みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 石神井中学校 >> 口コミ
石神井中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 5| 部活 1| いじめの少なさ 1| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価正直、転校したいです。嫌がらせが絶えなく、先生も相談には乗ってくれますが解決までいかない事がほとんどです。余談ですが毎月めざしという魚が出ます。不味いです笑にくはあまりでません。
-
校則一般的なツーブロ禁止、編み込みなど凝った髪型も禁止、正直意味がわかりません。運動部等では制汗スプレー、等はダメで汗ふきシートの匂いなししか使えないですが、結構隠れて使ってます。
-
いじめの少なさ部活によってあるかないかは変わりますが私の部活では毎年退部者が出るほど嫌がらせがあります。奇数になったら覚悟した方がいいです。クラス内でも嫌な噂が耐えなく、自分を含め全員が噂されてる、と思った方がいいでしょう。
-
学習環境特に気になった点はありません。宿題も少ないです。クラスによって定期テストの平均点の差は大きいです笑
-
部活対して好成績を残してる、という部活はありません。学年によって差が大きいです笑まぁ初戦敗退が当たり前ですかね笑めっちゃダラダラしてる部活もありますが運動部の半分以上はザ・部活って感じです。文化部は知りません。
-
進学実績/学力レベルあまり頭がいいとは言えません。特別頭がいいと言う人は35人中クラスに5~10人くらいいます。平均的に低いです
-
施設体育館はバドミントンのコートが6面張れるほど広いです(正式コート4面)。よく会場校にもなります。しかし、体育館の天井はギシギシいっており稀に校舎や体育館で雨漏りします。古いです。
-
治安/アクセスマクドが目の前にあるのでみんなそこに行きます。
-
制服女子は編み込みなど凝った髪型は禁止で男子はツーブロ禁止など一般的なものです。靴下は白くくるぶしが隠れる長さです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか帰国子女など外国に住んだことある人が多くいます。その分帰国子女自慢してくる人も多いです。みんなうるさいです。うるさいクラスはほんとに歯止めがかかりません。静かなクラスはつまらないです
入試に関する情報-
志望動機近いのと嫌いな人がいなかったからです。明るい、と聞いていたので入りました。ちなみに越境してます。
投稿者ID:73534815人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年11月投稿
- 1.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 2| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価授業の質に関してはあまり期待しない方が良い。
-
校則先生たちも説明できない校則が多数存在する。少しは改善しようという動きもみられるが、この学校では先生方の采配で全てが決まってしまうので、あまり期待しない方が良い
-
いじめの少なさクラスの中心人物が小規模のグループを作り、ターゲットを定め、いじめのような行為を行っている。あまり他人とつるまない方は要注意。
-
学習環境教師の無駄話が多く、授業があまりすすまない。さらに大半の生徒がそれを許容している。学校で勉強をしたい方は要注意。
-
部活文化部が非常に少なく、また新しく部活を作ることもできない様子。ほとんどの生徒が運動部に所属しているが、あまり楽しい様子は見受けられない。
-
進学実績/学力レベル学力的には賢い方が多く、内申点は取りにくいともっぱらのうわさです。
-
施設体育館はところどころ剥げており、あまり整備が行き届いてない様子。広さは十分。図書館は非常に狭く、蔵書も少ない。
-
治安/アクセス特に目立った問題は見受けられない。
-
制服学ランなので、首が苦しい。
入試に関する情報-
志望動機学区内に住んでいたため。特になにもかんがえず入りました。。。
投稿者ID:8776506人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 2| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価客観的にみると先生のひいきが多く部活も文科省の定めたルールに従わず行っている部活もありいじめなども頻繁にあるので1という評価にしました
-
校則正直に言うと2ブロック禁止女子は髪型も決められていたり男子は謎の靴下はくるぶしより上というルールがあります
-
いじめの少なさ頻繁にいじめは見ますが注意をしている先生は少ないのでほととんど自己解決がほとんどです
-
学習環境正直に言うとうるさい、先生の無駄話が多くてじゅぎょうがのびるというのは正直当たり前です、ですがテスト前に自習の時間を作ってくる先生もいるため3にしました
-
部活部活動は強い部活動はあるものの部員が足りない部もあります。他には週7で部活動をしている部活もありあまりよくないです
-
進学実績/学力レベルいいかよいかは分かりませんが入試のテスト対策といって1年の時から問題をバリくそ難しくしている先生もいます
-
施設体育館は電機がLEDライトでかなり設備などはいいです校庭は水はけの悪い場所があり大雨が降ると5日間くらい水たまりができています図書室は常に怖い先生が見守っています
-
治安/アクセス治安はいいですが面している富士街道は道が狭く自転車にあたりそうなんてことは日常です
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか人として終わってる人などが3%います
入試に関する情報-
志望動機通える地域の中で一番近く友達も多いためいろんな学校から人も来ているため
投稿者ID:6428898人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2021年入学
2024年08月投稿
- 1.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 1| 制服 -| 学費 -]-
総合評価余程ここでやりたい何かが無い限り、他校へ進学することを推奨する。
-
校則厳しい。女子は髪は肩まで。それ以上なら結ぶ。男子はツーブロ禁止。スカートは膝丈。下着の色も白指定。カーディガンの色も指定。タイツも禁止でストッキングのみ。化粧もピアスも髪染めも勿論禁止。無意味なものが多い。
-
いじめの少なさ堂々としたいじめは無いが無視する、嘲笑する、避ける等は普通にある。
-
学習環境3年後期の授業はほぼ受験対策。成績が悪いと補習もあったような気がする。
-
部活普通だと思います。女バレは厳しい割に成績悪い。
-
進学実績/学力レベルそこそこだが内申の付け方が厳しい。
-
施設男子更衣室があるのに何故かプール以外では使わない。図書室は狭い。
-
治安/アクセス度々学校から駅まで歩かされるが、1キロ以上ある。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったから。人気があったから。
投稿者ID:1000207 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価理不尽を勉強するところだった
気の強い、自己主張の出来るこは楽しい
人数が多いので、徒党を組んでいじめてくる -
校則肌着の色まで指定
靴下の色 白のみ
編み込み、ツーブロック 禁止
-
いじめの少なさ表沙汰にしない傾向
話は聞くが動かない
保健室登校認めない
-
学習環境提出物の徹底
個別に質問すると、しっかり答えてくれる
外部試験対策も聞けば教えてくれる -
部活熱心
案内にあるほど休みはない
罵倒し、退部を強要してくる顧問もいる
-
進学実績/学力レベル格差あり
近隣と比べると内申点とりにくい
進路相談は熱心に対応してくれる
-
施設古い
綺麗に掃除されているが、上層階に行くほどエアコンの効きが悪くなる -
治安/アクセス学校前にバス停あり
昔ほど治安は悪くない
子どもの質は低下
道広がって歩く、たむろする、我が物顔で道路占拠する -
制服昔ながらの制服
女子冬寒い
黒タイツ禁止
ジャージは速乾性で有難い
進路に関する情報-
進学先離れた私立
-
進学先を選んだ理由希望の進路に1番近い
高校の方針に共感できた
校風、在校生の雰囲気
投稿者ID:927630 -
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2023年05月投稿
- 1.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 1| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価挨拶を売り物にしていたわりに、やらないし、できない。
-
校則あるのか、ないのかわからない。先生により考えが違うから、注意しない注意できなかった。生徒は好き勝手だった。
-
いじめの少なさ陰でこそこそやっていて、脅しをかけているから表に出ない陰湿なものがかなりあった。
アンケートしても先生が指導してくれなかった。 -
学習環境放課後に補習をやってくれるからまあ助かったが、何せやる気ない傾向かなりあった。
-
部活人数が多いからそれなりに種類もあったが、大会実績はまあまあ。学力低いから作戦とか理解できない。
-
進学実績/学力レベル良いと言っていたり、実績宣伝をしているが実際に学力はかなり低い。
-
施設設備が古く、汚い。校庭のスプリンクラーはあるけど壊れて使えない?から埃だらけ。
-
治安/アクセス幹線道路に面しているが、右折車線がないから常に渋滞。治安もイマイチ。
-
制服男子詰襟、女子セーラー
入試に関する情報-
志望動機学区だし、目の前の学校だから行くしかなかった。私立なんか行く金無かった。
投稿者ID:905351 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年01月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 1| 施設 2| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師以外は問題無しです
-
校則厳しいです
しかし、少し厳しすぎますね -
いじめの少なさ私の知る限りではありません
-
学習環境内申のつけ方がおかしいです
96点を取り、実技もAが多いのですが5段階評価の内3でした
その他は出される問題のレベルが高かったりするくらいです -
部活部活動はとても盛んです
去年は剣道部が都で2位
テニス部が都でベスト8
バスケ部が区で1位
吹奏楽部が都で金賞でした -
進学実績/学力レベル内申のつけ方がおかしいので上下の差が半端ないです
頭の良い人はとても頭の良い学校へそうでもない人は普通かそれ以下です -
施設校舎は汚いです
しかし、校庭は無駄に広いです -
治安/アクセス特に、
言うことなしです -
制服言うことなしです
-
先生自分の好き嫌いで成績をつける教師がいます
あとは、理不尽な教師が多いですね笑 -
学費こちらも同じく無しです
入試に関する情報-
志望動機家から近いかったからです
-
利用した塾/家庭教師特にありません
-
利用していた参考書/出版書特にありません
-
どのような入試対策をしていたか入試はありません
進路に関する情報-
進学先まだ決めてません
-
進学先を選んだ理由まだ決めてません
投稿者ID:782104人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 2.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 5| 学費 -]-
総合評価教育が厳しく生徒の事を尊重していないのではないかと思います。
厳しくして押さえつけるような教育です。特に体育は酷く、まるで旧日本軍のような教育です。精神的に鍛えられる方は鍛えられますし、潰れてしまう方は潰れてしまいます。厳しいと言われる私立の高校にいった友人でさえも、ここは厳しかった。と言っていました。精神的に弱い方はおすすめしません。 -
校則先生はいい人が多いです。ですが根本の教育が厳しすぎるのではないかと思います。修学旅行は分単位で滞在時間、電車やバスに乗る時間等を決めさせられ、全く楽しめるようなものではありませんでした。時間どおりに動くのに精一杯です。校則も厳しく、髪の長さやピンの色や位置。下着の色や正式な場では靴下の長さと色まで決められていました。不登校生も他の学校より多いです。精神的に弱い方には入学をおすすめしません。
-
学習環境サポートしすぎるくらいにしてくださったなという印象です。
職業診断やグループワークの練習など、テストの事だけではなく、受験や学習そのものに関することを教えて頂きました。 -
部活厳しいところはとても厳しいです。野球部と吹奏楽部は特に厳しかったのではないでしょうか。吹奏楽部は厳しいこともあり、確かな実力があると思います。よく大会で金賞を受賞していました。その分吹奏楽部に所属している友人は非常に忙しそうで、時期によっては昼休みもないくらいでした。他の運動部はピンキリといったところでしょうか。忙しくて何かある度に雑用をやらされる所もあれば、全くやらされない所もあるって感じです。文化部は基本平和で、アート部は横断幕を描く時に部活時間が伸びたりすることがあるようです。
-
進学実績/学力レベル学力は高い方だと思います。クラス内での偏差値の差が大きいので、頑張ってる子は偏差値60代後半のところに行ったりしますし、そうじゃない子は50代前半から後半、といったところでしょうか。中には40代後半の偏差値の高校に行く子もいます。人それぞれですが、基本的には進路実績はいいと思います。
-
施設驚く程プールが汚いです。プールは屋上にあるのですが、藻が生えていたりして側面がヌルついていました。更衣室も狭く、場所取りの為に喧嘩になることもよくありました。図書室は狭いです。校庭は広い方だと思うので特に不便は感じませんでした。
-
治安/アクセス駅前方面からくる方は車通りが多い道を来なければいけないので、そういった方は少し心配になるかもしれません。治安はいいと思います。
-
制服セーラーかブレザーで選べます。
特に不満はありません。個人的にはデザインを気に入っていますが、中にはダサいと文句を言う人もいました。
入試に関する情報-
志望動機自宅からここの中学校までが近かったからです。通学時間は短かったです。
投稿者ID:7444445人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 1| 施設 4| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 2| 校則 3| 制服 4| 学費 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価マニュアル通りにしか指導が出来ていなく、イレギュラーが発生すると理不尽な対応になる。
-
いじめの少なさ教師から生徒同士の関係についてからかわれたことがあった。
-
学習環境部活に入っているわけでもないので、1年生なので3年生がどんな感じか全然わかりません。
-
部活入っていないのでよくわからないが、賞状をよく貰ったりしている。見学に行った場所の環境は酷かった。
-
進学実績/学力レベル3年生の先輩の話をあまり聞くことがないのでどのような状況かわかりません。
-
施設うちの学校のトイレに小林製薬がまだ来ていません。なので臭いです。田舎臭い場所にあるので自然が豊かです。
-
治安/アクセス広かった歩道も工事されてからずっと放置状態で道が狭く、富士街道と言うわりには道路が狭すぎる。
-
制服普通のセーラー服だがアレンジ次第でかわいくなる。
-
先生周りからはとても慕われている担任いる。
入試に関する情報-
志望動機行ける学校がそこしかなかったから。
投稿者ID:717445人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 2| 学費 -]-
総合評価先生が人によって態度を変えすぎていて、内申にもそれが響いていると思います。正直仲良くしたもん勝ちな感じが出ています。90点取って色々してるのに受験前5をくれない先生もいて、受験を考えると、優しくないと思います。正直、友達はいいですが、先生は本当に人による。少しも内申を優しくつけてくれないので、どんなに頑張っても、先生に媚びを売らないといけない先生もいます。実際毎授業先生に話に行ってる子より、テストとかの成績が高く、発言をしていても、話に行ってる子の方が内申が高いと体験しました。
-
校則タイを忘れてたり、男子はベストで登校すると怒られます。また、靴下はくるぶしより上、スカートは膝下で、おるのはダメです。
-
いじめの少なさ本当に人による。私の周りにはいましたし、その子が改善しようとしないので、いじめはなくならないと思います。
-
学習環境先生によります。プリントを配るだけで、説明をしてくれない先生もいれば、補習をしてくれる先生もいます。
-
部活表彰はよくされていて、部活は活発だと思います。陸上部は、幽霊部員が多いとおもいます。
-
進学実績/学力レベル先生によるとレベルが高い中学らしいです。日比谷合格者も例年います。
-
施設図書館は新しくなり、暖房も着きました。校舎は少し古いとおもいます。
-
治安/アクセス治安はいいほうだと思います。
-
制服セーラーがダサい
入試に関する情報-
志望動機近くだから。また、学区内に住んでいたので選ぶと言うよりかは元々決まっていました。
投稿者ID:976117 -
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年06月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 2| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 -| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境はいいです。家から近いから良いです。給食が口に合いません(笑)制服もダサい。活発で目立つ人は楽しく通学できます。
-
校則すごく厳しいと思います。体操服をズボンの外に出してはいけないとか意味が分からないです。靴下の長さにこだわる理由も分からない。移動教室とかの服装もいちいちうるさいからそういうダサい服を買わないといけないです。
-
いじめの少なさスクールカーストがあるからイジメもあります。先生達は見て見ぬ振りというか全然気付いてないかも。一見平和です。
-
学習環境塾に定期試験が攻略されていて、そこに通ってる人達が平均点を上げています。ズルいです。そこの塾に通えば良かったです。
-
進学実績/学力レベル内申取れた人と取れなかった人で格差激しいです。
-
施設校庭は広い方だと思います。他の学校の校庭の広さはよく分からないから比較できない。他の施設も普通だと思います。
-
制服親戚に昭和の田舎の中学生と笑われました(笑)今時、詰襟とセーラー服です。だから真面目に見えて良いかもです。
入試に関する情報-
志望動機学区内だからここでいいやと思ったけど越境で別の中学を選べば良かった。
投稿者ID:4358077人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 4| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域の中では人気が高く、生徒の質が高いと聞いております。先生も生徒も石神井中学に誇りを感じながら学んでいるんではないでしょうか。
-
いじめの少なさ性格が穏やかな生徒が多く、いわゆる不良やツッパリというような生徒はいない。他校で聞かれるようないじめ問題などはない。
-
進学実績/学力レベル地域の中では選択で選ばれる方の学校だと聞いておりまた通り、生徒の学習意欲は高い方だと思います。
-
施設建物が古いので新しさは感じませんが、体育館、図書館、パソコンルームなど揃っております。校庭の広さは普通だと思います。
-
治安/アクセス自宅からは徒歩15分くらいで普通です。最寄りの駅からは駅と駅との中間でやや離れているかと思われます。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服かブレザーですが、セーラー服が多いです。
-
先生昨年の1年時の夏休み明けから不登校になってしまった際、担任の先生が心配して頂き色々と尽力して頂きました。今は2年生になり無事登校できるようになりました。今の担任の先生も非常に気に掛けていただき面倒見はいいと感じました。
入試に関する情報-
志望動機評判がよかったから。
-
利用した塾/家庭教師公立の為、受験はしていません。
-
利用していた参考書/出版書なし
-
どのような入試対策をしていたか受験はしていません。
投稿者ID:433903人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年04月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 1| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価
確かに区内の他の学校より、荒れていることはないかもしれないが、
それは先生方の縛りがきついだけだと私は思う。
それぞれの校風を批判する訳では無いが、
校則等の指導が厳しい。
それあってか、卒業後に髪を染めたりピアスを開けたりする先輩方も
他の学校に比べ圧倒的に多いと感じる。
学校の規律が厳しい分少しグレてる?ませている?生徒も多く
学校の干渉外でギャルメイクをしていたり、
少なかれあまり良い影響を与えぬ生徒も少なくない。
だから正直に言えば、入学しない方が良いと思う。
-
校則女子のスカートは膝下、靴下は白(ワンポイントまで、儀式の時にはスクールソックスのみ)、カーディガンは黒、紺、茶、灰、等
特に小物?に対する指定が多い。
とにかく校則指導も厳しく、前述の通り卒業後のはっちゃけ方がえげつない。
-
いじめの少なさ一見いじめは少なそうに見えるが、
それは不登校の多さにも関係がある。
いじめられる子の多くは不登校、転校、たまに開き直りいじ(め)られキャラを
貫く生徒もいるが、雰囲気は良くない。
クラスの同性内でのハブりあい等も毎日で、特に言葉の暴力が目立つ。
決してお遊びの態度では済まされぬ範囲である。
また、特に先生方もいじめている側が所謂「お気に入り」だったりすると、
訴えたところで逆に責められる。
学校の干渉外のいじめはもっと醜く、LINE等の
SNSを使ったものはもっと、度を増す。
本当に中学生あって生半可な気持ちで人を傷つける人が多すぎる。 -
学習環境客観的に楽しい授業をなさる先生方も多いが、
やはり特定の生徒をからかうことで周囲の雰囲気を明るくするような
先生方も少なくない。
大方の生徒は特に問題なく授業を受けているが、
中にはネタ?にされ嫌な思いをしている生徒も少なくない。
が、先生方に訴えても「自分にも悪い所があるだろう?」と言われ、
まともに取り合って頂けなかった。
先生方はいじめは相手がそう感じればいじめだよ?と仰るが
本当に説得力に欠けると思う。
確かに私にも不備はあるだろうが、先生方の対応にも
多大なる不備は感じられる。
宿題は多いと言われているが、簡単なものを量こなせばいいだけで
私は特に不便を感じたことはない。
補習などに関しても、余り悪い噂は聞かないが、夏休み中は補習を受けるにあたり
部活動(しかも大会前の部活が殆ど)を欠席する必要があるので、
そこに不満を感じている生徒も中にはいる。 -
部活種類は多く、1年生の加入率は高いが
学年が上がるにつれ辞めゆく生徒も少なくない。
顧問も、掛け持ちなさる先生が多く、あまり専門的な活動に
打ち込むことは出来ない。
運動部なら筋トレ、文化部ならおしゃべり、何なんだよ?と思うが
これが事実である。
もし、スポーツを頑張りに石中にいらっしゃるご予定の新入生がいらしたら
即答で学校外のクラブチームなどに入ることをお勧めする。 -
進学実績/学力レベル先生方はわりと親身に受験についての情報を提供してくださる。
まだ本格的な受験対策を受けたことはないので、あまり詳しくは言えないが
面接の対策など、先輩方を熱心に指導してくださっていた姿を見ると
そんなに悪くはないと思う。
但し、担任の先生によってその善し悪しにかなりの差が出ること、
テストの順位を明確にされず、自分の学力の向上が図りにくいところが
星をひとつ除いた原因である。 -
施設体育館は、使用するにあまり支障はないが
少し古く、天井がミシミシいうのでたまに心配になる。
図書室は、本は多くあるものの
スペースが狭く、また全学年で使用するため1年生は利用しづらいのでは?
と思う。
しかし、自然や環境には恵まれているため、
部活の走り込み等では都立石神井公園の利用、
放課後学習には徒歩5分程で行ける石神井図書館が使えるなど、
校外の施設が充実しているため、設備の乏しさのわりに
活動が貧弱になることはない。 -
制服女子のセーラー服は区内屈指の可愛さ。
但し、ブレザーの生徒も少なくはない。
セーラー服より着脱が早く、また気温の変動に対応がしやすいためだと思う。
男子の学ランは、文句を言う程でもないと思うが、
えりの固められたところが首に刺さるから寒くても着たくない!
という男子もたまにいる。
入試に関する情報-
志望動機制服が可愛かったから。
学区外ではあったから接する学校で、小学校からの進学者の少ない
学校に行きたいと思っていたから。
投稿者ID:5093506人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業中に問題を起こした生徒には怒るではなく外へ出て行けと放ったらかしの教育ですが行事ごとには生徒中心でなかなか団結でき、いじめなど全くないいい中学校だと思います!
少し車通りが多いところの学校なので気をつけた方がいいと思います。 -
校則ある程度守れば言うほど言われない。時には厳しい先生などは髪型をチェックされ時にはツーブロックにしていた生徒は次の日には坊主になっていたこともあります。
厳しいので校則に反したことはしない方がいいと思います! -
いじめの少なさ目立ったいじめなし
いざこざはどこの中学校でもある程度の喧嘩はありますがはぶくなどのいじめと言われるものはほぼと言っていいほどありませんでしいた! -
学習環境夏休み補充教室あり
-
部活都大会に出てる部活多数
-
進学実績/学力レベル東京都の中では難しいテスト多いが進学率高め
-
施設消して綺麗ではないが気にならない程度
トイレは職員用トイレ以外は何故かめちゃくちゃ綺麗新品同様です -
治安/アクセス車どおりが多い
-
制服男女共に不満無し
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか楽しい生徒ばかり
入試に関する情報-
志望動機家から近い
投稿者ID:5418241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]-
総合評価総合は可もなく不可もなくの普通の学校だと思います。結構文武両道!を先生たちに言われる為,勉強も部活も両立できている人が多いと感じます。たまに理不尽な事は言われますが,そこは普通に中学校となんら変わらないと思います。
-
校則施設がボロボロなことと,給食が不味いこと意外は普通の中学校だと思います。他の学校と比べて評価が厳しいと言われますが,個人的にはメリットと捉えています。
-
いじめの少なさうーん…という感じです。いじめ防止月間やいじめアンケートなどいじめを防止しようとしているのは分かりますが,正直あまり改善されていないように感じます。LINEでのいじめ・いじりが過度になりいじめなどよく見ますが,バレなければいいというような気を感じられます。
-
学習環境初めにも言いましたが,評価が厳しい分しっかりと勉強しようという気になれるので,良いと思います。あとは結構先生によります。
-
部活12つの運動部と5つの文化部があり,運動部も文化部も結構実績を上げています。部活に活発に行っている生徒を多く見ます。先生と生徒の雰囲気などは可もなく不可もなくという感じです。
-
進学実績/学力レベル評価が厳しい分頭良い子とあまり頭の良くない子の差が激しいと思います。オール5を普通に取る子もいれば,オール1を取る子もいますが,全体的に見て学力レベルは高いのではないでしょうか?
-
施設校舎は古いです。至る所ハゲてます。先生方はグラウンドの広さを語っていますが個人的には普通だと思います。図書室は狭い。体育館はボロくて大体ミシミシいってます。
-
治安/アクセス学校には富士街道沿いにあるため,分かりやすいと思います。ただ,富士街道沿いの道が狭いため大荷物を持っている際,通行者と当たりそうになります。
-
制服女子はセーラー服,男子は学ランです。周辺の学校にセーラー服がなく憧れましたが,別に普通です。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか頭良い子が20%普通が65%やばいのが5%I組生徒(知的障害者などのクラス)が10%といった感じです。
入試に関する情報-
志望動機家が近い・仲の良い友達が行く・セーラー服に憧れた・剣道部が強いと聞いた為
投稿者ID:6638152人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 3| 校則 1| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価東京の中の田舎と言った所です。
公立の中学校なので、地域の子供が入学します。
先生の当たり外れは年度によって変わります。
体育祭や合唱コンクールの後の打ち上げは禁止。
他校の体育祭に行くのも禁止です。(高校見学ならOK)
-
校則はっきり言って厳しい。
どうでもいい事にこだわる。
靴下からくるぶしが見える事の問題性が全く分からない。
行事の時などの、姿勢、態度にやたらとこだわる。
先生は寝てる事が多いのに、生徒が寝てるととても怒る -
いじめの少なさあまり無いと思います。
価値観が合わない人は結構いる。
女子も男子も陰口はある。
目立ったいじめというものは無い。 -
学習環境受験対策のようなものは、面接練習などがあるが、あまり役に立たない。
また、進路講演会を11月ごろにやっと2回目を開くぐらいで、その講演会も役に立たない。
上を目指す人は当たり前に塾に通う -
部活いいと思います。これも人数が多いからですが、実績はある。
人気の部活が偏っている。 -
進学実績/学力レベル人数だけは多くて、全校で700人ほどいる、区の中では3番手に入るところです。その分、他の区立よりは進学率が高いかもしれません。
ですが、都立トップ校は3年に1度、1人出るくらいです。年度によって変わります。
都立志望が多いです。
-
施設普通です。
創立70年くらい。
トイレは綺麗なトイレと、汚いトイレがあります。
校庭はまあまあ広いですが、土が固いです。
-
制服普通。
可愛いくはないが、ダサいとも思わない。
一般の中学生の制服。
セーラーと学ラン。
入試に関する情報-
志望動機私の住んでいる地区だったから。
進路に関する情報-
進学先都立上位校志望
投稿者ID:3899482人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価他校と比べても、公立の場合には、特に特色も無く、良くも悪くも普通、無難、なので、どの評価も普通で、総合評価も普通となります。
-
校則他校と変わらない校則だから、特に良くも悪くも無いと思います。
-
いじめの少なさ表面的な部分では、いじめの報告??は聞いてないので、ただし、内情は分からない
-
学習環境公立の場合には、他校と比較しても、良くも悪くも無いと思います。というか、特色は無いと思う
-
部活部活に関しては、熱心に打ち込んでいるのかと感じでいますが、部活ごとによって変わるので
-
進学実績/学力レベル公立の場合には、進学実績や学力レベルに特色は無いと思います。
-
施設施設に関しては、ありきたりな学校であるから、そろそろ建て替えは必要なのかと
-
治安/アクセス治安や環境はいい方だ特に思う
-
制服良くも悪くも無いと
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか教員では無いので、そこまでは、わかりませんが。。。 質問がちょっと雑かと?
入試に関する情報-
志望動機公立のため、学区域で決めた。家の近く。友達など。 評判など関係なく
感染症対策としてやっていること今は特に無いのかと?? 一般的な、マスク、手洗い、換気などくらいかと。投稿者ID:6982323人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 1| 治安/アクセス 4| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 2| 学費 -]-
総合評価在校生が600人越えのマンモス校なので常に活気はありますが、施設も規則も古い感じですしあまりいいとは思えません。
-
校則正直、意味のわからない規則が多いです。女子の髪ゴムの色の指定や、靴下は白のみ、など。また、先生が勝手に規則を作ってそれを押し付けてきたりすることがあります。
-
いじめの少なさ特にいじめがあると言う話は聞きませんが、クラス内などではいじりを通り越しているのでは?と思うことがあったりします。
-
学習環境授業内だと先生によって変わりますが、地域未来塾というのが放課後定期開催されています。
-
部活運動部ばかりで文化部がとても少ないです。大会に出ている部はかなりあります。
文化部は吹奏楽部、美術部、演劇部、茶道部のみです。 -
進学実績/学力レベル中学受験で落ちた人たちが多いので、学力は高い方だと思います。
-
施設体育館は舞台が酷いです(使っているのは演劇部くらいですが)。幕は下がらないし照明もサスは何故か後ろにしかなく、前で1人照らしたくても出来ません。
図書館は教室1つ分のスペースしかなく、図書館は本の貸し借りメインで本を読んでる人は少ないです
校庭は水はけが悪く、砂利しかないのでイマイチです。また、木が少ないので日陰がほとんどありません。 -
治安/アクセス不審者の情報は年に4人くらいしか聞きません。
-
制服女子はセーラー服とブレザー(スラックス有)、男子は学ランとブレザーです。女子ブレザーは夏服だと上はスカートはベストをワイシャツの上に着用(ポロシャツ不可)、スラックスはワイシャツかポロシャツのみ。男子は夏服だと上はどちらもワイシャツかポロシャツです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか千差万別ですが、校内暴力などは無いので普通の人が多いと思います。
入試に関する情報-
志望動機学区域に住んでいたので。また、中学受験で落ちた人が多く入学してきて、レベルも高いと聞いたため。
投稿者ID:8295898人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2023年06月投稿
- 3.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 1| いじめの少なさ 4| 校則 1| 制服 3| 学費 -]-
総合評価先生が本当にダメだと思うし、通知表の評価も厳しすぎます。
頭が悪く勉強できない、提出物がすごく遅れる、でもその本人は頑張っているのに評価を1にするなどはおかしいと思います。 -
校則他の階にいったら怒られ、今はお団子OKになりましたが、髪型についてこだわりがすごいし、タブレットを使うことによって荷物を減らすのに学校に置くなとか。置いていいとおもいます
-
いじめの少なさ先生もちゃんと向き合わないです。
-
学習環境数学が苦手で先生5回くらい呼んでもこなくて諦めたらやれよなどと言われ、誰のせいだよとなります
-
部活バドミントン部のやり方が変わり、不評。
元からあったメニューが長くなりきつくなり、と言ったことがあるそうです。 -
進学実績/学力レベル先生がやる気ないのに生徒が頭いいわけないですよね。
先生のやる気が出たら良くなると思います -
施設体育館のクーラーを早くつけるべきです。
そしてバレーボールが入らないようにネットをもう少し端っこまで行くようにした方がいいと思います -
治安/アクセスやばい奴もいれば普通のやつもいます
-
制服かわいくなあーい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかモテ期きたからって人の悪口ばっか言って調子こいてる奴がいます
入試に関する情報-
志望動機ジャージダサくないから。
でも入学したら先生終わってるよなぁww
投稿者ID:92101311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価これといった特徴などは無いので、一般的な公立学校だと思う。他校との比較も分かりませんので、評価は難しいかと思います。
-
校則他校の校則をよく知らないので比較のしようがないので、3点と評価しました。個人的には、最近の公立では一般的な校則内容かとおもいます。
-
いじめの少なさ実際に行われているいじめに対しては、表に出てきてきないのかもしれません、親の友人、子供からは、特に聞いていないのでこのような評価になっています。
-
学習環境公立なので大した対策やサポートはないかと思います。やはり、公立で生徒数も多いと個別でのサポートは出来ず一般的な対応になるかと思います
-
部活子供も真面目に続けているので、先生及び生徒も熱心にやっているのかと思いますが、具体的には良く分からないのでこのような評価です
-
進学実績/学力レベル進学実績や学力レベルに関しては、特に分かりません。なのでこのような評価です
-
施設石神井公園に囲まれ、新設のグランドやら多くあり充実しているのではないでしょうか?
-
治安/アクセス治安に関しては良いのでは??よくわかりませんが
-
制服制服に関しては一般的な物ではないでしょうか。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか実際の子供たちと触れ合う機会が少ないのでよくわかりませんが。
入試に関する情報-
志望動機家から通える、安全ない通学路の地域だったので、それ以外に特に理由はないです。
感染症対策としてやっていることその他学校と同じような一般的な対応をしているかと思います。実際の細かい対応などは存じ上げません。投稿者ID:692914 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、石神井中学校の口コミを表示しています。
「石神井中学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 石神井中学校 >> 口コミ