みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 北町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 在校生 / 2017年入学
挨拶の絶えない、明るく楽しい学校。
2018年06月投稿
- 3.0
[学習環境 -| 進学実績/学力レベル -| 先生 -| 施設 4| 治安/アクセス -| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 4| 制服 5| 学費 -]-
総合評価特にいじめもないし、
先生も良い先生ばかりです。
部活動も盛んに行っています。
特に挨拶に力をいれていて、
人と通りすがる度に挨拶をきちんとします。 -
校則特に変な校則はありません。
-
いじめの少なさ学校でいじめの話は
聞いたことがないので
無いと思います。
相談室があっていつでも話ができるようになっているのでいじめがあっても話が気軽にできるようになっています。
その他の先生でも、話を聞いてくれるので
とても過ごしやすいです。
私も学校生活の中で誰かに相談したいことがあったので先生に話を聞いてもらいました。
今思うと突然相談しに行ったのでまずかったかなと思うのですが、とても参考になるアドバイスをしてくださいました。
北町中学校にはこのような先生がたくさんいて、とても過ごしやすいです。 -
部活部活動はとても盛んです。
特に運動部や吹奏楽部は
力をいれていて
たくさんの成績を残しています。 -
施設体育館も図書館も校庭も
せつびがきちんとされています。
今年で60周年になるので
少し古い所もありますが、
わりと綺麗だと思います。 -
制服普通なかんじです。
ネクタイやリボンは学年別に別れています。
スカートは膝下です。
男子の半袖Tシャツはエバスト(校章)をつけます。
投稿者ID:4359791人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
在校生
5.0
【総合評価】
ピリピリしたところがなく、よくいえばのんびりした感じの学校です。でも先生方は熱心だし、子供たちもそれにこたえてくれている、まさに生徒・教師一丸となって学校生活を作っている、そんな感じでした。
【学習環境】
長期の休みのときには、補習授業を開いてくれるなど、基礎学習の底上げはしっかりとしてくれていた...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
在校生
1.0
【総合評価】
すべてにおいて、気に入らず余り良いと思えないから、英語は自分で学習し、 日常会話はできるレベルにした。
【学習環境】
学校というより、多くの子は塾を信じて勉強をしていると思う。塾に行けないと可哀そうな感じがするし、中には塾に行かないでも勉強ができる子はいるんですがね
【進学実績/学力レベル】
あ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
赤塚第一中学校
(公立・共学)
-
-
学習面をちゃんとしていれば楽しい学校
3
在校生|2022年
練馬東中学校
(公立・共学)
-
-
ちょうどいい厳しさと荒れ具合
5
保護者|2019年
開進第一中学校
(公立・共学)
-
-
入学して悔いなし。入学するべき。
5
在校生|2022年
赤塚第三中学校
(公立・共学)
-
-
校舎さえなんとかなれば最高の学校
4
在校生|2022年
田柄中学校
(公立・共学)
-
-
最高!挨拶みんなできる!元気!おもろい!
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 北町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細