みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 富士見中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ
富士見中学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 5| 施設 4| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 2| 制服 3| 学費 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強はもちろんのこと、中学卒業に向けては論文を課し、希望者は海外研修にも行け、学園祭は完全に生徒の自主性を重んじ企画から運営まですべて生徒が行い、制服にまで変えてほしいと直訴も受け入れたりと、常に生徒が自ら考えて行動する力をつけてくれます。無理強いで行わせているのではなく、体系だった指導で生徒をうまく導きます。これは歴史があるからこそと言えます。
-
いじめの少なさいじめについては聞いたことがありません。もしそのようなことがあったら、厳しい指導があると思います。
-
学習環境学習意欲はとても高く、夏期、冬期の休業中は講座が開かれ希望者は参加し、例えば海外研修中でも洗濯をしている間に宿題を済ませる生徒もいました。何より言われてするのではなく、自らが行う姿勢が高く評価でき、またさらにそれを見た生徒が刺激を受けるという好循環をもたらしています。
-
部活特にダンス部が有名です。常に全国上位につけ、賞も多数獲得しています。ダンス部に入りたいために入学する生徒もいるくらいです。部活と勉強両方を成立させている生徒が多いのも特徴です。
-
進学実績/学力レベル高校へはほとんどの生徒が内部進学をします。他校にわざわざ進学する必要が魅力がないからだと思います。100%近くの生徒が大学に進学し、国公立はもちろん早慶、GMARCHなどはおよそ半数の生徒が進学します。
-
施設歴史がある学校なので今時の女子校には見えませんでした。現在立て替え工事中で、本校舎の印象はがらりとかわる予定です。立派な講堂が二つあり、体育館も二階建ての立派なものがあり、プールは室内の大きいものがあるので、そちらは改装の必要はありません。図書館は大きくなり、カフェテリアも出来る予定です。
-
治安/アクセス駅からは数分で行ける大変立地は良いです。都心へも乗り換えなしに行けるし、埼玉方面、東京方面にもアクセスできる、とても便利な最高の立地条件と思います。
-
制服中学は黒のセーラー服です。白いスカーフが映えます。夏は上衣が白になります。高校はブレザーになるので、高校生に憧れを抱く生徒もです。
-
先生とても指導に熱心で、生徒が理解納得するまで親身になって教えてくれます。ただし自主性を重んじる傾向があるので、生徒自ら質問等行かなければ行けません。
入試に関する情報-
志望動機生徒の挨拶がきちんとしていて、進学も良く、また通いやすい場所にあったから。
投稿者ID:574443人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 5| 制服 4| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友人とも先生方とも、順風満帆ではありませんでしたが、だからこそよく話し合い、親も関わり合い、成長したと思います。
みんな意欲的、活発な子に成長していくと思います。 -
校則面倒見がよい先生が多く、学習面は全く心配がありません。親との面談も多く、学校行事も様々あり、学校での様子がよくわかります。
女子校ですが、元気いっぱいで、すべてにおいて意欲的な子が育ちやすいと思います。
-
いじめの少なさあまりないと思います。いじめというより、本人同士で解決できるような喧嘩はあると思いますが…
-
学習環境朝早くから学校はあいているので、勉強のため登校してくる生徒が多いです。職員室はとてもいきやすく、オープンな雰囲気です。
-
部活ダンス部は全国一位二位で有名です。その他の部も多種多様で盛んです。
和室もきれいに完備されていますので、茶道、お琴などが学べます。
音楽系も綺麗な講堂がありますので、発表に利用されています。 -
進学実績/学力レベルその年によるとは思いますが、東大クラスも出ます。
最低でもGMARCHを狙います。 -
施設建て替えが去年すべて終わったので、綺麗です。
ワンフロアに二学年配置されています。 -
治安/アクセス都市部ではないので、遊ぶところはありません。駅からも数分で、通わせるには安心です。
-
制服中学はセーラーで黒系、高校はブレザーで紺系です。通学鞄も変わります。コートは共通です。セーターは中学は黒と白、高校は紺とグレー、白いセーターは高校でも着れます。
今年、リュックが新たに加わりました。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか真面目で元気な女の子が多いです。
入試に関する情報-
志望動機進学校で、活発で、面倒見のいい学校だと聞いたことと、実際通ってるお子さんに噂を聞きました。且つ、家から近く、駅からも近かったからです。
投稿者ID:5826495人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年09月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 4| 学費 -]-
総合評価校庭が狭い以外はかねがね満足しています。
将来的にカフェテリアがあるといいですね。自動販売機は色々あるようです。
とにかく自主性を育んでくれる学校で、子供の成長を日々感じとれる良い学校だと思います。
-
校則下記容認になるといいなと思うこと
○ストレートパーマ
○ヘアゴムの自由
○靴下の自由(指定のは穴が空きやすい)
○カーディガン使用
○通学鞄のリュックの軽量化(重過ぎる) -
いじめの少なさ聞いたことありません。
アンケートや授業を通してしっかりと御指導されています。 -
学習環境受験対策はまだ先な為分かりませんが、赤点の場合は補習指導があり安心です。
-
部活クラブ活動は活気があり娘は部活を多いに楽しんでいます。
人気なのばダンス部で全国大会での実績もあるようです。 -
進学実績/学力レベル東大レベルまで狙える授業の質と、先生方の指導力が素晴らしいと聞いております。
-
施設綺麗で言うことなし
ただし校庭は狭くて体育祭は別の場所借りた方が良いと思います。
保護者は大変見づらい。 -
治安/アクセス駅から近い。
-
制服冬のセーラー服のタイはダサい。
結びづらく面倒くさい。
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか明るく素直で頭の良い生徒が多い。
お友達思いの子が多い。
いじめに対しては学校が道徳などを通し、厳しく指導してる感じを受けました。
入試に関する情報-
志望動機近場で綺麗で進学率が良かったこと、同じ塾の仲間が沢山受験されており、友達が出来やすい環境にあった。
投稿者ID:10129781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 5| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 5| 部活 5| いじめの少なさ 5| 校則 3| 制服 5| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師の指導力があり、学校の雰囲気もアットホームで良い。学習面も、入学してから伸びることが期待できる。
-
校則風紀検査が厳しく、制服は校則通りに着なければならない。制服で、登下校に寄り道することは出来ない。
-
いじめの少なさ先生が、クラス全体から、個人まで好く見てくれるので、いじめは早期に発見出来ている。 いじめをするような雰囲気の学校ではない。
-
学習環境勉強に対する意識の高い集団であり、中学では、真面目に宿題をこなすくらいだか、高校生になると、とたんに周りが大学受験の勉強に取り組む。
-
部活文武両道で、勉強も部活もがんばっている。 指導者も、外部講師などを迎え、専門的な知識のある指導者がいる。
-
進学実績/学力レベルMarchレベルは、半数以上。 早慶上理も結構合格している。国公立も、東大こそ、年一名程度だが、難関大にも多数合格している。
-
施設建て替えたばかりで、デザイナーがデザインしたような校舎は、とても素敵である。
-
治安/アクセス駅から三分。人通りも多い道路を通り、歩道橋もあるため、登下校が安全にできる。
-
制服中学校ではセーラー服、高校はブレザーと 二種類着ることができ、デザインも、かわいい
学校に関する情報-
生徒はどのような人が多いか文武両道、何事にも全力で取り組む。 素直で明るい生徒が多く、人柄がいいのが、にじみ出ている。
入試に関する情報-
志望動機新体操をやりたかったので、新体操部があり、勉強も頑張れる学校だったから。
進路に関する情報-
進学先付属の高校に進学しました。
-
進学先を選んだ理由中高一貫校のため、他の選択肢は考えられなかった。高校受験をせず、部活に集中したかった。
感染症対策としてやっていることオンライン授業実施。 校舎は建て替え、広い空間のある学校のため、生徒間の距離は充分とれている。投稿者ID:6974464人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[学習環境 5| 進学実績/学力レベル 4| 先生 -| 施設 5| 治安/アクセス 3| 部活 5| いじめの少なさ 4| 校則 4| 制服 -| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見て、とてもよい学校だと思います。
先生方がとても熱心に指導して下さり、勉強にも部活動や文化祭、体育祭にも一生懸命取り組む仲間がいて、とてもよい環境です。 -
校則スカートは、ひざ丈です。私立の女子校ですし、ある程度の節度は求められますが、特に厳しいという印象ではありません。
-
いじめの少なさ先輩からもかわいがってもらい、良い関係だと思います。
友達とも仲良く、明るく元気で素直な子が多い印象です。 -
学習環境友達と教え合ったり、先生に質問しに行ったり、学校で学習出来る環境が整っています。教室、図書室、カフェのようなフリースペースと好きな場所で勉強出来るのもよいところです。
-
部活部活動や文化祭、体育祭にも熱心な学校です。高校3年生が学年全員で踊る体育祭のダンスは、毎年感動します。
-
進学実績/学力レベル中高一貫なので、高校は持ち上がりです。大学への進学実績も同レベルの他校より良い印象です。
-
施設校舎の建て替えもあり、とてもきれいで充実しています。プールは、建物内の温水プールなので覗かれる心配や冷たいシャワーで寒いなどということはありません。
-
治安/アクセス中村橋駅からも近く、安心して通わせられます。
中村橋駅かバスでの通学になる点が、少し通学しにくい部分だと思います。
入試に関する情報-
志望動機合格した学校の中で本人が行きたいと言った学校を選んだからです。
投稿者ID:6064164人中1人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の中学校偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 富士見中学校 >> 口コミ >> 保護者の口コミ