みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 赤塚第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
-
- 保護者 / 2014年入学
とにかく綺麗な学校です。
2016年10月投稿
- 5.0
[学習環境 3| 進学実績/学力レベル 3| 先生 -| 施設 3| 治安/アクセス -| 部活 3| いじめの少なさ 3| 校則 5| 制服 3| 学費 -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価入学した年に改修工事が終わり、同時に教科センター方式と言う、区内で初めての方法を取り入れる事により、生徒さん方の学習意欲の向上を図っています。綺麗な教室ですので、生徒さん方のやる気も少しはあがるのではないでしょうか?
-
校則特に他校と比べて厳しいという事はなかったです。常識の範囲といったところでしょうか。
-
いじめの少なさ林間学校含め、いじめや授業妨害は多少ありました。
-
学習環境授業態度は必要により都度注意、指導してくれます。3年生になれば必然的に三者面談が増えます。
-
部活運動部系は各々が大会に向けて日頃より頑張っています。子供が所属していた、社会研究部は学年問わずに皆さんで和気藹々と楽しく活動を行なっていたとの事です。
-
進学実績/学力レベル希望する学校の情報収集もしてくれたり、成績に応じて的確に助言をしてくださいます。
-
施設体育館も改修工事が終わり、安全面は申し分ないのではないでしょうか。施設の充実については正直わかりません。
-
制服特に可愛くも格好良いという訳でもなく、学生らしい、一般的な紺のブレザーでした。
入試に関する情報-
志望動機本人はお友達が多くいた他の地域の中学校を希望していましたが、学校までの距離があり、3年間通うには適当でないと判断し、比較的近く綺麗になった地元の中学校に行かせました。
進路に関する情報-
進学先駿台学園高校
投稿者ID:2414221人中0人が「参考になった」といっています
-
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
シンプルにいいです。キーホルダーを通学用のバッグに必ずひとつつけます。教科センター方式というものがあり、ほかの学校でとり入れてる学校は少ないのでいいです。
【学習環境】
勉強をする空間が整っているのでいいと思います。
先生たちも受験生では無い学年にも毎日のように受験について言っているので、意識でき...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
正直、自分の大切な子供を預けて損をしたという感じしかない。兄弟がいるが、絶対にここに来ないように、中学受験させようと思う。
【学習環境】
成績の良い生徒は、基本、学校をあてにしていない。成績の悪い生徒は、あまりにもカリキュラムが不親切なので、学習を放棄してしまっている。
【進学実績/学力レベル】...
続きを読む
近隣の中学校の口コミ
豊渓中学校
(公立・共学)
-
-
本当にアットホームで優しい学校
5
在校生|2023年
赤塚第三中学校
(公立・共学)
-
-
校舎さえなんとかなれば最高の学校
4
在校生|2022年
高島第三中学校
(公立・共学)
-
-
環境が最適な学校です。
5
保護者|2018年
赤塚第一中学校
(公立・共学)
-
-
学習面をちゃんとしていれば楽しい学校
3
在校生|2022年
田柄中学校
(公立・共学)
-
-
最高!挨拶みんなできる!元気!おもろい!
5
卒業生|2020年
おすすめのコンテンツ
東京都の口コミランキング
-
-
-
-
4
-
5
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
中学校を探す
みんなの中学校情報TOP >> 東京都の中学校 >> 赤塚第二中学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細