みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 貫井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
特徴が無いのが特徴。平和な貫井中学校
2019年12月投稿
- 4.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 4| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価可もなく不可もなくですが、それがかえって安心して通わす事が出来ました。また、環境が良いという点では評価出来ると思います。
-
校則生徒皆さんが、気持ちの良い挨拶ができています。
年の離れた兄弟がかよいましたが、どの年でも学年でも校内では大きな声で挨拶しています。
-
いじめの少なさ無いとは言えない思いますが、特に目立った話はききませんでした。
-
学習環境勉強は特にかもなく不可もなくですが、外部からの講師を迎えての講演会が多く、有意義だと感じていました。どこまで生徒達が理解したかはわかりませんが。保護者や近隣の方々には好評でした。
-
部活柔道部の活動が特に活発で、先生が熱心です。
その他の部活については、人数不足や指導者の不足など年度によってばらつきがありますが、かえって生徒達が自主的に練習に取り組むなど頑張っていました。 -
進学実績/学力レベル特に熱心にも感じませんでしたが、個々の進路には適切な指導をしてくれたと思います。
-
施設柔道部のおかげ?で、武道場が充実しています。校庭は少し狭いですが運動会などでは、外テラス?(二階)から見られたり、迫力ある観戦ができました。
-
治安/アクセス治安は良いと思います。図書館や美術館が近くまた、駅からも比較的近いので便利です。近くの保育園とも交流があり環境には満足していました。
-
制服男子は普通です。ネクタイが自分で結ぶのでは無く、ワイシャツの襟にはさむ?タイプで簡単です。そのせいで?高校や社会人になってからネクタイには苦労していました。(笑)
入試に関する情報-
志望動機学区だった事が1番ですが、学校見学してやはり落ち着いて明るい雰囲気でしたし、生徒指導がしっかりしていて安心できました。
進路に関する情報-
進学先私立学校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由本人の希望と学力をすり合わせ決定しました。
投稿者ID:5990181人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生方には、たいへんお世話になり、今でも柔道の指導に行かせて貰ってるので、いい印象しかないのでこの評価
【学習環境】
子供2人ともに、希望校に進学できたので、悪い方に評価する筋合いがない
【進学実績/学力レベル】
進学も希望校に進学できたし、いいも、わるいも聞いた事が無いので真ん中
【施設】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
先生、先輩、同級生ともどもこんなにも社会の裏を見せてくださる学校はありませんね。
この学校でこの世は希望で満ち溢れているわけでなく暗い影ばかりであるというとても大切なことを学ばせて頂きました。
学校卒業を無事に果たせ、高校は最高にいいところを行かせて頂きます。そして公立の小中学高の悪さを理解したので...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
練馬中学校
(公立・共学)
-
-
学校は何もしてくれない
1
保護者|2023年
北中野中学校
(公立・共学)
-
-
生徒自治を掲げる学校
5
在校生|2023年
光が丘第三中学校
(公立・共学)
-
-
この学校に入学して良かった
5
保護者|2023年
第八中学校
(公立・共学)
-
-
素直な生徒が通う中学校。
3
保護者|2019年
光が丘第二中学校
(公立・共学)
-
-
ここら辺だったらこの中学おすすめします!
5
卒業生|2021年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 貫井中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細