みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 石神井中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
石神井中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学力に関しては正当に評価されていていいと思いました。 部活動も文化系、体育会系いずれも活発で部活をするために越境して登校している生徒もいたようです。
-
校則詳しくはよく分かりませんが家内などは細かい校則があってそこまで必要なのか?と思うところもあったようです。
-
いじめの少なさいじめも教師間や生徒間のトラブルも無いわけでは無かったようですがそこはどの学校でもあるのでは?と思います。
-
学習環境特にきめ細かいとか熱心に指導しているとかは感じませんでしたが、これも他校とかわらないと思います。
-
部活野球部、サッカー部、吹奏楽部は強い部活動です。その他にも部活動は盛んな学校という印象でした。
-
進学実績/学力レベルその年その年で進学実績が違うという印象です。結局は個々の実力次第だという事だと思います。
-
施設校庭は比較的広いようですが、特に不便な施設や特別いい施設があると言うわけではないようです。
-
治安/アクセス治安は悪くないと思います。最寄駅は石神井公園徒歩10分です。
-
制服男子は学ラン。女子はセーラー服です。可愛いかと言われるとどうかと思いますがセーラー服は近隣の学校では珍しいようです。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかおとなしい生徒が多いという印象です。
入試に関する情報-
志望動機学区域の中学だったので進学しましたが、学校行事が多い思い出は沢山作れたようでした。
進路に関する情報-
進学先東亜学園。
-
進学先を選んだ理由そこしか合格しなかったから。
投稿者ID:558331 -
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価近隣の中学校の中では人気ですが、成績の評価は特に厳しいと思います。良い成績の人はいいと思いますが、そうでない人は大変かと思います。
-
校則そこまで厳しくはありません。あまりふうきを乱す子も居ないので、普通で良いと思います。
-
いじめの少なさいじめは特に聞かなかったです。子供同士のトラブルは普通にあったと思いますが、学校で大きく問題になることさなかったです。
-
学習環境補習もきちんとやっていただいてます。受験対策も普通にしていただきましたが、あまり熱心だとは感じませんでした
-
部活剣道部では強い子が集まったのと、先生が熱心だったので、近隣の中学校の中では強い学校という感じでした。
-
進学実績/学力レベル評価が厳しいので、なかなか希望する学校に行くのは逆に難しくなってしまうと思います。
-
施設公園の隣にあり立地環境もよく、校庭は広く、体育館以外に武道場もあり、充実していると思います。
-
治安/アクセス警察署も近く治安はいい。大きい公園も近くにあり自然いっぱい
-
制服可もなく不可もなく。男子は学ラン、女子はセーラーかブレザーどちらでも良い
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかあまりかわった子もいません。
入試に関する情報-
志望動機近くて倍率も高く、人気の中学だったことと剣道部が強くて先生が熱心だったから希望しました
進路に関する情報-
進学先剣道で成績を出したので、剣道推薦で試験をうけて、私立の学校に行きました
-
進学先を選んだ理由剣道部の先生がとてもよい先生で考え方が合ったから
投稿者ID:557063 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 1| 部活 4| いじめの少なさ 2| 校則 2| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価発達障害の為支援級に通わせていたけど教室が普通級と隔離されている。教師も知識のない人が多いので対応が悪かった。永福校に行く人が多いからかそこの校則を強いられた。サポート校に進学するのも教師の実績に響くからと渋られた。石神井中学に限らないがこういった教育制度事態なくして欲しい。
-
校則先程も記入したが、中学の校則ではなく高校の校則を強いられた。ツインテールはダメ。ハイソックスはNGなど中学では許されてるのに永福がダメだからと永福進学前提で強要された。4月に雪が降ったときコートを着せたら違反と言われイレギュラー対応ができずマニュアル通りにしろと強要された。
-
いじめの少なさ普通学級では特に目立ったいじめはなかったようだが、支援級の子の暴力行動があった場合指導せず被害者側に障害者の子のする事だからで済まされた。全員障害者だからこそケア療法が必要なのもめんどくさいで済まされる。
-
学習環境支援級なのにその子にあったペースで勉強できない。国が事業時間数を設定してるからという理由だがだったら支援級はいらない。
-
部活通常学級での部活動だが区大会などでは好成績を納めていた。全中などには行けていないが。
-
進学実績/学力レベル通常学級はそれなりの進学率だが支援級はとにかく永福に進学させようとしていた。まあ、支援級では永福進学が教師の評価が上がるようだが。
-
施設支援級用に畑を作っていた。すぐ側に石神井公園があるのでマラソンなどはそちらを利用していた。プールなどは道路などに面していないので覗きとかの不安はなかった。
-
治安/アクセス道路が狭いのに二車線で歩道も狭く危ない。
-
制服セーラー服、学ラン、ブレザーと選択出来るのでそれぞれ好きなものを選んできていた。セーラー服のリボンタイも3色あった。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか支援級があるので発達障害の生徒が多数いる。
入試に関する情報-
志望動機アスペルガーの生徒を受け入れてる学校が殆んどないから。グレーゾーンの子の為の学級が練馬は存在しない。
進路に関する情報-
進学先バンタンゲームアカデミー高等部に進学の為、N高等学校と両方通っている。
-
進学先を選んだ理由絵を描くのが好きなのでイラストの勉強が出来る学校を選んだが新設校の為全てが手探りすぎる。
投稿者ID:5475171人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなく、男女の隔てなく仲良く活動していたように思います。
-
校則最近の傾向を知らないので、周りとの比較はできないからたぶんそれほどではなかったよう。
-
いじめの少なさとくに聞いた事はなかったので、内側のことはわからないけれど上辺は大丈夫だった。
-
学習環境あまり成績が良くなく、こんなものかと思っていたが、高校ではなかなかの成績で大学進学は学校推薦できたので、中学の教え方が合わなかったのか?とも感じた。
-
部活うちの子供が入っていたところは、保護者の口出しが多く、試合の送り迎えに車を出したり、常に観戦する保護者もいたり、卒業するときには保護者まで送る会に参加するなど、過保護過ぎるとこが嫌でうちは関わらずにいました。
-
進学実績/学力レベル熱心にされた記憶はなく、行きたいと思った学校の内申にあと少し足りないとき、模試を受ければ何とか併願できるはずなのに、本人は呑気で受けず、指導もしてくれない。結局少し遠い学校へ進学することに。
-
施設まあまあ広い校庭ではあったが、すぐ近くを大通りがあったため空気は良くなかったような気がします。
-
制服ブレザータイプも選べたけれど、うちは昔ながらのセーラー服で、特に変わり映えなかった。
入試に関する情報-
志望動機一番近くにあることと隣に大きな公園があり、環境が良いと思ったから。
-
利用した塾/家庭教師通信講座を利用しました。
-
利用していた参考書/出版書通信講座の参考書
進路に関する情報-
進学先日体桜華高校
-
進学先を選んだ理由日体大の系列で女子校、成績があまりよくなく行ける所だったから。
投稿者ID:3027561人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 2| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 2| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここの中学校は、地域がおだやかな環境にある為か、子供達ものんびりと穏やかです。
子供達が少し幼いのかもしれません。
-
校則他の学校と、特にかわるような校則ではないとおもいます。厳しさもあまり感じません。
-
いじめの少なさいじめは特に聞いたことはありません。
先生方は結構厳しくて、それもあってか子供達はあれていないようです。 -
学習環境定期テスト後のサポートをもう少し考えてほしいです。次のテストに活かせるように、子供達に指導してもらいたいです。
-
部活みんなが、真面目にとりくんでいます。
野球部やサッカー部は大きな大会前は、試験前にも練習があります? -
進学実績/学力レベル塾に通っている子供達が多く、全体に周りの中学校より勉強は少し難しいようです。
内申点は他に比べて少し厳しいようですが、高校に入ってからは、楽に勉強出来るようです。 -
施設古い学校の為、施設は老朽化しています。
昔ながらの良さはあるかと思います。 -
制服男子は詰め襟なので普通です。
女子はセーラー服とブレザーを選べます。
投稿者ID:236055 -
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この中学校では、勉強以外にも、人間関係など、たくさんの事を教えてもらったと思います。
-
いじめの少なさいじめというのは、あまり聞いておりません。比較的やさしい人が多いようです。
-
学習環境学習意欲が高い子が多く、テスト前に質問教室があり、分からない所を質問できるからです。
-
部活多くの生徒が部活動に打ち込んでおり、大会などで、優秀な成績が残っています。
-
進学実績/学力レベル卒業後の進路は、ほとんどの生徒が、偏差値の高い高校に進学します。
-
治安/アクセス学校周辺の歩道は、広くて、安全ですが、最寄りの駅まで、15分くらいかかり、結構遠いです。
-
制服特に、かっこよくもなく、普通の制服です。
-
先生先生は、優しい先生から、怖い先生まで、いろんな先生がいます。
入試に関する情報-
志望動機学区域に指定されている為。
投稿者ID:98949 -
-
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年05月投稿
- 3.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 -| 学費 -]-
校則特に不満はない。まあまあ時代に合ったものだろうと感じています。
-
いじめの少なさ学校外である話を聞きますが、いまどきの流れかLINEで中傷はあるようだ。
-
学習環境副教材と言うのでしょうか、問題集の提出があるから授業の進め方と復習が合っているようです。
-
部活生徒人数が多いから、それなりに部活に入り盛んにやっていると思う。
-
進学実績/学力レベルごく普通なレベルだと思います。西武池袋線、西武新宿線に近いから選択しやすいと思う。
-
施設体育館に冷暖房が入ったから、快適だと聞いています。グランドはホコリがひどいがスプリンクラーを使うことがない。
-
治安/アクセス治安が悪くなったと思う。交通量も増え治安とともに心配のタネ。
入試に関する情報-
志望動機学区域に位置するから入学させた。近所に先輩たちも多くいるから。
投稿者ID:986342 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2023年07月投稿
- 1.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 1| 制服 1| 学費 -]-
総合評価理不尽を勉強するところだった
気の強い、自己主張の出来るこは楽しい
人数が多いので、徒党を組んでいじめてくる -
校則肌着の色まで指定
靴下の色 白のみ
編み込み、ツーブロック 禁止
-
いじめの少なさ表沙汰にしない傾向
話は聞くが動かない
保健室登校認めない
-
学習環境提出物の徹底
個別に質問すると、しっかり答えてくれる
外部試験対策も聞けば教えてくれる -
部活熱心
案内にあるほど休みはない
罵倒し、退部を強要してくる顧問もいる
-
進学実績/学力レベル格差あり
近隣と比べると内申点とりにくい
進路相談は熱心に対応してくれる
-
施設古い
綺麗に掃除されているが、上層階に行くほどエアコンの効きが悪くなる -
治安/アクセス学校前にバス停あり
昔ほど治安は悪くない
子どもの質は低下
道広がって歩く、たむろする、我が物顔で道路占拠する -
制服昔ながらの制服
女子冬寒い
黒タイツ禁止
ジャージは速乾性で有難い
進路に関する情報-
進学先離れた私立
-
進学先を選んだ理由希望の進路に1番近い
高校の方針に共感できた
校風、在校生の雰囲気
投稿者ID:927630 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 石神井中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ