みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  武蔵中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

武蔵中学校
出典:運営管理者
武蔵中学校
(むさしちゅうがっこう)

東京都 練馬区 / 新桜台駅 /私立 / 男子校

偏差値:69

口コミ:★★★★☆

4.37

(49)

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学

    自分が中学生に戻れるなら是非通いたい学校

    2016年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 5| 制服 5| 学費 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由でアカデミックな校風で、求めれば思う存分、学ぶ環境がある学校。その環境をどう活かすかは本人次第。学校側は生徒を信じており、多少の失敗には目をつぶり、むしろ失敗から自ら学ぶことを期待する学校。武蔵の教育方針を知り、校長先生の話を聞いて、自分自身の教育の考え方も変わった。中学受験時には、親として子どもが全力で走れるように先導し、ナビゲーションし、極力障害物を取り除いてきたが、武蔵の教育は先導するのではなく、セーフティーネットを準備しておき、後は生徒本人に任せるイメージ。保護者も学校と子どもたちを信用しており、保護者会も内容・頻度ともに負担ないレベル。
    • 校則
      基本無いが、授業中に携帯電話・スマホを使用することは不可(学校への持込可)。偶に学校へ行くとベンチや空きスペースに屯してスマホやゲームをやっている生徒達が居る。校則は無いのでその行為自体問題ないのだが、そんなことに時間を費やしていることが勿体無い気がしてならない。学校側も野放しにするのではなく、「学問」の方向に誘って欲しいと思う。
    • いじめの少なさ
      いじめはあまり聞かない。いじめがあってもすぐに先生側が対処し、加害者側の生徒に厳重注意している様子。
    • 学習環境
      自ら学ぼうとする生徒には、その知的好奇心を満たす学習環境が十分揃っている。自ら学ぼうとしない生徒にとっても、疎外感を感じることなく、どこかに居場所があり、それなりに楽しく過ごせる学校。但し生徒自身に自律する心がないと「6年間楽しかった」で終わりそう。それはそれでよいかもしれないが保護者としては勿体無い気がする。中1の授業については、特に数学と英語を基礎から応用まできっちり学ばせようとしている意思が伝わってくる。
    • 部活
      顧問はついているが、生徒主体の部活動。高中共同の部活も多く、高校の先輩方は中1の生徒にとっては頼れる存在の様子。基本厳しい印象は無く、部活動でも自主性を重んじている印象がある。
    • 進学実績/学力レベル
      現役生(生徒数160-170名程度)の約4割が東京一工国公医、旧帝大クラス、早慶、海外大に進学するイメージ。現役・卒業生の大学進学者数(合格者数は開示なし)については、武蔵高等学校中学校のHPをご確認ください。
    • 施設
      非常に充実している 校内施設では、陸上競技・サッカー場、野球場、テニスコート3面、体育館、道場、実験室5室(実験器具は基本一人ずつ与えられる。)屋外プール、屋内プール、図書館2施設(高中と大学)、食堂2施設(高中と大学)、生協コンビニ(武蔵グッズも売っている)、天文観測室、気象観測室、菜園、すすぎ川、そして何と言っても緑豊かな自然が素晴らしい。生徒一人あたりの敷地面積は23区内の学校で有数の広さを誇る。校外施設では、赤城山の寮、長野県八方尾根の山荘、埼玉県入間郡の山林など。
    • 治安/アクセス
      治安については、悪い印象は無く、盗難などの被害も聞いたことがない。アクセスについては、徒歩5-8分の最寄駅が4駅あり便利。
    • 制服
      制服は無い。男子校であり、格好に構わない生徒が多いこともあり、ラフな服装の生徒が多い。
    • 先生
      先生というより、学者に近い印象。先生の専門分野の知識・教養レベルは非常に高いと思われる。それでいて堅物で近寄り難い存在ではなく、ピュアに生徒に対して、自分の研究分野に関心を持って欲しい、関心を持つための基礎学力を身に付けて欲しいという姿勢が感じられる。先生自身が自由な職場環境に居るようで、明るく伸び伸びと生徒に対応しているように見受けられる。
    • 学費
      他校よりも少し高い印象。少人数教育且つ施設がこれだけ充実しているので仕方がないと思う。生徒数はもう少し増やしても問題ないと思う。
    入試に関する情報
    • 志望動機
      元々別の学校を志望していたが、通っていた塾の先生から勧められ、説明会など参加するうちに本人が気に入った。
    • 利用した塾/家庭教師
      日能研など
    • 利用していた参考書/出版書
      日能研のテキスト、過去問など
    • どのような入試対策をしていたか
      入試1ヶ月前から直前まで、算数の過去問および過去問の類似問題を解いた。とにかく算数で決まる
    投稿者ID:195417
    この口コミは参考になりましたか?

    20人中18人が「参考になった」といっています

関連ページ(一部広告含む)

口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
10代の男子にとってこれ以上ない環境だと思います。何より先生の優しさと厳しさの兼ね合いが素晴らしい。「男子」の成長を教員全員で温かく見守る空気があります。皆さん人格者で理不尽さがありません。そういった安心感が生徒にも伝わり武蔵の校風となっているように感じます。ごく個人的な配慮のお願いなども「あ、いい...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
自分で調べ自分で考える、やり方を重視。校外学習も現地集合、現地解散が原則。調理実習などを、日々嬉々として行なっている。

【学習環境】
受験より寧ろ、ITなど本質的、基礎的な学習を歴史ある学校として重視。広大な敷地内に自然多々あり。

【進学実績/学力レベル】
東京大学への進学実績は、直近低下傾向だ...
続きを読む

近隣の中学校の口コミ

開成中学校
(私立・男子校)

開成中学校
よくも悪くも自由な学校
★★★☆☆3
保護者|2022年

高輪中学校
(私立・男子校)

高輪中学校
青春を謳歌できる男子校
★★★★★5
保護者|2024年

広尾学園小石川中学校
(私立・共学)

広尾学園小石川中学校
期待以上の学校でした!
★★★★☆4
保護者|2022年

この中学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

東京都の口コミランキング

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

中学校を探す

みんなの中学校情報TOP   >>  東京都の中学校   >>  武蔵中学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

ランキング

  • 口コミ
  • 制服
  • 部活

東京都の口コミランキング

ピックアップコンテンツ

東京都の中学情報
東京都の中学情報
東京都の中学の偏差値や評判、入試情報など、中学受験・中学選びに役立つ情報が満載です!
東京都の偏差値一覧
東京都の偏差値一覧
東京都の中学の偏差値の一覧を一目で見ることができます!