みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 南葛西中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ
南葛西中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価星3評価にしたのは、やはり校則が1番気になるからです。もう少し校則が緩くなれば星4評価ほどになると思います。
-
校則校則は昔よりかは緩くはなりました。
前髪は眉毛までならOK、靴の色も自由です。
ただし、他の学校に比べて校則はかなり厳しいため、日頃から気をつけた方がいいです。 -
いじめの少なさとくに目立ついじめはありません。ですが、個人での問題はときどき発生することがあります。
-
学習環境教え方が上手な先生が5割程度なので、ときどき授業がわかりにくいことがあります。そのせいか、授業中に寝ている生徒がとても多いです。
グループ活動が多いので、話し合いに積極的に参加しているほうが先生からの認知度は上がります。 -
部活部活の雰囲気はどこの学校にも負けないくらい良いです。部員全員本気で取り組んでいるのがわかります。大会での実績もよく、特に陸上部やソフトテニス部が強いと思われます。
-
進学実績/学力レベル進学実績はよくわかりません、すみません。学力はどちらかと言うと低い方だと思われます。ごくまれに点数が高い人がいるくらいなので、高い順位は比較的とりやすいです。
-
施設校舎も綺麗で、特に気になる点はありません。ですが、更衣室近くのトイレは少し汚く匂うので、生徒によってはとても不便です。
-
治安/アクセス下校時刻が部活などで遅くなることが多いので、学校周辺はかなり暗いです。そのため不審者情報も多く、不安が多いです。ですが先生も定期的に見回りをしているのでそこまで気にする点はありません。
-
制服今年から制服が変わり、女子は変わらずブラザー(チェックスカート)、男子は学ランからブラザーになりました。色も今風になり、制服はとても可愛いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか知能がとても高い生徒が多いわけでもないので、普通のレベルを目指している方には丁度良いとおもわれます。特に根気強く前向きな人にはおすすめな学校です。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で、先輩方も優しいと有名な学校だったからです。
投稿者ID:9827643人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年10月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学力などの上の評価がありますが、部活が酷すぎる為星を1つ落とさせてもらいました。
総合的には悪くない学校だと思いますよ。
先輩方も皆優しいので。 -
校則校則は少し厳しい点が多いです。
髪型が特に。
前髪は眉毛より上、女子は髪が肩についたら結ばなければいけないし、結ぶ時も高い位置では結ばず、
耳より下で結ばないといけません。
また、ヘアゴムは黒でないと怒られたり、男子は刈り込みなどが禁止されています。
また、横の髪が長かったりするとヘアピンで止めるか、きらなければいけません。
私は校則に引っかかる髪だったらしく、かなり先生にグチグチいわれてしまいました…
美容院に行き、切りに行きましたが、カットしてくれた人も「少し校則が厳しいね。」という程です。 -
いじめの少なさイジメは…少し多いです。
イジメに関して被害者側が報告などをすれば動いてくれますが、
いじめ予防等はあまりはしていないです。
なので、すぐにいじめが起きますし、いじめが起きても揉め事を起こすのが苦手な子などは先生に言えずにズルズルいじめられ続けます。 -
学習環境満足してます。
全体的に生徒内で学力が高い子も多いし、仲の良い子で教え合ったりしてます。
また、英語や数学などは成績でクラス分けを行っているので、それぞれに合った学習法で学習できます。
まぁ、自習の時間などは少ないですねー……
ただ、学校配布のタブレットなどで当日学校を休んでしまった人や、不登校の人が授業に参加することも出来るので、そこはありがたいです。 -
部活不満です。非常に。
部活のレベルが本当に低い!!!
一応テニス部や卓球部、剣道部などの個人競技はすごくいい成績を残してはいるのですが…… -
進学実績/学力レベル進路実績まではわからないのですが、学力は皆上のほうです。
詳しくはあまりわかりません。
ごめんなさい。 -
施設校舎がそこそこ古いのですが、教室などはすごくきれいです。
ただ、体育館が一階にあるので、体育館倉庫でたまにクモが出てくるのでそこはちょっと気をつけておかないといけません。 -
治安/アクセス近くにバス停があったり、通学路は全体的に人通りの多い所になっています。不審者情報等はすぐに入って来るのですが、学校周辺の不審者情報は最近少なくなっています。
ただ、部活の帰りなどは真っ暗になるので防犯ブザーは持っといて損は無いかと。 -
制服通気性がよく動きやすい制服です。
女子の制服はワイシャツの上にベストがついてる設計なので、下着が透けたりはしません。
また、女子はスカートだけでなく、ズボンのパターンも許可されているので、スカートだけじゃ冬場は寒い子や、スカートが嫌いな子、自分の性別に違和感を持つ子も安心です。
ちなみに男子は一般的な学ランです。
入試に関する情報-
志望動機家から近い位置にあったのと、友人と同じ学校に行きたかったから。
投稿者ID:8741661人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価普通の公立学校です
そこまで荒れていないので普通に学校生活を送れます
入学して後悔はないと思います
生徒会は頑張ってます -
校則今年から頭髪の校則が緩くなり
眉毛までなら前髪を伸ばして良くなった
女子は厳しそう
-
いじめの少なさ問題になるいじめなどは数少ないが
今年の3年生は上履きの中敷きを取られる
という事件があったそう
先生達は注意をしてくれる -
学習環境勉強が苦手な子には補習教室を行っている
テスト前には生徒会が自習室を開放している -
部活陸上部と卓球部が強い
陸上部は年々強くなっていて都大会を出している
強いて言うならテニス部もそこそこ -
進学実績/学力レベル例年江戸高と小松川に合格者がややおり
去年は専松や日比谷や青山や竹早や駒場もいた
偏差値の低い子はほとんど葛南 -
施設体育館が狭すぎる
バレーコートが1つしか出来ないので
体育館部活は困っている -
治安/アクセスそこまで怪しい人はいない
強いて言うなら生徒がたまっていると
先生たちが出動する
入試に関する情報-
志望動機友達と一緒に学校生活を送りたかったから
自分の家から近かったから
投稿者ID:928657 -
- 在校生 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価先生方の指導の仕方が生徒に寄り添うような指導の仕方なので毎日楽しいです。いつもは厳しい先生も困った時はとても優しく話をゆっくり聞いてくれます。なので学校の雰囲気はとてもいいと思います。他の中学校より荒れてるとは思いますが喧嘩もなければいじめもないです。そんなことをしていれば周りから孤立すると思います。それくらい生徒同士の雰囲気とよく先生同士も生徒から見ても仲がいいです。荒れていてもこんなに雰囲気のいい中学校はなかなかないと思います。
-
校則学年によると思いますが、私の学年は緩いところもあれば厳しいところもあります。私の学年は学ランのボタンを開けたままにしている人やシャツ出し、女子はスカートを短くしている人もいます。
-
いじめの少なさSNSでいじめるようなことはありましたが今では聞かないです。私の学年は陰口も特に多いわけではなく、愚痴を吐くくらいで周りが「それやめとこ?w」と軽く注意したらすぐにやめる子が多いと思います。先生が関わらなくても解決できるように自然に成長できます。
-
学習環境分からないところがあればいつでも教えてくれます。忙しくても時間をわざわざ空けて細かく教えてくれます。どこの教科の先生も教えてくれます。定期考査前には補習をしているのでそこでも聞けます。
-
部活特別強いなどはないですが部活によっては区で優勝したり東京の大会で活躍したりなどしています。ですが、部活によってかなりやる気が違います。個人のやる気も全く違うのでやる気がありすぎる人はやる気がない人にイライラしたりすることもあると思います。
-
進学実績/学力レベル一昨年の卒業生がかなり頭が良かったです。偏差値の高い高校に進学する先輩方が多かったです。学年によってかなり差が出ます。
-
施設体育館は生徒数がかなり多いのにも関わらず狭すぎます。図書館は小説などは小学校の頃の方が多いと思います。やはり受験に関する本や仕事についての本が多いです。なので他の学校よりは進路について積極的に調べ学習をしていると思います。
-
治安/アクセスアクセスは特に悪くなさそうです。治安は悪いです。とても悪いです。コンビニには高校生が溜まっていたり不審者がうろついてることが多いです。南葛西中学校自体も少し治安が悪いので学校帰りに遊んで通報されたりなどはよく聞きます。喧嘩はないですが夜にコンビニにたまったり、アリオなどではしゃぎすぎて通報が入るなどは普通にあります。
-
制服男子は学ランなのでとてもかっこいいです。女子はブレザーです。正直とてもダサいです。ですが、校則が厳しいのできちんと守れば少しは可愛く見えると思います。就職するのには当たり前な服装なので守る方がこれからの自分には大切です。
入試に関する情報-
志望動機家から近くて、受験はめんどくさかったのでこの中学校を選びました。
進路に関する情報-
進学先都立高校に受験する予定です
投稿者ID:837578 -
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価先生によりマチマチ。一部の先生はひどいし、変な授業もある。BやRI。
生徒の間では、校長先生や学年主任の先生は頼りになると話してる。
たくさんの生徒が集まり、南中を盛り上げてほしい。 -
校則当たり前のことを指導してくれています。
説明がきちんとあるので安心。 -
いじめの少なさないと思っています。また、先生方の対応が早い。いじりでも、指導が入る。今年の先生は1年の時より信頼できる。相談できる。
-
学習環境親が補習をやってほしいとお願いしたら、すぐにやってくれた。
頑張ってくれる。 -
部活先生方にやる気がある。
強い部活と弱い部活がある。
生徒も頑張る。 -
進学実績/学力レベル2年の先生はわかりやすく教えてくれる。現実的な話がたくさんある。
-
施設どこの学校でも今はかわらないのかなと思います。
塾で聞いても同じかな。
校内はキレイ。 -
治安/アクセス良いと思う。周りの学校よりひ安心できる。
-
制服ずっと変わっていない。このままでいい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか楽しい人。元気があり、明るい人
外国系の人もいるけど、みんな馴染んでいる。
入試に関する情報-
志望動機荒れていない。
先輩から、数名の先生の名前を聞いて、その先生が信頼できると聞いたから。今年は当たった!
投稿者ID:776255 -
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒みんなの仲が良く青春ができる
学年主任がとてもいい人だったのでそれぞれの行事の自由度が高かった
また、勉強にも力を入れている -
校則頭髪検査が行事前とかにあります。頻度は月1くらいだと思います
-
いじめの少なさいじめはないです。また定期的にいじめアンケートをしているので心配ないです
-
学習環境受験前は都立の過去問、解説、模擬をします
とても役に立ちます
テスト前は質問教室などがあってとてもいい -
部活仲が良く切磋琢磨している
それぞれの目標を目指して頑張っている -
進学実績/学力レベル頭いい人は本当に頭がいい
毎年日比谷レベルの合格者が出ている。 -
施設体育館にクーラーがついたり教室にロッカーがついたりしてとても便利
-
治安/アクセス駅から遠いけどいい場所にある
-
制服特に問題ない
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人がおおいしみんなの仲がいい
ノリがいい人が多い。グレてる人とかはいない
入試に関する情報-
志望動機近いから、楽しそうだから、友達がこの中学校に通う人が多かったから
投稿者ID:729873 -
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価この学校に二度と通いたくないと思うような学校でした。とにかく教師が酷い、いじめも多かったですし、私は自信を持って、この学校をおすすめは出来ません。
-
校則校則は普通なのではないでしょうか。女子は膝下スカート、アメピンやアクセサリー類は禁止。普通の校則だと思われます。
-
部活まぁ、普通だと思われます。特に言いたいことは無いですかね。私自身、行事に無頓着だったのであまり詳しくは無いですので、こちらの評価は気にしないでください。
-
進学実績/学力レベルこれも普通なのではないでしょうか。でも先生の機嫌次第で成績が左右するのは嫌ですね。、
-
施設これも普通だと思われます。校庭も体育館も広めでしたし、図書館はまぁちょっと小さいかな?
-
治安/アクセスアクセスは少し遠めだと思われます。葛西駅、臨海公園駅どちらとも徒歩ではかなりかかります。
-
制服普通です
入試に関する情報-
志望動機単純に近かったからです。あと、知人にも勧められたからですかね。
投稿者ID:7295661人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価正直言って先生の質が終わっていると思います。でかい態度で大口を叩く割には何も実行できていません。生徒の方が大人だと思います。他の学校に比べて行事もショボい、どころかほぼ無いに等しいです。楽しめませんこの学校ではこの先生方では
-
校則全てにおいて他の学校に劣っていると思います。生徒は良い人達ばかりですが、この学校は先生がひどいです。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめはありません。陰口を言っている人達はいます。
-
学習環境友達同士で集まって教え合ったりしている光景がよく見られたり、テスト前に補修があったり良い環境だったと思います。
-
部活去年まではラグビー部が唯一強かったのですが、今はどの部活も活気も実績もないです。
-
進学実績/学力レベル私たちの学年は全体的に進学実績は良かったと思います。学力レベルでは普通の中学校より少し上なのではないでしょうか
-
施設体育館は普通です。図書館はたくさんの種類の本が置いていて充実していると思います。校庭は広いですが、昼休みになると今年から謎に学年や遊びごとに狭い範囲に縛られて満足できません。
-
治安/アクセス駅から遠い
-
制服女子の制服はダサすぎてひどいです。男子は普通だと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか良い生徒ばかりです。人と話すのが苦手な人でも良い友達ができると思います。
入試に関する情報-
志望動機通える学校の中で私の住んでいる家から、一番近くにあったため。
投稿者ID:728256 -
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価総合的にとてもいい。特に僕たちの学年は学年主任の先生がよく動いてくれて楽しく、真面目に学校生活を過ごせたと思う。だが楽しめるかどうかは本人次第。真面目な生徒ほど楽しめる。不真面目な生徒は本当に不真面目でよく廊下で怒鳴られている。廊下の雑巾がけもされてるw。その不真面目な生徒が口コミを書いている口コミもあるのでその口コミは信用しなくていい。絶対に保護者じゃなくて生徒が書いただろう星1のあの口コミ。真面目な生徒は1度も怒られないし内申もいいのをくれて先生と仲良くなることが出来る。学校の雰囲気は小学校とほぼ同じで休み時間はガヤガヤしていて授業中は静かに授業を受ける。先生によって寝ている生徒もいる。そこを変えたい。挨拶をするということをよく教えられ、学校に来たお客様には挨拶をしっかりとして登校時と下校時には校門に先生が立っていていつも挨拶をして校門を通る。いいね。
-
校則校則は3ヶ月に1回くらい行われる。内容は男子は髪(眉毛にかからない前髪、後ろはサッパリもみあげ長すぎず)女子の髪はわからない。制服(男子の場合校章が着いているか ベルトをしているか 靴下は白か)爪 以上だった気がする。たいていの人は大丈夫。もしダメでも来週までに直せばok
-
いじめの少なさいじめは聞かない。女子の間では多少はあるだろうがいじめが原因で不登校の生徒はいないのでは無いだろうか、多分。全体を見るとじゃれあいや身内ネタで若干の悪口や嫌がらせなどはあるが本人が嫌がるレベルではないので許容範囲かと思う。
-
学習環境補習は夏休みと冬休みに少しあるのは聞いたことがある。ほとんどが先生から誘われる。成績がかなりやばい人が誘われているイメージ。受験の対策は過去問を少しずつ授業でおこない、自習時間を授業中にとってくれる。期末テスト、中間テストの対策としては授業中の自習が中心でテスト前になるとほとんどの授業が自習の時間になるのでテスト前だから学校を休むというのは聞かない。そしてテスト対策のプリントをほとんどの強化で配られるため、プリントを全て暗記すれば100点は取れるのではないか。テスト内容は他校に比べると簡単だそう。内申は基本は90点以上をとれると5を貰える(例外あり)。だが体育や美術などの教科は実技もAを取らないともちろん100点をとっても4になる。内申も他校に比べるとかなり取りやすい。オール4以上がたくさんいる オール2は学年で3名いるかいないかほど聞かない。学習のサポートは満足。質問をするとしっかりと答えてくれる。
-
部活部活はほとんどがenjoy勢な気がする。基本的には水曜が休みで日曜がない。活動時間 日が暮れるのがはやい時期は、放課後の3:00から5:30から。日が暮れるのが遅い時期は3:00から6:00まで。部活の種類は一般的な部活があり、剣道部、ラグビー部もある。ラグビー部がレアらしく、議員さんや実際のラグビー選手が来校してくださったこともある。
-
進学実績/学力レベル進路は本当に勉強するかしないかで変わってくる。勉強をしない不真面目な生徒は例えば紅葉川高校などへ、勉強を沢山する生徒は上の学校へ行く。今年は早稲田系の高校へ行った生徒が数名いるそう。前の中3には日比谷高校へ行った生徒もいるそう。ほとんどが進学するが、就職する生徒もいるそう。だが就職する生徒は本人の希望で夢を持っての就職をするということなので全然ok。
-
施設ほとんどが一般的より少しきれいかな?主事さんや掃除係の生徒が一生懸命に掃除をしている。体育館は雨漏りをしているが授業に影響はない。みんな笑って楽しんでいる。校庭はまあまあ広いのでは。図書室も本が沢山あっていいと思う。40周年を迎えた校舎もきれいで使いやすいと思う。プールも普通かな。体育館には冷房装置がついて、来年からは1人1台のiPadが来るみたいでLANケーブルをつけていた。
-
治安/アクセス治安はいい。だがなんか葛西周辺でよく不審者情報が出て、何度か南中生が不審者に声をかけられたみたい。まあいいっしょ。アクセスはバスが近くを通っていていいのでは。近くに小学校もあって登校時には小学生も一緒に道路を歩く。車はあまり多くはない。幼稚園バスも通るくらい
-
制服男子は学ラン女子は分かラン
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか大きくわけて真面目な生徒と不真面目な生徒。絶対真面目にしといた方がお得だし先生の負担も抑えられる。男女の壁は大きく、男子の中でも要は陽キャと陰キャのグループに別れてしまうのが現状。これも陰キャのグループに入っている僕は1度も怒られなかったし内申もいいのをくれたし、休み時間に先生と話すほどいい関係を持つことが出来た。陽キャグループはたまに怒られてる内申も悪いイメージ例外あり
進路に関する情報-
進学先都立高校
-
進学先を選んだ理由学校の先生が進めてくれた。ギリギリで受かって本当に良かった。塾の先生はもっと上を目指せと言ってきた。もし上の高校をめざしていたら落ちていただろう。
投稿者ID:725064 -
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価先生方もいい方が多く、挨拶もちゃんとしていて学校自体はいいと思います。先生も個性的な方など色んな先生がいます。
授業が遅れている教科などもありますが、まぁ、、、
個人的にはいい学校だと思います -
校則校則的にはまぁ当たり前かなと思います。
ただちょっと判定が厳しめかも?とは思います。1度OUTを
くらったら少し面倒くさそうです。次の日までに直したり先生にまた再度呼び出しをくらいます。でも基本的には大丈夫です。 -
いじめの少なさ私の学年でのいじめはないと思いますが、多少のいじりはあります。話を聞くと本人は少し嫌そうだったりと。先生方に相談すればちゃんと受け止めてくれると思います。少なくても私の学年はそうです。いじりは結構あるのでは?と思います。でも暴力など一切ありません。全体的には仲の良い学校です
-
学習環境テスト前になると自主の時間が多く、とてもありがたいです。
プリントなど貰えるので結構、良いと思っています。
宿題も慣れれば簡単です。
ただ、朝礼が少し長いかなと思います。
座りっぱなしなので結構、つらいです。。
その他はいいと思います -
部活いいと思います!先輩、後輩仲良くしていると思いますよ!
大会というとバスケとサッカー、テニスかなと思います。
文化部はそこまで。でもいちばん活動してるのは吹奏楽部かなと思います -
進学実績/学力レベルそれは個人のレベルによります。
ちゃんと授業をきいてきっかり復習していれば基本的にはテストなんかは簡単な方です。進路はわかりませんが、大体の人が近くの高校に行っているはずです。低い人はほんとうに低いし高い人はほんとうに高いです。自分の努力次第ですかね。 -
施設休み時間、それぞれ遊んだり本を呼んだりといいと思います。
体育館は夏になると暑すぎてちょっとクタクタになります。 -
治安/アクセス個人的には通学しやすいです。
大きな道が多い、人通りもあり、近くに小学校もあるので
いいと思います -
制服普通に着やすくて楽でいいです。
説明が下手なのでできませんが、個人的には好きな制服です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人が多いです。でも中には本をずっと読んでいたり人見知りだったりする子がいますが、話しかけてみると案外楽しいです。
みんないい子です。
今の3年生はスポーツができる先輩が多かったと思います
2年生は面白い人達が沢山います。
1年生も良い子達ばかりですが、1部先輩のはなしをきかなかったり
入試に関する情報-
志望動機近かったからです。家からの道のりが近かったのと友達がだいたいそこへ通うのでなりゆきで
投稿者ID:6318451人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価生徒会が盛んです。
他にも、先生方がとても熱心なので分かるまで。出来るまで。がモットーになっています。
私は生徒会をやっているのですが、ほかの学校が行なっていないことなどもやったりしていて、とても楽しい学校です。 -
校則校則はそれなりに厳しいですが、中学校に相応な校則だと思っています。
-
いじめの少なさいじめはないです。
生徒に人をいじめるという感覚が全くないので、いじめは起こりません。 -
学習環境勉強に集中と言うよりは、楽しみながら覚える。
感じですね -
部活部活は文化部同士の兼部がありになっています。
運動部は上下関係も学べて、とても良いです。
大会は水泳部が強いです。
陸上も、都大会などに行っていたそうです。 -
進学実績/学力レベルほとんどのひとが自分の偏差値以上の高校に行くことが出来ています
-
施設体育館は生徒会が昼休みに解放しています。
ほかの学校ではやっていません。
パソコンが取り外し可能になっていて、主に体育の授業などで使ったりしています -
制服女子はブレザー、男子は学ラン
来ているだけで、シャキッとしているように見えるのが特徴的です。
投稿者ID:5094774人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価社会の宿題がキツイが、頭に入るし思ったよりも先生の説明がわかりやすく、面白い個性的な先生が多い!しかし、ちょっと生徒朝礼の時間が長すぎる...。
-
校則前髪のチェックが少し厳しいが、それ以外は特に大丈夫
-
いじめの少なさ多少の悪口はあるが、それでも仲良くしようとしたり思いやりがあるので特にいじめはきかない。
-
学習環境テストの点がそうとう悪かった人だけが補習で、その補習の時間は長いが夏休みの宿題など全部が終わるので良いと言えばいい。先生の教え方もよく、注意もしてくれるが、ちょっと舐められてる先生も少しいる...
-
部活ウィンドが少し厳しいく、数学部、サイエンス部などがある。皆、真面目にしており、教員も熱心で優しくやってくれるので嫌々ながらも本当は楽しみという人が多い。ゆったりとした部活もあり、先輩との仲が深められる。
-
進学実績/学力レベル熱心な先生が多いので教えて下さり、聞いて面倒くさがらずにきちんと教えてくれる。プリントや宿題の回数は少ないが量が多いので嫌でも覚えたりしていい
-
施設図書室は本がいっぱいで、校庭は生徒手帳が必要。校庭ではバスケ、サッカー、バレーボールなどができてクラスメイトとの仲が深められてとてもいい!
-
制服着る人にもよるが、まあまあいいと思う。中学生だなって思う
入試に関する情報-
志望動機近かったから
投稿者ID:4894631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に頭がいいとは言えないけれど、日比谷などの偏差値の高い学校に行く人も少なくはないです。
校長先生は、よく廊下で話しかけていただけるのですが、とても気さくで面白い先生です。
生徒会活動が盛んで、募金やベルマークなども集めています。台湾との交流会などもありました。 -
校則少し厳しいですが、普通にしていればなんの問題もありません。
-
いじめの少なさアンケートを定期的にとっています。
まぁ、いじめは聞きません。 -
学習環境補習はお願いすればやってもらえます。
内申に不満があれば、いくらでも先生たちは聞いてくれます。どうしたら上がるかも教えてもらえます。 -
部活種類は少なくはないですが、多くもないです。
活気があり、みんな楽しそうです。 -
進学実績/学力レベル良くも悪くもありません。
みんなが行きたい学校に行けていると思います。 -
施設図書室は本が多く、とても良いです。
体育館は今は暑いですが、来年にはクーラーがつきます。小学校が優先されました。 -
治安/アクセス朝は、町会の方々が車で見回りをしてくださっています。
校門の前に先生方も立っているので、安心できます。 -
制服あまり可愛くはないですが、ベスト制服賞をもらっています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか個性的な人が多いです。皆さん優しいので、面白いです。
投稿者ID:5246212人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年08月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価僕が入学する少し前までの南中は荒れ気味だったそう。
昨年度も、一つ上の先輩がタバコやお酒に手を出していた。今年度は、そのような事件はなく、平和に生活できます。 -
校則髪型のことや、神が伸びたら、少ししつこく言ってくる。
-
いじめの少なさ生活指導の先生がしっかり指導しているので、いじめはない。
-
学習環境3年生の先生方は、熱心な先生が多く、夏休みの補習をたくさんしてくれる。
-
部活顧問のやる気を感じる。
サッカー部は今年、都大会まで出場した。
コンピュータ部は、パソコン検定を受験した。
テニス部、陸上部、野球部も都大会出場した。 -
進学実績/学力レベル8割が高校に行けているそう。
-
施設創立35年なので、設備の老化が激しい。
今年度、パソコンが新しくなった。 -
治安/アクセスほぼ全員が、歩いて登校している。
-
制服近くの中学から比べると、カッコイイと思う。
男子の上下黒い制服は気に入っている。 -
先生生活指導の先生が、荒れている雰囲気をなくした。
おかげで生活がしやすい。
先生によって、基本ばらばら。
女の教員に、生徒に対して「馬鹿」と言ってくる教員もいる。 -
学費教科書は税金。
教材も、高いものはほとんどない。
入試に関する情報-
志望動機近いから。
投稿者ID:1977061人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 南葛西中学校 >> 口コミ >> 在校生の口コミ