みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 金町中学校 >> 口コミ
金町中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学習環境は他の中学校に特出して変わったとこらはないと思います。部活動は盛んな方だと思います。運動部は練習日が多い部活が多く、中には入部したら文武両道が難しいと思われる部活もあります。そこはよく考えて入った方がいいと思います。校則は厳しすぎると言っていいほど厳しいです。制服はダサいです。
-
校則とても厳しいです。女子で肩についている髪はもちろん結ばなければいけません。前髪は眉毛の下の部分が少し見えていなければ、校則違反になります。その時だけとめていてもダメで、巻くのはもちろんダメです。なので、頭髪検査の時の前後は前髪のある人はほとんどみんなオン眉です。耳より上の位置に髪を結んではいけなかったり、触覚を出していてはいけない、お団子や編み込み、ピンポイントでの三つ編みはしてはいけません。正直、厳しすぎると思います。また、下着は白色の物の着用を義務付けられています。白は透けやすいしダサいので嫌です。靴下は白のもので確かくるぶしから3センチ以上上の物を履くという校則があります。手にゴムを付けていてはいけなかったり、絆創膏やティッシュが無地の物ではいけなかったり(笑)細かい禁止事項もたくさんあります。逆に他の中学校だった人と話す時に話のネタになるほど厳しいです。周辺の中学校などと比べても1番厳しいと思います。あんまりメリットがない禁止事項も多く、理不尽だと思います。
-
いじめの少なさいじめはありません。ですが、先生からあんまり良くない発言をされたと言うのは、数回聞いたことがあります。校内アンケートを行っていますが、そんなものがあっても書けるわけがない、、、。
-
部活種類は少ないですが、活気は充分にあると思います。ほとんどの人がどこかしらの部活に入部しています。大会実績は部活動や個人によって変わります。とても良い実績を残しているところもありますが、あまり残していないところももちろんあります。ですが、いくつかの部活は本当に休みが少なく、濃い日々を過ごせる反面文武両道が難しいというところもあります。入部する時はよく考えてから入った方がいいと思います。
-
施設体育館や図書館の充実度は他の学校とはあまり変わらないと思います。校庭は、学校が都心よりも離れているということもあり、広いほうだと思います。ちなみにトラック一周は200mです。校舎は公立中では珍しい5回建てです。トイレは近年工事したらしく、とても綺麗です。そこは本当に嬉しかったです。
-
制服女子は冬服はセーラー服で、夏服は白シャツにジャンバスカートをきます。男子は冬服は学ランで、夏服は白シャツに黒いズボンです。男女とも冬服はまだ我慢できる範囲ですが、夏服がダサすぎます。地味すぎます。女子は真夏もジャンバスカートを着なきゃいけなく、とても暑いです。正直、本当にダサすぎて修学旅行などに制服で行った時、他の中学校の人に見られるのが恥ずかしかったです。でも私たちが3年間この制服を我慢して着ていたので、卒業してから可愛い制服に変わっても嫌です。(ちなみにジャージもものすごくダサいです。色は水色で上下できればドラえもんのようです。みんなその事を分かっていたので上下で着る人は本当に少なく、みんな上だけ着て、下は体操着のハーフパンツを履くという格好でした。3年間でも下のジャージを着るという機会は数回です。その為に買うのはとても勿体ないです。)
進路に関する情報-
進学先都立の高校に進みました。
投稿者ID:35026612人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年03月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価あまりおすすめしません。先輩後輩同級生にもいじめられることがあります。後輩は敬語使いません。古い学校です。真面目な子と不良がわけられます。
-
校則女子の場合しか知りませんが、スカートは膝より下。前髪は眉毛より上、簡単に言えばオン眉です。髪ゴムは黒じゃなきゃだめ。リボンもこの学校はしっかり整えてやるんですが崩れていたりつけて来るのを忘れてくる子は言われます。他にも、靴下は白じゃなきゃだめなど、クラスバッチなども揃わなければ言われます。眉毛も剃っている子は即バレします。私もその中の1人ですが生徒指導など行かれます。
-
いじめの少なさとくにドラマでみるような目立ったいじめはありません。
ですが、外見で人を判断するようだったりばかにするようだったり陰口、悪口、みんなが聞こえる大きな声でよくないことを言ったりなどが多いです。
いじめは普通にあります。狙われた子は誰も助けてくれません。先生に相談しても責められるだけでなにも助けになりません。 -
学習環境日頃の授業で先生の話や気をつけてればいいことなどちゃんと聞いていれば完璧だと思います。先程言った通り、悪い先生と良い先生がいるのであたりかはずれで最後まで助けれくれる先生が来るかはわかりません。
-
部活まぁまぁです。部活は来ない人が多いです。
ですが、しっかり来てる人は満足してる人やしていない人もいます。
私が思うにダンス部がないのはちょっと残念。 -
進学実績/学力レベルこの学校はいろいろなトラブルがあり、先生の人手が足りません。
ですのでほんとは担当じゃない先生がその担当をしたりしてるのでちゃんとしたことはちゃんと学べなかったりします。少し心配です。 -
施設図書室は少し狭いです。体育館は学校の中の5階にあります。冷房や暖房はついていますが先生が厳しいためつけてくれません。校庭はまぁまぁ広いです。こんくらいの施設だったら中学校だって考えたら普通だと思います。
-
治安/アクセス学校周りは団地やマンションがずらりといっぱいです。
なので大会とかなど文化祭など体育祭などしていたら近所迷惑かと…。 -
制服一般の制服よりダサいです。セーラー服です。
スカートが異常に長い。リボンも紺色でださいです。
全部紺色です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかいろんな国籍の生徒が多いです。フィリピン、ミャンマー、中国人が多いです。
入試に関する情報-
志望動機自分は家から近かったからです。でもまさかこんな学校だとは思いもしませんでした。ですが友達はらできます。
投稿者ID:81844410人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価いじめがあるし、校則も厳しいし、制服もダサいです。どうしてこんな学校に入学したのか後悔してます。
いじめの対応はしないのに変に挨拶にはこだわるし、思いやりを持てと言われます。挨拶には本当にうるさいです。一人でも挨拶をしない人がいると朝礼の時とかに、この前挨拶をしない生徒がいました、とか言われます。
運動会の時にはラジオ体操をなぜか細かくやらされ、まるで軍隊みたいです。 -
校則前髪はオン眉じゃなくて良いです。目にかからなければ平気ですが、少しでも長かったり触覚を出してると必ず先生に言われます。先生に注意された生徒がいる教室の前を注意した先生が通るとのぞきこんで来る事もあります。
男子はツーブロック禁止、女子はポニテ禁止で、肩に髪の毛がつく場合は結ばなければいけません。
靴の色は自由です。
年に一回ほど一時間つかって身だしなみチェックもあります。 -
いじめの少なさ普通に悪口とかいじめとかあります。
いじめ防止アンケートとかは行っています。カウンセラールームもありますが、月曜日と金曜日だけだし、予約も必要です。なかなか空いてない事がほとんどです。 -
学習環境理科の実験や実技教科の作品制作の時に休んでしまったら補習を受けられます。
先生によっては放課後や休み時間とかにわからない所を聞きにいけば分かるまで教えてくれます。
学年によっては自主学習を設けていたり、金町塾と言うのもあります。夏休みも勉強をサポートしてくれる機会があります。 -
部活他の学校には無いオーケストラ部、アナウンス部、ハンドボール部があります。
でも、バドミントン部、水泳部はありません。
陸上部とかは強いみたいですが、運動部だと顧問が怒鳴ってる時があります。
部活は希望制なので入っても入らなくても大丈夫です。 -
進学実績/学力レベルまだ受験したこと無いので分かりませんが、ほとんどは高校に行けると思います。
面接に向けて校長先生、副校長先生との面接練習があります。面接のある高校に行く人も無い高校に行く人も全員やります。 -
施設図書室は本がたくさんあり、エアコンはいつも効いてます。椅子もフカフカです。
体育館も校庭もまあまあ広いですが人数にしては狭いです。体育館はエアコンをつけてくれません。
真夏の暑い日にエアコンが止まってしまって暑い部屋で二時間も授業を受けた事もあります。なので温度を低くしすぎたり高くしすぎたりできません。それなのに職員室は夏は寒いほど温度下げてるし、冬は教室よりも暖かいです。さらに天井からほこりが垂れ下がってる所もあります。
プールの更衣室はいつも濡れてるし、棚にはほこりがかぶっているので服が汚れます。 -
治安/アクセス周りにマンション、保育園、小学校があり、うるさいです。
運動会の時は毎年うるさいと苦情が入るそうです。 -
制服男子は学ラン、女子は夏はジャンスカにYシャツとダサいです。冬はセーラーですが、膝より長く無いとダメだし、スカーフは紺色です。近くの高校生とかとすれ違うとダサすぎて恥ずかしくなります。
靴下は黒、白、灰で冬はタイツOKだけどレギンスはダメです。くるぶしが隠れないとダメです。
制服が重すぎて肩こりがひどくなります。昼休みも遊びずらそうです。
来年からはジェンダーレス制服に変わるみたいです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか日本人だけでなく、中国人とかいます。
他にも黒人とかもいます。
入試に関する情報-
志望動機学区内で家から一番近かったのと、姉がこの学校に通ってたからです。
投稿者ID:8785928人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 1| 学費 -]-
総合評価対応など人によって差があるので、少しの運も絡んでくると思います。
保健室の先生だったり、評判がいい先生に相談するのか一番いいと思います。制服は女子はめんどくさい着辛い、男子はいい方なんじゃないかなと思います。 悪口などもあるので苦手な方は来づらくなると思います。
部活は自分のやりたい部活をやるのが一番かなと思います
たしか一年の間は部活変更も可能だと思います。 -
校則校長先生はいい人です。友達は学年によって様々なのでなんともいえないですが女の子はトイレで悪口をゆうこ入るかなという感じでです。
差別もだいぶあります。これから金町中に入る予定の方は絶対音楽の時間ふざけたりすると地獄を見るので気をつけてください。 -
いじめの少なさいじめは暴力はないですが、悪口だったりは多いですし、
注意すると言ってしてもらえなかったりしました。 -
学習環境何かわからないことがあったら聞いてくださいがほとんどな印象です。
でも先生によっては詳しく教えてくれる先生もいます。 -
部活バレーボール部か強い気がします。活気はいいと思います。
教師によっては教える気がない教師もいるようですが、だいぶ噂になったり
9人も辞めているのでだいぶ評価は下がっていると思います。 -
進学実績/学力レベルそれぞれが頑張っていると思うので悪くはないと思います。
ちょうど平均だと思います。 -
施設体育館はクーラーが7.8台あったと思います。あと綺麗です。
図書館は本もおおいいと思いますし、話題の作品もあるので便利だと思います -
治安/アクセスアクセスはいいと思います。
治安はものすごく良いわけではないですが、基本的には問題無いと思います -
制服女子なのですが切るのがとにかくめんどくさく
スカーフも紺色でみんな嫌がっています。
男子は学ランなので憧れてる方はいいと思います。
入試に関する情報-
志望動機家から近いので通うことにしました。駅からも遠くはないと思います。
投稿者ID:8066288人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく内申が厳しいです。少なくとも自分の代では1学年から3学年迄の間、一学期でもオール5だった人は1人しか存在しませんでした。(それも3年の二学期だけ)特に厳しいのは4科目で関心意欲態度はA、テストは90点でも内申は3だったりします。オールAで4を貰って抗議するのは最早期末の風物詩です。
さらに困ったことにこの学校は葛飾1テストが難しいと評判で、偏差値70以上の人達が本気で勉強しても誰一人90点を取る事が出来なかった事も有ります。ちなみにその時の平均点は43点でした。しかも3年の期末テストで。 -
校則普通に厳しいです。ただ引っかかってもある程度の猶予は貰えます。
-
いじめの少なさこの学校は不登校がとても多いです。ひとクラスに2人くらいはいます。勿論学校は何の対応もしません。
-
部活この学校は部活動は盛んで特にアナウンス部、ハンドボール部が強いです。アナウンス部は全国大会にも出場しています。
ここだけの話部活に入っておくと顧問の先生の担当の科目の内申が上がるらしいですよ。
-
進学実績/学力レベル実績という点ではこの学校は下手な私立よりよっぽど良いです。今年は日比谷に受かった人もいます。しかし上記の通り内申が厳しいので基本自力で行かなければなりません。この学校の進学実績は完全に本人達の実力です。
-
施設都内ですし昔からある学校なので充実しているとは言い難いです。体育館はとくに狭いです。
進路に関する情報-
進学先都内の進学校です。
投稿者ID:5086802人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年10月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価評価が普通以外、何も魅力が感じない典型的な公立の学校、他と比べても突出してないし、先生も生徒も普通の学校
-
校則ごくありふれている公立の普通の中学校で評価しようがないです。
-
いじめの少なさ評価が出来ないほど、特に目立ったいじめなどもなく普通の学校です
-
学習環境教科書をただ読んでいく、小学生でも出来るような先生が複数いる
-
部活昔に比べて熱心に部活動を行う先生がいないので、部活動の成績も特に良くないです
-
進学実績/学力レベル子供の希望校は君じゃ無理だから落としなさいと言われたり、学校内での成績で、全て決められてしまう
-
施設校舎や施設は新しくもなく、交通の便は悪くなく、ごく普通の学校です
-
治安/アクセス治安は金町の中でもいい方で、アクセスも駅から10分で立地はいい方です
-
制服可もなく不可もなく、ごく普通の制服だけど、値段はそれなりでした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか地域の中でも生徒自身の充実度は高いと思います。特に校則などはしっかりみんな守っていて規律はいいです
入試に関する情報-
志望動機通える地域で1番近かったので、授業参観などは楽に見に行けました
進路に関する情報-
進学先金町駅から二つ離れた私立専修大学松戸高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由満員電車が嫌いで、子供がスムーズに通える学校だったので専松を選びました
感染症対策としてやっていることゴールデンウィーク前からオンライン授業になり、登校しないでも授業に取り組みました投稿者ID:685237 -
-
-
- 卒業生 / 2020年入学
2023年04月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 1| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価不登校が多い点も考慮すると進んで行きたくなるような学校ではありません。少し遠くなるけれども東金町中学に行けるならそちらをおすすめします。友達には恵まれていましたが学校全体で評価するとなるとよくないです。
-
校則可もなく不可もない一般的な校則で周りと変わらないんじゃないかなという印象です。
-
いじめの少なさ自分が気づいてないだけかもしれませんが周りではほとんどなかったです。
-
学習環境自分からガツガツ先生に質問に行ける生徒でないと、どんどん置いてかれます。面倒見ははっきり言って良くないです。
-
部活そこそこだと思います。熱量のある部活もあればないところもありバレー部が強いかなと言った感じです
-
進学実績/学力レベル良くないです。頭のいい子はほとんど私立に行ってるのでまず全体的な学力のレベルが低く環境的に切磋琢磨し合えるというのは望ません。塾も仲良しごっこの延長戦上です。
-
施設校舎がとにかくボロいです、自分の周りにも校舎の汚さを理由に私立中学に受験した人も一定数いるくらいです。
-
治安/アクセス葛飾自体あまり治安は良くないですが交通量が多い通りにに面しているという点で安心できるかもしれません。
入試に関する情報-
志望動機通うところがほとんどここしかなく地元の中学にすすむ小学校の友達のほとんどがここに進学するからです
投稿者ID:9025024人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価不登校の子に優しくありません。
-
校則正直他校の方がいいと私は思っています。
意味のわからない所でいじめが発展しますし、仲のいい子でもその人たちと集まってたりするので人間不審になります。 -
いじめの少なさ集団いじめはよくあります。
裏で陰口を言っていたりするのをよく見ますし、私が言われている時は聞こえる声で言われましたし、それを先生に伝えたとしてもなにも配慮されませんでした。 -
学習環境教え方が上手い先生と悪い先生に別れます。
先生の語彙力の問題だと思いますが、たまに意味が分からず困惑している生徒も多数居られます。 -
部活陸上部、バレー部などは強いと思われます。
部活ではみんな仲良さそうに楽しんで活動している人が多いのではないでしょうか。 -
進学実績/学力レベルしっかりと高校には行けると思います。
本人の努力次第になっては来ますが、基本的には優しい先生方ですのでしっかりサポートはしてくれると思います。 -
施設設備はしっかりしていますが、プールが離れた場所にある為歩かなければなりません。
その為、その時に足が汚くなります。 -
制服男性で学ランがいいのでしたら大丈夫だと思います。
女の子はダサいです。リボンもすべて紺色なのですごくいい目立たないです。可愛らしくもないです。
入試に関する情報-
志望動機1番近かったから。
投稿者ID:5102567人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年01月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 2| 学費 -]-
総合評価受験対策で希望者に面接を行ってくれます。
-
校則女子のことはよく分かりません。お洒落な髪型は禁止です。
例 センターパート ツーブロック(校長はツーブロックです)
しかも先生によって基準が異なります。学年集会や集会できつく言われますが、守ってない人もいます。 -
いじめの少なさ最近は聞きません。他クラスですが過去に1回ありました先生も見て見ぬふりしていましたが家庭科の先生が指導したらしいです。ありえません。
-
学習環境美術・技術・家庭科は補習をよく行ってくれます。5教科は補習はありませんが質問があれば答えてくれます。
図書室で勉強できるっぽいです。 -
部活陸上部はめちゃくちゃ強いです。全国いってます。
ハンドボール部とか珍しい部活もあります。
野球部とかは弱小です部員も少ないので他校合同でやってます。 -
進学実績/学力レベル周りの公立中とさほど変わらないと思います。
だいたい毎年日比谷1名合格しています。
余程のことがない限り推薦とれますよ。頑張ってください! -
施設体育館はエアコンがあります。校庭は水はけが悪いです
プールがありますが汚いし更衣室もうーん、、、図書室もあります。 -
治安/アクセス駅からのアクセスは△
治安は普通だと思います。 -
制服新制服でブラザーになりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかだいたい近隣の小学校から進学。知り合いが多いいです。
たまに海外の生徒もいます。
入試に関する情報-
志望動機家が近く学区内だったので進学しました。
多くの人は近いからだと思います。
投稿者ID:9747423人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、金町中学校の口コミを表示しています。
「金町中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 金町中学校 >> 口コミ