みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 光が丘第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
この学校で楽しい青春を
2024年04月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価めっちゃ個人的な意見ですが、灰色な青春にはならないと思います
先生は今年変動が多いらしいが、良い先生もいっぱい残ってます。 -
校則めっちゃ楽しかったです
もちろん先生と人によって、不満を思う時もありましたが、振り替えてみると宝のような三年間でした♪
特に三年は先生もすごくいいし、合唱コンクールで先生合唱したり、文化祭と体育祭を行ってくれたり、すごく工夫してます!
本当に感謝の気持ちいっぱいです。 -
いじめの少なさないとは思うが、男子の中のいじりがたまにやりすぎじゃないと思う
-
学習環境作文や面接練習をしっかりとやってくれて、本来は一回しかないが、担任の先生にやりたいと言って二、三回やった人も居た。
-
部活部活の雰囲気は大体いいです!
怖い先生も居たけど、自分の気持ちに合わせて退部しても変な目にあいません -
進学実績/学力レベルトップ進学校とGMARCH附属に行った人も好きなくないです。
大体な人は50-65ぐらいな高校に行ってます -
施設図書は豊富で、イベントもたくさん実行してます。
体育館は今年から、晴れの日の開放もちょい始めたので楽しそうです -
治安/アクセス隣も学校が多いので、治安は全然いいです。遠いところから来る人いるみたいで、バス停も駅も近いです
-
制服可もなく、不可もないが可愛い方じゃないかなと思う
あと校章がかなりお気に入り
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか陽キャと陰キャはどっちもいるけど、三年に入ったら、みんな明るくなった傾向があります。
入試に関する情報-
志望動機地元の小学校(春小)にかよってたから、そのまま光二中に入った。
進路に関する情報-
進学先偏差値60前後の高校
-
進学先を選んだ理由偏差値が主な理由だが、アクセスも一応考えた
あと名前が悪くない
投稿者ID:981093 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
卒業生
1.0
【総合評価】
全体的に「表だけ」って感じがする。
先生方の対応は人によってはヒドイ人もいるし、依怙贔屓が多いと思うし、雑な人、デリカシーがない人もいる。
けど、信頼できる先生もしっかりいる。
そこは自分次第だと思う。
緊急対応の遅さに「え?」と思うことがある。
ご時世で言えば、コロナの件での対応が遅く、対応方法...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
光が丘第三中学校
(公立・共学)
-
-
この学校に入学して良かった
5
保護者|2023年
光が丘第一中学校
(公立・共学)
-
-
正直に言うと考え方が昭和
3
在校生|2023年
谷原中学校
(公立・共学)
-
-
いじめにはならない程度の陰口のおおい学校
1
卒業生|2020年
練馬中学校
(公立・共学)
-
-
学校は何もしてくれない
1
保護者|2023年
石神井東中学校
(公立・共学)
-
-
すごく良い学校ですね。
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 光が丘第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細