みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 谷原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
のんびりとした気質の学校です。
2021年05月投稿
- 2.0
[学習環境 2| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 1| 校則 4| 制服 1| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の質にバラツキがある所が残念です。何年かすると入れ替わるはずので、それに期待です。良い先生は移動してしまう事が多く質を一定にして頂きたいものです。
-
校則男子のツーブロック禁止や、下着の色(白)の指定があります。特に女子はサイズ面でも白の下着は難しい。
-
いじめの少なさいじめがあると言う話は聞かないが、差別的発言をする教師がおり問題だと思う。テスト内容も他の教科と差が出る。
-
学習環境全室クーラーが付き環境的には問題無い。一部のトイレがとても古くまだ改修されておらず子供たちは不便を感じている様です。
-
部活ほとんどの生徒が所属しているが、熱の入れようは部活毎に様々。バスケ、陸上、吹奏楽部は実績がある。
-
進学実績/学力レベル受験に関する情報は塾の方が早いので、通塾していない生徒は不利だと思います。親身になって下さる先生もいらっしゃいますが、そうでない担任に当たるとかなり辛いと思われます。
-
施設体育館と全教室にクーラーが付き快適に過ごせると思います。トイレの改修が完了すれば問題無いです。
-
治安/アクセス近くに商業施設があるので人目があり、遅い時間の帰宅も比較的安全だと思います。立地的にはどの駅からも遠いので、行事等で遠方から見学に来る場合はかなり不便ですが、近くに子供たちが溜まる様な盛り場が無いので割と穏やかに生活出来ます。
-
制服可愛さもカッコ良さもなく昔ながらの制服です。その代わりと言っては何ですが、ジャージは普段着ても大丈夫なベーシックな物で子供も気に入っています。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いかうるさい子も居れば大人しい子も居る一般的な学校だと思います。全体的には穏やかでのんびりしたイメージがあります。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったので。出身小学校から通う子がほとんどで安心感がありました。
進路に関する情報-
進学先地元の都立高校へ進学しました。
-
進学先を選んだ理由自宅から近く子供の特性に合っていた学校だったので本人が選びました。
感染症対策としてやっていること部活動の制限。給食の全員前向きでの摂取。保護者会等では、個別教室にてZoom会議。投稿者ID:748792 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
隣に小学校があってそこから進学する子が多いです。あんまり遠い所から来てる子はそこまで多くないですし顔見知りが多く友達が出来ない不安は無いと思っていいと思います。長年いらっしゃる先生が数人いてその人たちはめっっちゃいい先生です。この先生たちがいるから谷原中は成り立っていると言っても過言ではないです。講...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
進学に対しての指導やアドバイスがほとんど無くて、希望する高校への勉強のサポートすらしてくれず、学習塾任せの発言が多く、選択肢がないような言われ方をするされた。
【学習環境】
できる子は伸ばし、できない子には大した補修もしてくれず、という印象がある。
【進学実績/学力レベル】
確かにレベルの高い公...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
光が丘第一中学校
(公立・共学)
-
-
正直に言うと考え方が昭和
3
在校生|2023年
光が丘第二中学校
(公立・共学)
-
-
ここら辺だったらこの中学おすすめします!
5
卒業生|2021年
石神井東中学校
(公立・共学)
-
-
すごく良い学校ですね。
3
在校生|2023年
三原台中学校
(公立・共学)
-
-
学年の中でいじめがあった
4
卒業生|2018年
八坂中学校
(公立・共学)
-
-
ルールさえ守れば楽しい中学校
3
在校生|2023年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 谷原中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細