みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 西葛西中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
西葛西中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価勉強を重視する学校ですが、健康で規律性を守り、思いやりのがあり社会に貢献できる方針は良いと思います。
-
校則校則は少し厳しと思います。頭髪や制服の規則があります。みなさんルールを守っています。
-
いじめの少なさ子供の話でその話題はきたことがありません。そのような環境ではないと思います。
-
学習環境宿題をやっていない生徒は部活動をさせないというルールがあります。
-
部活生徒数が多く、十分な部活環境といえないと思います。強豪とは聞いたことがありません。
-
進学実績/学力レベル勉強重視で学力レベルは高いと思います。先生も進路には熱心と思います。
-
施設生徒数が多い割に学校の敷地が狭く、少し窮屈な感じがします。特に部活動など。
-
治安/アクセス駅から程よく離れ、図書館も隣にあり、勉強するには環境は良いと思います。
-
制服ブレザーは男子、女子ともに一般的なものです。女子はリボン、スカートはかわいいと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強も部活も頑張っている生徒が多いと思います。服装もきちっとしていて評判は良いと思います。
感染症対策としてやっていることガイドラインに従い、適切に対応していると思います。投稿者ID:8620232人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年12月投稿
- 2.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価指導があまりよろしくないです。生徒指導のやり方のせいで、子どもが泣いて帰ってきたことがありました。もう少し指導のやり方を改善して欲しいです。進学実績はいい方だと思うので、ぜひこれからも継続して欲しいです。
-
校則基本的に厳しいです。意味がわからないものも多数あります(靴下の色は白のみなど)。子どもは校則には正直不満しかないようです。最近は男子がツーブロックOK、女子はハーフアップやポニーテール、お団子がOKになったらしいです。
-
いじめの少なさあります。表には出しませんが、子どもの話によると女子の悪口等はやはりあるようです。
-
学習環境補修教室や、テスト前は自習時間を設けてくれます。放課後に友人同士で勉強し合うこともあり、小テストを教科によっては行うこともあるようです。
-
部活陸上部は結構賞など取っているようです。今年は吹奏楽部が金賞を取ったみたいです。
-
進学実績/学力レベル毎年日比谷等出ているようです。学力は近隣の学校と比べても高い方だと思います。
-
施設トイレが狭いです。場所によって綺麗さが異なります。体育館は綺麗です。図書室や閲覧室は本の種類も多く、充実しているようです。
-
治安/アクセス不審者情報がたまに出るそうです。周囲に団地等があるので治安はいいと思います。
-
制服近隣の学校の中では可愛い制服です。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったからです。制服のデザインも子どもが気に入っていて、進学実績も良かったのでこちらの中学校にしました。
投稿者ID:969759 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価学力も、学校の雰囲気も、先生方も、部活動も、学校設立当初から比較的ずっと安定していて安心できると思います。
-
校則女の子の髪は肩に付いたら結ばなければならないという規則がありますが、肩に付いたぐらいでは結びにくいので少し面倒かなと思います。
-
いじめの少なさ特筆するようないじめは無いと思いますが、大人には気づけない何かがあるかもしれません。
-
学習環境主に数学の補習教室などに参加させてもらえる機会があるので安心しています。
-
部活学芸発表会や区大会などに向けて頑張って充実している姿を目にすると親としても嬉しいです。
-
進学実績/学力レベル生徒の希望進路を中心にしながらも様々な選択肢を示してくれるように思えます。
-
施設学校施設自体は新しくはありませんが掃除が行き届いていて綺麗だと思います。
-
治安/アクセス駅から近く、治安も良いと思います。
-
制服約10年前だったでしょうか、制服リニューアルされ可愛くなったと思います。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近いので通学させやすかったこと。自分の母校だったこと。
進路に関する情報-
進学先東京都立高等学校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由中学在学中に何校か高校見学したところ子供に一番合うと思えたから。
感染症対策としてやっていること登校前の検温など体調チェック、マスク着用、手指消毒など、でしょうか。投稿者ID:79572212人中4人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2023年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価江戸川区で1.2を争う学力の高い中学校らしいが、先生方が子達のためにとやってくれてる気がしない。内申で脅して、子達に言う事を聞かせようとしてる。
-
校則内申を取るのが大変過ぎる。頑張っても頑張っても無理。90点取っても3.4の評価しか貰えない。
内申に響くため制服をだらしなく着てる子は誰1人居ない。 -
いじめの少なさイジメを聞いた事がないから。例えあったとしても先生方が聞き取りをして解決してくれると思います。
-
学習環境出来ない子にはきちんと説明して、遅れを取らないように配慮してくれている
-
部活全ての生徒が部活に入って頑張っている。何部が強いとかはないと思います
-
進学実績/学力レベル内申がなかなか上がらないので、レベルを下げて高校選びをしている子が多数。難しい問題ばかりだして、落とす事ばかり。
-
施設クーラーや扇風機を使って快適に過ごせる。体育館も快適に過ごせると思う
-
治安/アクセス治安は良いと思います。駅から7.8分の立地にあり、周りにはマンションと図書館があります
-
制服内申に響くため、制服を崩して着る子は居ない。皆校則をきちんと守っている
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか塾、部活を頑張ってる子がほとんどだと思う。悪い態度の子は居ないと思う
進路に関する情報-
進学先向丘高校
-
進学先を選んだ理由レベルにあった学校だったから。
娘が行きたいと言ったので、娘が決めた。
投稿者ID:930784 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価葛西2中に行かせなくて正解だった。周りのバカ共に巻き込まれる心配なし。親の、ランクもちゃんとしてる。 外から入ってきてる人が多いとこは安心。
-
校則今どき髪の毛が耳にかかってはいけない 長髪ではなく、伸びて耳にかかっただけで切ってこいと その他は普通
-
いじめの少なさいじめなんてどこの学校にもあるだろうけど、駅チカで勉強に力を入れている学校だからそんな話は出てこないだけでしょう。
-
学習環境公立なのに、区内でトップクラスの学力があると言われているし、中2で進学先を話し合う程対応が早い
-
部活女子バスケが強い。 3?3バスケもあるけど、名ばかりの総合運動部でまともにバスケをしてないから、つまらなくて辞めた
-
進学実績/学力レベル区内トップクラスの学力で、先生たちもそのように動いてくれる。
-
施設駅チカの割には広いけど、その分人数が多いので、相当なのかなと
-
治安/アクセス駅チカは人の通りが常にあるから安心だが、車の通りと激しいので、そこは心配
-
制服男子は学ラン 女子はわからないけど、制服があるから4にしただけ。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかそこまではわからない。小学校の時はかなり学校に関わってきたけど、中学生になったら引こうと思っていたので何もわからない。
入試に関する情報-
志望動機越境させてでも環境変えさせたかった。 近所の葛西2中はバカに流される心配があつたから 通学遠いけど引っ越してあげました
感染症対策としてやっていることオンライン授業はなし。タブレットはそのうち導入されるでしょう。投稿者ID:75128612人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価人数が多くて活気のある学校。進路指導にも熱心。ただ、内申は取りにくいので自分から積極的に係りや委員会などに取り組んでいくことが求められる
-
校則緩くはないが、たぶん厳しくもないと思う。セーターやベスト、夏のポロシャツは学校指定の刺繍入りのを着用している
-
いじめの少なさ子供のクラスではないが、LINEのグループ内でイジメのようなものがあったと聞いているので多少はあると思う
-
学習環境テスト前は対策として学校の補修がある。学習の評判はいい方だと思うが、人数が多くて内申が取りにくい状況
-
部活野球部が特に目立つ活躍をしているみたいで、力が入っている。文化部ではそこまで目立つのはないが、吹奏楽部などは結構活動が活発
-
進学実績/学力レベル1年生の始めの三者面談ですでに進路の事まで聞かれた。学校として進路に熱心に力を入れてくれそうだと思った
-
施設学校の人数のわりに体育館が狭く、窮屈そうです。校舎は新しくもなく古くもない印象。給食があまり美味しくないそう。
-
治安/アクセス駅からは近いと思う。地域自体の治安があまり良いとは言い切れない
-
制服女子のブレザーは可愛いと言われています
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか基本的に近くの小学生から来た人達。学区外から希望してくる生徒も多くいる
入試に関する情報-
志望動機学区内で、近かったので自動的に入学となった。評判もよく良かった
投稿者ID:6216154人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価特に学校として特徴がある訳ではないが、子供が卒業して振り返る保護者としては不満が無い ありがとうございました。と感謝するだけです。
-
校則PTA役員として子供が在校中は出入りしていましたが、制服の着こなしに乱れは無く、校外で見かける子供達も礼儀正しかったですよ
-
いじめの少なさ自分の子供から一切、いじめの話は聞かなかったが、周りの一部、保護者からは耳にした事があり、決して無いとは言い切れない
-
学習環境すでにタブレット授業が全学年で行われており 区内学力も上位に入っている
-
部活部活動は活発ではあるが 高成績を残す程までの実力は無い 顧問の先生が異動になり廃部になってしまう事もあった
-
進学実績/学力レベル必ず日○谷高校合格者や 私立の上位高の合格者を数名ではあるが出している
-
施設決して綺麗な学校では無いが 都内駅チカの割に校庭は広い 各学年6クラスあるが 校舎を狭く感じない
-
治安/アクセス駅チカもあり子供達には誘惑が多い学区域 アクセスは駅から徒歩5分程度
-
制服男女共にブレザー ネクタイはワンタッチ装着タイプ 上履き、体操着は学年カラー別になっている
入試に関する情報-
志望動機住んでいる場所の学区内 小学校からのお友達は大半数が別学区 数名しか居なく寂しいかと思いきや、子供達は順応性があるため心配不要だった
進路に関する情報-
進学先上の子:夢の為、地方の私立高校へ進学(現在、寮生活中) 下の子:同区内の近い都立高校へ進学
-
進学先を選んだ理由上:夢を叶えるための専門高校を本人が希望 下:自然豊かで緑に囲まれた校舎。近さだけで本人が希望
感染症対策としてやっていることダブレット学習 教室の換気 マスクは不織布 黙食 分散登校 部活自粛など投稿者ID:7977152人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 -| 学費 -]-
総合評価特にイジメも無くて学業も部活動も普通に楽しんでみんな仲がよいので
帰りとかも楽しく帰ってくるのでよかったと思います。 -
校則ふつうですね。特に問題はないですし
いたって普通だと思っちゃいますね。
これで厳しいならどこもダメかと。 -
いじめの少なさ特に何も感じないですね。いじめを見かけたとかはあまりないですね。
-
学習環境いじめも特に無いかと思うのでみんな仲が良いかと思います。
その為みんなで仲良く勉強してます -
部活みんなクラブで仲良く楽しく活動してると思いますね。
全国レベルとかは無いので普通だと思います -
進学実績/学力レベル来年頭が良い人多いので都内でレベル高いところに進学してる人も居るので
先生もがんばっています -
施設他の学校と、比べる事が難しいかと思いますが校庭で野球部できるので
それぐらいの広さはあります -
治安/アクセス駅に近いので朝も夕方も、人通り多いのでその点は安心かなと思います
入試に関する情報-
志望動機通える地域というか選択肢は無いので必然的にここに通うしかなかったです
投稿者ID:5782322人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価部活動が盛んでいじめも少なく、 、規律もそこそこ厳しくバランスが良いと思う。成績上位の子は良い高校へ進学することができる観協があるように感じる。
-
校則頭髪も、制服の見た目もきちんと統制されているように見える。不良っぽい生徒はほとんど見たことがない。
-
いじめの少なさ江戸川区全体の取り組みとしていじめは絶対にしないというような風土が出来ているように感じる
-
学習環境学校での勉強をしっかりやっていればそれなりの高校へ進学ができるような環境があるように感じる。
-
部活特にスポーツ部は熱心で、自分の子供が所属する部活は初心者からしっかりと教え、試合にも出すのでやる気が継続できる。
-
進学実績/学力レベル成績上位であればそれなりの高校へ進学できる。学校の勉強をしっかりすれば、それなりの結果が期待できる。
-
施設施設についてはよくわからないが,校舎も古くなく、最低限の施設はあり、問題ないと聞いている。
-
治安/アクセス駅からも近く、閑静な場所にある
-
制服女子は髪の長さや制服の長さは厳格に守っている。男子も髪の長さやブレザーのサイズなど厳しいと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほぼ日本人が多い
入試に関する情報-
志望動機特に選択しはなく、学区内なので通っているが、まわりからの評判も良く、他の学区から越境で通う 生徒も多い。
投稿者ID:5587653人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校は厳しく生徒にきちんと向き合ってくれます。きついことも言ってくれる指導は賛否が分かれそうですが、優しく言っただけでは話が聞けないわが子にはちょうど良いです。
-
校則校則は当たり前のもの特に別段厳しいということも感じません。先生が日頃から厳しくチェックをしているようで校則から外れた子を見かけることはありません。
-
いじめの少なさいじめに対してのマニュアルのようなものがあるようで目立ったいじめはありません。学校の雰囲気も楽しそうです。
-
学習環境力を合わせることにも力を入れているようでお互いに教えあうスタンスが見受けられました。
-
部活部活にも力を入れているので子供は楽しく通っています。テストが近くなると補習クラスが設けられ、先生からの指導が行われます。
-
進学実績/学力レベル地域のレベルが高いのか名だたる高校へ通う生徒も毎年ちらほらといるようです。
-
施設特に目立ったよい施設というものはありません。プールはあるので授業で夏の間は利用されています。
-
治安/アクセス駅からもちかく、また図書館の横になるのでよい立地といえます。
-
制服ブレゼーなため大人びて見えます。指定の物となるため価格は高いのですが、学校でバザーのような形で出品されるため中古でも気にしない人はお安くすませることもできます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかアジア系の方も多く在籍しています。
入試に関する情報-
志望動機通学指定校だったので志望しましたが、他行からのきたがる人も多いようで抽選となった人は高い倍率の中での志望となったようです。
進路に関する情報-
進学先地元の総合高校を志望しています。
-
進学先を選んだ理由先生からの勧めもあり、見学会へ行ききめました
投稿者ID:5489252人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入る前は評判良かったけど、入ってみると、内申点取れないしたいへんでした。他校よりはまじめだと思いました
-
校則東日本大震災後の節電対策で、体操着通学を認めたのに、もう教室内はエアコンが効いているし、中学生が体操着でうろうろするのはみっともないからと、体操着通学を禁止。なのに暑さ特に通学時の暑さが厳しいからと、また解禁。一貫性がない
-
いじめの少なさ下校途中のいじめ?を目撃したことがあるので。子供の話だと、先生たちは、目に見えて今問題があるのでないと、対処しないそうです
-
学習環境実技の部屋の道具などが古い。隣の保育園がうるさい。プールが近隣マンションから丸見え
-
部活バレーは女子のほうが練習日が多いから、女子のほうが強く男子がかわいそう。バドミントンは、女子が少なくて辞められると困るから、先生は女子を贔屓
-
進学実績/学力レベル面談で今の成績だとどの辺りの高校なら入れますかと聞いても、具体的な学校名ひとつ挙げてくれず家庭任せ
-
施設1年は5階だから、疲れる。教室移動がたいへん。コの字型校舎で保護者は分かりにくい
-
治安/アクセス少し北の私道が、部活帰りで遅い時など危ない。回り道すればいいんだけど。
-
制服周辺の学校は、どこもヨーカドーで買えるから、せめてポイントを貯めれるのに、ここだけは地元の店と繋がっているらしく、ヨーカドーでは買えない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかまじめな生徒が多く、他校のように授業中に内職したりする話は聞きません。
入試に関する情報-
志望動機単純に学区内だったのと、比較的評判が良かったからきめました。
進路に関する情報-
進学先普通高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由合格したなかから、本人の希望で決めました。本人に決めさせて良かったと思います
感染症対策としてやっていること卒業式は生徒ひとりにつき保護者ひとりでした。学校で水色のマスクを配布しておいて、マスクは白が望ましいって!投稿者ID:7502312人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アクセスは良いが静かな立地、学習面でも生活面でも先生方の目が行き届いており、安心して通わせられました。
-
校則頭髪やスカート丈のチェックは厳しいですが中学校としては標準的な校則かと思います
-
いじめの少なさ在学中、いじめについては聞いたことがありません。授業態度に多少問題がある生徒はいるようですが、基本的に真面目な子が多い印象です。
-
学習環境地域では比較的優秀なためか、高校受験について親身に相談に乗って頂けます。
-
部活全員が部活に入ることになっているので、文化祭的な行事で成果を見られるのが楽しみでした。
-
進学実績/学力レベル地域内では比較的優秀なため内申点は出難いですが、熱心な先生も多く助かりました。
-
施設駅から近いため敷地はコンパクトですが、その分、授業の合間の移動は楽だったようです。
-
治安/アクセス駅から近いが静かな立地、隣は図書館なので環境は良いと思いますり
-
制服ブレザー、リボンとスカートはチェックで、正統派な可愛さです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか入学式から高校受験へ向けての心構えを説かれていたせいか、真面目な子が多い印象です。
入試に関する情報-
志望動機越境してでも通いたい他の中学校が無かったのと、悪い評判を聞いたことがなかったため。
進路に関する情報-
進学先近隣の都立高校へ進学しましたり
-
進学先を選んだ理由学力レベルが相応で、文化祭などを見学した際に子供が通うところを想像できたため。
感染症対策としてやっていること毎日の検温等の健康観察および換気、消毒の徹底、給食時に距離を保つ等。投稿者ID:6983412人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力レベルも高く、規律も守られていて安心して通える学校だと思う。人数がとても多いので運動会等は盛り上がって楽しそう。
-
校則女子で髪の長い子は耳より下の位置でおばさん結びかおさげ。ツーブロックもダメ。
-
いじめの少なさ大きないじめの話は聞いたことがない。変に尖った子もいなくて環境はいいと思う。
-
学習環境学校での学習環境は普通なのではと思う。とくに子供から聞いていないので詳しいことはわからない。
-
部活部活動の種類が減ってきている。顧問の先生が移動することによってテニス部や剣道部等がなくなった。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは近隣の中学校の中では高い方で有名なのでは。その分内申点はとりにくいとも言われているが。
-
施設体育館が狭い。小さい。 バスケットボールの公式戦のコートがギリギリで会場にならない。
-
治安/アクセス治安は良い。西葛西駅からも徒歩5~6分と近い。交通量の多い道路に面してるわけでもなく、かよいやすい。
-
制服特に女子の制服はかわいいことで有名だと思う。スカートの丈がダサい丈でなかったら高校の制服っぽい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか礼儀正しい子が多いと思う。 学校内ですれ違うとみんな大きな声で挨拶をしてくれる。
入試に関する情報-
志望動機家から徒歩1分と劇的に近く、子供も親も楽なので、わざわざ遠い学校に変える必要もないかと。
進路に関する情報-
進学先一人は家から一時間程の都立高校へ、もう一人は自転車で通える距離の都立高校へ。
-
進学先を選んだ理由一人は本人が高校見学に行ってとても気に入ったので。 もう一人は推薦入試で。
投稿者ID:6825712人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則がしっかりしていて、子供たちが、間違った方向に行かないように、日々指導されているし、部活も盛んで、良い
-
校則前髪の長さ、スカート丈など細かい規定があり、子供は、厳しいと言うが、中学生らしいきちっとした状態で気持ちがよい
-
いじめの少なさイジメは特にないようで、子供達が、安心して学校に通える良い学校だと思う
-
学習環境授業の中で子供達に考えさせて、興味を持たせるというやり方がとてもよい
-
部活部活は、区大会や都大会に出場するため、朝練をしたり、日々頑張っている
-
進学実績/学力レベル公立の中では、テストの点数が高い方だと思う、推薦入試を受ける人も多いように思う
-
施設体育館は、残念なことに、バスケコートが、練習は問題ないが、本試合をするには、少し狭いらしい
-
治安/アクセス西葛西駅から徒歩5分ほどと良い立地にあり、治安もよく安心
-
制服今年から、夏でも、寒ければ長袖ブラウスでもokとなり、天気に準じた服装ができる。一般的なブレザーです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく、帰国子女もいて、イスラム系の国の生徒さんなどもいます
入試に関する情報-
志望動機家から1番近く、文武両道だったし、小学生の時からのお友達もたくさんいたので
進路に関する情報-
進学先まだこれから受験です
-
進学先を選んだ理由まだ未定
投稿者ID:5556724人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も一生懸命してくださっていて厳しいところも多いですが、子供達も素直に頑張っていて良い。学習面は優秀な子が多く内申点がなかなか取れないですが、レベルが高いので必然的に、がんばるしかなくなり頑張れている
-
校則制服や髪型ら靴下などなど色々と厳しく大変ですが、中学の時くらいしか厳しい時はないので3年間くらいは我慢して守ってほしい
-
いじめの少なさ不登校の子が全くいないということはないのですが、理由は様々なのでいじめが原因ということは聞かない。ラインを使っているかも多いですがもったいない子もいるので、そういう子を気にかけていたりする子たちなのでまだまだ幼い感じの子が多い気がした
-
学習環境優秀な子たちが多いので塾に行っているかも多いです。学校も課題や発言や授業態度など採点項目が多く、みんなのやる気を出させながらやってくれます。テストは難しい問題が多くなかなか点数が取れないようになっていて頑張って勉強をしないといけないので頑張っている
-
部活全員参加するように指導されています。文化部でも運動部でも良いので何かに参加してます。顧問の先生も大変ですが土日も指導してくださり大会などで勝ち残れるように頑張ってます
-
進学実績/学力レベル卒業後の進学はほぼ100パーセント高校へ行きます。都立、私立は都立希望が多く、学校も都立を進めています。毎年最終的には私立、都立は半々くらいになるそうです
-
施設古くなってきていますが、それほど気になりません。綺麗に掃除もされているのでみんなで大切に使おうという教育のようです
-
治安/アクセス治安は悪くないです。立地は駅からも徒歩5分くらいで便利です。
-
制服中学校とは思えないような感じで可愛いです。高校生の制服みたいでリボンもスカートも可愛いです
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目な子が多いと思います。ハーフや外国人も5%くらいいると思います
入試に関する情報-
志望動機部活が豊富だったのと、優秀な子が多いという評判だったので選びました。
投稿者ID:5552564人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価うちの子ども達は、中学生の時に、ある程度将来進みたい方向が決まっていました。それに向けて、今も頑張っていることを考えると、先生たちからの良い指導があったのかもしれません。
-
校則おそらく国立や私立、一貫校に比べると、学力や能力など、各生徒バラバラだとは思います。当然、向いている方向もバラバラなため、様々な生徒がいる環境ではあります。勉強に熱心な生徒、部活に熱心な生徒、だけでなく、イジメに熱心な生徒、オシャレに熱心な生徒、、様々揃っているわけです。同じような学力の生徒だけが集まるわけではありませんので、ある意味社会の縮図でもあるかもしれません。うちの子ども達は、少し揉まれたようで、割とメンタル面は強くなったように思います。
-
いじめの少なさ特に目立ったイジメはなかったように思いますが、人が集まるところ、多少の仲間外れなどは、あったように聞いております。私が子どもの頃には、イジメというカテゴリーに、入っていなかった程度の事でした。
-
学習環境うちの子ども達は、学習の楽しさを感じてくれていたと思います。家庭でもよく勉強していましたし、高校、大学と進んだ今も、よく勉強しております。公立は学習進度が遅いのが、気になります。
-
部活当然ながら、部活動の顧問や種類により、厳しさや待遇が違い、なんとも言えないため。
-
進学実績/学力レベル区立中学の中では、実績のある方の学校かと思います。進路指導も熱心にしていただきました。
-
施設比較的古い校舎、グラウンドは風が吹くと砂埃が舞い、昔ながらの公立学校のイメージ通りです。
-
治安/アクセス駅から近く、治安も悪くはありません。図書館が隣にあるのも良い点かと思います。
-
制服特筆することは何もありませんが、極一般的な公立中学の制服です。
入試に関する情報-
志望動機もともと中高一貫校を考えていましたが、遠くの一貫校への通学時間を考えると、1日に1時間は本人が使える時間が増えるため、近くにある公立中学、それも高校ヘの実績等も考慮した上で、西葛西中学にしました。
進路に関する情報-
進学先都立駒場高校普通科に進学しました。
-
進学先を選んだ理由環境、立地もよく、進学実績、特に国公立大学を目指すには、とても良く思えたため
投稿者ID:797207 -
- 保護者 / 2016年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も熱心な人が多く楽しく学校生活を送れたんじゃないかとおもいます 周りにお店が多いので休みの日は学校周辺で遊べます
-
校則一般的な校則だと思っていただければいいと思いますが公立とは思えないほど可愛い制服なので校則を違反すると逆にかわいくなくなるかも みんな満足して着用しています
-
いじめの少なさグローバルな学校で伸び伸びしていていじめは聞いたことない 部活動が盛んだからかな?
-
学習環境レベルが高くついていけない子は勉強すること自体諦めてしまう子もいます 親が熱心な人が多い
-
部活どの部活も楽しそうに活動していて先生も遠征や練習試合に力を入れています いい意味でひと昔前の熱血先生も多い
-
進学実績/学力レベル英才教育の親が多く遠くの学習塾に通っていたりする子が多く見られます 土地柄なのか外国人も多いので英語のレベルが高い そのためレベルが高く相当頑張らないと内申点を取るのが難しい
-
施設学校自体キレイでトイレは改装されていて気持ちよく使えます マンモス校なので校庭は広いですが運動会など親が入るとギューギューです
-
治安/アクセス駅から徒歩5分程で住宅街に囲まれています そのため人通りも多く明るいので治安がよい
-
制服男子も女子も私立の制服のようなかわいさです ちなみにジャージはファイテン オシャレです
入試に関する情報-
志望動機同じ区内でレベルが高く制服も可愛いと言うことだったのでわざわざ抽選してまで選んだ
進路に関する情報-
進学先我が子は勉強が得意ではないので普通科ではなく国家資格の取れる学校を選びました
-
進学先を選んだ理由幅広く勉強するよりも1つの事に集中して勉強したいようなので大学を目指すより手に職をという事で選びました
感染症対策としてやっていること卒業してしばらく経つのでわかりません 行事がほぼ皆無と聞きました かわいそうな限りです投稿者ID:7970501人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活も行事も充実した三年間を送れる。制服も立地も良い。給食もおいしいメニューが多かった。おすすめの中学校である。
-
校則真面目な生徒が多く、校則が厳しくなくても、乱れることはなかった。
-
いじめの少なさからかい等はあるかもしれないが、いじめはほとんどないと思う。
-
学習環境勉強熱心な家庭の子供が多く、ほとんどが通塾しながら、定期テスト、受験勉強もがんばっていた。
-
部活限られたスペースや時間のなか、工夫して、生徒、顧問で熱心に部活に取り組んでいた。
-
進学実績/学力レベルほとんどの生徒が通塾し、志望校にむかって、がんばって勉強していた。
-
施設校庭や体育館は、普通の公立の中学校の広さだと思う。特別広くない。校舎は古いが掃除はきちんとされていた。トイレは改修されたばかりでキレイ。
-
治安/アクセス駅や図書館が近く立地は良い。まわりにスーパーやホテル等いろいろあるが、治安が悪いと思ったことはない。
-
制服ブレザーチェックのスカート、ズボン。男子はネクタイ、女子はリボンで、いまどきでかわいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で、明るく活発な生徒が多い。勉強熱心な家庭の子供が多い。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近かった。制服がかわいかった。勉強ができる子が多いと聞いた。
進路に関する情報-
進学先第一志望の大学付属高校
-
進学先を選んだ理由大学の付属校であったことと、校舎が新しくてとてもキレイだった。
感染症対策としてやっていること行事は中止になりました。修学旅行は3月にあるのかな。マスク着用で体操服登校。投稿者ID:6870402人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に極度な問題行動等がなく、無難に過ごせる。 先輩後輩の仲が良く、ほぼ同じような家庭環境の子供が集まっていると思われます。
-
校則可もなく不可もなく。ただ、ジャージ等の登校の基準が厳しい。 もっと気候に合わせた現実的な判断をした方が良い。
-
いじめの少なさ正直妻から話を聞いただけで良く分からないが、子供からも深刻話も聞いたことがなく、普通かと。
-
学習環境サポート等は普通に行われていると思う。ただ、校舎自体に学習用の場所があった方が良い。
-
部活娘が入部していたバレーボールしか分からないが、モティベーションを持って続けられていた。
-
進学実績/学力レベル高校に入学して分かったが、西葛西中学校で良い成績を取れていれば、上位高校に入ってもかなり上位の成績が取れる。
-
施設区立中学校はこの程度なのかもしれないが、部活の試合で訪れた中学校に比べて体育館等の設備が狭かった。
-
治安/アクセス落ち着いた部分とすぐに寂しくない環境がある部分が隣接。
-
制服娘が気に入って着用していたので良かった。入学直前にジャージのデザインが変更になったのもプラスだった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか同じような家庭環境の人が多いと感じた。
入試に関する情報-
志望動機小学校から入学する人が最も多いために選んだ。子供の友人関係上良かった。
進路に関する情報-
進学先大学付属の私立高校
-
進学先を選んだ理由中学の成績だけで入学できたから
投稿者ID:547810 -
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これまでの回答を総合的に判断し、良いも悪いもないと思ったから。一般的な公立中学校かと思い、3点としました。
-
校則他と比べたわけではないが、特段厳しいとも思わなかったし、緩すぎるとも思わなかったから。
-
いじめの少なさ特にいじめの話も聞かなかったし、当然当事者にもなっていないので。
-
学習環境子供からも良いも悪いも特段の話がなかったから。無事に志望の高校に入学できたから。
-
部活子供たちや親御さんからも特段の強豪と言われているような部活を聞かなかったから。
-
進学実績/学力レベル進路の高校も特段そん色ない学校だったので、良いも悪いも感じなかった。
-
施設学校公開でお邪魔した際も、目立って思うところはなかったから。
-
治安/アクセス通学は徒歩15分程度なので、近いほうだと思ったので。子供たちからも比較的近いとの話があったから。
-
制服制服については特段子供たちからも何もなかったので、良いも悪いもないと思った。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道を目指して頑張っている印象はあります。いたって普通の学校という印象。
入試に関する情報-
志望動機通学圏内で、小学校からの友達も多い学校として、通学にも便利な学校を選択した。
進路に関する情報-
進学先地元のそれなりの進学校と言われている小松川高校
-
進学先を選んだ理由それなりの進学校であり、大学までの進学を希望している子供にちょうど良いと思った。
投稿者ID:692505
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 西葛西中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ