みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 石神井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2016年入学
行けばきっと良かったと思える学校。
2020年11月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これまでの各項目はすべて平均点以上の評価と認識しているので必然的にこの評価になる。完璧を求めればきりがないので4点とした。
-
校則総合的に見て環境、校風、教育水準などレベルは高いと思う。肯定も広く設備も整っている。
-
いじめの少なさ自分の見る。聞く限りにおいては目立ったそれは無いと思う。教職員と府警との連携もうまく行っている方だと聞く。
-
学習環境重複してしまうが設備面は整っており不足は無いと思う。専任教員もきちんと在籍しており水準に問題はないのでは。
-
部活うちの場合は文化部だが卒業するまで在籍する生徒がほとんどだと聞く。過度に受験に捉われず活動していると感じる。」
-
進学実績/学力レベルこればかりは個々の生徒の能力によるところが大きいので断定はできないが、総じて公立でもいわゆる学力上位行へ進む生徒が多いと聞く
-
施設校庭も広くその他設備にも不足は無いと思う。必要なものは一通りそろっているのではないか。
-
治安/アクセス治安については問題は無いと思う。学校周囲の道路は比較的交通量が多いと言えるが、中学校でもあるので大きな問題ではない。
-
制服この質問の趣旨というか、聞く意味が理解できないが(主観で回答しても仕方ないと思う)、個人的には華美にならず良いと思う。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか常時見ているわけではないので自分が回答者にふさわしいかわからないが、下校時などを見ても明るい表情の子供しかいないと思う。
入試に関する情報-
志望動機自宅から近いのが一番。あとは本人の希望を尊重した結果でこの学校に落ち着いた。
進路に関する情報-
進学先同じく区内の公立高校に進学。この地区はライバルともいえる高校が3校あるので、本人の希望を尊重した。
-
進学先を選んだ理由何故前問で回答した内容と重複する回答を書かせるような設問が有るのか理解に苦しむ。作成者の能力に問題があるのでは?
感染症対策としてやっていることこれといって特別なことはしていないと聞いている。ソーシャルディスタンスの確保、消毒液の設置、手洗いの励行、等々。自宅や社会で行っていることの延長。投稿者ID:697482 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
全体的に真面目で、教育熱心な学校です。文武両道をしたい人にはおススメです。公立にしては、バランス良い学校です。
【学習環境】
時間もしっかり守り、授業中の態度もとても真面目です。成績を取るのが大変なぐらい、できる子も多いです。
【進学実績/学力レベル】
内申を取るのが大変と言われてましたが、成績...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
正直、転校したいです。嫌がらせが絶えなく、先生も相談には乗ってくれますが解決までいかない事がほとんどです。余談ですが毎月めざしという魚が出ます。不味いです笑にくはあまりでません。
【学習環境】
特に気になった点はありません。宿題も少ないです。クラスによって定期テストの平均点の差は大きいです笑
【...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大泉高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
是非おすすめしたい学校です!
5
卒業生|2021年
大泉第二中学校
(公立・共学)
-
-
身体を鍛えたいならどうかな
3
保護者|2018年
三原台中学校
(公立・共学)
-
-
学年の中でいじめがあった
4
卒業生|2018年
上石神井中学校
(公立・共学)
-
-
先輩、友達と仲良く過ごせる!!
5
保護者|2023年
大泉中学校
(公立・共学)
-
-
とにかくいたって普通です
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 石神井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細