みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 四ツ木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2022年入学
どこにするかよりも決断に責任を持とう。
2023年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価葛飾区?1で定員割れしていることを、考慮した方がよいと思います。しかし、おとなしい子で真面目な子にとっては最高の学校といえます。個人的には思春期の子供とむきあわずに内申でやり返す制度は、いかがなものかと思うし、周りの親たちはみんな越境で他の公立中学に変更しておりました。歩いて数分のメリットと子供の意思を尊重して四ツ木にしました。もちろんデメリットも子供とは共有した上です。ただ、先生も転勤しますからね…。
-
校則校則は普通ではないかと思うが、葛飾の公立はどこも厳しいといえる。髪型とか色とかは小学校とのギャップがはげしい。
-
いじめの少なさいじめはどこでもあるが、そんなに聞かない。不登校についてはよく聞くがいじめが原因ではなし。
-
学習環境受験対策なんてないし、何より内申がひくくて特にトップ校を目指している子にはキツいと思う、実際、内申が低くて志望校を変える生徒が多いし別の学校をすすめられた。
-
部活吹奏楽部はとてもすごい実績をだしているが、運動部でも外で行うスポーツはかなり厳しい。ソフトテニスは除く。
-
進学実績/学力レベルほぼ毎回100点をとる生徒でも先生に反発した子は内申点3だった、でも実力で都立トップ校に合格しましたが、となりの堀切だと内申はもらいやすいです。
-
施設来年か再来年に小学校と合併して小中合同校舎および施設の建設になるかもしれませんが、現状は古いです。
-
治安/アクセス最近は空ぶかししている車やバイクと付近のコンビニ前で騒いでいる中高生が多いので、微妙です。アクセスは近隣の住人しか進学しませんからいいのでは?
-
制服制服はダサいが、そもそも公立中学ふくめ学校の服にセンスなんてもとめてもとは思います。
-
おすすめの塾【PR】四ツ木中学校に通う方へおすすめの学習塾のランキングを一挙公開!入塾すると5千円プレゼント、さらに抽選で2万円が当たる 塾ランキングを見る>
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか普通の生徒が多い、不良とかはすくない。運動部が盛んなイメージはないし野球部もサッカー部もない。
入試に関する情報-
志望動機公立中学なので学区で自動的に決まっており、進学動機そのものがありませんでした。
投稿者ID:881842 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
受験の合格率は高いと思います。先生の指導が熱心で、相談にものって頂きました。真面目な生徒が多く、生徒同士のトラブルも少ないと思います。
【学習環境】
受験の合格率が高いと思います。受験対策、補習等も万全と言えます。
【進学実績/学力レベル】
希望する進路に進んだ生徒が多いです。わが子は都立は無理...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
内申点は入学前に周りの方から、出にくいと聞いていたのですが、教師にもよるでしょうが、驚くほど内申点が出ないので上位の高校に進学するつもりなら、私学か別の公立中学にすべきです。中間期末で平均90点取っても、ちょっと提出物を出さなかっただけで、通知表で3なんて事も普通にあります。この点は子供のモチベーシ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
堀切中学校
(公立・共学)
-
-
問題のある学校ではないと思います。
3
保護者|2021年
大道中学校
(公立・共学)
-
-
過ごしやすい学校!!
5
在校生|2022年
双葉中学校
(公立・共学)
-
-
一致団結出来ている良い中学校
3
在校生|2023年
中川中学校
(公立・共学)
-
-
和気あいあいとした男女仲良い学校
4
在校生|2021年
立石中学校
(公立・共学)
-
-
強い部活に入りたいなら良いと思います。
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 四ツ木中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細