みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 松江第四中学校 >> 口コミ
松江第四中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2024年07月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価良い先生が多い。
生徒の素行が悪い。
学年超えて話すと良い先輩が多いです。
-
校則特別厳しい訳でも無く、
ほどよく守れるぐらいの軽い校則ばかり。
-
いじめの少なさ目をつけられたら終わり。
女でも男でもあります。
男だと精神的にも肉体的にも締められる。 -
学習環境区役所のが来てくれて、
丁寧に分かりやすく教えてくれる。
定期的に募集がかかる。 -
部活男女共々学年関係なく仲が良さそう。
だけど女子バレーは先輩と仲良くなれれば勝ちだけど
気に入られなければ同学年にも距離を置かれたり、
無視はもちろん。練習の仲間はずれがある。
部活はよく考えた方がいい。 -
進学実績/学力レベル学力は低い方だと思う。
0点がクラスに一教科に3人いるくらい。 -
施設委員会が掃除したりで
綺麗に保ってあります。
図書室の本も沢山あり充実してます。 -
治安/アクセス帰りに塾の勧誘があったりします。
でも、四中付近での不審者情報などは聞いた事ありません。
入試に関する情報-
志望動機近い中学校の中で1つはいじめが多いと噂で
もう1つは治安が悪いと聞いていて
消去法でした。
投稿者ID:9986702人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 1| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価教師が生徒を見下している。良い教師も何人か居る。
-
校則校則は結構緩い方だと思う。スカートは膝が見えたらアウト。髪ゴムは黒、紺、茶、を使う
-
いじめの少なさ陰湿ないじめが多い。女子同士の気色悪いいじめばかり。中学生という事もあって頭が弱いので、インスタブロックが主流(笑)
-
学習環境きちんと教えてくれる先生が多い。授業も真面目に取り組めばわかりやすい
-
部活運動部が良く活躍してるイメージ。どの部活も先輩後輩関係なく仲良くしてる
-
進学実績/学力レベル本当に頭が悪い。偏差値が低すぎる。やる気が無い生徒が多く、勉強のできる生徒は極僅か
-
施設図書室の本は充実してい面白い。竹馬や一輪車もある。物は充実していると思う
-
治安/アクセス治安は悪い。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか問題児、不登校が多い。学校を抜け出す生徒もいる。
入試に関する情報-
志望動機家の近くにあったから。でも松四は行かない方がいい。行ってもストレスが溜まるだけ。松四は行かない方がいい。
投稿者ID:9155775人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価もし他の選択肢があるならそこに行くのを検討した方が良い。とりあえず生徒の質が悪い!(いい人もいます)
頭は良くない、とにかくはしゃぎたいという方にはおすすめです。
先生に媚びておくとなかなか楽になりますよ。
イベントはそこそこあります。
楽しいと感じる人が多いと思います。
担任の当たり外れがあります。当たったらマジで楽しいです!
宿題は少ないですよ -
校則一部ですが…
・髪が肩に付いたら結ぶ
結んでいない人もいます。それを注意する先生はうちの学年にはいなかったです。
・スカートは膝下
これは守っていなくても怒られることはあまりないです。学級委員でも全然切る、折るので笑 入学式からみんな切ったり折ってますよ
・関係の無いものは持ってこない
くし、鏡とかなら女子のほとんどが持ってきています。目の前で使っても怒られないです。スマホを持ってくる生徒もいますが、流石にスマホは怒られるので隠してますよ。
校則は今年から変わり、去年より厳しくなりました。が、バリバリ破っても注意を受けることはめったにないです。注意されるのはブレザーのボタンを閉めていない、ネクタイ・リボンを付けていないことぐらい。
抜き打ちチェックなどは聞いた事無いです。問題児(女子とか)は生活指導の先生に媚びて仲良くなるので怒られていないですね笑 -
いじめの少なさ目立ったいじめは聞いた事ですが、悪口、陰口はふつうにあります。ふつうに目の前で言われたり、聞こえるようにいいますよ。ターゲットにならなければ傷つくことなく生きていけます。
-
学習環境数学は補習があるみたいですね。そもそも勉強ができる学校ではないのであまりサポートとか聞かないです。聞けば先生も教えてくれます。先生の質が様々なので、先生によって態度を変える生徒がほとんどです。厳しい先生の前では真面目に受けるけど、もたもたする先生だと騒いだり、もたもたするのを目の前で笑ったり、分かるように悪口を言ったりします(先生が気づいているかは不明ですが)
-
部活バド(厳しい、部員・活動日多)
女バレ(凄い厳しい)
女バス(不明、部員多)、男バス(不明、部員多)
サッカー(不明)
ソフトレク(厳しい、部員は10人以下、週1)
美術(緩い、部員そこそこ、週2)
家庭科(緩い、週2)
ものづくり(不明)
化学(厳しい、週1)
などなどです。抜けがあるかもしれません。
運動部は上下関係が厳しい所が多いと思います。
運動部の実績はありますよ。 -
進学実績/学力レベル学力レベルは酷いものです。
進路は人それぞれで、国立に行く人もいれば、就職をする人も。
定期テストも簡単なものです。
(ちゃんと勉強すれはふつうに30位は狙える) -
施設体育館は2つあり、どちらも広いです。
校庭も広いです。図書館は昼休みのみ空いており、基本的には静かです。広さはそこそこだと思います。
設備は古いです(全クラス冷房はあります)。天井に穴を開ける生徒がふつうにいるのでよく穴が空いています。
床は斜めっているしぎしぎし言うし、ぼろぼろな感じがします。 -
治安/アクセス治安はいい方だと思います。バス停が歩いて五分ほどのところにあります。
-
制服ダサくはないと思います。自分は可愛いと思います。リボン、ネクタイは結ぶのではなくクリップで付けるような感覚です。ジャージも新しくなり、前よりかはいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近かったから。
近いという理由で選ぶのはおすすめしない
投稿者ID:9069934人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価今までの事から評価は下がる、生徒の事を考えてる教師が少なく面談で子供が質問しても返答しないのか出来ないから
-
校則今どき校則で生徒を押さえつけようとしているのが時代錯誤だと思う
-
いじめの少なさイジメはされた本人が思ったらイジメで、同じ事をしてもそう感じない人もいる
-
学習環境学校全体の学力が低いから他校との差があるみたいなので先生達の教え方の問題
-
部活グラウンドなどが狭いから運動部が活動するのに場所が足りない気がする
-
進学実績/学力レベル学校全体の学力が低いから他校との差があるみたいで進学するのに大変
-
施設校舎などが老朽化しているのが分かるのでどうにもならない様に思う
-
治安/アクセス治安はそこそこだけど大通りを超えて通って来る生徒がいるし歩道が無い道もある
-
制服夏服と冬服で着る物が違うので保護者としては費用がかさむのが大変
投稿者ID:955274 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2023年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生の教え方の上手さマジで教科によってめちゃくちゃ違うよーえげつないレベルで。教科書読むだけで解説しない先生とかいるよ!たすけてー!
-
校則まあまあ?メイクだめなのは皆嫌だって言ってるし私も嫌だけど、まあしょうがないかなーってかんじ。中学校だもんね。
-
いじめの少なさいじめっていうより陰口がやばい!私の友達もめちゃくちゃ言うし他の子は陰口言われすぎて泣いてた。カースト上位に居ない人にたいしてめちゃくちゃ言ってくるよー。
-
学習環境数学とかは習熟度別にやってくれてるけど分かりやすい先生と分かりにくい先生で差激しめかなー汗。分かりにくすぎてこの前の定期テスト28点だったよん!補習は希望制!外部の講師がはいってくるよー。静かだけどちゃんと先生に質問できるくらいの雰囲気^_^教材はいちおー貰うけど自分でワーク進めてもよし!ってかんじ、ゆるゆる!友達誘って入ってみるのもいーかも!
-
部活あんまりわかんないー!いろいろ表彰されてました!たぶん!美術部はガチオタクが多いって聞いたけど体験すら行ってないのでわかりませんー
-
進学実績/学力レベルマジで頭いい人と悪い人差激しい!良い人は英検準ニとか持ってるし数学百点とかまじすごいんだけど悪い人は東京都の統一テストみたいなので0点とかふつーにいる!
-
施設まあいいとおもう!体育館エアコンあるよー。更衣室にはたまに虫が出るけど年1くらいだから安心して!一階の技術室前のトイレめちゃくさいから気を付けて!教室はエアコンめちゃくちゃ効くところと全然効かないところがある!保健室は窓際のベッド蟻の行列います
-
治安/アクセスアクセスいいのかわるいのかわからん。近くの駅って一之江とかだからあんまりよくないんじゃないかなー。?
-
制服スカート長いよー^_^リボンよりネクタイ買ったほうがかわいい!リボン小さめだからねー
入試に関する情報-
志望動機友達と一緒に入学^_^いまは全然仲良くないからマジで遠いけど友達と一緒に入るとかやめたほーがいいよ。マジ後悔してる一番近い中学校に行くべき
投稿者ID:9391693人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2023年02月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価正直最近になって問題も増えたし、物も壊れたりします。校則がとても緩いです。(良くも悪くもというところですかね)
-
校則校則は比較的とても緩くなりました。髪型はほぼ自由。眉毛も親の許可あれば剃っていいです。
-
いじめの少なさ何度か噂を聞きました。また、陰口が多く、一軍二軍でかなり別れます。
-
学習環境タブレットの使用が悪いです。授業中InstagramやTwitterを開いたりもしています。
-
部活差が激しい。先輩後輩でとても仲がいいところもあれば、厳しいところもあります。
-
進学実績/学力レベル差が激しい。1番上の方を目指す人もいれば、全く行くところがないという人も多いです。
-
施設一輪車や竹馬がついた。体育館は普通だと思います。図書館は落ち着けます。
-
治安/アクセスあまり整ってないと思います
-
制服一年生からバリバリ折ってます。
入試に関する情報-
志望動機友達が多い方がいいと思います選びました。娘は楽しそうなのでいいと思いますが、最近は少し不安な場面が多いです。
投稿者ID:8921032人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価松江第四中学校は昔からの学校で通う価値はあるのでは無いでしょうか。校庭もとても広いですし。体育館もありますし。
-
校則平均的であり、可もなく不可もなくといった感じかとおもわれます。
-
いじめの少なさいじめについては噂は聞きません。生徒全体が仲良しに見えますがどうでしょうか。
-
学習環境タブレットが配られていますが、何に使っているかわからない状態ですね。
-
部活部活動は盛んに行われていますが、どこが強いのでしょうか。わたしにはわかりません
-
進学実績/学力レベル全国平均的だとおもいます。普通に勉強するのなら良いのではないでしょうか
-
施設施設は古いです。しかしながら古いけれど良いところは沢山あると思います。
-
治安/アクセス治安とアクセスは良いのではないでしょうか。通学しやすいと思います。
-
制服制服はブレザーです。学ランのほうが格好いいのではないでしょうか。
入試に関する情報-
志望動機家から近いからだけです。他に通う理由なんてあるわけないでしょう。
進路に関する情報-
進学先地元の工業高校に進学しました。勉強はあまりしませんでしたが、女遊びとバイトに明け暮れる人生でしたね。
-
進学先を選んだ理由普通のところが良かったからです。いずれにせよ普通が一番ではないでしょうか。
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルスはとても嫌ですね。対策はきっちりしてほしいものですね。投稿者ID:7959242人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価とくに特徴はありませんので総合評価も真ん中の3点としました。静かな環境を求めるのであればいいかと思います
-
校則とくに厳しくもなくゆるすぎることもなく、通常の公立学校の校則だと考えます
-
いじめの少なさとくに、すごくはげしいいじめのことは聞いたことはありません。
-
学習環境周辺が静かな場所であるため、授業中はふつうに集中できる環境である
-
部活むかしは部活動などは盛んでバレーボール部などか強かったです。
-
進学実績/学力レベルほかの公立中学校と同様です。個人の頑張りにかかってるとおもいます
-
施設体育館などは比較的広いように感じますが、さほど特徴はありません
-
治安/アクセス最寄りの駅から離れており、バスも本数が少ないので不便である
-
制服とくに特徴はなく、一般的な公立中学校の制服であると考えます。
入試に関する情報-
志望動機家からすぐ近くであることと親の出身している中学校であったので。
進路に関する情報-
進学先地元の公立高校に進学した
-
進学先を選んだ理由地元であることと地域では学力もほどほど上位であったためです。
感染症対策としてやっていることグループに分かれて分散で授業をおこなっている。マスクの着用を徹底している投稿者ID:7983981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価兄弟姉妹がいる家庭にもう少し配慮というかがあると助かります。三者面談は同じ日にしてもらえるようですが、手紙を家庭数でどちらかに配ったりもあると、資源も削減できていいと思います。
-
校則頭髪のチェックも定期的にあるようですし、最近はジャージ登校で制服はあまり着ていませんが、一昨年はたまにカバンの持ち方を注意されてる三年生がいたのを見たくらいなので。
-
いじめの少なさ子供たちの周りではそういう話は聞かないのですが、先生曰く、正直いじめはあるそうですが、それぞれ対応しているそうです。
-
学習環境放課後、全員一斉に勉強する時間があったり、補習の時間を設けてくれたり、学力向上をめざしているようです。
-
部活それぞれの部活が、帰りが19時近くになるくらいまで練習をしていて、吹奏楽部は、コロナ前は区民まつりや地域のお祭りで演奏していて、圧巻でした。 他に運動部もがんばっていて、軟式テニス部女子が今年都大会に出場予定です。
-
進学実績/学力レベル今年受験生なので、まだわかりませんが、ほとんどの生徒が高校に進学しているようです。
-
施設数年前、トイレがきれいになり、体育館にエアコンも設置されました。 しかし、校庭が少しだけ狭いかもしれません。
-
治安/アクセス自宅から少し遠く、近隣の小中学校の学区で不審者がたまにでています。
-
制服一般的なブレザーの制服ですが、色が全体的に、地味な感じがします。 女子のリボンと男子のネクタイ同じ柄ですが、もう少し明るい色だとよかったです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか部活に学校生活、塾などの習い事にがんばっている生徒が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区の中学校だったので。 三中と迷いましたが、とりあえず学区の方にしました。
感染症対策としてやっていること校内の消毒などはわかりませんが、換気はされていて、入り口に消毒がおいてありました。 また、服装は昨年度からほとんどジャージ登校で制服は数回しか着てません。投稿者ID:7567272人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年02月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]-
総合評価星2にした理由は先生と生徒の関係があまり良くないと思います。
もちろん先生と生徒の相性がいい子もいますが半数が良い関係を持てていない子が多いです。 -
校則自分が入学してから今まで校則が厳しかったのですが
2021年度の新一年生の代からは靴下や髪の結ぶ位置などが
ゆるくなりました。 -
いじめの少なさいじめが少なくとてもよい学校だと思います。
部活内でのちょっとしたトラブルはあると思いますが、いじめまで発展することはあまりないようです。 -
学習環境受験対策は特に数学が熱を入れてるようで
とてもわかりやすい授業です。
中にはよくわからない先生もいます。 -
部活部活動は人数関係もありお遊びのような部活もありますが
吹奏楽部は熱を入れています。 -
進学実績/学力レベル江戸川区ではあまり頭のよくない学校だと思います。
学力テストでは平均点が他の学校よりはしたの方だと思います。 -
施設体育館が広くバレーコートが3面バドのコートが4面はれます。
校庭は3分の2は校舎で日が当たらないので体育の時寒い時があります。 -
治安/アクセス普通だと思います。
-
制服他の学校よりかもブレザータイプでとても可愛いと思います!
この学校の1番いいところは制服のかわいさだと思っています!
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと学区内でしたので私立に行くわけでもなくこの学校に入学しました。
進路に関する情報-
進学先普通科の高校に行きます。
投稿者ID:7218981人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価全体的にまぁ普通ですね。良い所はもちろんいいし悪い所は悪い。今もこれからも変わらないのではないでしょうか?
-
校則今コロナで制服は自由になってジャージ登校可になって子供は喜んでます。先生方も生徒の悩み相談も親身に聞いてくれている様なので安心しております。
-
いじめの少なさ学校全体でいじめは少ない方だと他の中学高から比べるとそう思いました。
-
学習環境コロナの最中あまり自学や宿題が少なすぎました。もっと課題を増やして頂いて生徒が常に勉強しなくちゃいけない環境が欲しかった。
-
部活運動系の部活道は結構積極的にやってるんじゃないでしょうか?吹奏楽なんかも頑張っている様です。
-
進学実績/学力レベル江戸川区で平均的に低いと思います。全国テストなんかでも総合ではかなり下ではないでしょうか?
-
施設学校自体はきれいです。体育館なんかもきれいです。生徒たちが頑張って掃除しているようです。
-
治安/アクセス江戸川区は治安が悪い。松江四中の生徒も不良みたいなのが多いいかも。
-
制服いったって普通だと思う。男子はブレザーで女子はブレザー。今は自由になって制服でもジャージでもどっちでもいいらしいですが
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいい生徒はいいし悪い生徒ももちろんいます。たまに学校に行くと元気に挨拶してもらえると気持ちいいですね。松江四中の生徒はそこら辺はできていると思います。
入試に関する情報-
志望動機特にありません。近所なので通わせます。これからあまりにも評判が悪くなれば学区外も考えますが、今の所はそのまま通わせます。
投稿者ID:6818272人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校長先生が変わると学校の雰囲気が変わるので公立校は安定しない。学校生活を楽しく送るための努力が出来ないとダメ。
-
校則全体的に先生たちが生徒たちの見本となりえていないように感じる。身だしなみについて生徒たちに厳しいが、先生たちは化粧が濃かったり、派手なアクセサリーを身に着けていたり、奇抜な服装でいたりするので、オンオフ区別してほしいとは思う。生徒たちはお年頃なので汗拭きシートを使ったり無着色のリップくらいは許可して良いと思います。スカートの長さを短くする為ではなく大きめのスカートを調整するためのベルトは許可して欲しい。生徒たちに厳しくするのなら先生たちも学校内では規定の服装でお願いしたい。
-
いじめの少なさ学校説明会で副校長がいじめがあると言っていたので、自分の子供の周りではないようですが、学校内ではあるのだろうと思います。
-
学習環境学校の授業だけでは理解出来ず、質問してもきちんと対応出来ないようで、塾に通わせないと成績が悪い。通わせられないので困る。
-
部活顧問になってくれる先生が少ないので熱心な顧問の部活とそうでない部活で差がすごくある。顧問の先生に左右される生徒たちが自分たちで対処法を見つけて成長することがあるので悪い事ばかりではないが、潰されてしまう事もあるので
-
進学実績/学力レベル基本親が動いたり、生徒自身で動かないと学校側は提案とかしてくれない。公立なので仕方ないと思う。私学とは違う。
-
施設台風の時教室の雨漏りが酷かった。古いので仕方ない。今夏体育館にエアコンがつくらしいが効くのか?と思います。
-
治安/アクセス松江地区は松江が大好きな人が多いので、あまり新参者がいない。駅からは徒歩20分かかるがバス停は近く、都営地下鉄駅にもJRにも出られる
-
制服ブレザーにネクタイ、リボン、チェックのズボン、スカートなので、靴下が白でなく黒で、靴が白い運動靴でなく黒のローファーだと良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか学区内に母子寮もあるのでひとり親家庭の生徒が多い。ほぼ2つの小学校出身者
入試に関する情報-
志望動機自宅から徒歩3分で小学校の友人がほぼ進学した為。本人が強く希望した為進学したが、私学にすれば良かったと思う事が多くある。朝の挨拶当番に、夏休み中のパトロール。意味がわからない。
投稿者ID:6342992人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価教職員が生徒指導に熱心で、教師と生徒の関係がとても良いです。学校の行事でも教師と生徒の距離がとても近く学校一丸となって行われている。
-
校則生徒指導に熱心で生徒一人一人に向き合っているのが見受けられる。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめが有るというのは聞いた事は有りません。穏やかな雰囲気です。
-
学習環境生徒達が自ら集まって勉強しお互いに教えあう光景を良く見ます。
-
部活多くの生徒が部活に励んでいます。各部スローガンを掲げて頑張っています。
-
進学実績/学力レベル公立校への合格が多く、先生方も生徒の進路指導に熱心に向き合っているのが良く解ります。
-
施設道場、体育館、プールが設置しています。決して新しくは有りませんが、生徒達からの不満を聞いた事は有りません。
-
治安/アクセス治安はとても良く静かな住宅街にあります。
-
制服女子はブレザー、男子は学ランを着用しています。女子のブレザーは落ち着きのある中学生らしい物です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかギスギスしておらず穏やかな生徒達が多く、それが校風に出ている。
入試に関する情報-
志望動機自宅から通える地域の中で、一番近かったのでこの学校に決めました。
進路に関する情報-
進学先地元の都立高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由子供か自分で決めました。それを尊重しました。
投稿者ID:5524724人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地元だから馴染みがあり、悪い評価はあまりない。進学させるには適正と判断する。昔から変わらない学校。良し悪しはあるが問題はない。
-
校則普通の制服なので特に問題ないと思われる。昔は学ランだったが、今はブレザーになっていて清潔感があり嫌な印象はない。
-
いじめの少なさあまりトラブルは聞かないので概ね問題ないと思われる。そんなにトラブルはないとおもう。トラブルがあっても解決してくれる。
-
学習環境普通の環境だと思っております。昔と変わらずと思っております。
-
部活今はどの部活動も強いとは聞きませんが、楽しく明るくほがらかにはきはきとしっかり一生懸命頑張れると思っております。
-
進学実績/学力レベル地元では平均的な学校かと存じ上げております。ある程度しっかりちゃんと授業を受けていれば問題ないと思っております。
-
施設施設が古く、とても古い訳ではないですが、施設が古いので改修ができるといいなぁと思っております。でも問題ではありません。
-
治安/アクセス普通の立地だと思っております。
-
制服ブレザーなので清潔感がある。良し悪しあるがとても問題ないと思っております。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか今時の学生
入試に関する情報-
志望動機地元だから普通に進学させたいなぁと思っております。きっと進学させます。
進路に関する情報-
進学先地元の高校に進学しました
-
進学先を選んだ理由行きたい学校だったので。
投稿者ID:5501593人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どの学校にも数人はいるであろう柄の悪い生徒に対する接し方が甘い。というか、放置しているのかと思う。 授業中、真面目な生徒がその生徒に巻き込まれて遊びに加担されられても、 先生は柄の悪い生徒を軽く注意するだけ。 巻き込まれた真面目な生徒の授業態度が悪かったと成績を落とすなどトンチンカンな対応をする。
-
校則ピアスをしている女子がいるが、なぜか見逃されている。 ほとんどの生徒は校則を守った服装をしていると思う。
-
いじめの少なさ部活内でイジメがあり、辞めてしまった生徒がいることを聞いている。 そのイジメに対し、顧問の先生は何も対処してくれなかったらしい。
-
学習環境学習環境は中の下。 進路指導の中で塾に行ってらかどうかを聞かれ、行っといた方がいいですよ、と言われる
-
部活それほど強豪といえる部はないが、吹奏楽部は熱心に活動している
-
進学実績/学力レベル授業が他校より遅れている先生もいたりなどあまり熱心ではないせいか、全体的に学力は低くく、近くの低いレベルの都立高校への進学人数が多い。
-
施設図書室はあまり使用している生徒はいない様子。 体育館やそこへ続く廊下は掃除が行き届いてなくホコリが舞っている
-
治安/アクセス最寄り駅が遠い。 都バスのバス停が近くにある。
-
制服ジャージはニューバランスのもので色もクールでカッコいいと言われている。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかほとんどの生徒は中学生らしい素直な生徒が多い。 たまに迷惑な柄の悪い生徒がいる。
入試に関する情報-
志望動機決められた学区内の中学校だったので、友人とも別れたくないとのことでそのまま進学した。
進路に関する情報-
進学先総合高校を希望し、都立の総合高校に進学
-
進学先を選んだ理由個性を生かした校風が子供に合っているとかんじて。
投稿者ID:5489153人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価真面目にやって、先生に気に入られれば全然問題はないと思う。
去年陸上部と科学部ができました。なんでも、生徒が校長室まで交渉しにいったらしく、ちゃんとしていれば意見を取り入れてくれます。
先生などは、本当に人によって違ってくるのですが、ちゃんとやることやっていれば親切に教えてくれます。
ヤンキーなどには別室でお説教をしたり、厳しいです。
授業を妨害し、怒っているのにへらへらして、先生の目の前で悪口を言ったりします。
私が先生だったらすごく嫌なきもちになってしまうと思います。
あと、夢を応援してくれます!
ちゃんとしていれば、普通にいい学校だと思います。 -
校則女子はスカートは膝が隠れる程度。
ですが、身長が伸びてしまって。。。となると仕方ないねーと見逃してくれたりします -
いじめの少なさいじめはないです!!
ヤンキーたちとつるむと痛い目にあいます、、、 -
学習環境授業中に私語をしていたり、寝たりしていると注意をしてくれます。
先生のいうことをきけない人は別室につれていかれます。
テストまえには教室を開放し、分からない所を先生に聞くことができます。
先生によって、わかりやすさ、適当さが違います。
中には「部活動はお給料に入っていないので俺は教えてやらなくてもいいんだ」
「前の学校のほうがあたまがよかった」
といい、テスト範囲に入れていた単元をテストにださなかったりする先生もいますが、ごくごくわずかです。 -
部活吹奏楽がつよいです。
-
進学実績/学力レベル頭のいい人は日比谷などに行きますが、数人です。。
ほとんどが江戸川などです。 -
施設だんだん綺麗になってきていますが
汚いところは汚い。 -
治安/アクセス治安に関しては
もんくなし!! -
制服地味です
-
先生先生によって本当に違う。
でも、ほとんどがいい先生です。
ここがわからない。というと、親身になっておしえてくれて、プリントをくれたりします。
大事なのは意欲です。
入試に関する情報-
志望動機学区内だったから。
でも、鹿中のほうが制服可愛いし、校則もゆるそうなので抽選したかった
なとはおもう。
投稿者ID:2924993人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年に数回、学校にたか対するアンケートをとってくれ、先生と生徒、保護者のコミュニケーションを大切にしてくれてました。運動会での4色対抗応援合戦は、生徒が一生懸命参加したり、勉学以外の行事にも力を入れてくれていて、子供の思い出も多くできました。
-
校則現在は子供たちは卒業し、4年ほど前のことになるので詳しくは覚えてません。ただ、子供は楽しく学校生活を送っていました。校則な関しては、ツーブロ、ワックス、毛染め禁止など当たり前のことばかりです。進路時期には、あまり成績の良くない我が子にも親身に対応してくれました。
-
いじめの少なさいじめがあるという噂もなかったし、子供に聞いても、そんなくだらないいじめはないと言っていました。
-
学習環境夏休みや冬休みなどは、成績が芳しくない子、希望者を募って補習授業をしてくれてました。公開授業では皆落ち着いてましたし、廊下に張り出されている展示物を見ても、落ち着いた学校生活が想像できました。
-
部活野球部でしたが、先輩後輩の仲も良く、三年生が率先して片付けるとか、グランド整備をするとか、下級生のお手本になる行動という部活方針でした。息子が3年の時には江戸川区でも上位の成績で、江戸川グランドで試合をした記憶があります。
-
進学実績/学力レベルもちろん中には就職の子もいました。出来の悪い我が子にも、都立希望と言えば、ありとあらゆる情報を元に相談にのってくれました。いま
-
施設今は改装工事が進んだと思いますが、やはりトイレの暗さが気になりました。体育館や校庭は広くて良かったと思います。
-
治安/アクセス公立なので、電車やバスは関係ありません。大通りからも校門は離れていて、周辺も静かで良かったです。
-
制服息子の代から、ブレザーになりました。とてもオシャレでした。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか外国の子、障害のある子もいましたが、その子に対する偏見などはありませんでしたか
入試に関する情報-
志望動機家の近くで、学区外でも通える中学が三校ほどありましたが、野球部もあり、学校、校庭が広く、近隣の中学の中では1番落ち着いていました。
進路に関する情報-
進学先自転車でも通える、雨の日はバスでも通える葛西南高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自転車で通える、子供の能力で入れる都立希望だったので希望しました。高校見学でも、都立とは思えない広々とした学校に、魅力を感じました。
投稿者ID:6214283人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の指導方針が明確で 学習面では教師と生徒みな真面目な生活態度で勤勉です スポーツ部活等も皆熱心に活動して良い成績を残しています。
-
校則制服着用で皆きちんとした着こなしで清潔感の有る姿で通学しています。
-
いじめの少なさ目立ったいじめは無いようですが 何処の学校でも有るように小さないじめは多少は有るようです。
-
学習環境友達同士で試験が有る時には交代で家に集まり試験勉強をよくやっている様です。
-
部活都内での大会では毎年上位に入賞し何人かはプロのスポーツ選手に成った人間も居るようです。
-
進学実績/学力レベル大学進学では国立の大学に進学する人間が毎年何人も居るようです。
-
施設校舎は最近建て替えられ 教室内にはクーラーが常設され良い環境で勉強してます。
-
治安/アクセス生徒は近隣の区域からの通学なので生徒は徒歩で通学している。
-
制服制服は男子は学ランで女子はセーラー服で一般的な制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全校の何人かは同じ東洋系の人種なので気にしない。
入試に関する情報-
志望動機越境通学して無く 同じ地域での通学なので決められた規則で通学していまいた。
進路に関する情報-
進学先地元の公立工業高校機械課での通学。
-
進学先を選んだ理由実家の跡取り
投稿者ID:5524111人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通に過ごしていれば問題ない。
部活は部によって様々。
進学実績はその年によってちがいます。
いじめ等はあまり無いように見えます。 -
校則少し厳しいかもしれません。
ですがこれも普通にしていれば問題ないです。 -
いじめの少なさ少しうるさめの生徒は居るが、大体の生徒は落ち着いている。
-
学習環境自分がやる気を見せてしっかり取り組んでいればそれに応えてくれる先生は何人かいる。
-
部活自分が入っていた部活は先生が少し残念だったがその他は上々。
-
進学実績/学力レベル都立中堅高から、少し低めの高校への進学が多い。
何人かの生徒は、都立共通上位からグループ作成、自校作成高へ進学。 -
施設体育館は今年度床をきれいにしたばかり。
図書室も今年度改装したばかり。
校庭はそこそこ広い。 -
制服男子はブレザーにネクタイ、女子はブレザーにリボン、膝くらいまであるスカートです。
入試に関する情報-
志望動機友人が皆行くと言っていたから。
進路に関する情報-
進学先都内の総合高校。
投稿者ID:2904011人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ごく普通の公立中学校。 地域と割と密接に関わっていると、思います。 PTAも、力を入れている方だと思います。
-
校則ごく普通。 靴は、白のスニーカー以外はダメ。 たとえ一本線でもからーが入っていてもダメ。 ローファーもダメ。
-
いじめの少なさあまり聞かないが、小さなものはあると思う。自分が顧問をしている部活の生徒には、成績が甘い気がします。
-
学習環境進み方が遅いです。 聞きに行けば、教えてくれるという感じです。 宿題が滅多に出ないので、自分で頑張らないと!
-
部活程々です。
吹奏楽は頑張っている。
テニス部も賞に絡んでると聞いたことがあります。
美術部も、写生大会で毎年賞を取っています。 -
進学実績/学力レベルチャレンジ校は進めないので、落ちることは少ないかもしれないが、あっと驚く学校へは受かってないと思います。
-
施設校庭は広めです。 体育館はごく普通です。 プールもあります。 図書室は冷暖房完備なので、居心地が良いです。
-
制服割と可愛いです。 体操着も、割とイマドキな感じで古い感じはしません。 水着も、上下分かれていて、カッコイイかんじです。
投稿者ID:241608 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、松江第四中学校の口コミを表示しています。
「松江第四中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 松江第四中学校 >> 口コミ