みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 北町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2015年入学
少人数で地元密着な中学
2016年10月投稿
- 3.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 2| いじめの少なさ 3| 校則 3| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1学年3クラスと少なくアットホームな中学校である。ほとんどが近所に住まいの小学校からの持ち上がり。ただ人数が少ない分、活躍する子供いつも限られていたり、イベントなどもちょっとさびしい感じであったりする。
-
校則登校中に歩いている子で服装など気になる状態の子はいないので落ち着いていると思われる
-
いじめの少なさ特にいじめがあるという噂はきかない。不登校の子もいじめとは関係のない原因のようだ
-
学習環境テスト前に学習時間を増やすとりくみ、定期試験前の課題、定期試験後の課題となんとか全員に学力を定着をさせる取り組みをしている。課題の締め切りを守れない場合、必ずいのこりをさせる。ただ、やる気のない息子はいつも締め切りを守らず、、、もうちょっときびくしくしてほしい。
-
部活生徒の人数が少なく部活数が少ない。選択肢が少ないのと、人数が少ない体育会系は試合参加もぎりぎりで相対的にレベルがひくい。
-
進学実績/学力レベル目だって良いところに合格している情報はきかない。私が知らないだけかも。ただ一応全員就職ではなく進学しているときいている。2年のうちから夏休み学校訪問を課題とし、進路に興味をもたせるように取り組んでいると思われる。
-
施設結構古くて昔ながら暗い雰囲気。耐震工事は跡付けで行っている。校舎が長くはじからはじまで歩くと距離がある。
-
制服今風なデザイン。ただ、女子が夏も毛糸のベスト着用が暑そうな感じではある。
入試に関する情報-
志望動機一番近い公立中だったので迷わず。
-
利用した塾/家庭教師個別教室フリーステップ
-
利用していた参考書/出版書特に利用したものはない
進路に関する情報-
進学先を選んだ理由まだ決まっていない。
投稿者ID:2996791人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
ピリピリしたところがなく、よくいえばのんびりした感じの学校です。でも先生方は熱心だし、子供たちもそれにこたえてくれている、まさに生徒・教師一丸となって学校生活を作っている、そんな感じでした。
【学習環境】
長期の休みのときには、補習授業を開いてくれるなど、基礎学習の底上げはしっかりとしてくれていた...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
すべてにおいて、気に入らず余り良いと思えないから、英語は自分で学習し、 日常会話はできるレベルにした。
【学習環境】
学校というより、多くの子は塾を信じて勉強をしていると思う。塾に行けないと可哀そうな感じがするし、中には塾に行かないでも勉強ができる子はいるんですがね
【進学実績/学力レベル】
あ...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
赤塚第一中学校
(公立・共学)
-
-
学習面をちゃんとしていれば楽しい学校
3
在校生|2022年
練馬東中学校
(公立・共学)
-
-
ちょうどいい厳しさと荒れ具合
5
保護者|2019年
開進第一中学校
(公立・共学)
-
-
入学して悔いなし。入学するべき。
5
在校生|2022年
赤塚第三中学校
(公立・共学)
-
-
校舎さえなんとかなれば最高の学校
4
在校生|2022年
田柄中学校
(公立・共学)
-
-
最高!挨拶みんなできる!元気!おもろい!
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 北町中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細