みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 一之台中学校 >> 口コミ
一之台中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
総合評価学習も生活もバランスよく取れていると思います。
ただ、校舎があまり綺麗とは言えないです。しかし、トイレはきちんと清掃されているため、潔癖の方でもおそらく大丈夫でしょう。 -
校則ピアス、髪染めなどはもちろん禁止ですが、その他の校則は昔に比べるとだいぶ緩くなってきています。
男子の場合、前髪も眉毛より上でなければいけないなどがありますがそれ以上に長くても特に何も言われません。 -
いじめの少なさ一部には嫌がらせなどが起きていますが、みんな仲良く過ごしています。
-
学習環境夏休み期間に夏季学習教室を開いたり、プリントをよく配っていただいたりします。
わからないところも優しく教えてくれます。 -
部活全体的にあまり部活は強くありません。
唯一強いのはバスケットボール部とバドミントン部です。 -
進学実績/学力レベル卒業者の9割が高校進学をしています。
国立も何人かいます。
近くの葛飾野高校へ進学する生徒もたくさんいます。 -
施設全教室にエアコンが完備されています。さらに今年の夏には新品に交換したため、とても涼しい環境で授業を受けることができます。
校庭にはサッカーゴール、鉄棒のみあります。
図書館には有名どころの本は大体あります。 -
治安/アクセス治安は良くも悪くも普通といったところです。
JR常磐線亀有駅から徒歩13分
JR常磐線東京メトロ千代田線綾瀬駅から徒歩16分
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く、兄弟が通っていたため
治安もいいと聞いていたため
投稿者ID:1010365 -
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価良い先生が多く先生との距離が近くてフレンドリーな先生が多いです(1部例外あり)でも、授業の面白さは人それぞれです
-
校則満足です、何も厳しくは無いです。だけど髪染めたりピアスしたりなど、基本的な拘束はあります。
-
いじめの少なさほんとに無いです、男女仲良いです、付き合ってるという話も結構聞きます!
-
学習環境学習教室など苦手な人のサポートなど手厚いです
(回数は少ないです) -
部活テニスは都大会にも出場するほど上手いです!
バスケ部はめちゃくちゃ努力家が多いです!
ちなみに結果は…
-
進学実績/学力レベル高い人は高い低い人は低い、短くまとめるとそうなります…そこはしょうがないと思います
-
施設校庭にはサッカーゴールと鉄棒しかないです、
体育館は綺麗で冷房もききます! -
治安/アクセス治安はいい方です、近所の人も優しい人が多いです、
アクセスは微妙です、亀有駅から15分です!
-
制服普通だと思います、自分は1年生ですが、制服は個人的にはかっこいいと思います
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか面白い人が多い
イケメンとかほざいてる友達とか
国籍豊か
内気な人もいるけど明るい人の方が多い
入試に関する情報-
志望動機校舎が綺麗、駅から少し遠いですが、治安がいいと聞いたからです。
投稿者ID:8585903人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 4| 学費 -]-
総合評価これといった大きな特徴はないが、人数が少ないので子どもたちのことを先生が細かくみてくれている気がする
-
校則自分が通っていた時代の公立中学に比べて、校則が厳しくなく中学生らしい髪型、服装で良い
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるとは聞いていません。
先生の目も届いているようで雰囲気はいいようです -
学習環境家庭学習にも力を入れてくれているが、本人が家で学習しないので学校でその時間を作って欲しい
-
部活とくにこれと言って強い部活があるわけではない。
バスケ部はあるがバレー部はない -
進学実績/学力レベル昔の学区の上位校への進学している子が少ない気がする。
大学附属高校への進学者も少ない -
施設古くもなく新しくもない。各教室にクーラーも完備されているので心地よく過ごせる
-
治安/アクセス駅から20分ほどの住宅地にあるが、車の抜け道になっている箇所が通学路にあるので事故が無いことを祈る
-
制服今年度の新入生からブレザータイプに制服が変わった。女子がパンツスタイルの着用でも可
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか素直でいい子が多いと思う。茶髪にしたり、制服を改造したりする子はいない。
授業中に騒いだりしている子もいない
投稿者ID:8589071人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価特別、特徴があるような学校には見えず、先生も特別、指導力が高いことはない。 おとなしめな学校であると思われる
-
校則特に突出した校則は無いと思うので、普通の校則と思われる。生徒も、校則をやぶるような生徒もいない
-
いじめの少なさ昭和50年代は、いじめはあったが、最近は、見られないと思われる
-
学習環境ここ数年、タブレット端末が配られたが、活用しているかわからない。
-
部活部活動は、あまり活発ではないようだ。また、部活数も、徐々に減っている
-
進学実績/学力レベル学力はあまりたかい学校ではないので、この学校で、上位でも、学力の高い高校でついていけるか不安
-
施設教育施設は、昭和50年代にあったものなので、古いと思われる。
-
治安/アクセス学校の回りは治安が良いと思う
-
制服男子、学ラン、女子、セーラー服の昭和からずっとのまま
入試に関する情報-
志望動機中学校への志望動機は特になく、本人に聞いても、地元の中学校でよいという回答があったため
感染症対策としてやっていることなぜか、制服での登校はなく、昨年から、体育着で毎日通っている。投稿者ID:7962621人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価近隣の生徒が通う普通の公立校である。受験して入学する学校と違い、多感な時期にいろんな層の人間がいることを認識できる点、給食ありで弁当を用意することがほとんどない点は良い。 人間関係、学力等について可もなく不可もなく、本人や親次第だと思う。
-
校則公立らしく、特段厳しすぎることもリベラル過ぎることもない。 ただ、思春期である生徒が校則の内容や運用に疑問を持つことはある。
-
いじめの少なさ自分の子どもを通して見る限りは、特に目立ったいじめがあるようには感じられない。普通の公立校なのでいじめの発生しやすさはある程度あると思う。
-
学習環境クラスによって多少の差があるようだ。 授業の進行に支障のあるような騒がしいクラスはないが、積極的に授業に参加する賑やかなクラスや、授業参加に消極的で静かなクラスがあると聞く。
-
部活先生がワーカホリック気味で、コロナの中でも差し迫った大会参加を理由に部員を招集したり、定められた時間を過ぎて部活動を実施することがある。 これに対して、前向きな生徒(ファン)、後ろ向きな生徒、距離を保つ生徒などがいる。
-
進学実績/学力レベル進学先の幅が広い。最難関私大の付属高、公立の進学校、工芸系・職業系高校、普通高に偏りなく進学している。推薦、一般どちらもいる。
-
施設特段、新しくも古くもなく、一通りの設備があると思う。校庭の広さも十分にある。
-
治安/アクセス住宅街にあり、生徒のほとんどは近隣に居住しており、治安・アクセスとも普通。
-
制服コロナで、ジャージがメインになっている。 コロナ前もジャージで通学している生徒をよく見たような…。 たまに制服も着るが、ジャージを多めに用意しておくことをオススメする。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか勉強する生徒、しない生徒、社交的、内向的、塾通いする生徒、しない生徒、皆勤の生徒、休みがちな生徒、いろいろいるようです。
入試に関する情報-
志望動機子どもの希望。小学校の同級生たちと同じ学校に行きたかったとのこと。 入ってみて、若干の物足りなさや不満などを感じているようだが、それも精神的な発達の一部だと思う。
感染症対策としてやっていること健康観察票の運用。 毎日洗えるジャージをメインにした通学。 緊急事態宣言中の部活動参加は親の了承が必要。 など。投稿者ID:7473431人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価普通です。普通です。 何も問題無いです。 特別な期待が無ければ、満足出来るとおもいます。 特別なおもいがあるなら、私立ですね。
-
校則校則はいたって普通です。 コロナ化という理由で、体操服での通学でも問題無く、チェックしてないとおもいます。
-
いじめの少なさイジメの話しは、聞いたこと有りません。教師は個人差が大きく古い考え方の先生もいます。ソーシャルディスタンスでイジメは皆無かと
-
学習環境学習環境は、こんなコロナ状況なので、良いとはいえません。感染しないことが優先みたいです。
-
部活部活の参加は皆してるようです。特に強い訳ではないです。スポーツメインでしたらお勧めしません
-
進学実績/学力レベル良くも悪くも普通です。特に進学に力を入れているわけではないようです。
-
施設必要なものはそろってます。 が、最低限というか、有るにはあるです。 体育館にエアコン有りです。
-
治安/アクセス人通りは多いとは言えません。むしろ少ない。 部活で遅くなると、寂しいかんじです。
-
制服男子も女子も一般的な区立中学生な感じです。悪くは無いので、避ける必要性はありません。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか半数はなんらかの塾や習い事に行っているとおもいます。 多様性は尊重されているとおもいますので、良いかとおもいます。
入試に関する情報-
志望動機通える範囲で、特に悪い噂は有りませんので、普通に決めました。PTAは微妙かもしれませんが。
進路に関する情報-
進学先都立高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由高校はでておいた方がいいとおもいます。 今は中卒だと辛そうです。
感染症対策としてやっていること5月まで、学校はありませんでした。その後、人数を絞って交代で登校となりました。 今は、全校生徒登校してます。投稿者ID:6819021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価私の子供が通っていた当時の先生方は良い先生ばかりで、しかも個性があり楽しく子供達も生き生きしていました。
私も担任や副担任の先生にお世話になりとても良い印象しかないので4点です。
部活の顧問の先生に恵まれなかったからです。 -
校則今はどうか分かりませんが、うちの子供が通っていた当時は冬にマフラーをして登校することは良いけど校門から中に入る際に外さなくてはいけない校則が有りそれが不自然だなとずっと思っていました。
比較的一之台は服装や髪型の乱れた子は少なく皆清潔感のある学生らしい子ばかりでした。 -
いじめの少なさひどいイジメはなかったと思っています。が、私の娘が体型に対して男子生徒からからかわれた事があり先生に相談して解決していただいた経験があるので満点ではなく4点にしました。
-
学習環境学習環境はよく分かりませんが、子供から不満不服を聞いたことがないので4点にしました
-
部活全校生徒が少ないと言った事もあり、体育会系の部活では最低限のメンバーが足りなかったりして例えば野球部などではナインが集まらず部活として成り立たなかった様子を見ているので3点です。
文化系は結構人気も活気もあったように思います -
進学実績/学力レベル学力の差はかなりあると思います。
比較的偏差値が平均から低い方の学校に進学するパーセントが多いと感じます。 -
施設良くも悪くも無いので3点です。
体育館が地下にあるのは珍しいかなとは思います。 -
治安/アクセス学校の立地は住宅街にあり穏やかで静かな環境だと思います。
アクセスは亀有と綾瀬の中間点でどちらからもまぁまぁ歩きます。
-
制服私の子供が通っていた当時は男子は学ラン、女子はセーラーでしたが今は変わったらしくジェンダー仕様でブレザーだそうです。
通学リュックもノースみたいなリュックに変わったみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか比較的真面目で良い子学ラン多いと思います。
学校の教えなのか来校者には率先して挨拶をしてくれます
進路に関する情報-
進学先公立の高等専門学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の好きな分野と、特性が合っているからです。実際選んで大正解でした。
投稿者ID:9267351人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価マンモス校と違い生徒数もクラスも少ないので全体的に穏やか。用事があり学校に行くとすれ違う生徒はちゃんと挨拶をする。
-
校則冬にマフラーをしても良いが門をくぐる前には取らなくてはいけないなど風紀には厳しい
-
いじめの少なさ身体的な特徴をいじられた時、ちゃんと担任がケアをしてくれ、進級時にはクラスを別にしてくれた
-
学習環境今はいないが進路指導の先生がやる授業がとても楽しく勉強が面白いとお目えるような感じだった
-
部活体育系はあまり活動的な印象がない。
-
進学実績/学力レベル進学校を見るとあまりレベルは高くないので学力が低いなと感じる
-
施設可もなく不可もなく、と言う意味で3点にしました。校庭は生徒数に対して広いです。
-
治安/アクセス繁華街から遠く、のどかな環境の地域にあるので穏やかな感じがする
-
制服今はモデルチェンジしたらしいので分からないが、当時は古典的な制服で女子は可愛くないセーラだった
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか派手な子は少ない方だと思う。生徒全体が皆仲良く穏やかで好感持てる
進路に関する情報-
進学先公立高校に進みました
-
進学先を選んだ理由こだわりが強いうちの子に合っていた。学校見学に行ってビビッときた
投稿者ID:859600 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価窓のスローガンや朝の挨拶活動など伝統が沢山あり、ボランティア活動も活発なのが特徴です!先生方がとても一生懸命で生徒と距離が近いです。少し生徒の人数が少ない小規模な学校である分、体育祭・文化祭・合唱コンクールは3学年全体で盛り上がって良い学校だと思います!
-
校則肩につく場合は髪を結ぶ・結び目は耳より下・前髪が眉下まで下がってる場合は切る・耳に髪がかからないようにする・スカート丈は膝より下など、必要最低限の校則だと思います。よっぽど目立ったりしなければ注意されることはなかったです。
-
いじめの少なさ私が過ごした3年間は特にいじめを見掛けることはありませんでした。万が一いじめの疑いがある行動・言動はすぐ先生に目をつけられるので安心出来ると思います。
-
学習環境授業中はたまに1部の生徒騒ぐことがありますが十分集中できる環境だと思います。特に放課後は、無料で参加できる数塾や英塾などが週に1回1時間あります。他にも定期考査前は先生が残って教室で勉強させてくれます。友達と一緒に勉強しに来て、わからないことがあれば先生に質問したりお互い教え合ったりしました。有意義な時間になりますし、明るい雰囲気で楽しく勉強できました。
-
部活そもそも学校全体の人数が少ないので部活の種類は少ない方だと思います。週に1.2回だけの落ち着いた部活からほぼ毎日活動してる活発な部活もありました。
-
進学実績/学力レベルレベルは普通ぐらいだと思います。凄い人は上位校に受かっていましたし、勉強が苦手な人もいました。特に推薦入試前の時は集団討論の練習会を何度もやってくれました。面接については先生にお願いすればその日の放課後に練習させてくれました。小論文についても先生に見せると色々改善点や良い点を教えてくれます。なので推薦入試の合格率はかなり高いと思います。
-
施設特に汚いところと思うとこはありませんでした。1年に1回ぐらいGの目撃情報が出ますが気にする程では無いと思います(笑)最近は体育館にエアコンが設置されたので充実してきてます。
-
治安/アクセス治安は良かったです!ボランティア活動で近所の方と関わることがありましたが親切な方ばかりでした。電車の線路と学校がとても近いので授業中はよく電車が通る音が聞こえますが、勉強の集中力を遮るほどうるさくないです。むしろ今私は卒業してから電車の音を聞かなくなって少し恋しくなっています(笑)
-
制服制服はごく普通のセーラー服と学ランで一般的な感じだと思います!
入試に関する情報-
志望動機近くの学校の中で1番雰囲気が落ち着いていたからです。後は入りたい部活があったからです。
進路に関する情報-
進学先都立進学指導推進校
-
進学先を選んだ理由偏差値がちょうど良く雰囲気が良かったからです。
投稿者ID:649853 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に、これという特徴はありません。近くの学校が荒れているので、その点はいいと思いますし、よかったと思います。
-
校則女子の制服は、プリーツスカートにブレザーです。男子は学ランです。
-
いじめの少なさ近くの他校に比べると、いじめはないと思います。他校は荒れていました。
-
学習環境学習環境は、校舎もプールも比較的きれいですから、普通だと思います。
-
部活部活動は、部の数も少ないですし、弱いでっす。なくなる部もありました。
-
進学実績/学力レベル高校の進学実績については、よくもなく悪くもありません。普通です。
-
施設校舎は、新しいです。プールは、きれいです。 工程が狭いです。
-
治安/アクセスアクセスは、徒歩で近いです。駅と駅の中間にあり、治安はよいです。
-
制服女子は、プリーツスカートにブレザーです。男子は、学ランです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか公立なので、近くの小学校からの生徒がおおいです。大人しい生徒が多いです。
入試に関する情報-
志望動機通える学区域の中で、荒れていなくて、一番通いやすかったからです。
進路に関する情報-
進学先公立高校に進学
-
進学先を選んだ理由校則が厳しくなくて、制服がブレザーで、自転車で通えるので、決めた。
投稿者ID:621576 -
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分の代は比較的学年の仲がよく、さらに優秀な先生方が担任でした。今はもう転任や昇進などで会うことはありませんが、あの頃の先生の指導方針に文句はありません。現在もこの中学校にはそのような先生方が多くいらっしゃり面倒を見てます。生徒会活動が活発なところ、ボランティア活動を積極的に推進したり、窓から見える応援のスローガンなども良い伝統です。小さい学校だからつまらないってことではないですね。授業も適切に行われておりモニターと黒板併用の授業が注目されつつあります。さらに部活動も積極的になりつつあります。学年行事などでは実行委員を運営し生徒だけで何もかもを決めるなど自主的な取り組みもおそらく自分たちの代から始まり満足してました。
-
校則必要最低限の校則です。自転車はだめ。スマホはだめ。髪ピアス化粧だめなど標準的です。
-
いじめの少なさいじめはほとんどありませんでした。しかし嫌われてる人はいます。そんなのどこもあることでしょうが、先生に相談すれば親身になって聞いてくれます。
-
学習環境講習があったり、放課後先生が残って生徒に教えたり、学研の方が支援なさるなど環境は区立の中で整い始めてると思います。
-
部活部活は弱い方なのかもしれませんね。前よりは断然強くなり活発になってきていると思います。
-
進学実績/学力レベル区立中らしく普通です。葛飾区地域が1番多かった気がします。私たちの代では早慶に受かった人もいましたし、竹早や国際などの上位高また推薦入試の合格率がよかったイメージがあります。
-
施設体育館は綺麗な方です。地上地下の半々に設置されており、移動して使います。校庭は人数に対しては問題ないでしょう。体育祭も問題なかったです。
-
治安/アクセス地域の目もあるので治安は良いでしょう。公園で夜遅く遊んでるとすぐに電話が学校に行きます。
-
制服男子は学ラン女子はセーラいかにも普通です。自分が高校に入って感じましたが、学ランもセーラもカッコイイし可愛いです。しかし、新制服を導入するそうです。ちょっと寂しいですね。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか多種多様です。元気な人から静かな人までたくさんいます。
入試に関する情報-
志望動機近かったため。
進路に関する情報-
進学先都立両国高校
-
進学先を選んだ理由偏差値がちょうど良かったため。
投稿者ID:5258162人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 4| 学費 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価非常に活発的な学校です。
今まで小規模校とさんざん言われてきましたが、最近は数も増えてきて笑顔も増えてきました。一之台の教師達のレベルも高いと思います。 -
校則最低限の校則程度です
-
いじめの少なさ数が少ないので、それに伴いいじめはありません
-
学習環境数学塾や、英語塾、パソコンを使ったeライブラリーなどを使って学力向上を目指してます。最近はipadを使ってデジタル教科書を使い、みんなの意見を大きなテレビに映し出すと言った未来的な学校にもなってきました。
-
部活数が少ないのが大きいですが、最近はどんどん教師たちが本気になって部活動に挑み数々の賞状を持ち帰りました
-
進学実績/学力レベル比較的城東地域から、葛飾区の地域までが多いと思います。日比谷、小山台などの実績もあります。
-
施設体育館は新しく、エアコンは全教室に付いております。校庭も充分の広さです。プールは線路沿いにありますが、見えません。
-
治安/アクセス葛飾区のはずれの方なので、遠い人には遠いかと思います
-
制服一般的な学ランにセーラ服です
-
先生一人か二人くらい変な先生がいますが、それ以外は非常に授業に熱心です。プリントなども丁寧ですのでわかりやすいかと思います。
-
学費特に大丈夫です
入試に関する情報-
志望動機比較的近かった
-
利用した塾/家庭教師臨海セミナー綾瀬
-
利用していた参考書/出版書塾のテキスト
投稿者ID:198883 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 1| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やっと卒業しましたが、生徒の少ない学校だから、目が行き届いているという印象は3年間ありませんでした。
中には、熱心な先生もいましたが、集中して授業を受けれない事ばかりなので、ひたすら塾通いです。
-
校則校則は、他校より緩かったです。
-
いじめの少なさ他の生徒に迷惑かけている生徒は、ほったらかしでした。
中には、熱心な先生もいましたが、ふざけている生徒に注意をしていない先生ばかりでした。 -
学習環境夏休みなど、補習教室がありました。
希望した生徒は、参加出来ます。 -
部活人数が少ないから、クラブの数も少ないし、無くなった部活もありました。
-
進学実績/学力レベル先生に気に入られていないと、テストで高得点を取ったり、提出物をしっかりやっていても、5や4がつかないです。
-
施設体育館の上にプールがあり、外から見えないので、それは良かったです。
校庭、体育館は、まあまあの広さです。
-
制服公立中だから可愛くないです。男子は、普通の学ランです。
アリオでしか買えないので、高いです。
入試に関する情報-
志望動機親の母校だったから。
進路に関する情報-
進学先農産高校
投稿者ID:3198122人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒が少ないので先生が子供をしっかり見てくれます。悪いことをすると先生からの連絡もありますが、『何かあれば連絡をください』と先生が受け止めてくれます。学校内が他校に比べるとかなり平和な環境にあります。
-
いじめの少なさクラスが少ないせいか仲の悪い子がいてもクラスを分けて貰えない可能性があります。分けて貰えないというより、分けるのが難しいです。先生に対して不満に思うこともありますが、生徒や親から担任や副担任に相談できる環境でもあります。
-
進学実績/学力レベル塾を活用して上を目指す子も多数います。生徒の数が少ないので、推薦枠が取りやすいです。それを活用して有名私立、公立へ進学する生徒もいます。ですが、割合的に考えて地元進学が多いように感じます。
-
施設創立して60周年が経ちますが、体育館などは新しくプールは体育館の上にあります。体育館の上に電車の高架がありますが、電車内からプールは見えません。校庭の広さも、生徒が運動するには十分な大きさがあると思います。
-
治安/アクセス最寄り駅までは20?ほどの時間は掛かりますが、徒歩で通えます。閑静な住宅地の中にあり、車の通りも少ないので安全です。
-
制服可愛い方ではありませんが、冬はジャンバースカートにセーラー服、夏は、カッターシャツにジャンバースカートまたは、カッターシャツにヒダスカートです。男子は詰襟です。効率の基本的な中学生の制服といった感じです。
-
先生担任になる先生や学年主任の先生は、生徒を良く見てくださいます。中には変わった先生もいますが、それは一部の人で熱心な先生が多いです。他校の生徒が学校の近くに出没した時も、先生が一丸となって追い払ってくださいました。
入試に関する情報-
志望動機進学を希望したが叶わなかったため。自宅から近かったため。学校外の評価で『もめ事が無く平和』であると評価が高かったため。
-
利用した塾/家庭教師栄光ゼミナール
-
利用していた参考書/出版書特になし
-
どのような入試対策をしていたか作文などを重点的に勉強しました。
投稿者ID:416715人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域に密着した学習を行いつつ、進学・就職に対して生徒の特性にあった指導をしてくれる。
-
校則厳しい罰則はないように思える。校外にいる生徒も、目立った行動をする者はいない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめがあるようには見えない。近隣在住の生徒が多いので、昔から見知った顔だからだろう。
-
学習環境とくに不満はない。補習や一人学習なども対応しているように見受けられる。
-
部活愚息は2年からクラブ活動を始めたが、周りは違和感なく受け入れてくれた。
-
進学実績/学力レベル進学を望む学校がある場合、適切なサポートと指導をしてくれる。
-
施設歴史の長い学校だが、適切に手入れされており校舎や体育館の使い勝手は良い。
-
治安/アクセス住まいから学校まで徒歩5分で、授業参観や体育祭などに参加しやすい。
-
制服男女とも一般的な学生服で、良い印象がある。
-
先生学年主任とクラス担当の教師のツーマンセル体制で、手厚く生徒を見守っている印象がある。
入試に関する情報-
志望動機家から最も近い中学校だったため。
進路に関する情報-
進学先一之台中学校
投稿者ID:150843 -
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いいと思います。先生の指導がよかったです。不良もいませんで。授業もよかっつたです。行人為も力をいれていた。
-
いじめの少なさ虐めは少なかったと思います。子供からも聞いていませんでした。
-
学習環境いいと思います。寛容もよいです。進路指導もきちんとしてくれていました。
-
部活部活はサッカー、野球、テニスが盛んです。英語部ははいぶないなりました。
-
進学実績/学力レベルしんろは近所の都立高校か私立こうこうが大かっつたです。遠い高校名少なかったです、
-
施設校舎は比較的、新しかったです。タイイイクカンノ屋上にプールがaありました。
-
治安/アクセス亀有型も綾瀬からもあるいて15分くらいです。アクセスはいいいとおもいます。
-
制服制服は、亀有アリオでしか購入できませんでした。体操着は金町でしか、買えませんでした。
-
先生厳しい伝声のいましたが、優しい先生もいました。生活しどうhがよかっつた
入試に関する情報-
志望動機いえからちかいためです。
進路に関する情報-
進学先小岩高校
-
進学先を選んだ理由特になしです
投稿者ID:1412874人中2人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、一之台中学校の口コミを表示しています。
「一之台中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 一之台中学校 >> 口コミ