みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第七中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
やる気があれば伸びる。
2021年09月投稿
- 4.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価厳しすぎ、緩すぎず、伸び伸びとしているところも残っているのでいいと思います。 校長や副校長がかわると、また学校の雰囲気がかわってしまうので公立はその年によっていいも悪いもかわるのが問題かなと思います。
-
校則ある程度の規律はしっかりと守らせている。 厳し過ぎるわけでもなく、伸び伸びとした部分も残されていると思います
-
いじめの少なさいじめがあると聞いた事はない。子供どうし、それなりのいざこざはあるとは思います。
-
学習環境先生が進んで、きめ細かい指導をしてる印象はないが、聞けば、対応してくれるとおもいます。先生によると思いますが、
-
部活熱心な部活もあり、それなりに成績を残してきる部活もある。公立なので顧問がある程度在籍すると移動になるので、熱心さがかわってしまうところがあります。
-
進学実績/学力レベル学力に対して熱心な家庭とそうで無い家庭の差があるので、いい子は良いし、そうで無い子はできない
-
施設校舎は綺麗になっているけど 体育やプールはまだ古いので暗い感じで綺麗ではないです。
-
治安/アクセスバス亭が目の前にあるので、学区外から来る子も結構いるようです。
-
制服男子は学ランです。女子の、制服はまあまあ可愛いと思います。
入試に関する情報-
志望動機通えるところで、一番近くにあったのでそこに決めました。クラブチームでスポーツをやる予定だっので、厳しすぎないのがいいかなと思って決めました。
進路に関する情報-
進学先都立の希望する高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由やっていたスポーツができ、盛んなところ。勉強にも力を入れているところ。
感染症対策としてやっていること換気をし時差登校をしている。オンライン授業をしている。アルコール消毒や不織布マスクをして登校。投稿者ID:7980121人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生の対応がとても良く、安心して通学させることができます。授業おいても部活動においても充実した学生生活となています。
【学習環境】
疑問があれば気持ちよく聞いて説明をしてくれます。図書館の環境はとても良い。
【進学実績/学力レベル】
決して高いと言えないと思いますが、先生と生徒の信頼が強く、子供...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第十中学校
(公立・共学)
-
-
治安がヤバいコミュ力必須の学校
2
卒業生|2019年
第五中学校
(公立・共学)
-
-
学校生活は楽しいです!
4
在校生|2023年
第六中学校
(公立・共学)
-
-
ちょっと不満な学校かなぁー
2
保護者|2023年
第九中学校
(公立・共学)
-
-
おすすめできる点が見当たらない学校
1
在校生|2023年
扇中学校
(公立・共学)
-
-
とても良い学校でお薦めです
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第七中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細