みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 武蔵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
自由でのびのびとした雰囲気
2021年05月投稿
- 5.0
[学習環境 1| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校則も制服も無いので自由な校風であるという点が魅力的である。学習に関しては、自主性が重んじられており、授業の質は高いので、やればやっただけの実力がつくと思われる。
-
校則校則はほぼ無く、自主性にまかされている。自由な校風で、生徒がのびのびとしているように感じる。
-
いじめの少なさどこの学校でもそうだと思うが、いじめが全く無いわけではない。
-
学習環境校則と同じく自主性に任されているので、自ら勉強に励む気概がないとついていけなくなる。
-
部活部活については他校並みに種類はあるが、成績に関してはあまり芳しくない。
-
進学実績/学力レベル特に数学と英語には力が入っていて、学習の進みが早い。進学実績については、毎年一定数東大合格者が 出ているので、学力の高い子も多い。
-
施設自然に恵まれた環境で、校舎自体は古いものの、敷地内にある大学の施設も使え、理科棟などの新しい建物も出来て充実していると思う。
-
治安/アクセス駅から徒歩8分くらいと近く、人通りの多い場所にあるので、治安は良い。
-
制服制服はない。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか自由な校風に惹かれて入学してくる子が多いので、あまりあくせくせず、のんびりとしているようにみえる。
入試に関する情報-
志望動機4年半の海外生活から帰って来てからの受験だったので、本人がのびのびとした環境の中学に魅力を感じたから。
進路に関する情報-
進学先中高一貫校なので、そのまま高校へ内部進学した。
-
進学先を選んだ理由高校受験をしなくてよいので、もともと中高一貫校を希望していた。
感染症対策としてやっていること最初の緊急事態宣言下ではオンライン授業や時差登校も実施されたが、早くから校門入口での検温やマスク着用、消毒や手洗いうがいの徹底などを始め、換気も充分に行われている。投稿者ID:7467281人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
10代の男子にとってこれ以上ない環境だと思います。何より先生の優しさと厳しさの兼ね合いが素晴らしい。「男子」の成長を教員全員で温かく見守る空気があります。皆さん人格者で理不尽さがありません。そういった安心感が生徒にも伝わり武蔵の校風となっているように感じます。ごく個人的な配慮のお願いなども「あ、いい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
自分で調べ自分で考える、やり方を重視。校外学習も現地集合、現地解散が原則。調理実習などを、日々嬉々として行なっている。
【学習環境】
受験より寧ろ、ITなど本質的、基礎的な学習を歴史ある学校として重視。広大な敷地内に自然多々あり。
【進学実績/学力レベル】
東京大学への進学実績は、直近低下傾向だ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
開成中学校
(私立・男子校)
-
-
よくも悪くも自由な学校
3
保護者|2022年
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
(私立・共学)
-
-
パワフル 元気いっぱい
5
卒業生|2020年
開智日本橋学園中学校
(私立・共学)
-
-
溢れる多様性、当たり前の昼ドラ
5
在校生|2023年
高輪中学校
(私立・男子校)
-
-
青春を謳歌できる男子校
5
保護者|2024年
広尾学園小石川中学校
(私立・共学)
-
-
期待以上の学校でした!
4
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 武蔵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細