みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 武蔵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2017年入学
自分で考えるのが好きなら「武蔵良いとこ」
2018年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 4| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校自体の雰囲気が良い。自分ももう一度子供に戻れるのなら行きたい。そう思える学校です。ギスギスした受験校ではなく、それでも伸びていく子供たちが多いのは、環境のせいなのか、ちょっと不思議でもあります。しかし、たぶん、この学校の生徒で、第一志望の大学受験に失敗したとしても、強くたくましく生きていけるのではないでしょうか(笑)
-
校則「下駄」が、ダメなくらいですかね。あと、遅刻についてはチェックされているみたいですが。服装も私服ですし、まあ、大学の規則レベルだと思います。
-
いじめの少なさ子供通しなので多少の争いはあるみたいですが、ほぼ無いといっていいのではないでしょうか。あったとしても、他校でいう「担任」のみならず複数の教員が情報を共有しているというめずらしい体制ですので、大ごとにならないと思います。面倒見も良いです。
-
学習環境勉強したい、興味がある、そういう分野については、受験に出るとかでないとかではなく、何でも教えてくれる。一緒に考えてくれる、調べてくれる。自ら進んで聞けば、怒涛のカウンターをくれる先生多数。
-
部活運動部も文化部も、自主性に任せた素朴な集団。でも、中身はやっぱりマニアック!かも?サッカー部や野球部は都大会で活躍していますし、伝統の太陽観測部なんかも有名ですね。
-
進学実績/学力レベル6年前の入り口偏差値からすれば、検討しているのではないでしょうか。というか、一定以上の学力レベルの持つ子供たちの集団なので、ある程度、高校時代に受験勉強したか、していないかで決まっているのかと。学校は「東大目指せ」とか「医学部目指せ」とか、そういうものが一切ないですからね。
-
施設中高の施設も充実しているし、大学の施設も仕えるし、言うところなしです。温水プールもある。ちなみに、大学の規模もこじんまりしているので、中高でも「自゛分の学校の施設」が如く、図書館や生協が使えます。特に中高で、すぐに大学図書館で調べ物ができるのは、この学校の「レポート」提出時には最高の環境です。
-
治安/アクセス5をつけたいところですが、東東京エリアからだと少し時間がかかるので、★4つ。複数駅を使えるし、駅からもそんなに遠いと思いません。通学路も素朴な雰囲気がいいかもしれない。危ない感じは全くありません。新桜台からだと、朝、開かずの踏切がネック?
-
制服無いのが良しあしかもしれませんが、オシャレしても、Tシャツ短パンでも構いません。うつの子は中1の時、たびたび「大荷物だね。どこの小学校?」と聞かれていましたから。
-
先生環境の中で、ここが一番のポイント。マニアックな先生多数。受験指導をトコトンしてくれる先生がお好みであれば、最初からこの学校を受けないのではないでしょうか。でも、そういう視点でなければ最高の講師陣だと思いますよ。
-
学費私立ですし、前項数もかくなく、少人数クラスですから、安くはないですね。でも、中身から考えると、コストパフォーマンスは高いです。
入試に関する情報-
志望動機学校の雰囲気がとにかく気に入った息子が「絶対に武蔵に行きたい!」と言ったので。
-
利用した塾/家庭教師早稲田アカデミー
-
利用していた参考書/出版書早稲アカの教材だけですね。6年生の時は後半はNN武蔵の教材だけで時間が足りないくらいでしたし。
-
どのような入試対策をしていたか4年生でほぼ小学校の範囲を終わらせ、5年生で入試対策。このあたりは早稲アカにお任せでした。家では「モチベーション」をどう上げるかだけを考え、難問を解くのも「解けて楽しい」と思う環境づくりに特化しました。
進路に関する情報-
進学先高校もそのまま武蔵に行きます。
-
進学先を選んだ理由学校の環境がいいから。高校では塾にも「行くかも」ですが。
投稿者ID:44640715人中12人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
10代の男子にとってこれ以上ない環境だと思います。何より先生の優しさと厳しさの兼ね合いが素晴らしい。「男子」の成長を教員全員で温かく見守る空気があります。皆さん人格者で理不尽さがありません。そういった安心感が生徒にも伝わり武蔵の校風となっているように感じます。ごく個人的な配慮のお願いなども「あ、いい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
自分で調べ自分で考える、やり方を重視。校外学習も現地集合、現地解散が原則。調理実習などを、日々嬉々として行なっている。
【学習環境】
受験より寧ろ、ITなど本質的、基礎的な学習を歴史ある学校として重視。広大な敷地内に自然多々あり。
【進学実績/学力レベル】
東京大学への進学実績は、直近低下傾向だ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
開成中学校
(私立・男子校)
-
-
よくも悪くも自由な学校
3
保護者|2022年
早稲田大学系属早稲田実業学校中等部
(私立・共学)
-
-
パワフル 元気いっぱい
5
卒業生|2020年
開智日本橋学園中学校
(私立・共学)
-
-
溢れる多様性、当たり前の昼ドラ
5
在校生|2023年
高輪中学校
(私立・男子校)
-
-
青春を謳歌できる男子校
5
保護者|2024年
広尾学園小石川中学校
(私立・共学)
-
-
期待以上の学校でした!
4
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 武蔵中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細