みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 常盤中学校 >> 口コミ
常盤中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 1| 学費 -]-
総合評価全体的に良くも悪くもって感じかな。でも、結構楽しい学校生活は遅れているよ。友達も面白い人ばっかりだし、先生も話しやすくて気さくな人っばかりだから。
-
校則靴下やスカートがちょっと短くても別に言われないけど、あまりに短すぎたら注意されると思う。髪型については、少しは緩くなったけどそれでも厳しい。全体的に割と厳しいかな・・・。
-
いじめの少なさいじめは全然聞かない。けど、不登校の人が多いかな・・・。1クラスに1人はいるみたいな・・・。
-
学習環境テスト前は、学習教室みたいなのを開いていて割とサポートされているかな。受験対策もしっかりやってくれるらしい。
-
部活部活はすごい楽しい。サッカー部はすごい強くて、都大会に出るらしい。
-
進学実績/学力レベルあまり聞いたことはないけど、日比谷高校とかに行っている人はいるらしい。
-
施設校庭や体育館はそんな広くないけど、あまり支障はないからまあまあ充実している方だと思う。
-
治安/アクセス治安が悪いとかはあまり聞かないかな。アクセスは、電車で通っている人はほんのごくわずかの人。そのほかみんな歩いてきているからあまりわからない。
-
制服制服は全然可愛くない。でももうすぐ制服が変わるみたいな話はされたから、少しは可愛くなるかな・・・?
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人がたくさんいる。たまにやばい人はいるけど・・・。でもみんな思いやりがあっていい人だよ。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。あとは特にないけど、ここら辺の中だったら割と学力がいいって聞いたから。
進路に関する情報-
進学先新宿高校
-
進学先を選んだ理由制服が可愛くて、全体的に楽しそうだったから。あとは、新宿というのに憧れがあったから。
投稿者ID:9507211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年03月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 4| 学費 -]-
総合評価あまりいい印象ではない学校かなと思います。また、学年に1人や2人は態度の悪い人もいるのでクラスに恵まれるかどうかも掛かっていると思います。
先生はいい先生が多いですが、時々言葉遣いが「ん…?」となるときもあります。
行事は成功させようと頑張る姿が見受けられいいと思います。 -
校則とても厳しいです。
女子は前髪の触角を出してるだけでも注意を受けることがあります。
爪が少しでも伸びていると切ってと注意されます。 -
いじめの少なさいじめが多少あると聞きます。また近隣の他校生とのトラブルも多いようです。一部の礼儀がなってないような人がやっているようなのでほとんどの子はしていません。話を聞く限りではその関係ない子たちも巻き込んでる時があるようですね。
-
学習環境成績の付け方が教科ごとの先生によっておかしい部分があります。連続で80をとっていた子が3で30~50をとってる子が3,4をとるなど少し不平等さを感じます。
授業の進度が遅く、次の学年に持ち越しだったり受験ぎりぎりまで教科書の授業を行ったりしています。
受験対策は私立の対策はせず、公立高校のみ問題を解きました。 -
部活運動部は割と頑張っていると思います。いい成績を残している部活もあり、よく大きな声で練習しています。文化部だと吹奏楽部が強いというのは聞きます。文化部はゆるく活動してるイメージです。
-
進学実績/学力レベル期末テストでいい人と悪い人の点数の差がとてつもなく大きいです。また、偏差値50に満たない高校を志望する生徒が多く見られます。三者面談ではきちんと相談に乗ってくれる先生もいるようですが、そうでない先生もいるようです。
-
施設校庭は広いし、体育館もそこまで狭くないので設備的にはいいほうかと。所々汚いところがあったりするのが残念です。図書室は文庫本を増やしてほしいという生徒が多く見受けられます。
-
治安/アクセスとにかく他校生と絡んで、さらに問題を起こす人がいるようで。個人的には治安は良くないのかな…と感じています。南門からは入らないのでそちら側に家がある人は正門まで回らなければいけません。
-
制服男子はズボンが破けやすいです。破けている人をたまに見ます。
女子はセーラー服で着替えるのがめんどうだとよく聞きます。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか礼儀がなってない人が4割くらいいます。その他の人は普通です。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近かった中学校だったから。実際に通ってみてもそこまで遠くはなかった。
進路に関する情報-
進学先葛飾区外の学校
投稿者ID:9782722人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年07月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価気に入らないところもあるが、いい学校だと思ってる。
先生はほとんどいい人だし面白い先生もいる。
全体的に良い学校じゃないかな?
葛飾区の公立の中では1番2番くらい?? -
校則まあ、他の学校と一緒な感じだと思います。
少し厳しいかな?って感じです。 -
いじめの少なさいじりはちょくちょくみます。
大きいいじめはほとんど見ないです。 -
学習環境まあそこそこだとと思います。
土曜日に希望者のみ補習があります。
先生によってはテスト前にまとめプリントや、質問教室?があります。 -
部活みんな頑張ってると思います。
そこそこ良い結果の部活もあります。 -
進学実績/学力レベル葛飾区ではいい方だと思います、
でも23区全体だと低い。
でも、前に学校について相談したとき鼻で笑われたのは辛かった。自分の友達までけなされた。悔しい。 -
施設普通。特に言うことなし。
数年前?に体育館にエアコンがつきました。
稼働してるとこほとんど見たことないけど。 -
治安/アクセス周りは住宅街なんで治安はまあまあいいほう。
たまに爆音のバイクが走るけど。
アクセスは、常盤の近くの人しか行かないんで普通かと。 -
制服これも普通かな。言うことなし。
男女両方一般的な制服。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかちょこっとやばい人もいるけど、ほとんどはまとも。
落ち着いてる人から、活発な人まで。いろんな種類の人がいます。
入試に関する情報-
志望動機近かったから。
あと、進学率が、周りの学校より、良かったから。
投稿者ID:8509311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価最高です。先生も優しく、わかりやすい授業をしてくださります。分からなかったら助け合う、いいがっこうです。
-
校則良い学校です。
髪型も基本的によく、そこまで厳しくありません。 -
いじめの少なさいじめはあまりきかないです。
アンケートを月1でとっています。 -
学習環境良い方だと思います。先生方も協力してくださる先生がたくさんいます。
-
部活部活動はいろんな部活があり、いい成績を残している部活もあります。
サッカー部や卓球部など都大会にでています。
吹奏楽部なども有名です。 -
進学実績/学力レベルいいほうです。難関高校に合格する人もたくさんいます。
有名な高校に行く人もいます。 -
施設普通ですが、工事されるので、これからはよくなるとおもいます。
-
治安/アクセスいいと思います。駅もちかくにあります。駅からは10分ほどでつきます。
-
制服いいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおもしろく、優しいひとがたくさんいます。いい生徒だとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機近かったから
友達がたくさんいたから
昔から入りたいと思ったから
投稿者ID:982545 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価近隣の学校と比べると目立たない印象です。スポーツや芸術面で目立った成績をあげているということもなく、かといって悪い生徒が多いとか、イメージが悪いということもありません。
-
校則ごくごく一般的な校則だと思います。定期的に頭髪検査等があり、男子はちょっと長めだと切ってくるように口頭で指導があります。通学中の生徒をよく見かけますが、服装が乱れている子を見かけたことは一度もありません。
-
いじめの少なさどこの学校にもいじめはあります。上級生からのいじりや、部活内でのいじめ等それなりにはあるようです。担任の先生によっては生徒の雰囲気を敏感に感じ取って対処してくれるそうですが、部活動の顧問や外部コーチ等関わりの少ない大人はあまり対応しないみたいです。
-
学習環境宿題がほとんどない為、予習復習のフォローは大丈夫なのかとちょっと不安になります。夏休み等に希望者向けの補習授業があります。
-
部活部活動に力を入れている印象はありません。活動日数、時間ともに少ないです。吹奏楽部のレベルが高く、女子バスケットボール部が強い以外、特色はありません。
-
進学実績/学力レベル一般的なレベルだと思います。頭の良い子は都立の上位校へ進学していると聞きます。中学2年生くらいから学習塾へ通う子が多いです。
-
施設校舎も体育館も古いです。校庭は比較的広い方だと思います。冬場にサッカー部が真っ暗な中練習しているのを見かけることがあり、ナイター設備があったら良いのにと思いました。公立にはそういった設備は望めないのかもしれませんが。
-
治安/アクセス住宅地にありますので、治安は比較的良いと思います。駅から徒歩10分かからない程度です。
-
制服女子はセーラー服(白いタイ)、男子は黒い学ランです。割と古風な感じです。通学はメインのバッグ(肩掛けにもリュックにもなるカバン)とサブバッグ(小さめのスポーツバッグ)です。男子は校章や組章をつけるために学ランの襟に穴を空けないといけない為、ちょっと抵抗がありました。ジャージは青。上履き等は学年カラーが決まっています。
入試に関する情報-
志望動機住んでいるところが学区域だったため。特に他の中学校を希望する理由もなかった。
投稿者ID:810343 -
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価勉強に力を入れているご家庭が多いようなので、学力をつけるという点で良いかと思います。周辺環境もよいです。
-
校則校則はあります。でも、近くの中学と同じくらいですので、厳しいというわけではありません。
-
いじめの少なさ学校として真面目に取り組んでいると思います。噂があった場合でも対応しているようです。
-
学習環境普通です。授業はちゃんと成立しているようです。学習の遅れもないようです。
-
部活チャンと運営されているようですが、詳細はわかりません。入っていない生徒もいます。
-
進学実績/学力レベル学力レベルは普通です。周辺中学の中では真面目に、地道にやっているようです。
-
施設施設は古く大したことはありません。ただ、それはどこの中学校でも同じだと思います。
-
治安/アクセス治安は良い方だと思います。周辺には変質者もあらわれていないようです。
-
制服他の中学と同じ学ランですので、まったくもって普通だと思います。
入試に関する情報-
志望動機勉強に力を入れている家庭が多く、進学も周辺中学と比べてよいので。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学しました。
投稿者ID:6828833人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学力や施設などは申し分ありませんが、先程も書いたように人間関係に悩む人も一定数いる印象でなおかつ上下関係がかなりはっきりしてるといった印象です。おまけに先生方もあまり生徒間のトラブルに積極的に対応してくれている印象はなく不登校の方なども一定数いるようです
-
校則校則はあまり厳しいものはない印象で、一般的なのがほとんどです
-
いじめの少なさとくにいじめといういじめはないように感じますが…周りで人間関係の悩みを抱えている人は多い印象です
-
学習環境特に不満はなくよく聞いていれば内容もわかるのでそれほど不便ではないと感じます
-
部活種類はそこそこあり、和気あいあいしている部活が多い印象です。
ただ、強制ではないので入らない事も選択出来ます -
進学実績/学力レベル進路実績については詳しくはわかりませんが学力レベルは中の上くらいだと感じます
-
施設施設はそれなりに揃っていて快適だと思います。
体育館には冷水機もありとてもありがたいです -
治安/アクセス周辺の治安に関しては可もなく不可もなくという感じです。
アクセスについては登下校時には正門しか使う事は出来ないので人によっては少し不便かもしれません
入試に関する情報-
志望動機付近の中学校の中で1番近かったため。実際に入学してみると近いという点はかなり大きかったです。
投稿者ID:7586554人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校全体が差別等がなく、皆仲良くしているように見える。授業、部活等先生も一緒に生徒と共に頑張っていた様だ。
-
校則一人一人に寄り添った(大袈裟かもしれないが)時代にあった、個性を生かした指導だと思う。
-
いじめの少なさイジメ、暴力と言った様な事は事は聞いた事がありません。子供の話ではクラス外でも仲良くしているそうです。
-
学習環境子供同士で図書館で集まり、分からないところは、分かる子が教えていた。
-
部活うちの子供は文化系の部に所属していたが、朝早くみんなで作業したり、遅くまで残って先生と一緒に物を作っていた様だ。
-
進学実績/学力レベル個々の学習能力に合わせて、希望校の選択を一緒によく考えていた様だった。
-
施設コロナ禍と言う事もあり、いち早くパット等、学年全体に配りオンライン学習も行なっていた。
-
治安/アクセス近所に根ざした古い学校なので、大体が幼稚園、小学校等が一緒で顔見知りなのでイジメなどはなかった様だ。
-
制服よくも悪くも普通の学生服なので、どこでも売っているので助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか全体的に幼く感じるが、その分みんなが一致団結して遊びでも学習でも懸命に取り組んでいる様だ。
入試に関する情報-
志望動機学区内にあった為、選んだのが1番。小学校からの上がりで同じ小学校な同級生が多かった為、
進路に関する情報-
進学先隣の区の小岩高校に推薦で進学しました。
-
進学先を選んだ理由将来、つきたい職業から逆算して最低でも行きたい大学が狙える学校だから。
感染症対策としてやっていること感染予防によりオンライン授業を行なっていた。先生方による触れる部分の消毒などなど行った。投稿者ID:747101 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価活気があり、朝から部活に励み、夕方も頑張っている姿を見かけます。お休みの日でも近所の方々がお花のお世話や掃除をお手伝いしていて地域に根付く学校です。キツすぎず、緩すぎず、子どもが3年間とても充実して過ごすことが出来たようで感謝しています。
-
校則靴は白いスニーカー。靴下はくるぶしより上の長さ。女子のスカートは膝下5センチ。
スクールバッグも指定のものです -
いじめの少なさいじめの情報はありません。
その他の事情で保健室登校の子どもはいるようです -
学習環境朝学習をほぼ毎日している。少しづつ毎日積み重ねることを大事にしているようです。
部活の先生も勉強を気にかけてチェックしてくれていました。 -
部活吹奏楽か盛んで金賞を受賞しているようです。
最近では少ないハンドボール部もあります。 -
進学実績/学力レベル毎年日比谷高校や戸山高校、小松川高校などの進学校の合格者がいます。葛飾区は学力が高い方つまはないですが、それなりにその中ではよいと思っています。
-
施設広い体育館があり、校庭も広いため直接で100メートル走もできます。図書館も充実しています。
-
治安/アクセス中学生が溜まっている姿は見られないし、周りも穏やかなしずかな環境です。
-
制服学ランとセーラー服、昔ながらの伝統が良いです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか挨拶も素直に出来て、のびのびとした子どもたちが多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機上の子どもとは違う中学校でしたが、子どもがそこに行きたいと言ったのでそうしました。
進路に関する情報-
進学先他県の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由高校野球を頑張りたいとのことでした
投稿者ID:6058201人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価催し物も多く保護者と生徒、先生が一致団結した地域密着型のとても良い中学校でした。和気藹々と接してくださり感謝しております。
-
校則特に問題もなく普通に学校生活を送って3年間休まずに登校していたので良い評価をしました。
-
いじめの少なさ全問通り休まずに登校していました。特にいじめがあったとの報告も受けておりません。
-
学習環境友達の家に呼ばれて行ったり、自分の家に呼んでみんなで勉強したりと和気藹々で楽しんだ学校生活だったかのように思えます。
-
部活部活動はやっていないのでわかりかねます。特に入っていませんでした。
-
進学実績/学力レベル志望校に入る生徒が多かったように思います。生活指導でうるさく言われた覚えもない為、皆んな教育熱心だだたんだなと思いました。
-
施設施設についてはよくわかりませんが構内を見渡す限りきちんと片付けや整理整頓されてました。
-
治安/アクセス治安は良くアクセスも駅から20分と良い立地にあります。
-
制服女子の制服はセーラー服で男子はブレザーでした。色合いもちょうど良くとても人気があったと思います。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強、運動ととても活発で明朗な子供たちが多かったように感じます。突っ張ったような子供はいなかったように思います。
入試に関する情報-
志望動機住んでるところから通える範囲内で登下校の際、交通量が最も少ない通学路だったので。
進路に関する情報-
進学先隣町の進学校と呼ばれる都立の高校に進学しアクセスも良く今は自転車で通学しています。
-
進学先を選んだ理由都立の高校で最も住んでいるところに近い環境にあったので選びました。
感染症対策としてやっていること中学校ではコロナ感染者も出ていない為、一般的な感染対策を教員と生徒で徹底してる。投稿者ID:749534 -
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由な校風と、良い先生が多いと思います。部活も比較的盛んです。転勤族も多いのでレベルが上がって良いと思います。
-
校則特に、大きな問題はなく、みんな仲良く過ごしてました。校則で、特に問題となったことありません。
-
いじめの少なさうちの子供は特にそのような問題はありませんでした。ただごく1部女性の間ではら問題があるようです。
-
学習環境レベルの設定が下にあるような気がします。もう少し上の学校目指した教育指導も必要だと思います。
-
部活部活をするに当たって、大きな問題になったことありません。みんな楽しく活動していました。
-
進学実績/学力レベル自己責任で、高いレベルの学校を目指している生徒も、少数います。この地域では、この中学校と、もう1校のほかは、良い学校はないと思います。
-
施設広いグラウンドと、体育館があるので、設備には不満を感じたことがありません。
-
治安/アクセス徒歩で通っている生徒が多く、みんな仲良く集まって登校しています。
-
制服女子はセーラー服で、男子は学ランです。制服があるので大変助かります。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地元の子供たちに加え、最近では転勤族の人も多いと思います。様々な価値観の生徒たちがいて楽しいと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近いのと、進学実績が1番良かったからです。また兄も通っていて不満を感じた事はありませんでした。
進路に関する情報-
進学先日比谷高校
-
進学先を選んだ理由本人が選んだのでよくわかりません。校風が好きだったのではないでしょうか。
感染症対策としてやっていることうちの子が通っていたときには、コロナはなかったのでわかりません。投稿者ID:7482711人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、標準的な中学教育だと感じました。特筆すべき推しもなく、とはいえ、安心して登校させられる学校でした。
-
校則髪の色や長さに関する事やチェックなど、一般的ではないかと思います。制服を着崩した生徒さんはいませんでした。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめはありませんでしたし、自分の子供も良好な学校生活を送っていました。
-
学習環境学校で積極的で特別なサポートを行っている感じでは無かったので、懇談などでのアドバイスを基に工夫していました。
-
部活各部活動への生徒の意識は全体的に積極的でした。特徴的な部活や、学校が積極的に推している特定の部活も特になく、標準的な印象です。
-
進学実績/学力レベルごく普通の標準的な公立中学レベルです。本人がどれだけ努力するかで進路が決まる感じです。
-
施設多少古い感じではありましたが、何かが不足しているとか、何かがないというようなことはありません。
-
治安/アクセス地域的に治安はよい所にあるので、その点は安心でした。
-
制服かわいい感じやカッコいい感じではなく、良く言えば落ち着いた感じの、悪く言えば野暮ったい標準的な制服です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人なつっこい、明るい生徒さんが多かった印象です。
入試に関する情報-
志望動機単純に、学区内だったため。ほかの学区への進学は、あまり強く意識していませんでした。
進路に関する情報-
進学先立志舎高校の特進コースへ進学しました。
-
進学先を選んだ理由学校独自の学習フォロープログラムが充実していたため。
投稿者ID:5496821人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 -| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ -| 校則 3| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に大きな問題もなく、ひとりひとりが過ごしやすい環境下で勉強や部活に励んでいました。
私の代は、区の中で一番成績がよい中学校だったらしいです。(先生情報) たしかに、私の代では都立なら日比谷、青山、新宿、少しランクを下げて墨田川などに進学する人が例年より多かったです。私立では併願で早実、専松などに合格した人が例年より多かったです。 -
校則頭髪服装検査の時だけしっかりしとけば日常生活でうるさく言われることはありません。前髪は別ですが。
-
学習環境放課後には自習室を設けたりなど、空いてる時間先生に質問に行けました。先生方もすぐに分からないところを教えて下さり解決も早かったです。
-
部活私の代の吹奏楽部はB組で金賞でした。水泳部も全国大会によく行っています。少子化に伴い、廃部も相次いでいます。
-
進学実績/学力レベル私は私立進学校単願勢でしたが、内申が希望するコースよりも上回っていたためもうひとつ上のコースに進学することが出来ました。テストを頑張って、提出物も出せばある程度の内申はもらえます。
投稿者ID:3911461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学では、進学に対し、本人が決めたことには最後は賛成し、失敗したときにはサポートしていただきました
-
いじめの少なさ3年間通して、特にいじめはなく、学校の先生も気を使っていただいていると思います。
-
学習環境特に学級崩壊ものなく、おちついた環境で学習できる学校でした。
-
部活部活と勉強のバランスがとれた学校であり、部活をしっかり行った生徒でも進学は問題ないとおもいます。
-
進学実績/学力レベル残念ながら、第一希望は失敗しましたが、フォローをうまくしていただきました
-
治安/アクセス学校までのアクセスに大きなとおりがあり、登下校の際に心配でした
-
制服女の子はセーラー服で白のリボン高校は制服がないため、たまに中学のセーラー服をきていっています。
-
先生担任は、おこりすぎることもなく、まともな学生生活がおくれるように指導いただきました
入試に関する情報-
志望動機近くの中学が問題が多く、とても心配であり常盤中学を志望しました
進路に関する情報-
進学先都立学校(普通)
-
進学先を選んだ理由進学学校だったため
投稿者ID:952524人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と生徒・男女関係なく生徒同士の仲が良く、イジメとは無縁です。
文武両道を目指しておりバランスのとれた学校です。 -
校則普通にある様な学生らしく的な校則で厳しすぎる事はありません。
-
いじめの少なさとにかく先生と生徒、生徒同士が仲が良いのでトラブルとは無縁のようです。
-
学習環境放課後には気軽に質問を受け付けてくれたり、テスト前には補習もしっかりと対応してくれました。
-
部活都大会出場を目指し、頑張っております。
クラブの種類も多く、沢山の生徒が活動しています。 -
進学実績/学力レベル面談を何度もし、地域の方に協力をして頂いての面接指導、練習もしっかりとしてくれます。
-
施設校庭が広く(区内1?)体育館も耐震対策や床も新しくなりとても充実しています。
-
制服冬服は学ラン・セーラー服です。
夏服はYシャツ、ブラウス、ポロシャツどれでも良いのは◯
入試に関する情報-
志望動機学区内だったのとスポーツが盛んなところが良かったので・・・。
投稿者ID:2375702人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域で成績が良い中学校です。進学する高校もよいので、越境して入ってくる生徒もいます。
-
校則普通です、生徒はきちんと守っているようです。生活指導もきちんとやられているようです。
-
いじめの少なさいじめなどはないようですが、よくわかりませんのでこの点数にしました。
-
学習環境学習意欲の高い生徒が多いので、学力を切磋琢磨しているようです。
-
部活種類は特段なく、普通ですが、積極的な活動をしているようです。
-
進学実績/学力レベル地域で進学実績が良い中学で、越境してまで通う生徒がいるようです。
-
施設校庭が広くゆったりしています。校舎は古いですが、耐震補強はしているようです。
-
制服セーラー服で普通です。特徴はあまりありません。
入試に関する情報-
志望動機地域の中で進学実績が一番良いので
-
利用した塾/家庭教師早稲アカ
進路に関する情報-
進学先両国高校
-
進学先を選んだ理由普通高校で進学実績もあるので
投稿者ID:2995831人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活(運動部に在席)と勉強の両立に協力的であった。学校行事にも熱心に取り組みあう雰囲気の中で過ごしていた。
-
校則他校のことがよくわかりませんが、公立の中学生らしくと常識的な規律ある指導をうけていたように思います。
-
いじめの少なさ3年間の在席中には、おおきなトラブルはなかったように思います。
-
学習環境放課後の部活後、塾通いをしていた子も多かったようです。学校側は各人の進度を把握して指導してくれていたように思います。
-
部活大変活気のある部活でした。先輩後輩との繋がりも強く、先生の指導も熱心でした。大会での実績は残念ながら成績を残していません。
-
進学実績/学力レベル特に都立の推薦への練習は熱心に指導して下さいました。PTAにも呼び掛け、数人の大人の前でしっかりと話のできる練習がありました。お陰もあり、多数合格していたようです。
-
施設運動と勉強との両立には最適の環境にあったと思います。校庭、体育館、プールなどの広さも充分にありました。
-
制服女子はセーラー服、男子は学ラン詰襟というスタンダードな制服です。
投稿者ID:2351831人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価雰囲気はとても明るいです。あと挨拶についてうるさいです。
私たちの学年では、学校内は平和でした。地域の方々によく怒られましたが。
文化祭のテンションが年々高くなっています。去年は先生の小さい頃の写真を出して誰だか当てるっていうのを体育館でやってました。 -
校則普通だと思います。髪形やスカート丈などに規則はありますが、守ってなくても行事の前意外ではそこまで酷く指導されません。一人厳しい先生がいますが。
-
いじめの少なさいじめはありませんでした。その代わり非常用ブザーならしたりとかのイタズラは多かったです。
-
学習環境成績が悪い人への補習などは普通だったと思います。
テストは他の学校に比べて少し癖があるらしいのですが、授業聞いておけば大丈夫です。 -
部活部活によって違いますが、結構大会に出たりはしています。
吹奏楽部はだんだん酷くなっています。持ち直せるかは微妙です。
ものづくりと囲碁将棋はめちゃくちゃ緩いです。他は知りません。 -
進学実績/学力レベル私の学年では、日比谷高校を受けた人たちが数人いて、全員受かりました。
-
施設普通です。トイレ(体育館意外)だけは綺麗です。
-
治安/アクセス最寄り駅である金町駅に行く途中にパチンコ店が結構あったりします。
駅からは10分ぐらいです。 -
制服あんまり可愛くないです。男子は学ラン、女子は夏はシャツとジャンパースカート、冬は白いタイにセーラーです。
-
先生癖のある先生も多いですが、普通の先生、あまり手をいれない先生もいます。
なんかの格闘技の世界チャンピオンも理科の非常勤講師としていましたね。 -
学費公立学校です。
入試に関する情報-
利用した塾/家庭教師明光義塾
進路に関する情報-
進学先どこかの専門科
-
進学先を選んだ理由専門科が設置してあったため
偏差値が自分より低い高校なので最初は反対されましたが、最後は理解して先生方も応援してくださいました。
投稿者ID:1884034人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、常盤中学校の口コミを表示しています。
「常盤中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 常盤中学校 >> 口コミ