います。
    • 施設
      体育館も図書室も広いです。トイレも広いのでとてもいいと思います。
    • 制服
      周りの学校から見れば可愛いみたいです。
      青いワイシャツなので、夏場は汗が目立ちます。夏の体育館や昼休み終わったあとはみんな背中が濡れています。汗が目立つのはあまりいいとは思いませんが、その点以外で見たらとても可愛いですし、満足しています。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      近かったから。
    投稿者ID:502992
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

29件中 21-29件を表示

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

このページの口コミについて

このページでは、春江中学校の口コミを表示しています。
春江中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  春江中学校   >>  口コミ

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!