みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 栗島中学校 >> 口コミ
栗島中学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価少人数で先生方が一人一人に目がいきやすいのは親としては安心します。校舎が新しくなると良いなと思います。
-
校則中学生として適正な校則で特に厳しいとは思わないです。定期的に身だしなみ検査があるためみんなきちんとしていると思います。
-
いじめの少なさとくに目立ったいじめがあるというのは聞いておりません。少人数の学校の為、先生方が生徒一人一人に目がいきやすいのも良いと思います。
-
学習環境授業につまづきがある生徒には補習等を行う等してくれるところがありがたいと思います。
-
部活部活動は他の学校に比べるとそこまで盛んではない気がします。少人数の為部活動の種類も多くはないです。
-
進学実績/学力レベル学力は正直あまり良くはないです。学力重視の学校ではないと思います。
-
施設学校は古いため三点の評価をさせていただきました。最近、体育館にエアコンが設置されたのは良かったと思います。
-
治安/アクセス最寄り駅からは遠いためアクセスは良くはないです。
-
制服制服は公立の為あまり可愛くはなく男子に関しては学ランの為古くささを感じます。
入試に関する情報-
志望動機学区外ではあるが、少人数制のためうちの子にはあっていると感じたためです。
進路に関する情報-
進学先まだ在学中です。
-
進学先を選んだ理由一年生のためまだ検討中のためわかりませんが公立の高校へ進学させたいと思っています。
感染症対策としてやっていること短縮日程を行い希望する生徒にはリモート授業という選択も出来るようにしている。投稿者ID:7972322人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価1年生の時から卒業に向け、コミュニケーション機能を高めるための取り組みに力を入れている学校。毎日の出来事を報告するなど生徒と教師の距離は非常に近いです。
-
校則男子はひげ処理禁止、女子は長髪の場合、髪を黒いゴムで縛る。登校は白い靴着用、スカートは膝下十センチ、白い靴した。
-
いじめの少なさ全学年、学年問わず仲が良い特に目立ったいじめがあるというのは聞いてない
-
学習環境よく友達同士で 集まって勉強会を開いています。子供達の理解度に合わせて各クラスに分かれ勉強する環境がある。
-
部活コロナの中で大会など中止になっているが練習があるときは朝や放課後、大会に向けて練習している。
-
進学実績/学力レベル卒業後は、皆違う高校に入学して 先生たちも生徒一人一人にあった高校へ行けるようアドバイスをしてくれる。
-
施設最近、トイレやプールなど設備の工事をし綺麗な設備ができてきました。
-
治安/アクセス駅も近く、バスも近くで停止するので交通面では充実していると思います。
-
制服女子はブラウスにスカート、男子は、学ランで一般のものです。
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で家から一番近かったため。遅刻することもなく学校に通えてる
進路に関する情報-
進学先長男は地元の淵江高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由子供にとって、家からも近く自転車通学で通いやすい場所にあったため
感染症対策としてやっていることオンライン授業をしている子や給食ありの四時間授業をしている子がいる。投稿者ID:7965901人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 -]-
総合評価今の所現在の学校で成績も人間関係向上色々と日々充実した生活がおくられてるので十分なくらいの学校生活に子供も生き生きと日々向上
-
校則校則のおかげで校則に反した生徒なし突発のチェックが月数回有り
-
いじめの少なさこの学校で今のところ有り無しの保護者会で報告無し子に聞いても無いとのこと
-
学習環境今現在教室全体で授業が遅れがちの生徒をカバーしてるので安心です
-
部活それぞれの部が目標に向けて充実した練習や人間関係の構築等の頑張り
-
進学実績/学力レベル教室全体で落ちこぼれ無しのレベルアップ向上してるので安心お任せ
-
施設今の所施設に関して不満満足の話しが出てなく現状でも良い状態かなと
-
治安/アクセス歩いて10分アクセス良好治安もさほど悪くもなく周辺住民の目も有り
-
制服指定学生服の為何処でも購入可能
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか結構部活に勉強に頑張り屋が多くみられ生徒が生き生きした顔がある
入試に関する情報-
志望動機最初は一番近い最寄りの学校で選び現在は良好な学校生活がおくられる
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言かでオンライン授業始まり色々と不都合か有ったり学校内の色々な箇所の除菌投稿者ID:7469542人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価物凄く進学校ではないが、良い学校だと思う
学校の進路指導が、良くしてくれているので皆さん中間ぐらいよりも上の高校に進学している -
校則校長先生が変わってから、校内の雰囲気が良くなった様に見えます。 全校人数が少ないが、運動会は、白熱戦が多く見られます。 男子は、学ラン
女子の制服は、ちょっと古くさい感じです
-
いじめの少なさ人数が少ないので、先生方が見れている様に見えます見回りも、まめにしている。
-
学習環境中間テストや期末テストをやっているが、それ以外でもプリントなどで、確認テストみたいのをやっている
-
部活強くはないが、活気良く活動中!
PTAバレーボールや、ソフトボールなど、親も頑張っている -
進学実績/学力レベル区内では、中間ぐらいではないかと思う!
個別の進路指導もしているので、都立高校の進学率も、悪くない!
-
施設体育館を改装したので、キレイ! 校舎は、古いが生徒達が綺麗に使っているのが、よくわかる。
-
治安/アクセス北側に環七があるために、車の通りは多いが、歩道があり大丈夫です。目の前がバス停留所です。
-
制服男子は、OK女子は、今ひとつ
入試に関する情報-
志望動機最初は、評判の良い先生が居たから選んだけど、人数が少なく、先生方の指導が行き届くから選んだ!
今では、大満足!
投稿者ID:605999 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分が中学生の頃は勉強ができない自分から見ても教える能力性格の悪い先生が多数いたが今は良くなってますね
-
校則丁度良い校則です。校則を破る悪い生徒も今はいません制服は昔に比べデザインは良くなりましたね。
-
いじめの少なさ今現在はいじめ聞いていませんが、どこの地域でも悪い生徒が一人でもいれば変わるもの私立でもない限り防げないでしょう、親が見守るしかありません。
-
学習環境足立区という土地柄教育といより日々の生活が大事と思われる家庭も多く出来る出来ないの差が激しすぎますね。
-
部活運動系のクラブにしていましたが、飽きるかなとおもいましたが3年続けたことは、顧問の先生環境が良かったのでしょう。
-
進学実績/学力レベル出来る出来ないの差が激しすぎますね、都立の上位クラスはまず進学してません。 自分の子は何とか都立の中間クラスに自分の努力で受かりました。
-
施設建造してから約38年だったと思います、建て替えもしてない近隣の中学に比べたらまだ十分奇麗だと思います。
-
治安/アクセス自分が中学生の頃は悪いほうでしたが学校内の治安良くなったと思います。 アクセスですがすぐそばにはるかぜのバス停がありバスで通学する生徒も数名いたそうです。
-
制服男子は一般的な詰襟、女子はセーラ服でなくよくわかりませんが可愛い制服でした
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか住んでいる住民層が昔と変わっていないので恐らく昔と変わってないと思いますが帰宅5勉強1クラブ4の割合ですかね・
入試に関する情報-
志望動機はっきりいって近いの一言しかいえません、仲の良い友達が少し遠い区立の中学にいきましたがそれを蹴るほど近いのです。
進路に関する情報-
進学先足立区内では都立上位高校です
-
進学先を選んだ理由子供が希望したのは電車通学しないでレベルが高いところ、また進学希望の学生がほとんどであります。
投稿者ID:6820321人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価かなり小規模な学校だと思います。ですがその分先生の目が行き届きやすいと思ってましたが、勉強面に関しては一般よりも少ししたくらいです。靴下などが短くてもたまに注意されるくらいですし男子の1人の生徒で髪の毛が女子の生徒ほど(肩につくくらい)の髪の長さの子がいますが注意されていないそうです。授業に出れないような子には別室がありますがとくに勉強するなどの決まりはないらしく真面目な生徒が授業を受けている最中に笑い声や話し声がすごく聞こえてきます。
-
校則一応注意はされるもののそのあとは直っていなくても基本、そのままです。ゆるいと思いました。
-
いじめの少なさいじめはありませんが、ちょっとした問題が多くてめんどくさいと感じることは多々ありました。
-
学習環境定期テストの1週間前から勉強部というのがあり、どの生徒でもそこの教室で勉強ができ先生もいるので教えて貰えます。
-
部活多くの生徒が部活に入っていますが小規模校にしては実績があった方だと思います。
-
進学実績/学力レベル正直、あまり良くはないと思います。
-
施設図書館などは多種多様な本が沢山あり、誰でも楽しめると思います。体育館は夏は暑く冬は寒いので過ごしにくいですが来年にもしかしたらエアコンが設置されるかもしれません。
-
制服男子は学ランでそこそこいいと思いますが、女子の夏服が少しダサいと思いますが今年から紺と白のポロシャツが導入されましになりました。冬服はセーラー服なので悪くないと思います。なので実質夏服も半袖のセーラー服にしてもらいたい所ではありました。
投稿者ID:516406 -
- 卒業生 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に考えたら、
満足はしていただけると思います。
ですが、しっかりとした部分と、緩い部分で差が激しいところは目につきます。
総合的な学習の時間等があるため、進路に関してもとても良いと思います。
居心地はとても良いという印象です。 -
校則かなりゆるいと思います。
靴下丈は、くるぶしさえ隠れていて、白だったらなんでもよかったです。
他の学校とも同じだと思います。
ほかもかなり充実していました。 -
いじめの少なさ私の代は、入学当初のいじめがたくさんありました。
上の学年に上がるにつれ、大人になる部分が増え
いじめ自体が減りましたが、確実に減ったわけではありません。 -
学習環境放課後居残りで勉強等を行ったり、
人数が少ない為、先生方の目が届きやすく、
個別で勉強を教えて頂けることもありました。
なので、かなり良いと思います。 -
部活クラブの種類は少ないです。
ですが、どのクラブも真面目にしっかり活動していました。
ただ、クラブ内でのいじめ等はありました。 -
進学実績/学力レベル進路活動はとても充実していると思います。
先生が生徒一人一人と向き合い、個別で進路を考えてくださいます。
推薦合格率も極めて高いと思っております。 -
施設図書館にある本の種類はとても多いです。
一般の中学校に比べ、人数が少ない割には校庭がとても広い印象です。 -
治安/アクセス治安はとても悪いです。
五反野駅から徒歩30分程度です。 -
制服女子の制服がとても残念です。
冬はセーラー、夏は緑色のワイシャツにグレーっぽい色のスカートです。
男子制服は、夏場も冬場も学ランでした。
入試に関する情報-
志望動機家から一番近く、通いやすい、評価がすごく高かったため。
実際に入学してから振り返ってみると、評価がすごく高かったのは謎でした。
投稿者ID:6392591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 3| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 1| 学費 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あんまり人気のない学校で.女子の夏服がダサいですが,機能性はとてもいいですし.私はいい学校だと思います。人数も少ない分1人1人の進路指導も充実しています。また3年間通して立志という総合的な学習の時間でプレゼンテーション能力を身につけられ.推薦の合格率は高いほうだと思います。
-
校則かなり厳しいと思います
すぐ生活指導ですよ笑笑 -
いじめの少なさ普通に生活してればいじめはないと思いますが.めんどくさいトラブルはよく起きますね
-
学習環境先生1人1人わかるまで教えてくださいます。また最近では英語の足立区内での順位が異様に伸びています。英語は前と違いとても改善されています。
-
部活男子バスケットボールが都大会出場や空手全国大会優勝など小さい学校にしてはかなりの実績だと思います
-
進学実績/学力レベル人数が少ないためよくわかりませんが.100人未満の一学年で青山高校や両国や竹早など進学校へ行ってる人も多くいます。
-
施設最低限は充実。特に図書室はかなり充実してます。体育館は夏場は暑いし冬場は寒いし・・・
-
治安/アクセス特に問題は聞いたことはありません
-
制服女子の夏服は学童疎開のような感じです.冬服は可愛いです.男子は学ランですね
-
先生英語はとても充実していると思います。国語は難しすぎるというか問題の出し方が難しくて.点数をとれる人はそんなにないです.
-
学費普通です
投稿者ID:3923031人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、栗島中学校の口コミを表示しています。
「栗島中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 栗島中学校 >> 口コミ