みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 谷原中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
谷原中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地域にねざした感じで校長がかわり指導方針が徹底されたのかしっかりした落ち着いた学校になった。体育祭や音楽会もしっかり運営されており、教師と生徒の一体感がある
-
校則校則についてははっっきりいってよくわからないのが実態であるが特段問題となるところは学校公開にいっても問題ないと感じる
-
いじめの少なさいじめの噂はきいたことがない。自分の子供、周りの子供も仲良く明るい学校生活をおくっていると実感している
-
学習環境ちょっと校舎がふるく環境はよいといえないと思うが、問題ある施設があるわけではなく平均的
-
部活先生の指導もしっかりしていていると思うが、部活動に積極的かどうかは微妙
-
進学実績/学力レベルここの力を伸ばす努力はしていると感じる。周りの子供も含めて志望高に入学できている子が多い
-
施設平均的であるが特段悪い所ないので4点の評価にしました。それ以上はコメントなし
-
治安/アクセス特段問題発生したことがなく地域の治安で問題はなし。
-
制服とても一般的な制服であり、特徴もなし。特定にところで購入する必要あり。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく元気な子がおおい
入試に関する情報-
志望動機徒歩圏内で評判も悪くなく、考える余地もなく希望して入学した。
進路に関する情報-
進学先私立に進学
-
進学先を選んだ理由本人の希望
投稿者ID:555700 -
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価男女仲良しで、学校に行くと必ず生徒が、保護者に、挨拶をする礼儀正しく良い子ばかりいます。本当にこの学校で、3年間過ごせたことを誇りに思います。
-
校則ある程度の校則は必要だと考えているので、特別厳しくは感じていません。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。暖かい先生ばかりで、素敵な学校。アットホームです。
-
学習環境夏休みに、成績の低い生徒は、補習があるようです。高校受験の前は塾に通っていました。
-
部活先生と、生徒が、たのしんで、部活に、参加されていて、部活の中で親友が出来て今でも、時々会っているようです。
-
進学実績/学力レベル進学する生徒が、ほとんどでした。個人面談で、担任の先生が、親身になって相談に乗って下さいました。
-
施設武道場があり、卓球部や、柔道部、体育の授業などにも使われ、体育館が、使用されているときに、便利です。
-
制服一般的な制服です。制服のリサイクルもあります。清潔感がある感じです。
入試に関する情報-
志望動機学区内で、お友達も多く、百人一首大会では、おもちを、食べたり、先生方が、練馬まつりで、焼きそばを、作るので、その前に生徒達に焼きそばを、試食させてくれたり、勉強以外の楽しみのある学校です。
進路に関する情報-
進学先農芸高校
投稿者ID:239229 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 4| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価自律、敬愛、創造を学校の教育目標に掲げ、生徒の自主性を育む指導を行なっています。運動会などのイベントや委員会活動なども生徒が主体的に取り組んでいるところが良い点だと思います。
-
校則生活のきまりとして極めて常識的な内容が定められており、生徒の個性や人格を損ねるような、今の時代に合わない内容ではありません。
-
いじめの少なさ目立ったいじめの話は聞きません。子どもどうしのコミュニケーションも十分取れているように感じます。
-
学習環境ワークをきちんと仕上げること、学習の目当てや目標を立てて、子どもと学校、家庭が確認することなど、基本的な学習環境が整えられています。
-
部活ゆるやかな運営ですので、校外で実績を上げるような熱心な活動を望む方には不足があるかもしれませんが、のびのび自由に楽しめる活動のようです。
-
進学実績/学力レベル特に進学実績が優れているという話題は耳にしませんが、キャリア形成教育はしっかり取り組まれています。
-
施設少し古くなった設備もありますが、メンテナンスはしっかりされており、快適に過ごせる環境だと思います。
-
治安/アクセス周辺が住宅街のため、閑静で通学の際の治安も特に問題はありません。
-
制服一般的なブレザータイプの制服で、上履きは運動靴タイプの指定です。
投稿者ID:861036 -
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価学校環境も大変に良好、先生、生徒、との関係もいいものです。 かていとのれんけいももんだいなく、スムーズにできてます。
-
部活部活活動も、先輩とのかんけい、顧問とのかんけいも、たいへんにいい感じです。
-
進学実績/学力レベル進学、学力レベル、に関しても、それなりにいいかんじです。進学も、生徒それぞれ希望になってます。
-
施設しせつに、関しては、たしょう古いものもありますが、問題ありません。
-
治安/アクセス駅からは、たしょうあるきますが、バス停が近くにあり問題ありません。 ちあんももんだいありません。
-
制服男子はブレザー制服、女子もブレザー制服で一般的なものです。とくにもんだいありません。
入試に関する情報-
志望動機通えるちいきのなかでも、家から近く学校環境もいいから。 実際、かっよて見ると問題ありません。
投稿者ID:7961705人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[学習環境 4| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 4| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 2| 学費 -]-
総合評価月曜日の朝礼は毎週ではないが生徒会が進めていくことがある。なんでも生徒たちが主催となって行事をこなしていくことが多く、先生たちにやらされることなく学校生活が楽しく過ごせると思います。勉強も学校生活も3年間楽しめる学校だと思います。
-
校則靴下の色は白色ワンポイントOK 髪型はツーブロック禁止 生徒指導の先生はいますが、学校生活において生徒たちがチェックをしています。なので、制服を着崩していたり校則を守らない人はいなかった。
-
いじめの少なさいじめがあるという話しは聞いたことがありませんでした。先生方も子供たちの様子を把握していて気にかけてくれていた感じがします。
-
学習環境夏期講習・冬期講習に似たようなことを夏休み、冬休みに行ってくれる。(希望者のみ)友達同士試験前には一緒に勉強をしていた。先生たちもわからないところは放課後教えてくれたりしていた。
-
部活部活に入る生徒は多かったと思います。陸上部は多くの部員が都大会に出ていました。バスケ部・バレー部も都大会に出ていました。途中で部活をやめる生徒は少なかった気がします。
-
進学実績/学力レベル3年生になると先生たちは進路相談を何回もしてくれていた。都立推薦・私立の面接の練習を詳しくしてくれていた。進路が決まらない生徒も最後まで決まるまで一緒に頑張ってくれていた。
-
施設体育館に最近エアコンがつきました。校庭は広く体育祭の観覧は密集していなくて子供を探すことに苦労はしませんでした。
-
治安/アクセス近くには小学校もあり住宅街の中にあるため治安はとても良いと思います。最寄りの駅からは少し遠いかと思います。
-
制服女子の制服はいまふうではないため、制服が嫌で越境して違う学校に行く子が多い。リボンではなくネクタイ。ネクタイは自分で結ぶ。男子もネクタイ、ジャケット。女子も男子も制服はあまりよくない。しかし、着慣れ・見慣れてくるとかわいくみえた。
入試に関する情報-
志望動機学区域だった。最初はやはり制服が嫌で越境希望を出しましたが越境せず通いました。入学してみると子供たちは中学校生活楽しかったみたいで、学校を卒業しても中学校の友達とかなりの頻度で会っています。私は通わせて良かったと思います。不満、嫌なこともありましたが。
進路に関する情報-
進学先都立高校、私立の大学(4年生)に進学しました。
-
進学先を選んだ理由高校以降は義務教育ではないため本人に決めさせました。なので、本人が行きたいところに行かせています。
感染症対策としてやっていること申し訳ありませんが中学校には子供は通っていないためわかりません。投稿者ID:798600 -
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 3| 学費 -]-
総合評価校舎自体は古いですが、掃除はきちんとされていて汚い印象はありません。トイレは改修されたばかりでとてもきれいです。
先生方を始め生徒達も良いと思います。 -
校則ある程度しっかりと指導しているように思います。
入学前説明会や保護者会で保護者に向けての 生活指導のような話もあります。学校、家庭両方でちゃんと指導していこうということが感じられます。
実際に生徒達を見ても 常識から外れている子はみあたりません。 -
いじめの少なさそのような話は聞いたことがありませんが、普段からいじめはダメとの指導があるようです。
-
学習環境長期休みには必ず補習授業があります。
それ以外通常時でも 授業以外で先生に聞きやすい環境のようです。 -
部活男子バスケや陸上がよい成績をおさめています。
他の部活もとても活発に活動していて 生徒達も楽しく部活を行っています。 -
進学実績/学力レベル進学先のレベルは 個々の問題もあるかと思いますが、都内でもトップクラスの私立や都立校に行く子もいれば 近隣の都立校に行く子も多いです。
-
施設体育館は冷暖房完備となりました。
図書室は少し狭いように思います。
校庭も決して広いです!とは言える広さではありませんが それなりの広さはあると思います。 -
治安/アクセス特に治安が悪いとは感じません。
隣に小学校もあり 住宅街の学校と言った感じです。
駅からは距離がありますが バス停が徒歩2、3分のところにあるので そこまで不便はないです。 -
制服良くも悪くもなく 歴史ある制服だと思います。
男女ともブレザーにネクタイです。
入試に関する情報-
志望動機学区域だったので そのまま入学しました。
とくに選択していません。
投稿者ID:731496 -
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 谷原中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ