みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 石神井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2015年入学
先生の印象は大切
2017年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価東京の中の田舎と言った所です。
公立の中学校なので、地域の子供が入学します。
先生の当たり外れは年度によって変わります。
体育祭や合唱コンクールの後の打ち上げは禁止。
他校の体育祭に行くのも禁止です。(高校見学ならOK)
-
校則はっきり言って厳しい。
どうでもいい事にこだわる。
靴下からくるぶしが見える事の問題性が全く分からない。
行事の時などの、姿勢、態度にやたらとこだわる。
先生は寝てる事が多いのに、生徒が寝てるととても怒る -
いじめの少なさあまり無いと思います。
価値観が合わない人は結構いる。
女子も男子も陰口はある。
目立ったいじめというものは無い。 -
学習環境受験対策のようなものは、面接練習などがあるが、あまり役に立たない。
また、進路講演会を11月ごろにやっと2回目を開くぐらいで、その講演会も役に立たない。
上を目指す人は当たり前に塾に通う -
部活いいと思います。これも人数が多いからですが、実績はある。
人気の部活が偏っている。 -
進学実績/学力レベル人数だけは多くて、全校で700人ほどいる、区の中では3番手に入るところです。その分、他の区立よりは進学率が高いかもしれません。
ですが、都立トップ校は3年に1度、1人出るくらいです。年度によって変わります。
都立志望が多いです。
-
施設普通です。
創立70年くらい。
トイレは綺麗なトイレと、汚いトイレがあります。
校庭はまあまあ広いですが、土が固いです。
-
制服普通。
可愛いくはないが、ダサいとも思わない。
一般の中学生の制服。
セーラーと学ラン。
入試に関する情報-
志望動機私の住んでいる地区だったから。
進路に関する情報-
進学先都立上位校志望
投稿者ID:3899482人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
全体的に真面目で、教育熱心な学校です。文武両道をしたい人にはおススメです。公立にしては、バランス良い学校です。
【学習環境】
時間もしっかり守り、授業中の態度もとても真面目です。成績を取るのが大変なぐらい、できる子も多いです。
【進学実績/学力レベル】
内申を取るのが大変と言われてましたが、成績...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
正直、転校したいです。嫌がらせが絶えなく、先生も相談には乗ってくれますが解決までいかない事がほとんどです。余談ですが毎月めざしという魚が出ます。不味いです笑にくはあまりでません。
【学習環境】
特に気になった点はありません。宿題も少ないです。クラスによって定期テストの平均点の差は大きいです笑
【...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
大泉高等学校附属中学校
(公立・共学)
-
-
是非おすすめしたい学校です!
5
卒業生|2021年
大泉第二中学校
(公立・共学)
-
-
身体を鍛えたいならどうかな
3
保護者|2018年
三原台中学校
(公立・共学)
-
-
学年の中でいじめがあった
4
卒業生|2018年
上石神井中学校
(公立・共学)
-
-
先輩、友達と仲良く過ごせる!!
5
保護者|2023年
大泉中学校
(公立・共学)
-
-
とにかくいたって普通です
3
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 石神井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細