みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東葛西中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
東葛西中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数が多いからいろんな生徒がいる。部活動は顧問によって強い部活とそうではない部活に別れると思う。進路指導にもっと力をいれてほしかった。
-
校則厳しくないと思う。男子の髪型は少し厳しい気もする。もう少しゆるくてもよいのでは。
-
いじめの少なさ先生方がみて見ぬふりをするわけではないが、学校でおきたことの連絡は少なかった。
-
学習環境良くもなくわるくもない。パソコン を授業で使ってほしかった。
-
部活部活によって強いところとそうでもないところにわかれるから。顧問によりけりだと思うから。
-
進学実績/学力レベル日比谷に入った生徒が同じ学年にいなかったからら。もう少し学力アップに力をいれてほしい。と思うから。
-
施設パソコンがすくないから。授業でパソコンを使ってほしいのに授業にパソコンがないから。
-
治安/アクセス駅からは徒歩でいけるし先生方が通うには良いと思う。
-
制服女の子の制服は、可愛いと聞いた事がなく、男の子の学ランは紺色で格好良いとは思わないから。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか様々だと思う。頭の良い子、態度が悪い子。
入試に関する情報-
志望動機学区だから。評判はあまり良くもなかったけど、実際入ってみるとそれほど悪くないと感じた。
進路に関する情報-
進学先総合学科に進学した。
-
進学先を選んだ理由好きな教科を選択でき、将来について考える授業が多いから。
投稿者ID:549769 -
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔はいろいろと問題があるようでしたが、現在は他の公立中学と比べても普通だから
-
校則他の公立中学と比べてもそんなに変わるところはないとおもわれる。
-
いじめの少なさあまり大きなトラブルは生徒からも聞いていない、ただし小さないじめはあるようです
-
学習環境昔は色々と問題があるようでしたが、最近はだいぶ平均的にも成績もよくなってきているようにかんじるし、校内環境も改善されている。
-
部活厳しい部活も存在するが、そうでない部活はただ集まって話をしているような部活も存在
-
進学実績/学力レベル昔と比べて、成績上位校へ入学する子供が増えているように感じる、
-
施設平均的な施設以上と思われる、また施設もそんなには古く感じない
-
制服中学生らしい制服と思います、ただし制服が高いように感じる。
入試に関する情報-
志望動機近くで通学に便利だし、いろいろな生徒がいて(悪、良)その中で対応能力が早く身につく
-
利用した塾/家庭教師臨海セレクト
-
利用していた参考書/出版書臨海セレクト独自の参考書
進路に関する情報-
進学先地元の都立高校
-
進学先を選んだ理由環境が良く、本人も気にっていたし、自転車通学が可能なため
投稿者ID:301082 -
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価突出した点もないが、特に問題も感じられず、まあ地元の普通の公立学校と行った印象。
-
校則特に厳しすぎることもなく、緩すぎて行内が乱れている様子も無く、まあ普通の印象。
-
いじめの少なさ特にいじめがあったという話は聞いていないし、仲の良い友達と楽しく過ごしていた印象。
-
学習環境これと言った売りもないが、特に不自由もなく、普通の学習環境と言った印象。
-
部活積極的に取り組ませている印象で、生徒たちも前向きに参加していた印象。
-
進学実績/学力レベル本人の学力や希望に応じて、無理なく適切な負振り分けが行われていた印象。
-
施設設備はやや古いが、特に不便を感じることもなく、普通に過ごせていた。
-
制服特におしゃれでもないが、ださいものでもなく、特に不満なく利用していた
入試に関する情報-
志望動機最寄りの指定学校で、他に越境するつもりもなかった。
-
利用した塾/家庭教師利用していない。
-
利用していた参考書/出版書特に利用していない。
進路に関する情報-
進学先都立東高校。
-
進学先を選んだ理由新しく設備が充実していて、瀬戸たちも楽しそうだったため。
投稿者ID:3020731人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に問題はなかった。
子供の学年は総じて落ち着いていたし、先生方も普通でした。
いじめ問題なども聞いたことはない。 -
校則校則は普通。
むしろ緩いかもしれません。
近隣の中学は靴は白一色などと決まっていたようですが、東葛西中は 実質何色の靴でも大丈夫でした。 -
いじめの少なさ深刻ないじめなどは聞いたことがありません。
-
学習環境授業なども普通だと思います。
特に問題がある教科もないし、酷い先生などもいない。 -
部活子供は剣道部でしたが、その学年だけかもしれませんが そんなに部活での絆は生まれてませんでした。
それが残念です。
吹奏楽部は顧問の先生の熱心さもあり、厳しいけれども好成績を収めていたようです。 -
進学実績/学力レベルこれは公立校として普通だと思います。
それぞれ成績に応じた学校へ行くので、優秀な子が多い学年は実績が良いということになります。
子供の学年は優秀だったので、日比谷高校の合格者が3名おりました。
その他 西1名、戸山1名、青山3名、筑波大附属1名など。 -
施設こちらも普通です。
新しくもないので最新の設備などはありませんが、公立中学として過不足はないと思います。 -
制服普通ですね。
男子は紺色 銀ボタンの詰襟。ズボンは折り返しあり。
女子はブレザー。これはあまり可愛いとは言えません。
詰襟も紺色より黒の方が、個人的には良かったです。
投稿者ID:238940 -
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いわゆる地元の公立の普通の学校と言ったところ。進学校でもないし、東葛西と言う場所柄かさほどレベルも高くないが、まあ、平和な学校。
-
いじめの少なさいじめの話は聞きません。さほどレベルは高くないものの、それなりに平和な学校の様です。
-
学習環境まあ、普通の授業と言った感じで、受験対策がどうといった感じではなく、やっぱり普通。
-
部活皆、楽しんでやっている感じ。少なくとも求道的ではありません。
-
進学実績/学力レベル各自が学力に応じて、無理せず行ける学校を選んで進学している感じ。
-
治安/アクセス駅からは遠いですが、地元の学校としては問題なし。葛西警察署の真正面です。
-
制服可もなく不可もなく。こだわらなければ十分OKと思います。
-
先生先生の授業は悪くない。少なくとも、社会科で一人、すばらしい先生がいる。
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校だったので。
進路に関する情報-
進学先都立園芸高校、都立東航行
-
進学先を選んだ理由本人の希望。
投稿者ID:96844 -
-
-
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2014年11月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強だけではなく、部活動を通して色々なことを教えて頂いていたと思います。時に厳しく、時にはやさしく指導をして頂いていました。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめの話は聞いたことがありませんでした。平穏だと思います。
-
学習環境学習については、意欲があまり感じられませんでした。学習意欲の高い生徒と低い生徒が極端に分かれていたように感じます。
-
部活生徒も先生も部活動に打ち込んでいるという印象があります。先生が非常に熱心で色々な部活で高成績をおさめていました。
-
進学実績/学力レベル生徒にあった進路指導をして頂いていたと思います。多くが、高校へと進学をしていました。
-
施設校舎は新しくはないですが、4階建てのしっかりした建物です。体育館やプールもあり、校庭がそこそこ広い印象があります。
-
治安/アクセス最寄駅から徒歩圏内であり、バスも通っているためアクセスは良いと思います。
-
制服男の子は学生服で、女の子はブレザーにスカートでした。紺色系だったと思います。
-
先生各部活の先生が熱心に指導をしていた印象があります。多くの先生が生徒思いな先生でした。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近い学校だったため
進路に関する情報-
進学先城東高校
-
進学先を選んだ理由大学への進学希望だったため
投稿者ID:60373 -
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 1| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ -| 校則 -| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校にいろいろ相談しても、何も回答してこない。事が大きくなりそうだと警察に通報してしまう。保護者を怒鳴り散らす教員がいる。ほとんどのクラスに不登校生がいる。表面上は穏やかな学校のイメージはあるが実際はちがう。
-
部活顧問が怪我をしても連絡をしてこない。病院に連れていき、治療がおわったころに連絡してくる。
-
施設普通。建て増ししているので慣れないとわかりにくい。
-
治安/アクセス目の前が警察署。
-
制服男子生徒の紺の学ランは高い。生地が特注だと聞いたことがある。
-
先生受験生の学年を受け持っているくせに、生徒が受ける都立高校の名前を知らなかった。子供がこの教員を信用していない理由がよくわかった。進路指導も各高校の合格点数が掲載された冊子をみながら答えるだけ。こんな指導なら教員じゃなくても誰でもできる。進路指導はすべて塾に頼るしかなかった。中には親身になってくれる教員もいるのだろうが、こんな教員に担任されると悲惨な一年間を過ごすことになる。
入試に関する情報-
どのような入試対策をしていたかひたすら塾に通う。
投稿者ID:31168114人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価5段階評価を入れた平均が2点だったから。2人お世話になったが以前の方が先生方の子どもに対する思いや指導が熱く人間味があったように感じます。 今は合理化され簡素化されたイメージがあります。教育の場であるため残念な気がします。
-
校則他校の状況を伺うことが出来ず比較対象がないため回答することが出来ません。
-
いじめの少なさいじめの状況は分かりませんが、不登校生徒が全クラスに複数名いることを卒業式の証書授与で知りビックリした記憶げあります。
-
学習環境コロナ禍で学習法がeラーニングに変更されましたが、ネット環境の事前ヒアリングなく突然開始され困惑しました。
-
部活部活にもよるかと思いますが、優秀な成績が多いと思います。 部活選びにおいて、もう少し導入教育を丁寧にしていただきたかったです。
-
進学実績/学力レベル学校内容だけでは進学は困難。 面談時、学力不足で塾に入るよう勧められたことには衝撃でした。
-
施設設備の老朽化は否めない。破損、備品の新調も余りなく小学校が新しくなった分、中学校への予算に疑問を感じます。
-
治安/アクセス向かいに警察署があります。目立つ近隣に商業施設はなく住宅地なため治安は良いと思います。
-
制服普通だと思います。家庭で洗濯出来る素材なため助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか道で見かけると挨拶したり、真面目な子が多いイメージがあります。
入試に関する情報-
志望動機学区内で同じ小学校児童も進学しており特に私立等に行くことを検討していなかったから。
進路に関する情報-
進学先私立高校
-
進学先を選んだ理由本人がやりたいことが出来たことと、見学時の校風、方針に共感したから
感染症対策としてやっていることeラーニング、給食弁当、時間差登校、3密を避けた食事提供投稿者ID:696977 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師の傲慢さが優先され、校長など上位職の意向が受け入れられない状況が慢性化しているため子供学習環境としては、良くないと思われる
-
校則服装、髪型を含め、全体的に標準的内容だと判断できたから、普通の「3」と回答
-
いじめの少なさ実際にいじめは存在するが、担当教師により感じ方が違うようだ。ひどい教師はいじめはなくと思い込み、教師本人が生徒に対しいじめをしていると思うこともある
-
学習環境いじめもそうだが、教師自体が生徒の感情を逆なでしたり、自分の考えを強要するなど生徒の自主性、発展性を妨害している場合があるから
-
部活顧問の考えや一部の発言をする保護者の願望を生徒に押し付けている場合が見受けられるから
-
進学実績/学力レベル環境も良くなく、生徒の適正、希望を考慮せず、進学先を指導・決定し進学させるために生徒自身が努力せず、退学する場合が多いようで、受け入れ先高校での成績評価査定がマイナスされており、生徒の実力に対し2段階以上レベル下の学校でないと合格率が低いと思われるから
-
施設教室、グランド、プール、体育館など学習に必要な設備が整っていると判断したため
-
治安/アクセス学校前が警察署であり、通学路の一部は、警察官の通勤経路にもなっているため
-
制服ブレザーの制服で、一般的と思われることと、特別吐出したカラーでもないため
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の大人しい標準的な生徒が多く、親子2代、3代など地域密着の生徒が多い
入試に関する情報-
志望動機自宅から近く、昔の学区域内であり、同一小学校の生徒が多いため
進路に関する情報-
進学先都内の都立高校、単位制の学校に進学した
-
進学先を選んだ理由本人の体調と学力から合格率が高く、通学可能距離および時間であり、卒業まで在籍できると思ったから
投稿者ID:6212941人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年07月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通に問題ない学校だと思います。
有名進学校への進学を希望される方は、中学から受験をしての進学をお勧めします。 -
校則コロナ禍で、体操服での登下校が可能になり、良かったと思う。
時短授業で、部活のために再登校になるのは理解出来なかった。 -
いじめの少なさ知らないだけかもしれませんが、子供からそう言った話を聞いたことがなかったので良いと思います。
-
学習環境コロナ禍でオンライン授業の機会が多々ありましたが、特に問題なく出来ていたと思います。
-
部活全体的にあまり活動的ではないと思います。個人で、クラブチームに入っていたりしているので、中々チーム競技は活動が難しいと思います。
-
進学実績/学力レベル公立校なので、学校だけでは中々難しいと思います
進学高校へ入学を希望している方は、あまり良くないのかもしれません。 -
施設特に問題ないと思います。
体育館が狭いかも
グラウンドも狭いかなぁ
-
治安/アクセス特に不便なく登校できていました
歩道が狭い箇所何あり、自動車も通る道なので、通学時間の通行禁止などした方が良いかなぁと思います -
制服学ランは今時ではないと思う
2つ下の学年からブレザーになり、夏もポロシャツになり、改善されました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかごく普通な生徒
スポーツでクラブチームに所属して活躍している子もいて、運動会とかで、凄い子がいるなぁと思います
進路に関する情報-
進学先工業高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由将来自衛隊を目指したいということで選んだ学校です
通学に便利で、楽しく通学しています
投稿者ID:925767 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学内で絶対にいい成績がとれる自信があるならば、先生に媚を売れる上位者は内申がつきやすいため、自校作成校も受けやすい。中間層以下には絶対薦めない。できない勉強が余計にできなくなる。数学など学び合いという班で教え合う制度があるが、先生が回ってこなくて答えを知らないままテストを迎えることがある。とにかく人数が多いので面倒見が悪く、積極性がないと3年間放置。印象もないのでまともな内申がつかない。部活動だけ頑張ってやっている印象で、勉強は二の次三の次。小学校のレベルが低いのもあるが、中学ではついていけない子が多数、それに対し教師のレベルが低いので全く改善されずに悪化して卒業を迎える。超上位者ですら、あくまでこの低レベルの中では上位なだけで、高校に入ってから挫折するパターンが基本路線なのは昔から変わらず。評判も10年以上悪いので、中学上位→超難関高校を狙わない人はほぼ中学受験で外部へ出るか、抽選で清新一中や西葛西中を申し込み、外れて仕方なく通うような学校。
-
校則校則なんてあってないようなもので、他校と違いスカートは短く、髪型もヘアアレンジを見せに学校へ行っているような感じで、茶髪も多い。上の学年になるにつれメイクをしている子がどんどん増えていく。昔は腰パンやワックスで激しめの髪型の子が多かったが、今は男子の方が圧倒的にまとも。
-
学習環境試験範囲が終わらない、年間の学習スケジュールがまともに立てられずに途中から猛スピードのため理解てない、など科目によっては最低。生徒のレベルを完全に無視した授業とテストのため、平均点が50点を切るのが当たり前。英語は先生次第で当たり外れがある、数学は1学期の進度が遅すぎるので2,3学期に速すぎてついていけない、国語は普通、理科は教科書に沿ってやらずに大学レベルまでやらせる教師がいる、社会は大半面白くレベルも高い。理系科目は本当にひどく、唯一評判がいいのは数学の女性のベテランの先生のみ。
-
進学実績/学力レベルできる子は授業のレベルが低すぎて聞いておらず、全て塾でガツガツやっているので高学歴になる。自校作成問題の学校や私立上位にもいける。ただ、大半がレベルの低い状態で、高校に行けないような学力の子も各学年に多数いて、私立単願か通信か定時にねじ込まれる。早い段階で面談時に諦めてそういうところへ行くよう促されるらしい。江戸川区全体のレベルが低いのは昔からだが、葛西地区は隣の西葛西地区との差がえげつない。
-
施設普通。人数のわりには広くないかも。運動会のときは親子ともにものすごくきつく、もう少し工夫が必要。体育館と図書館は公立ならばこんなもんだろう。
-
治安/アクセス警察の目の前ではあるが、この辺り自体治安は悪いので微妙なところ。夜遊びする生徒もいて、定期的に誰かしらが補導される。ひどいときは性犯罪や飲酒、喫煙で逮捕者が出るほど。大人の治安も悪いが、通っている生徒もなかなか悪い。
-
制服昔からあるようなオーソドックスな制服。男子は紺色にシルバーボタンの学ランで、女子は紺色のブレザーに紺色のスカート、紺色の紐リボン。靴は白の指定があるもののほとんど守られておらず、他中は真っ白スニーカーに名前を書いているのに、ここはおしゃれなものを履いている子が多い。制服については、女子からはダサいと常に言われている。ただ、ジャージや鞄は変更されたので、そのうち制服も変わるのかもしれない。男子は特になし。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか女子の方がやや多い。女子は常に人間関係がこじれている。いろんな意味で荒れている学年と男女仲良しな学年が交互にくることが多い。荒れるかどうかは大体第二葛西小学校にかかっていて、東葛西小学校から来る生徒は生活面においてあまり問題児がいない。他中に比べよく言えばおしゃれな子が多く、悪く言うとませていて中学生なのに大人気取り。ほとんどの生徒がスマホを持っていて、SNSをやらないとクラスでおいていかれる。男子の方が圧倒的に平和。
入試に関する情報-
志望動機近いというのと、高校で難関校に入りたかったので内申がとれやすいから入学。はじめから学校の授業には期待していなかったので、自宅で常に予習していた。部活動は好きなものをやり、終わってからも近ければすぐに帰れるのでそこはよかった。男子は比較的平和で、女子は大変そうだった。
進路に関する情報-
進学先都立日比谷高校に進学。
-
進学先を選んだ理由都立の中で一番レベルが高いのと、大学で国立を狙いたいという本人の希望にあわせた。まだ理系か文系か決められないというのもあり、理系に強い戸山高校を避け、どちらでも行けるようにしたかった。父親が日比谷高校から国立大学へ進学したため、その影響もあったと思われる。
投稿者ID:584727 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 東葛西中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ