みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 練馬中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2019年入学
地元の素朴な学校で標準的
2019年11月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 2| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]-
総合評価標準的な区立の学校ということで教育方針は至って普通、可もなく不可もない。先生はまぁ一生懸命やってくれていると思う。
-
校則標準的な公立高校なので特段厳しいとかゆるいとかはないと思われる
-
いじめの少なさたまたまだとは思うが、特にいじめがある等の話は聞かなかった。
-
学習環境頭の良い子から、それなりの子まで色々な子がいて自由にやっている
-
部活体育館や校庭、文化設備が充実しているが、特にすごいというわけではない
-
進学実績/学力レベル公立学校なので平均的ではないかと思う、ただし就職する子はいないように感じる
-
施設教室にはエアコンが設置されている。実験室や音楽室は標準的である。
-
治安/アクセス通学は少し距離があったが、駅から10分程度の距離のため、大きな問題はない
-
制服区立校の標準的な服装。ダサイがかわいくはない感じで朴訥である
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか住宅街にある学校のため、みな標準的。外国籍の子はわずかにいる。
入試に関する情報-
志望動機学区内の学校でそこにいくしかなかったため。学区外の学校が家から近いのにいけないのはどうか?
投稿者ID:621574 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
大きな問題なく、校長先生を筆頭に生徒のことを第一に考えてくれる先生が多くいた。知的障害のクラスのあったが、普通学級の生徒がよく理解し、生徒全体に温かな雰囲気をつくっていた。
【学習環境】
受験のためだけではなく、興味や関心を深める授業が行われていた。我が子も学問としての教科に興味をもった。
【進...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
先生が進路指導について、ほとんど親任せで、学校は、調査書出すのみ、何もしてくれない。勉強についてもすぐ塾を学校が進めるのはどうなのか!
【学習環境】
学校側より、塾を進められる。
学校の意味が全くないのではないかと。
【進学実績/学力レベル】
出来る子とできないこの差が激しすぎる。
出来ない子に...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
光が丘第三中学校
(公立・共学)
-
-
この学校に入学して良かった
5
保護者|2023年
貫井中学校
(公立・共学)
-
-
名物教師による昭和感あふれる指導
2
卒業生|2021年
光が丘第二中学校
(公立・共学)
-
-
ここら辺だったらこの中学おすすめします!
5
卒業生|2021年
田柄中学校
(公立・共学)
-
-
最高!挨拶みんなできる!元気!おもろい!
5
卒業生|2020年
練馬東中学校
(公立・共学)
-
-
ちょうどいい厳しさと荒れ具合
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 練馬中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細