みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2019年入学
胸に抱け4中プライド
2021年11月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 -| 学費 -]-
総合評価この中学校は周りのちあんが悪く、あまり行くことをおすすめすることはできないようにおもいます。進学実績は良いです。
-
校則とても満足しております。こうそくはゆるいほうです。とても。。
-
いじめの少なさいじめは全くありません!本当に全くありませんいじめをするのはわるいこと。
-
学習環境この学校には中央大学の教師がとても多いです。中央大学とは有名youtuberの出身校です。
-
部活ぶかつどうはあまり活発ではないように思います。勉強優先の学校。
-
進学実績/学力レベル進路は日比谷高校や海星高校などに行く人が多いように感じます。
-
施設体育館は扇風機以外何もなく夏場は地獄のような暑さです。ほんとうに
入試に関する情報-
志望動機日比谷高校にいくのがゆめだったから。ぶじゆめがかなったとおもう。
投稿者ID:7926745人中3人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
生徒会は活動が非常に盛んで、よくイベントが行われています。
四中は、レポートの課題とその発表が多く、発表が良いと学年集会で発表することになります。
前で喋ることが得意な人はとても良いと思います!
喋ることが苦手だという人も、発表などで力をつけていくことができるので、将来の面接などの時に少しでも役立...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
謎の四中プライドを押しつけてくる。2,3年だけでやる運動会の行事はまだ7年しかやっていないのに伝統伝統と先生方が連呼する。正直うんざり。
【学習環境】
学級委員がテスト前に予想問題を作ってくれたりと充実していると思う。
【進学実績/学力レベル】
皆頭いいと言ってるが、そんなことは全くない。悪い人...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
第九中学校
(公立・共学)
-
-
おすすめできる点が見当たらない学校
1
在校生|2023年
栗島中学校
(公立・共学)
-
-
少人数制で学習も厳しくなく落ち着いた学校
4
保護者|2021年
第十一中学校
(公立・共学)
-
-
通っているうちにいいと思えるような学校だ
5
在校生|2022年
東島根中学校
(公立・共学)
-
-
3年間普通に過ごせる
3
在校生|2022年
第十中学校
(公立・共学)
-
-
治安がヤバいコミュ力必須の学校
2
卒業生|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 第四中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細