みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 練馬東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2012年入学
良くも悪くも…
2014年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル -| 先生 4| 施設 3| 治安/アクセス 3| 部活 3| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 2| 学費 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
普通の地元の中学校、といったかんじですかね。
生徒会本部はがんばってます。けど周りの人に全然評価してもらえません。
役員と担当の先生は一生懸命やっているのですが。
【進学実績】
まだこれからなので…
【先生】
いい先生も悪い先生もいます。ただ、学年によって大分違うので、誰に当たるかは(担任になるかは)運ですね。
【施設】
特に充実している、ということもありませんが不足している、というわけでもありません。空き教室が多いです。
しかし!まずトイレの綺麗さが、西トイレか東トイレかで違いすぎる。
あと第二体育館の更衣室が汚いし、屋上のプールに行くときの階段が納豆のようなにおいがします。
【治安・アクセス】
TSUTAYAの目の前。だからこっそり返しに行けますw
【部活動】
テニス・陸上部はよく表彰されてます。
野球部は弱い。ところで、歴史研究部の存在って意外に珍しいのに存在感がないのはなにゆえでしょうか…(泣)
【いじめの少なさ】
自分の知っておる範囲内では、ないと思いますが。
【校則】
ゆるい。一応注意はしていますがゆるい。
けど普通の公立中学校と同じようにパーマとか染めるのとかはダメです。染めてる人いるんですけどね。
髪の毛をいじってきたら、水道で髪の毛を洗って石けんで落とし雑巾で拭かれるんだとか。実際にやられた人がいるというウワサです…恐ろしい。
【制服】
学校ができたときから変わっていない、ダサさに定評のある制服です。
校章のピンが500円とか草不可避。高すぎるだろ。
「シンプルでカワイイ」と大人ウケするみたいですがとにかく紺一色ですよ。
入試に関する情報-
志望動機あいさつをみんなしてくれたので雰囲気がいいなと思ったから。
投稿者ID:457841人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
楽しすぎて言葉になりませぬ。普通の中学がいい方はここにするべしッッ
先輩が皆さんの事可愛がってくれます
【学習環境】
/2021年に先生が更に入れ替わり、良い先生が沢山います。がちです。
/特に少人数の数学・英語は先生の教え方が上手です。でも私は英語のテスト低いです。あらま。/2022年にどうなる...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
最低だと思う。見えないところでいじめがある。気をつけた方がいい。
先生より、教育委員会に相談した方がいい。
【進学実績/学力レベル】
先生によって、わかりやすいのと、わかりづらい先生がいる。
【施設】
結構古い、清潔感はない。昔からの建物。校庭は狭い。
いいところは、体育館が2...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
田柄中学校
(公立・共学)
-
-
最高!挨拶みんなできる!元気!おもろい!
5
卒業生|2020年
開進第一中学校
(公立・共学)
-
-
入学して悔いなし。入学するべき。
5
在校生|2022年
北町中学校
(公立・共学)
-
-
普通の公立中学校です。
3
卒業生|2020年
開進第二中学校
(公立・共学)
-
-
挨拶をモットーにした元気な中学校
5
卒業生|2021年
赤塚第一中学校
(公立・共学)
-
-
学習面をちゃんとしていれば楽しい学校
3
在校生|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 練馬東中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細